出典:EPGの番組情報

あさイチ▽愛(め)でたいnippon滋賀見たことのない?琵琶湖の知られざる魅力[字]

知られざる滋賀県の魅力満載!▽使っているうちに琵琶湖が大好きになる文房具!?▽虹が多発する映え~な絶景▽“ふなずし”のアレを使ったら美味に!?絶品クリームパスタ

詳細情報
番組内容
知られざる滋賀県の魅力満載!▽使っているうちに琵琶湖が大好きになる文房具!?▽虹が多発する映え~な絶景▽“ふなずし”のアレを使ったら美味に!?絶品クリームパスタ▽滋賀のアイドルが意外な進化!?▽いまオシ!LIVE『地元に復活!北のあわび』~北海道・福島町~▽みんな!ゴハンだよ『食材のうまみmax!“シン・豚汁”』 角田真秀さん【ゲスト】西川貴教【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】西川貴教,【講師】料理研究家…角田真秀,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,倉沢宏希,気象予報士…池田沙耶香,【語り】一龍斎貞友

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 西川
  2. 大吉
  3. 琵琶湖
  4. 華丸
  5. 倉沢
  6. 駒村
  7. 角田
  8. 滋賀
  9. 鈴木
  10. 今日
  11. 三平
  12. 豚汁
  13. 高瀬
  14. 本当
  15. 最後
  16. 山内
  17. 滋賀県
  18. 紹介
  19. 地元
  20. 白銀比

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

大吉≫おはようございます。

9月22日木曜日の
「あさイチ」です…あれ?

今日、高瀬さんが朝ドラ受けを
しに来てくれたんですか?

高瀬≫こんな感じで
受けているんですね。

華丸≫まだ受けていません。
大吉≫これからです。

高瀬≫歌子と智よかったですね。

私の中で響いていたんですけど

アババの呪いって
あったじゃないですか、歌子は

お正月は食べていかな?

と言っていたアベベの
呪いがかかっていたんですよね。

その呪いを晴らすような。
準備したコメントを言いました。

大吉≫でも今まで

見てきましたけどこんなに
ちむどんどんという

単語が出るなんてね。
このあとは「あさイチ」では

琵琶じわじわしたいんです。

鈴木≫高瀬アナウンサーは

9時台は地球温暖化について
伝えてくれます。

しばらくお待ちください

ゲスト西川貴教さんです。

西川≫びわにしにしです
よろしくお願いします。

大吉≫今、朝ドラ見ていて
西川さんが

由紀恵がお母さん役かと
言っていましたね。衝撃でした。

西川≫上京して初めて
僕の所属していた当時の

レコード会社に新人として
入ってきて仲間由紀恵が

高校生ぐらいで初々しくて
そこからこんな立派な

女優さんなったのと思って。

大吉≫身近でも

ドラマの中でも由紀恵呼びの人は
初めて聞いたので。

西川≫僕の中では
20年ぐらい見ているので。

大吉≫今日は
「愛でたいnippon」。

西川さんのふるさと滋賀県です。

(VTR)
倉沢≫白い砂浜に、澄んだ水。

ここ、どこだと思います?
そう、琵琶湖。

四季折々
さまざまな表情を見せてくれます。

映えること間違いなし!
最高の被写体なんです。

こちらは、とことん琵琶湖に
こだわった文房具。

琵琶湖の形をしたふせんに
琵琶湖に住む魚の大きさを

体感できるキットも!

この白い食べ物
なんだか分かりますか?

実は、これ
滋賀のソウルフード・ふなずしと

深い関係があるんです。

ジェラートや

ピザなどいろんな料理に使われ

話題になっているんです。

そして、滋賀には
路上のアイドルも!

交通安全のための看板なんですが

最近、いろんなバージョンが
登場し

SNSで盛り上がっています。

滋賀には琵琶湖しかないなんて
誰が言った?

今日は、滋賀しかない魅力を
紹介していきます。

今、滋賀で
ひそかな人気を集めているのが

こちらのびわこ文具です。

細かくかたどられた
琵琶湖型のクリップ。

ニゴロブナやビワマスなど

琵琶湖に住む魚が描かれた
マスキングテープ。

ノートからはみ出た
こちら2種類のふせん。

西川さん
何の形か、分かりますか?

5秒でお答えください!

西川≫下はカイツブリ
上はアユな?

正解は…
ビワコオオナマズの尾っぽと

カイツブリの足でした。

開発しているのは
大手文具メーカーの滋賀工場です。

滋賀に来た人が友人や職場の人に
お土産として買って帰るそうです。

中でも人気なのが
このびわこテンプレート。

これを使えば誰でも、琵琶湖を
すらすら描くことができます。

作ったきっかけは
開発チームのメンバーが

誰も琵琶湖を正確に
描けなかったから。

田中≫ちょっと企画を
詰めていくことになりました。

といっても、このテンプレート

いまいち使いみちが
分からなくないですか?

そこで
実際に買った人に話を聞きました。

大阪に住む松田千明さん。

やはり買った時、使いみちは
分からなかったそうです。

それがまさに
メーカーのもくろみだったんです。

田中≫…という、ちょっと
ねらいも実はあったりします。

最近では、子どもたちに
琵琶湖愛を持ってもらうための

文具も開発しています。

こちらのキット

厚紙から、魚のパーツを
取り外すことができます。

すべて、琵琶湖にしかいない魚。

キットを購入した木下さんです。

実は、このパーツ
実際の魚と同じ大きさなんです。

このキット
塗り絵を楽しむこともできます。

小さい魚が好きな兄の大輔君。

体長5cmの
ビワヨシノボリを選びました。

2人とも
初めて知った琵琶湖の魚に

興味を持ったようです。

一方、こちらは
びわこ文具の企画会議。

さらなる開発に余念がありません。

田中≫そのふなずしの
香りが付いたメモを

作ってみるっていうのは

どうでしょうか?

なんだか楽しいものが
生まれる予感がします。

鈴木≫ふなずしの匂いつきメモは
どうですか?

西川≫慣れている人間には
何でもないですけれど

父親がお土産で
実は結構するんですよと

ふなずしっていいものは。
それを結構やっぱり知り合いで

いい人がいたら差し上げてと
渡されるんですけれど

捨てられていることが
多いんですよね。

腐っていると思われてしまって
そうじゃないんですと

説明するのが大変なので

におい付きのメモ
大丈夫かなと思います。

大吉≫少し休憩を入れた方が
いいかもしれませんね。

鈴木≫今日もメール
ファックスを募集します。

滋賀やびわ湖についての
エピソードお待ちしています。

日本一大きい琵琶湖にちなんで
これまでついた

大きなうそについても

お寄せください。
西川≫なんで今日によって

そんなものを。
鈴木≫リポートしてくれるのは

大津放送局の
倉沢宏希アナウンサーです。

倉沢≫大津局に赴任して
2年目なんですが

今日はスタジオに
西川さんがいらっしゃるので

心強く思っております。
西川≫ごあいさつしたばかり

なんですよ。
大吉≫滋賀県というと西川さんと

いう感じがしますよね。
西川≫たまたまなんですよ

たくさん
いらっしゃるんですけどね。

倉沢≫西川さんは滋賀県の
ふるさと観光大使を務めて

14年です。

滋賀県民には
兄貴と呼ばれるくらいです。

西川≫もともと
そういう制度がなくて

僕のために作ってくれたんです。
よろしくお願いします。

倉沢≫びわこ文具を
作っていた方々が

琵琶湖を書けないということで
あのテンプレートが生まれた

という話がありましたが
西川さんは、ちなみに今

何も見ずに
琵琶湖は描けそうですか。

西川≫描いてみましょうか。

大体おおむね
描けると思うんですけど

そうですね…こちらが

瀬田川に流れていく方ですけど…
いびつですけれど、こちらに

近江大橋がありますね。

そして
瀬田川に流れていくところです。

倉沢≫こだわったところは
橋ですか。

西川≫そうですね。
この辺りでイナズマフェスを

やっています。
倉沢≫それではテンプレートと

比べてみましょう。
西川≫おおむね

こういう感じでしょ?

華丸≫少し上の方が
足りなくないですか。

西川≫沖島がありますね。
倉沢≫人が住んでいる島も

あります。

すぐに西川さんは

すらすら描かれていましたけれど

県外の方は、なかなかすぐには
思いつかないですよね。

そういったことも描けるという
ことなんです。

大吉≫こういうことによって
琵琶湖が

身近に感じられるんですね。

さらっと聞き流しましたけれど
島があって、そこに人が

住んでいるんですね
知りませんでした。

西川≫琵琶湖には
港もたくさんありまして

琵琶湖で水産業というか
漁をされて

生活をされている方もいます。

そういった意味では
観光だけではなく

生活の中心になっているのは
琵琶湖なんです。

鈴木≫琵琶湖あるあるとか
ありますか?

西川≫やっぱり

何かにつけて怒らせるとすぐに
琵琶湖の水を止めるぞ!と

言われてしまいます。
それは言いません。

そんなわけないじゃないですか。
民間人がそんな一存で水を

止められるわけがないでしょう。

大吉≫それを言わせようとして
けしかけられるんですね。

西川≫言いませんから。

倉沢≫次も
しがびわびわしていただきたいと

思います。
西川さんよりも

人気があるかもしれない
路上のアイドルの話題です。

(VTR)

黄色いズボンに、赤いシャツ。
への字口のいがぐり頭。

飛び出し坊やの、とび太くん。

ドライバーに注意を促す

交通安全の看板です。

とにかく滋賀には
たくさんあるんです。

こちらの住宅街では
70m程の間に

2つ、3つ

4つ、そして5つ。

第1号が設置されたのは

交通事故が社会問題になっていた
昭和48年。

今とは、ちょっと顔が違いますね。

50年にわたり

滋賀の人たちの安全を
守り続けてきました。

≫こんにちは。
よろしくお願いします。

こちら、岡田さんご一家です。

なんと玄関の中に飛び出し坊やが。

実はこれ
和也さんと千明さんの結婚式で

会場の入り口に

ウエルカムボードとして
飾ったものなんです。

そして、結婚式当日
岡田さんの計画は大成功。

飛び出し坊やと写真を撮る
ゲストがたくさんいたんです。

さて、こちらはJRの安土駅。

ここに、ちょっと変わった

飛び出し坊やが。

安土城を建てた戦国武将
織田信長バージョン。

最近、滋賀ゆかりの偉人たちを
モチーフにした飛び出し坊やが

増えているんです。

そして、滋賀の偉人といえば

さあ、この音楽が
かかってきたということは…。

西川貴教さん

「HOT LIMIT」
バージョンです。

設置されたのは、こちらの方。

小学生のころから西川貴教さんの
大ファンなんだそうです。

西川≫…みたいな感じで
立ってもらってます。

実はこちら、手作りなんです。

今回、2年前に作った
飛び出し坊やが傷んできたので

家族みんなで
作り直すことにしました。

デザイン担当は

絵を描くのが得意な

香緒里さんです。

板を切り出す力仕事は
父、治夫さんが。

そして、みんなで色を塗ります。

西川≫のんちゃん

こっちお願いできる?

知明樹君と香音ちゃんも

西川さんの
大ファンなんだそうですよ。

セカンドモデルの完成です。

≫せーの。

香緒里さん
出来栄えはいかがですか?

西川≫ありがとうございます。

大吉≫ご存じでしたか?

西川≫他の曲のバージョンも
あったりSNSで拝見しました。

倉沢≫愛されていますよね。

香緒里さんたちは

「HOT LIMIT」
バージョンの他に

西川貴教さんの飛び出し坊やを
作っています。

さまざまな衣装ですね。

西川≫ありがとうございます。
うれしいな。

倉沢≫衣装も見覚えあるものが
多いんじゃないですか。

西川≫
「Burnin’X’mas」

クリスマスシーズンの歌
それから

「WHITE BREATH」。
そして今ツアーをやっている

最近の衣装があります。

倉沢≫ミュージックビデオや
ポスターを

参考にしているそうです。

大吉≫ああいう看板は

日本全国あるんですけど

滋賀が発祥なんですね。

西川≫僕は当たり前すぎたので
特別なものだと

思っていなかったんです。
大吉≫でもあんなにないですよね。

鈴木≫たまに見るぐらいですね。

西川≫僕ら世代ですが
小学校のころ父兄参観が

ありますよね。
授業で家族でこれを作って

色を塗って切り抜いて。
鈴木≫そんな手作り文化が

あるんですね。

西川≫そして町の中に立てていく
増えていますよ。

倉沢≫定番の飛び出し坊やに

ついては自治体やPTAなどが
滋賀県にある看板屋さんに

発注して作っていて

基本的には許可を得た場所に
設置されているそうです。

先ほどの香緒里さんは
自宅の敷地内に設置されていると

いうことです。

定番の坊やも
かわいらしいですよね。

西川≫いろいろなキャラクターも
いますよ。

着ぐるみのキャラクターみたいな
ものもいるんですよ。

立体的なのと
ぺっちゃんこのものがありまして

2種類あるので
気をつけてください。

どちらも本物です。
華丸≫気をつけなくて

いいじゃないですか。

西川≫平面に近いやつは

魚みたいに薄いんですよ。
かなり薄いですよ。

倉沢≫この飛び出し坊やは

この数年でさらに
進化を遂げています。

(VTR)
最近、飛び出し坊やは

お店や施設の呼び込み看板
としても使われているんです。

こうした
いろんなバージョンを撮影し

SNSに上げる人が増えています。

台湾から来た
馬緻宇(マ チウ)さんも

その1人。

休日には、飛び出し坊やの

写真を撮りに、県内を回ります。

最初のお目当ては

滋賀ゆかりの武将
藤堂高虎の飛び出し坊や。

6年前、留学生として来日。

滋賀で暮らし始めた馬さん。
その時の滋賀の印象は?

そんな馬さんが
滋賀の魅力に気付く

きっかけになったのが
飛び出し坊やだったのです。

馬≫かわいい。

いつも飛び出し坊やを
撮影したあとは

そのお店をのぞきます。

訪れたのはお茶屋さん。

滋賀でとれるお茶を中心に
扱っています。

勧めてくれたのは
滋賀名産の政所(まんどころ)茶。

600年の歴史を誇り

朝廷や幕府にも
献上されていたそうです。

次に出会ったのは
東近江市の大凧会館にある

飛び出し坊や。

はっぴに、ねじり鉢巻き。

たこ揚げ祭りバージョンです。

ここで、1つ気になることが。

馬≫百畳の
書いてるじゃないですか。

ということで
中で聞いてみることにしました。

馬≫これですか?
鳥居≫これです。

≫よいしょ!

その時の様子がこちら。

ここ東近江市では
昔から縁起物として

大きなたこを揚げる
習わしがあるんです。

そして、最後に
こんな飛び出し坊やが。

馬≫飛び出し坊やとび太くん。

子どもたちが
たこ作り教室で作りました。

空飛ぶ飛び出し坊やです。

西川≫うれしい。

大吉≫海外の方がね
飛び出し坊やをきっかけに

滋賀の魅力を発見する。

西川≫東近江市の庁舎には

以前、ももいろクローバーZが

ライブをしてくれた場所で
4色のももいろクローバーZ

バージョンの飛び出し坊やも
います。

大吉≫飛び出し坊やが
空を飛ぶ時代ですね。

よくあの形状で浮かびますね。

倉沢≫この飛び出し坊や
なぜみんなから

親しまれているのか
実は秘密があったんです。

デザイナーでもある香川大学
南政宏准教授にお聞きしたところ

飛び出し坊やは白銀比で
できているということなんです。

華丸≫黄金比ならぬ。

倉沢≫白銀比というのは
多くの日本人が親しみを感じる

比率なんです。

例えば法隆寺の金堂や
五重塔も白銀比だと

いわれています。

その比率は1対1.414…

なんです。

例えば滋賀県彦根市の
人気キャラクターひこにゃんも

横が1で縦が1.46と
ほぼ白銀比の比率です。

西川≫角がだいぶ
占めていますけど。

大吉≫やりようによってみたいな。

華丸≫でもそれ計算なのかな。
倉沢≫どちらが先か

分からないんですが

他にもドラえもんや

キティちゃんも白銀比なんです。

大吉≫人気のあるキャラクター
調べると白銀比なんですね。

飛び出し坊やもそうなんですかね。

倉沢≫白銀比の枠を
重ねてみますと…

はい…ちょっと

足がはみ出ている部分が
ありますけれど、ほぼ合致。

華丸≫まあまあ。
大吉≫追及する程でもない。

倉沢≫まだありますよ。

今度はキャラクターの大事な顔。

華丸≫ぴったりだ。

西川≫確かに。

倉沢≫白銀比が飛び出し坊やに
2つも隠されていたんです。

大吉≫どうコメントすれば

いいんだろう。
<笑い声>

でも、だからみんなパッと見て
嫌な気持ちにならないんでしょう

ね。すっと入っていける
キャラクターなんですね。

倉沢≫親しまれる理由の1つかも
しれません。

鈴木≫飛び出し坊やについて
滋賀県40代の方です。

子どもの小学校の

地区委員をしています。

年に1回が

通学路にあるとび太くんの
点検をしています。

今年の春に点検してきました。

愛されていますね。

皆さんからたくさん
メッセージをいただいています

「WHITE BREATH」の
風は琵琶湖からだと信じています。

西川≫ありがとうございます。
琵琶湖からの風だと

思っていてください。
比叡の方から吹き下ろし。

鈴木≫新聞で滋賀県と
書いてあったので

もしかしたらと思ったら
予想どおりに兄貴がゲストでした。

私は小学生のとき毎年のように
家族でキャンプに行っていました。

あのころは弟と海藻を
投げ合ったり、魚を取ったり

楽しかったです。
倉沢≫続いては絶景の話題です。

今、SNSで琵琶湖の絶景写真が
次々と投稿されているんです。

(VTR)
朝焼けに染まった春。

雲を鏡写しにする夏。
白い雪に包まれた冬。

これらの写真には
あるハッシュタグが

付けられています。

「滋賀のええトコ」
略して「しがトコ」です。

中には、こんな写真も。

琵琶湖にゴジラ出現?

「#しがトコ」の投稿は
この5年間で

42万を超えています。

投稿を呼びかけたのは
SNSなどで、地元の情報を

発信しているこちらの会社。

編集長の亀口美穂さん。

大阪から移住してきた時の経験が
投稿を呼びかける

きっかけになりました。

亀口≫…しかないよねぐらい。

その琵琶湖が…

これまで何度も投稿している
木下三千代さんです。

仕事を終えた木下さんは
よく琵琶湖に寄り道をします。

木下≫わあ。

撮影するのは、琵琶湖の夕景です。

この港は、木下さんの
お気に入りのスポットなんです。

木下≫で、沈んだあとは…

西川≫地元にいるころはね

当たり前の風景だったので
気付か

なかったんですけど
東京とか来ると

河川の上に
高速道路が走っていたりして

水辺が少ないと僕らは感じていて
地元に帰るとこんなに

抜けているので空も広いですし
琵琶湖の存在って

大きいなと思いますね。
華丸≫海と違うから

波がないですよね。
きれいに見えますよね反射が。

鈴木≫夕日も見事でした。
倉沢≫きれいな写真が

たくさんありまして
#しがトコに投稿された琵琶湖の

写真にはこんなものがあります。
琵琶湖に架かる虹です。

大吉≫虹もそうですが

前の田んぼもきれいですし。

西川≫水田のころは

琵琶湖とつながって
きれいなんですけど。

倉沢≫さらにもう1枚

こちらです。
今度は虹と夕焼けのコラボ。

西川≫大津側の方です。

護岸が整備されている辺りです。

倉沢≫琵琶湖に映し出されて
虹も2倍、楽しめます。

大吉≫月並みな感想ですが
海に見えるんですよ。

西川≫初めて見ていただいた方は

ちなみに見るところで
多分、大津とか

琵琶湖は南側から
見られる方が多いんですけど

実はその奥、北側の方が
膨らんで大きいので

そっちの方がさらに
雄大に見えますね。

倉沢≫実は琵琶湖は
虹の名所と言われているんです。

西川さん、ご存じですか。

西川≫抜けも多いから
絶対に見られますよ。

倉沢≫オーロラのように
なっています。

大吉≫ちょうどタイミングよく

鳥が飛んでいて。
西川≫日本の真ん中なので

いろんな鳥もちょうも
渡ってくるので

滋賀県は野鳥もたくさん
見られますし

ちょうもたくさん見られます。
倉沢≫虹が見やすい理由がありま

して
琵琶湖博物館特別研究員の

戸田孝さんに聞きました。
大量の水をたたえていて地形的に

にわか雨が降りやすい場所で
空気中に水分が多く含まれるので

太陽光が反射し虹が発生しやすい
ということなんですね。

やっぱり開けているので
虹ができていることに

気付きやすいんですね。

滋賀に来たらこんなきれいな
景色が見られるかもしれないです。

鈴木≫西川さんもとっておきの
琵琶湖の絶景があるということで。

西川≫それこそ自分で
イベントをやらせていただいたり

しているんですが終演後にいつも
花火を打ち上げさせて

もらうんですけどちょうど
演者として出て、終わってすぐに

最終に花火が上がるんですが

そのステージから
琵琶湖の方に向かって

花火が上がる姿、湖面に映し出さ
れる花火

打ち上がる花火
それがステージから見られるのは

演者だけなので
特別な。

終わったな、これでイナズマ
終わったなと

感じる絶景の景色です。
大吉≫終わったなと

思いながら
来年のイナズマのことも。

西川≫始めなきゃいけないですね。
大変だなと。

とりっぷ≫おはようございます。
とりっぷです。

西川さん本当に滋賀って
魅力たっぷりですよね。

実は今、ある白い食べ物が
話題になっているんですよ。

ご存じでしょうか?

西川≫何でしょうか。
何ですかね。

ヨーグルト?

とりっぷ≫その白い食べ物
ご紹介しましょう。

それでは、まいります
とりっとり~!

(VTR)
やって来たのは

滋賀の食い道楽たちを
うならせてきた料理旅館。

お店に入ってみると

目の前に広がる一面の琵琶湖!

広々。癒やされますね。。

こちらの売りは
琵琶湖でとれた魚を使った

懐石料理の数々。

店主の左嵜謙祐さんは
最近メニューの中に

あっと驚く意外な一品を
加えました。

それは
濃厚ソースのクリームパスタ!

これが

お客様に大人気なんです。

どうして
そんなに人気なんでしょう。

秘密は、滋賀ならではの
あるものを使っていること。

そのあるものとは…
ふなずし!

…ではなくて
こちらの「飯(いい)」です。

左嵜さんが漬けているふなずしを
見せていただきました。

おお、これ全部ふなずしですか?

ふなずしは
塩漬けしたニゴロブナを

炊いたお米の中に入れて
自然発酵させたもの。

その時、使ったお米が
飯(いい)なんです。

左嵜さん、飯(いい)って

どんなお味なんですか?

チーズみたい。

左嵜さんは、飯(いい)を使って
濃厚なのにさっぱりしたソースを

生み出しました。

ふなずしが苦手な

長男の大煌(ひろあき)さん。

飯(いい)のパスタを食べて
もうびっくり。

飯(いい)が
いい仕事してるんですね!

左嵜さんは、このパスタが
ふなずしを食べる

きっかけになればと
考えていらっしゃいます。

続いて、やって来たのは

琵琶湖に程近い

おっしゃれなお店。

こちらにも
飯(いい)を使ったメニューが

あるそうなんです。

いったい
どんなお料理なんでしょうか。

こちらのココアメロンパン

中のクリームに
飯(いい)が使われているそう。

練乳クリームの濃厚な甘みと
飯(いい)の酸味が合わさって

コクのある味わいに。

続いてはこちら、ピザです。

トマトソースの代わりに
飯(いい)を塗って…

チーズを載せて焼き上げます。

中川≫…という流れですね。

とりっぷ≫そして最後に蜂蜜を
たっぷりかけるのが

ポイント!

中川≫どうぞ。

とりっぷ≫塩みと甘さの
ハーモニーですね。

とりっぷ≫実は、中川さん
今回番組のために

新たなメニューを
作ってくれました。

それがごはんのお供!

いったい
どんなお味なんでしょう?

とりっぷ≫西川さんには

そのごはんのお供を
召し上がっていただきたいと

思います。
大吉≫どうなっているんですかね。

西川≫何でしょうか?
いただきます。

こんな状態…。

香りは確かにいい風味はしますね。
いただきます。

とりっぷ≫この、ごはんのお供
飯<いい>をしょうゆと

みりんとコンソメで
味付けしているんです。

さらに琵琶湖産の

うろりという小さな魚の
にんにくごま油炒めも

混ぜているんですよ。

西川≫確かに、飯<いい>の
風味が角が取れて

丸くなって食べやすいですよ。

とりっぷ≫このあとは
倉沢アナウンサーよろしく!

倉沢≫VTRにありました
クリームパスタを華丸さんに。

大吉さんにはジェラートを
ご用意しました。

華丸さんから召し上がって
ください。

華丸≫元が分からないんですけど。
飯<いい>自体が。

西川≫食べていただくという

分かると思います。
チーズと迷うような感じで。

華丸≫<川平慈英のものまね>
  いいんです!

ごめんなさい。

大吉≫髪形のせいで
川平慈英さんに

似ていないんですよ。
華丸≫酸味というか少しあります

それを逆手に取って
さっぱりしたパスタみたいな。

倉沢≫濃厚だと思うんですが

チーズ、使っていないんです。
大吉≫飯<いい>のみなんです。

倉沢≫大吉さん
ジェラートどうぞ。

大吉≫ああ、なるほど!なるほど。

西川≫ヨーグルトみたいな
感じですか。

大吉≫中盤はヨーグルトで

後半チーズの味がします。

華丸≫発酵な感じですかね。
倉沢≫チーズのアイスみたいな。

大吉≫おいしいです。

華丸≫ふなずしの
横にしかなかったものが。

西川≫もともと我々は

うちのじいちゃんとかも普通に

それこそ
釣ってきたふなでさばいて

うちでみんな漬けていましたから。
お正月になって

出してきてくれて食べて
子どもたちは食べられないので

頭とか尻尾しか
食べさせてもらえなかったんです。

高級品でした。

大吉≫飯<いい>って
つまり、ごはんなんでしょう?

口の中にごはん粒が残るんです。
倉沢≫ジェラートは粒感も残って

いて食感もあります。

大吉≫ふなずしってどうしても
好き嫌いが分かれるよ

というふうに聞いているから
なかなか手を出せないですよね。

西川≫これだったら
食べやすいですよね細かく刻んで

だしをかけてお茶漬けとして
食べたりすると

さっぱりして夏場とかいいです。

大吉≫飯<いい>から入る
ふなずしというのも

いいかもしれないですね。

倉沢≫飯<いい>は
おいしいだけじゃなく

美容と健康にもいいんです。

滋賀大学…失礼しました。

滋賀大学名誉教授の
堀越昌子さんにお聞きしました。

飯<いい>は
乳酸菌を多く含んでいるので

腸の働きがよくなり
便秘の解消にもつながると。

また免疫力の向上も期待できる
そうです。

西川≫日本食ってすぐ
おなかの整腸とか

というとヨーグルトといいますが
おみそとか、もともと

あとぬか漬けとかああいうのって
十分おなかに効果がありますから

見直していくと
すばらしいですよね。

倉沢≫地元の方も
おなかの調子が悪い時は

飯<いい>を、さ湯に溶いて
昔から飲んでいたそうです。

鈴木≫滋賀についてたくさん

きています。奈良県50代の方
です。

「滋賀」のイントネーションが
頭高の人が地元の人です。

西川≫地元の発音です。

鈴木≫私は滋賀で生まれ育ち

琵琶湖とともに暮らしてきました。

滋賀県を離れるまで加湿器
という存在を知りませんでした。

琵琶湖のおかげで乾燥を
感じたことがなかったからです。

むしろ冬でも除湿器を
使用していました。

上京していちばん驚いたことは
琵琶湖がないと

乾燥を感じるものなんだと。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

9時になりました。
ニュースをお伝えします。

アメリカの中央銀行にあたる

FRB・連邦準備制度理事会は
0.75%の大幅な利上げを

決めました。
ニューヨーク市場では株価が

大きく下落したほか円相場も
一時1ドル144円台後半まで

値下がりしました。
円相場や株価の値動きに市場の

注目が集まる中、東京株式市場の
取り引きが先ほど始まりました。

東京証券取引所から中継です。

ニューヨーク市場で株価が大きく
下落した流れを受けて

東京株式市場でも
取り引き開始直後から売り注文が

広がっています。
株価が下落しているのは

FRBによる大幅な利上げが続き
アメリカの景気が減速すること

への懸念が強まっているためです。
一方、東京外国為替市場では

日米の金利差の拡大が意識され
円を売って利回りが見込めるドル

を買う動きが広がり、
円安ドル高がじりじりと

進んでいます。
現在、円相場は1ドル144円台

で取り引きされています。

きょうはこのあと日銀が2日目の

金融政策決定会合を開きます。

市場関係者の多くが大規模な
金融緩和を続けると見ていますが

加速する円安や
物価の上昇を受けて

日銀が今後の金融政策について
どのような考え方を示すのかが

焦点となっています。

会合のあとには黒田総裁が

記者会見を行う予定で

さらに円安が進んだ場合、
日銀はどうするのか、

黒田総裁の発言内容に
市場は注目しています。

次です。
きょう未明、神戸市内の

コンビニエンスストアで
客が暴れているという通報を

受けて駆けつけた警察官が
カッターナイフを振り回しながら

向かってきた男の容疑者に
拳銃3発を発砲しました。

このうち少なくとも1発が

腹に当たり容疑者は重傷だという
ことです。

きょう午前1時45分ごろ、
神戸市灘区の

コンビニエンスストアから
客が暴れていると警察に通報が

ありました。
警察官3人が

現場に駆けつけたところ

40代くらいの男の容疑者が
カッターナイフを振り回しながら

向かってきたということです。

このため43歳の巡査部長が

拳銃を構えたうえで刃物を捨てろ

などと警告しましたが
応じなかったため

拳銃3発を発砲し、
このうち少なくとも1発が

腹に当たりました。
警察は公務執行妨害の疑いで

その場で逮捕し
容疑者は病院に搬送されましたが

重傷だということです。
警察官にけがはありませんでした。

兵庫県警察本部

第一機動パトロール隊の
阿部哲也副隊長は

刃物を持って警察官に向かって
くる犯人を逮捕するために拳銃を

使用したもので詳細は確認中だと
コメントしています。

では全国の天気、雲の様子です。

熱帯低気圧の雲が
本州の南の海上にあります。

本州付近には雲が広がり
ところどころで雨が降っています。

きょうの天気です。

東海地方や長野は
雨が降ったりやんだりでしょう。

西日本や北陸、関東は午後には
雨の所が多くなりそうです。

東北も夕方から
ところどころで雨が降るでしょう。

紀伊半島や四国では夜には
激しく降る所がありそうです。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

大吉≫今日は

「愛でたいnippon」
滋賀県を特集しています。

鈴木≫まずはこちら
愛知県の方からです。

5歳の方です。

西川≫かわいい、飛び出し坊や。

鈴木≫西川さんかと思ったら
飛び出し坊やなんですね。

ありがとうございました。

それから高知県50代の方から。

琵琶湖について。

琵琶湖を初めて見たのは
高校の修学旅行。

JR湖西線の写真から見えた
景色に

誰かが、これもしかして

琵琶湖やない?と言い始め
電車内では一気に大騒ぎ。

これは湖?うそやん!海!
対岸が見えん!

懐かしい思い出です。
これが湖なのかということですね。

それから
皆さんがついた大きなうそ。

兵庫県60代の方からです。

子どもが小さい時に

工場にある丸いガスタンクは
怪獣の卵とうそをついていました。

子どもが大きくなって本当に
信じていたと言っていましたよ。

まさかやー。

あれ、子どものころ
怖くなかったですか。

西川≫確かに。
街の真ん中にありますからね。

鈴木≫怪獣の卵と
言っていたということですね。

それから神奈川県30代の方です。

西川さんが活動されている

T.M.Revolutionの

「HOT LIMIT」の

ミュージックビデオを見た

10代のころ琵琶湖で
撮影されたと

本気で思っていました。
あれはロサンゼルスで

撮っていたんですよね?

西川≫あれはフロリダです。

あの当時、クレーンが
動きながら先が伸びるという

テクノクレーンというものが
まだ世界中に何台もなくて

あのクレーンを
ニューヨークから持ってきて

爆破チームをハリウッドから

呼んできて合体させて

撮ったんです。
90年代ですよね。

今はドローンでできるんですけど
当時なかったのでヘリコプターで

やっていました。
下に下ろせと言ったので

下ろしすぎて
セットが飛んでしまいました。

大吉≫今はおもちゃみたいなもの
で空撮ができますよね。

あのころは、ヘリコプターを
飛ばしていたんですね。

そういう事情で
フロリダだったんですね。

本当は琵琶湖が
よかったんですよね?

西川≫そういうことは
ないですよ。

なぜ琵琶湖なんですか。
じゃあやりますよ。

鈴木≫続いては
お天気コーナーです。

池田≫今朝は渋谷も少し肌寒い
くらいですけれど

ここ2、3日
季節が進んだ感じがしますよね。

今の気温なんですけど
東京は19.9度

24度前後が

半袖と長袖の目安といわれて

いますので今外に出る時は、
半袖は寒いというところが

多そうですね。
今、この気温ですけど今朝は

全国の約半数の時点で
今シーズンいちばんの

冷え込みとなりました。

いちばん気温が下がった

北海道下川は0.1度です。

凍えそうな季節がやってきます。

西川≫うれしいですけれど

キャラにないことを
やらない方がいいですよ。

池田≫凍えそうな気温なんですが
台風が原因となっています。

台風14号が上陸しました。

台風というのは暖かい空気だけで
できているんですけれど

火曜日に
温帯低気圧に性質を変えました。

温帯低気圧は暖かい空気と
冷たい空気

大体半々で、できています。
性質が変わっていますので

台風の勢力が
強かったこともあって

強い北風で大陸にたまっていた
冷たい空気が一気に

流れ込んできている状況です。
今日もこの冷たい空気に

覆われますので、
予想最高気温を見てみますと

東京、最高気温で23度です。

もしかしたら半袖でもいいよと
いう方もいるかもしれませんが

午後はちょっと雨が降る予想です

ので

ナマ足へそ出しはかぜをひいて
しまうかもしれません。

西川≫ちらちら僕を見るの

やめてください。
華丸≫2人で合わせているの?

西川≫違いますよ。
華丸≫それでいいんですよね?

西川≫やらせていませんよ。

池田≫もう半袖の
必要がないのかといいますと

先日、発表された
3か月予想によると

10月全国的に、まだ気温が高い
残暑が長引くという予想です。

都心なども、まだまだ
半袖のチャンスがありそうです。

それが11月になりますと
おしなべて平年並み。

ここからです。

12月は東日本、西日本

平年よりも
気温が低い予想なんです。

ですので、今年、夏は
40度を超えたり

記録的な暑さとなりましたけれど
冬は寒さが厳しくなりそうです。

西川≫何なん?

どうぞ!じゃないよ。

知らないんだから。

何をやりたいの?

大吉≫「凍えそうな」と

言わせたいの?

池田≫調子に乗りますが

一気に気温が

下がっていきそうです。
日本海側雪が多い予想になってい

ます。
そろそろ冬の準備の季節

ということなんですが
あしたからの3連休

気をつけていただきたいのは
また台風なんです。

今、日本の南の海上にある
熱帯低気圧が明日には

台風になりそうです。
あっという間に

紀伊半島辺りでしょうかね
東日本方面へと

進んでくる予想です。
日本の近くで発生する

ということもあって
すぐに影響が出てきそうなんです。

詳しく見ていますと
西日本方面、晴れるところも

あるんですけれど
滋賀も含めて近畿や東海

太平洋側は明日は雨の降り方が
強まりそうです。

土曜日まで午前中いっぱい
降るかなといった感じです。

東京から札幌にかけて
東京も3連休、あいにくの雨です。

ちょっとお出かけには

あいにくの
お天気となりそうですね。

雨が急に強まるおそれも
ありますので

3連休お出かけの方は
備えをよろしくお願いします。

大吉≫続いては…
よろしいですか?

「いまオシ!LIVE」です…

池田さんが何か欲しそうな
顔でこちらを見ていますよ。

「いまオシ!LIVE」
今週は北海道から三平さん。

三平≫目の前に広がるのが
津軽海峡です。

秋の風が吹いてきて

北海道、本格的な秋だなという
ふうに感じます。

そしてこちらの海でも
マグロやイカなどが取れて

豊かな海なんですね。

今日は北海道から南西部の
福島町というところに来ています。

その港のすぐそばに来ています。

三平です。今スタジオでも
ありましたけれど北海道今日は

長袖がちょうどいいぐらいかな
という天気になっています。

今日はいきなり、いまオシ
いっちゃいます。こちらです。

今日のいまオシ
エゾアワビです。

あわびを見ると

スタジオの西川さんも

♪「体が熱く」なってきていませ
んか?

西川≫皆さん
しこたま、いじってきますね。

ありがとうございます。
三平≫エゾアワビなんですけれど

天然のものが、ほとんど
取れなくなっているそうなんです。

こちら福島町では
陸上養殖に成功しています。

重要なものがこちらです。
海水なんです。

海水をじかに
パイプでくみ上げていきます。

そこから
200m程上がったところに

行きますと
こちらタンクに水がたまります。

このタンクに集まった水の
使用量を減らして

コストダウン。

コストダウンをして
あわびを安いお手ごろな値段で

届けようとしているのが
こちらの養殖場なんです。

こちらに
いろいろな工夫があるそうです。

どんな工夫があるかというのを
見ていきたいと思います。

この辺にいると磯の香りというの
が、ぷんぷん漂ってきます。

中に入っていきます。
カメラさんどうぞどうぞ。

さらに磯の香りが強くなりました。
こちらのエゾアワビの

養殖場なんですけれど
15万匹のあわびが

育てられているそうです。

その、先ほどタンクに
たまっていた水というのが

パイプを通してこちらに
流れ込んできて

今、あわびの水槽へと

入っていっています。

三平≫マンションみたいですね。

この陸上養殖の成功の立て役者の
方にここからお話を

伺っていきます。
おはようございます。

成功の立て役者、山内さんです。

興味を持ったきっかけが
こちらなんですね。

山内≫私は20年程前に
こちらに来たんですけれど

その時に

私と同じぐらいの年代の方が

私たちの小さいころのカレーは
あわびだったんだよ。

みそ汁にも入っていたんだよと

言っていました。

三平≫あわびの使い方
ぜいたくですよね。

山内さん、改めて
キーワードがこちらですね。

徹底的にコストを減らすという
ことなんですけれど

山内さん、あわびのマンション

ただ並んでいるだけでは
ないんですよね。

山内≫水の量を少なくするために
水量を見ていただくと分かるん

ですが3cmの水位で育ててい
ます。

その小さな水量で
あわびが育つ環境を作るために

水を流しています。

水を流すことで
酸素を水の中に入れやすくなる。

あわびというのは
荒波の中で育っていますので

流れが
波の代わりをしています。

三平≫よく見ると傾いています。
水槽が、これが実際の海の

様子を再現していて一方で
使う水の量は、ぎりぎりという。

水位をぎりぎりにしている
というところがあるんだそうです。

こちら、さらに人の負担というの

減らしています。
どういうことかといいますと

餌やりの様子も
見ていただくんですけれど

あわびに餌をあげています。
このようにこちらなんですが

この容器に穴が開いています。

ここに餌を入れるんですが
入れてみてもらえますか。

穴が同じなので誰が入れても

一定の量が入るように
なっています。

これで入れればOKなんですね。

誰がやっても同じ量ということで

人の負担が少ない故に

この養殖場、従業員は
3人だそうです。

徹底的にコストダウンして
育てたあわびが今こちらで。

出荷前のものですね。

それぞれどれぐらいですか?

山内≫55mmです。

もっと大きいものを出すことも

あるんですけれど、ここでは
大体50mmになると

産卵を始めます。

産卵を始めると
育ちが遅くなりますので

育ちの早いうちに出荷を
しようとしているんですけれど

50mmだと
ちょっと小さいかなということで

55mmで出荷しています。
三平≫これより育てると

コストが
高くなってしまうんですね。

なので、5.5cmですね。
味はどうですか?

山内≫グッド、いいですよ。
海で育てるのと

大して変わりませんよ。

三平≫お値段は

1個どれぐらいですか?
山内≫250円ぐらいです。

三平≫あわびが1個250円
小さいけれど驚きますよね。

華丸≫うれしいですよ。

三平≫小さくて
比較的安価な値段で買えるので

いろんな用途がある
ということなんです。

小さくて安い分いろいろな料理に
アレンジできるということで

地元の皆さんがさまざまな
料理を開発してくれています。

お集まりいただきましたのは
地元の、そば屋さんです。

ありがとうございます。

紹介していただくのは
息子大好き岡元さんです。

どんな遊びをしていますか?

岡元≫恐竜ごっこです。

三平≫料理はどちらですか。

岡元≫千軒そば

あわびカレーそばです。

三平≫福島町の千軒そばという
のは名産ということで

真ん中にあわび。ぜいたくですね。
特徴は何ですか。

岡元≫福島町の昆布で

だしを取っています。
蒸した時に出た煮汁で

カレーを煮込んでいます。
飲んだ時に磯の香りがしています。

三平≫早速いただきます。

大吉≫アドレスが入りましたね。
お静かに。

西川≫汚い食い方だな。

そばを口で切るタイプの人
苦手なんですよ。

吸い込んでほしい。
大吉≫でも、カレーそばだからね。

西川≫でも、いけるよ。

三平≫めっちゃおいしいです!

カレーにあわびのコクが
入っています。

本当においしかったです。
山内さん、最後に

エゾアワビどんなふうに

発展していってほしいと
思いますか。

山内≫この町の文化と歴史が
詰まっていますので

ぜひ皆さん、この町に来て
文化と歴史を感じてもらえれば

うれしいです。

それと、ふるさと納税で
全国の方々にお送りできますので

ぜひご利用ください。

三平≫おいしいエゾアワビに
ついて中継でお伝えしました。

さようなら!
大吉≫皆さん朝から

ありがとうございました。
おいしそうでしたね。

あわびのカレー。
西川≫おいしそうでした。

ふだんから高たんぱくなものを
意識するんですけれど

いろいろと鶏を食べたり
牛を食べたり

最近はやっぱりお魚を
すごく食べることが多いので

あれもおいしそうですね。

ちょっと、しゃりこまで
握りにしたらおいしそうですね。

ずっと食べていきたいですね。

大吉≫あの養殖を考えた山内さん

ベーコンも作っていると
書かれていましたね。

では次にまいりましょう。
華丸さん、何でしょうか?

華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。

駒村≫今日は涼しくなると
食べたくなる豚汁です。

だしいらずで
しかも短時間でできる

新感覚の豚汁です。

教えてくださるのは

西川貴教さんの大ファンという

料理研究家の角田真秀さんです。

すけすけの衣装のころから
ずっと好きって

おっしゃってました。

西川≫本当に?信じられない!
浮かない顔なんですけど。

駒村≫緊張してるんです。

大吉≫ふだんは
もっとこちらを

見てくれるんですけど

西川さんがいるから。

角田≫毎日、動画見ています。
すみません

緊張して見られませんでした。
好きすぎると

かついじゃったりする
習性があるので。

西川≫じゃあ担いでください。
大吉≫駒村さんとも

久しぶりって言ってたね。
駒村≫握手会の密着ロケを

ごいっしょさせていただきました。
西川≫3万人と握手するという

イベントがあって
そこに密着していただきました。

ありがとうございました。

駒村≫そんな中で今日は
豚汁なんです。

シン・豚汁と付いていますけれど

新感覚の豚汁どういうところが
新なんでしょう?

角田≫具材のうまみを
しっかりと引き出して

豚肉を炒めて
しょうゆで下味を付けたり

お水を2回に分けて加えたりして
素材のうまみを

どんどん引き出していくタイプの
豚汁です。

調味料もすごく少なく
仕上げています。

駒村≫今日はもう一品

豚汁で使った、にんじん
ごぼう、こんにゃくなどを

豆腐とあえた具だくさんの
白あえもご紹介します。

西川さん、豚汁お好きですか?

西川≫冬場
いただくことがあります。

ただ、脂が気になるので
脂質を少なめにするので。

ゆがくとおっしゃってましたね。
角田≫脂少なめの

豚肉をお持ちしました。
西川≫ありがとうございます。

さすがお気遣いをしていただいて
ただ表情が…。

華丸≫白あえも
確かにたんぱく質だよね。

駒村≫これから西川さんを前に
作る心境はいかがですか。

角田≫こんな日がくると
思っていなかったので頑張ります。

西川≫期待しています。
駒村≫まずは豚汁からです。

豚こま切れ肉を使います。

角田≫本当に脂少なめな
豚肉を用意しました。

脂のきれいな豚肉です。
使いやすく小さく切っています。

こんにゃくは味がなかなか
入っていかないので

包丁で切ってもいいんですが
手でちぎっていただいて

断面を多くすると
そこに調味料が入りやすくなって

味がしみやすくなります。

表面が多くなるように
小さくちぎってください。

駒村≫その他の具材です。

大根、にんじんは皮をむいて
半月切り。

いちょう切りでも大丈夫だと
いうことです。

さつまいもは皮付きです。
ごぼうは太めのささがきです。

では、お肉から炒めましょう。

角田≫炒める油は
ごま油を使います。

最後にちょっとコクが出て
香りもよくなります。

ごま油を使ってください。

オリーブオイルとかサラダ油
米油なんかを使っていただいても

大丈夫です。

お好みで変えていただいても
大丈夫です。

お肉を加えます。
豚肉は油少なめでお願いします。

これをざっと炒めて…。

豚バラ肉でも
おいしく作れるんですけれど

ちょっと脂が少ないお肉を
使うとくっつきやすいので

混ぜるの大変なんですけれど。

こんな感じで軽く
炒めていただいて

ある程度、お肉の色が
変わってきたら

ここでおしょうゆを加えます。
駒村≫ここがポイントです。

角田≫なぜ、おしょうゆを

先に加えるかというと
お肉にいちばん味が

しっかり付いていると食べた時に
おいしく感じやすいので

お肉にしょうゆの味が
からむように

最初に入れておきます。

このあと、お野菜です。

にんじんとごぼう。

かたいお野菜の順番から
入れていきます。

最後こんにゃくです。

こんにゃくも
早めに炒めてあげることで

表面のよけいな水分が抜けて
味が入りやすくなります。

表面を軽く、火を通してあげる
イメージで炒めてください。

次、大根ですね。

お水を加えます。

お水は2回に分けて
加えるんですが

ここで入れるお水は

最初に炒めた食材が
大体、つかるぐらいの

ぎりぎりぐらいで
食材からしっかりとうまみを

引き出すことを目的に
少なめに入れてあげます。

駒村≫大根は炒めなかったのは
どうしてですか?

角田≫中に水分が入ると
おいしい野菜なので

あえて炒めない方が
おいしく仕上がります。

駒村≫角田さん、だいぶ
落ち着いてきましたか?

角田≫まだちょっと
正気ではないですね。

西川≫正気ではないって…。

ものすごく冷静に作業されている
と思っていました。

正気ではないんだ。
駒村≫ずっと西川さん

かっこいいですよね。

今日も助手は夫の

和彦さんがされていたんですけど
ずっと和彦さんに西川さんの

よさを伝えていました。
角田≫食事をしながら

歩きながらもずっと語っています。

見ていても幸せだけど
お話を聞いていても幸せだし

西川≫うれしいです。

角田≫寝る前に考えても
幸せになります。

そう言いながら
ちょっと、さつまいもを。

<笑い声>
西川≫そこはドライなのね。

角田≫お仕事なので。

華丸≫ちゃんと
正気じゃないですか。

駒村≫このタイミングで
入れるのはどうしてですか?

角田≫さつまいもは
わりとすぐ火が入るので

煮崩れてしまうと
おいしくないので

ここで入れて、そのあと
弱めの中火で5分間

しっかり火が入ります。

駒村≫この間に、白あえの準備を
していきましょう。

ボウルに練りごまが入っています。

角田≫私の白あえは、この中に
蜂蜜を加えます。

駒村≫これがポイントですね。

角田≫味にコクが出るのも
そうなんですが最後

仕上がった時に全体に
ツヤが出るので

料理が上手に見えます。

練りごまと蜂蜜を
よく混ぜておきます。

水切りをした木綿豆腐を

30分くらい置いていただければ
ある程度、水が切れますので

簡単です。
これを一緒に混ぜていただいて。

駒村≫あえ物を作っている間に
そのあと入ってくる具材を

紹介します。
豚汁で使ったものと

同じものですね。これはですね
水500ミリリットルに

塩小さじ2入れて

1分程ゆでたものです。
切り方がポイントなんですよね。

角田≫同じ時間で
いっぺんにゆでられた方が

楽なので
同じ時間にゆで上げられるような

大きさに切っています。

駒村≫あえ衣はできましたか。

角田≫できました。

こちらにツナをまず加えていき
ます。

油漬けのツナを油切りして

油を切って入れていきます。

白あえの衣の配合が
すごくシンプルなので

ツナと全体に
コクと塩けを加えてあげて。

この中に先ほどゆでておいた
お野菜を加えていきます。

華丸≫子どもの時に

白あえにツナを
入れてもらっていたら

もっと食べていたな。

駒村≫ここから味付けは
しないんですね。

角田≫私はこれですごく
おいしいと思うんですけれど

お好みで最後
味見をしていただいて

少し足りないなと思ったら
おしょうゆで

調えていただいてもいいかなと
思います。

駒村≫盛りつけたもので
ご紹介します。

最後にごま油をちょっと
かけるんですね。

角田≫あとはお好みで
いりごまをかけていただいても

いいですね。

駒村≫豚汁に戻りましょう。

5分間、煮たものですね。

角田≫ここに蒸し大豆を加えます。

市販のもので
蒸し上がっているものを

使うんですけれど
コクと甘みを足していきます。

大吉≫初めて見た。

華丸≫本当に西川さんの
筋肉のことしか考えてないよね。

西川≫うれしい。

角田≫おみそで最後に
味付けをするんですけれど

こっちにも大豆が入っているので

同じ食材が違う形で入っていると
味に深みが出て

おいしく感じやすいんです。

西川≫しょうゆも、おみそも
大豆が入ってますからね。

角田≫そして、みそを
溶いていきます。

華丸≫関西は
豚汁(とんじる)ですか?

僕らは

豚汁(ぶたじる)なんですけれど。
大吉≫呼び方がね。

華丸≫豚汁(ぶたじる)だよね。

この人、東京に染まりんしゃった。

大吉≫あまり記憶にないけれど。

西川≫豚汁(とんじる)ですね。

華丸≫なのに
ぶたまんといいます。

駒村≫とんまんとは
言わないですよね。

華丸≫肉まんでしょ?
角田≫作り置きみたいに

する場合は、このみそを
入れた

状態で止めていただいて
容器で冷蔵庫に入れていただいて

もいいですね。
ここで、さらにお水を入れて

味を全体に調整します。
このお水で全体の味を調整して

仕上げていきます。
出来上がりましたので

盛りつけていきます。

駒村≫具だくさんですね。

華丸≫これ、ゆずこしょうだな。
西川≫なるほど。

駒村≫福岡はそうですね。

華丸≫駒村さんは何ですか?

駒村≫今日は
七味を用意していたんですけれど

だめですか?
お好みで大丈夫ですよね?

角田≫そうですね
最後の仕上げのものが

食卓に置いていただいて
お好きなものを

入れていただければ
大丈夫だと思います。

今日は大豆を多めに。
駒村≫西川さんが

いらっしゃいますからね。
西川≫ありがとうございます。

華丸≫すごく丁寧に。
いつもと違いますね。

角田≫いいところを
見せたかったので。

大吉≫ここにきて
名残惜しくなってきたんじゃ

ないですか?終わっちゃうって。

駒村≫急に
ゆっくりになっちゃった。

駒村≫完成です。
豚汁の方から

召し上がってください。

大吉≫本当に具だくさん。

西川≫あっさりなのに
野菜はしっかり味が入っていて。

おいしい。

華丸≫最初、炒めてるから
香ばしいっていうか。

うまい。

駒村≫しみる味ですよね。

大吉≫あっさり系の豚汁ですけど
大豆、初めてなので

こういうのに入っているの
はいいですね。

角田≫だし代わりに
最後に好みで、加えていただくと

おいしさがさらにアップするので
筋肉も

アップするかもしれないです。

西川≫本当にさっきおっしゃった

みたいに同じ
大豆を使っているんですけど

あっさりしているんですけど
しっかり味が入っていて

めちゃくちゃおいしいです。
ありがとうございます。

角田≫生きててよかったです。
駒村≫白あえもぜひ。

西川≫ツヤが。

確かにツナ入ると
全然違いますねこれ。

駒村≫ちょっと
ボリュームアップしますよね。

華丸≫なんか
じいちゃんばあちゃんが

食べるものっていうイメージが
あるじゃないですか、白あえって。

ツナが入ることで。
大吉≫口の中にうまみが

残るじゃないですか

ツナがしっかりしているから。
だから普通の白あえのさみしさ

口の中ですぐ
なくなるさみしさがなくて

ツナ入れると全く違いますね。

華丸≫ごはんに合いそう。

角田≫白あえの衣は

秋に出てくるぶどうや

果物を衣にしてもおいしいので

シンプルな配合にしてあります。

西川≫おいしいです。
抱き締めさせてください。

角田≫私は担いじゃいます。
西川≫担いで帰ってください。

駒村≫今日は角田真秀さんに
教えていただきました。

角田真秀さん。
大吉さん、お願いします。

大吉≫ここからは
高瀬アナウンサーとお伝えします。

オープニングで朝ドラ受け

楽しくやらせてもらいました
けれども

本当の目的があるんですよね。

高瀬≫朝ドラ受けは
送りより難しいということが

分かりました。
今日お伝えしたかったのは

今、非常に事態が切迫している

気候変動、今年の夏も記録的な
大雨や暑さがありますが

その原因としてもはや疑う余地が
ないと言われている

断言されている地球温暖化に
ついての番組で紹介します。

「1.5℃の約束
-いますぐ動こう、

気温上昇を止めるために。」

これはNHKと民放の6局が
協力して作る番組なんです。

まずは今、地球そして

私たちがどういった状況に
置かれているのか

動画をご覧ください。

(VTR)
天達≫気温上昇は…

木原≫…などの異常気象。

桑子≫強制移住など
私たちの暮らしに…

山口≫さまざまな影響を
もたらします。

≫うん!

≫ひえ~っ!

≫そして、そのためには
世界のCO2排出量を

2030年までにほぼ半分に。

2050年までに実質ゼロに。

≫大幅に削減する必要があります。

ガチャピン≫なるほど。
ゴーちゃん≫へえ。

≫うーん。

≫エイエイオー!

ゴーちゃん≫江守さん…

木原≫江守さん…

森田≫江守さん…

大吉≫西川さんと僕ら

同い年なんですよ、実は
本当、僕の子どものころと比べて

天気って変わりましたよね。
西川≫全然違いますよね。

雪がもっと滋賀県
多かったんですよね。

それが少なくなりましたよね。

華丸≫境目がなくなりつつ

ありますよね。

大吉≫福岡も雪が積もって
雪合戦した思い出がありますが

こんなに夏は暑くなかったし
雨も毎年言うじゃないですか

50年に一度って。
これが当たり前みたいに

なってきたから
本当に待ったなしなんですね。

高瀬≫本当に取り
組まなきゃいけない段階にきて

いるんですか、西川さんは
ロックフェスで新しい取り組み

やってますよね。
西川≫カーボンオフセット。

イベント自体も
琵琶湖の水質改善だったり

環境保全のために
皆さんからいただいた

チケット代の一部は寄付として
使わせていただいているんです。

さらに滋賀県北部の方で最近

洪水であったり被害も多いので
林業とか

森を守る事業のために

うちのイベントで出るだろう
二酸化炭素量を

カーボンチケットを購入して相殺
すると

チケットを購入した金額は
そのまま林業とか森を守る

事業に使っていただく

それで相殺するという事業を取り
組みとしてやらせていただきま

した。
高瀬≫実はこの「あさイチ」の

スタジオでもそういった配慮
活動というのを行っています。

鈴木≫「あさイチ」のスタジオ
4月にリニューアルしたんです

けど、およそ3割が再生素材で
作られているんですね。

例えば皆さんの前とか
テーブルの天板なんです。

例えば再生素材が使われている

もの、この辺り、ベニヤ板などの
捨てられた木材だったり

こちらは廃棄衣料、つまり捨て
られた服から作られているんです

ね。
触るとフェルトみたいに

弾力があったり
繊維がちょっと

あったりするんですよね。
捨てられるものを再利用すること

で、二酸化炭素の排出量が
抑えられているということ

なんです。
さらにスタジオセットの壁

カラフルなんですけど
西川さん、ここ何で

作られてると思いますか。
西川≫かたいんですかね?

どうなんだろう。
材質的に。

鈴木≫こんな感じの音です。

西川≫それこそ

本当に食器だったりとか?
違うか。

鈴木≫実は古紙と廃プラスチック
で作られているんです。

色の部分は、色がついていて
リサイクルできない紙を利用した

ものなんです。

さらに番組で
私たちパターンって呼ぶんですが

こういうボードを使います。
これも素材が変わりました。

断面見たら分かるかな。
段ボールで作られているんですよ。

これまではプラスチック製の
ものを使っていたんですが

こうした素材を使用することで
リサイクルしやすくなった

ということなんですね。

高瀬≫皆さん

個人的に
何かやっているということ

ありますか。
華丸≫できることは

多少やっていますけど
シャンプーを液体じゃなく

固形にしましたね。
高瀬≫「あさイチ」で

紹介いましたね。
華丸≫長もちするんです。

大吉≫フードロス
「あさイチ」で特集した時

牛乳とか賞味期限長いやつから
取りたくなるけど

最前列から買うようには
していますけど

でもこれで地球温暖化
止められるのかなというのは。

高瀬≫大事なところでして
一人一人やってることを

わざわざ他の人に言ったりとか

今、地道に皆さんやっていること

あるんですが、それをしっかりと
表に声を出していくことで

世の中の例えば価値観とか

空気みたいなものが変わっていく

そこに向けた
企業の商品サービスも変わる

それが政治、経済、社会を
動かすうねりに

育っていくそのためにも
声を上げてやっていこうよという

ことで私たちメディアも
やり始めたということです。

鈴木≫高瀬さんは
やってること、ありますか?

高瀬≫私はもともと
環境に優しいタイプで

なるべく家から出ないとか

はあはあ言わないとか。

西川≫出不精なだけでしょ。大吉

いちばん高瀬さんが
ぼけると思わなかった。

高瀬≫大豆ミート、
夕方担当している「ゆう5時」で

ご紹介したんですけど
それでキーマカレーを作ったり

すると新しい味に出会ったりして
ポジティブに取り組むことも大事

かなと思います。

「1.5℃の約束
-いますぐ動こう、

気温上昇を止めるために。」

各国の今の状況

それから

温暖化を食い止めるための
方策もお伝えしています。

ぜひご覧ください。

鈴木≫今日も皆さんから
たくさんメッセージいただきまし

た。
「愛でたいnippon」

滋賀の魅力をお伝えしました。
質問です。

倉沢≫飯<いい>については
インターネットで購入できる

お店が何店舗かあるみたいなので
ぜひ調べていただければと

思います。

鈴木≫西川さん
どきっとしますか?

西川≫そんな感じたことないです

けど室井滋さん

滋の字が入っています、それで
あっと思ったことがあります。

西川≫ありがとうございます。
うれしい。

倉沢≫こういうことですね。

右腕を上げて左手を上げて…
貴教。

大吉≫当たり前じゃないのよ

何を言っているの?

西川≫僕がすべってるみたいに
なっているから嫌なのよ。

全然だめ。

大吉≫全部、西川さんがやらせて
るみたいなっていますけど。

倉沢≫失礼しました。

高瀬≫ありがとうございます。

ジョージ富士川さん

「スカーレット」の
名言お願いしてもいいですか。

西川≫何やったっけな。
自由は不自由やで。

大吉≫高瀬さん振って知らんぷり
はやめて。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

にっこりなサービス
おすすめの記事