出典:EPGの番組情報
所JAPAN[字]【今行きたい全国水族館SP▽日本初!イルカ同士で〇〇▽バカリズム】
水族館のパイオニア!新江ノ島水族館にカズレーザー&若槻が潜入。年パスは6万人!大人気の秘密▽イルカのキャッチボールからブリダンス!全国オモシロ水族館▽バカリズム
詳細情報
番組内容
大好評「王者vsローカル」企画!王者は開業68年を迎えた「新江ノ島水族館」。通称“えのすい”。イルカショーやクラゲ、シラスの世界初常設展示など、日本初の展示や企画が24もある水族館のパイオニア。いまでは6万人以上が年間パスポートを登録するなど、何度でも来たくなる訳をメイプル超合金カズレーザーと若槻千夏が体験リポート。
番組内容2
水族館のバックヤードや閉館後に行われる秘密のトレーニングなど人気の秘密を徹底調査した。一方、ローカルは、水族館マニアのココリコ田中直樹が自分で選んだ全国の“個性派”水族館を紹介!兵庫県「城崎マリンワールド」で見られる、360度見渡せる円形の水槽で200匹のブリが繰り広げる“フィッシュダンス”や香川県「四国水族館」にあるアカシュモクザメを下からのぞき見できる水槽など、
番組内容3
超マニアックで魅力的な水族館が続々登場!さらに、長崎県の「九十九島水族館 海きらら」では、国内で唯一、ジャンプしたイルカ同士が繰り広げるまさかのパフォーマンスに、所ジョージも「これはすごい!」と感嘆の声をあげる。
出演者
【MC】
所ジョージ
【レギュラーパネラー】
佐々木希
【ゲストパネラー】
バカリズム
【パネラー】
若槻千夏
カズレーザー(メイプル超合金)
田中直樹(ココリコ)
陣内智則ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 若槻
- 田中
- 王者
- 水族館
- クラゲ
- 笠川
- バカリズム
- 展示
- 幼魚
- クイズ
- 水槽
- 鶴留
- 秘密
- リピーター
- 再現
- 新江ノ島水族館
- 相模湾
- 日本
- イルカショー
- スタジオ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
(ナレーション)業界の王者と
個性強すぎローカルスポットが
それぞれの魅力をアピール合戦!
今…
(カズレーザー)わあ~っ。
(所)お利口だな。
何? これ。
わあ すごい!
≪ありがとうございま~す。
(若槻)
関係ないんだ。
これ オープニングです。
(若槻)ビショビショになんのって。
確かに。
あの映像。
(カズレーザー)
海に囲まれ
全国に
世界最多の175館を誇る
水族館大国 日本において
今年7月
おすすめの水族館人気ランキングで
見事1位に輝いた…。
水族館の王者…
通称…
(カズレーザー)
ははははっ。
…皆さん。
新江ノ島水族館が初めて
イルカショーを導入したんです。
(若槻)あっ そうなんだ。
今や 全国どこでも観られる
イルカショーから
最近 増えている
アートと生き物を融合させた
展示まで。
超人気水族館の原点 実は
全て 王者・新江ノ島水族館。
日本初が
なな… なんと24個!
ええ~ すご~い。
こちら。
(若槻)ええ~。 あっ…
更に 大水槽の中に泳ぐ…。
群れの展示を実現したのは
えのすいが日本で初めて。
そんな…
(バカリズム)マジで?
とにかく…
5, 000円する年間パスポートの
会員数が
驚異の6万人超え。
なぜ 何度も来たくなるのか
調査すると
日本初だけじゃない
お客さんを飽きさせない
さまざまな仕掛けが。
ふだん 絶対に見る事のできない
水族館の裏側も撮影成功!
一方…
サメやウミガメの…
はい。
田中と打ち合わせを重ね厳選!
(バカリズム)好きですもんね。
こんなに下から見えるように
なってますよ~。
王者より安いのに
見どころ満載の…。
皆さん…
まずは 今年開業68年を迎えた
王者・新江ノ島水族館。
通称…
えのすいにリピーターが殺到する秘密
第5位は。
(若槻)これ きれいだった。
なかでも今…
あっ よくご存じで。
そうなんです。
クラゲでございます。
優雅に浮遊している…
…となっているクラゲ。
近年 クラゲを上から鑑賞できる
展示法など
さまざまな見せ方をする水族館が
増えているが
その火付け役となったのも
新江ノ島水族館。
わあ~っ!
ええっ!
(若槻)面白い。
これは きれいですね。
この球体型水槽は
外側に水を流す事で
クラゲを
より幻想的に見せてくれる…。
水槽が二重になってるんだね。
1973年 世界で いち早く
クラゲの常設展示に成功した
えのすい。
2014年には
日本の水族館で初めて
本格的なプロジェクションマッピングを
導入した
クラゲのショーも開始。
現在は 有名どころは もちろん
江ノ島の海で発見された
新種のクラゲなど
40種類以上のクラゲが
癒やしてくれる。
しかし 40種類もいたら…
クラゲ担当歴12年の
笠川さんに
見て癒やされる
おすすめクラゲBEST3を
挙げてもらった。
(笠川)これ…
(佐々木)えっ 長い。
(バカリズム)全然わかんない。
第3位は
早口言葉のような…
コティロリーザ・ツベルクラータ。
(笠川)ちょっと カサの上が
ポコッと真ん中が
黄身みたいなやつで
目玉焼きクラゲって
言われるんですけど。
(笠川)カサの縁の所が。
(若槻)はいはい。
続いて第2位。
(若槻)あっ これ?
(若槻)ほんと 雲みたい。
南アメリカに生息する…
(佐々木)大きい 結構。
(若槻)気持ちよさそう。
(若槻)
(笠川)
(若槻)合っちゃいます?
(笠川)海だと広いんで
そんなにないんですけど
どうしても…。
(カズレーザー)
(バカリズム)へえ~。
死ぬと溶けて。
水に溶けちゃう。
どこ行ったか わかんない。
死骸が
あんま残んないんですね。
そして第1位は。
(若槻)あっ そうなんだ。
北アメリカ大陸の
太平洋沿岸に暮らす…。
(笠川)
(若槻)
ええっ すごい。
(若槻)うわ~。
えのすいでは 展示だけではなく
クラゲの飼育・研究も
積極的に行っており…。
へえ~。
水族館近くの港まで足を運び…。
いた いた。
(水村)いた いた。
これです これ これこれ。
(スタッフ)ああ はいはいはい。
(スタッフ)うれしいですか?
そうですよね。
展示すると同時に
生態の研究も行っている。
と ここで クラゲに関するクイズ。
新江ノ島水族館を代表する
クラゲのエサやりは
ちょっと特殊な方法なんですが
一体 どのように
エサやりを行っているでしょう?
(若槻)えっ?
じゃ ほっとけば もう
腹いっぱいになって。
何か どっかの何か…。
ああ~。
はははは。
では スタジオの
バカリズムさんにクイズ。
飛び込むのか。
海の水 取り替えるのかな。
今回 特別に
クラゲの飼育と研究を行っている
バックヤードで
見せてもらえる事に。
うれしい。
はい どうぞ~。
(若槻)おお~。
おお~!
(若槻)すごい いる!
(笠川)…入ってるんですけど。
(笠川)大きくなっても1cmに
いかないようなクラゲもいるので
そういうクラゲは
こういうふうにビーカーに。
へえ~。
果たして…
ちょっと見やすいように。
あっ 何か つぶつぶ。
いるいる いるいる。
(笠川)
なので そっと だから この…。
ちょっと 私も…
(若槻)
(笠川)はい。
へえ~。
(若槻)ああ すごい すごい。
巻き込んでる 巻き込んでる。
(若槻)ああ 何か吸い上げてる。
(笠川)はい くっついてって。
(笠川)
そうです。 そこで とりあえず
まず 触手で捕まえて
そのあと 口の方に持っていく。
(若槻)ああ すご~い。
(笠川)
なので こうやって やっていくと
しばらくすると カサの上の
四つ葉のクローバーみたいに
なってるところの内側が
胃袋なので そこがオレンジ色に。
(若槻)オレンジになるんだ。
若槻も
特別に体験させてもらう事に。
(笠川)元気か元気じゃないかって
見るのって この
拍動っていって
グッパー グッパーって
動いてるじゃないですか。
(若槻)
(若槻)連れてこられた
子どもみたい。
(笠川)よろしくお願いします。
(若槻)これ 私…
えのすいに
リピーターが殺到する秘密
第4位は。
これは
おすすめです。
えのすいは 展示だけではなく
生き物との…
カピバラが
でかすぎて
ビビった。
絶滅危惧種のウミガメに
タッチができる体験も。
(佐々木)いいなぁ 触れるの。
なかでも 子どもに人気なのが
日本近海にすむ
ネコザメに触れる
タッチプール。
えっ 怖っ。
(若槻)これは だって…。
(若槻)めっちゃ触った 突然。
ははははは。
(若槻)ええ~っ。
噛まれる可能性
あるんだ。
ははははは。
(バカリズム)噛まれんじゃん。
「口元に」って。
(若槻)サメ肌。
(若槻)ははははは。
ビビりまくる
大の大人 38歳の2人だが。
(若槻)子どもの方が
全然怖がんない。
ほら 持っちゃってます。
(バカリズム)ダメダメ 尻尾を持つな。
(若槻)尻尾まで
持っちゃってますから。
えのすいに
リピーターが殺到する秘密
第3位は。
続いては…
おお~。
さあ こちら…
(若槻)あはははは。
深海の水圧を
カップ麺で
表現した
ユニークな展示。
(佐々木)
あんな ちっちゃくなるんだ。
(若槻)ブタメン。
これです。
(若槻)ちっちゃい。
(若槻)あはははは。
そんな深海ゾーンで
特に人気なのが…。
(若槻)すごい。
えのすいの目の前にある
相模湾は
駿河湾 富山湾と共に
水深1, 000m以上ある
日本3大深湾の1つで
多種多様な
深海生物が生息。
そこで
日本の海洋研究を牽引する機関
JAMSTECとタッグを組み
世界で初めて水深1, 000mの
特殊な環境を再現した水槽の
開発・展示に成功。
水槽内には
深海ファンには たまらない
マグマの熱により 変形をした
鉱物の塊 チムニーまで再現。
更に。
人が直接行かなくても。
水中ドローン。
定期的に
小型水中ドローンを使った
相模湾の深海調査も行っており
これまでに…
(若槻)動かない。
深海の生き物なんで。
ほとんど…
(若槻)すごっ。
では ここで深海に関するクイズ。
更に…
こちらの…
何でしょう?
面白いね。
すごい嫌な…。
(若槻)ちょっと ありすぎました?
それでは
スタジオの田中さんにクイズ。
えのすいの…
(田中)ええ~ 何だろう?
いいねぇ。
(バカリズム)なるほど。
それもいいな。
(バカリズム)これ ありそうだな。
何か…
(田中)…と思うんですけど。
潜水艦?
こちら。
(若槻)おお~っ!
ちょっと 今…
(若槻)違う違う違う。
展示されているのは…
その中でも 相模湾での調査が
最も多かったという事もあり
引退後 ここ えのすいで
保存・展示されている。
かっこいいな。
隣には 貴重な活動の記録も。
(若槻)
違う違う違う。
えのすいに
リピーターが殺到する秘密
第2位は。
すごい。
おお~っ!
また濡れる。
実は
このイルカショーエリアに秘密が。
(若槻)うわっ。
ここで クイズでございます。
(若槻)はい。
実は 新江ノ島水族館では
イルカショーは もちろん
全スタッフに
ある事を徹底しているそうですが。
この水族館
徹底している事 何でしょう?
おっ おっ 何でしょう?
なるほど。
では
スタジオの所さんにクイズ。
何だろう?
あっ。
清潔。
正解は…。
ははははっ。
全員。
確かに。
ず~っと喋ってましたね。
(若槻)
お話が上手なんですよ 皆さん。
みんな…
皆さん 聞こえてます?
ちょっと高い声で…。
えのすいのモットーは…
長年 舞台の経験を持つ…
発声法の指導や
立ち振る舞いなど…。
そういうのは…
トリーターさんの
イルカ愛を
見せてもらう みたいな。
(佐々木)確かに出てる。
って おっしゃってて。
普通に 僕たちが…
そして 人気の秘密 第1位は。
今でこそ リピーターが
驚異の6万人を誇る
王者・えのすいだが…。
…に見舞われたという。
今回 特別に…
イカ いらないですね。
(市原)
本日からお世話になる市原です。
(西島)君か 新人というのは。
俳優の道が どうしても諦められなくて。
それで社長が 僕に付けと…。
その社長からです。
新規の出演依頼だそうです。
…で 君も見たんだろ?
申し訳ありません!
…で 君はどう思った?
ちょっと面白いかと。
じゃあ やろう。
え?
僕は常に他人が見たい西島を
演じるべきだと考えてるんだ。
素晴らしい。
《なんだ これは…》
僕が ダイワマン?
<ダイワマン!>
新江ノ島水族館にリピーターが
殺到する秘密 第1位は。
今でこそ リピーターが
驚異の6万人を誇る
王者・えのすいだが…。
…に見舞われたという。
日本初のイルカショーや
世界初のクラゲ常設展示で
人気となるも
‘70年代には
7館だった水族館の数が
‘90年代に入って 全国で急増。
すると しだいに客足は遠のき
最盛期 年間200万人以上だった
来館者数は
30万人まで減少してしまった。
そこで えのすいは
独自の発想で起死回生を図り…。
そのアイデアが詰まっているのが
マイワシの大群がいた この…
マアジやクエなど
100種類 およそ2万匹の魚を
展示しているのだが
実は この魚たち…。
今回 特別に
その漁に同行させてもらった。
おはようございま~す。
お願いしま~す。
このように
相模湾で漁をする船に…
スタッフが…。
漁場へ向かう途中
漁師さんから…
…思います との話です。
1時間後
ようやく漁場に到着すると
なんと…
(藤田)イトヒキ。
「イカはいらないです」。
もらってくれよ。
地域に長年愛される
えのすいだからこそ
漁師さんも
協力を惜しまないという。
(西川)やっぱ…
こうして えのすいでは
地元・相模湾を
リアルに再現しようと
2004年に大規模リニューアル。
入り口を入って すぐの場所に…
この水槽にも秘密が。
(若槻)はい わっ えっ すごい。
ほらほら ほらほら。
実際の…
(若槻)わあ~ すごい。
更に進むと…。
あっ ちょっと…
あっ ほんとだ。
(若槻)ああっ トンネルですね。
そこをくぐると
大水槽へ たどりつくのだが
実は これ 波打ち際から…。
そして 沖合に至るまでを
1つの水槽でつなげる事で
相模湾をリアルに再現している。
普通に…
って思います。
(崎山)すごく…
(崎山)水族館で…
新しく…
他にも
多くのエリアを
地域密着の
展示にした事で
来館者数は
年間140万人まで回復。
そして今 えのすいが…
地域と連携し 来館者と一緒に…
子どもたち向けの…
更に 命の大切さを伝える…
といった
水族館以外での地元への貢献。
ここの地元の…
やっぱ 子どもと参加できる…。
っていうのは…
…という強い思いがあった。
(若槻)はい。
王者。
(バカリズム)もう勝ちだ。
あれはどうですか?
王者・えのすいに対する
ローカル軍団。
今回は…
王者より安くても
見どころ満載の
ローカル水族館を
値段順に紹介。
まず 第4位は…
城崎温泉で有名な
兵庫県豊岡市…
王者にも負けない…。
入場料は 王者よりも100円高い
強気の2, 600円。
(佐々木)ええ~ それいい。
海中を泳ぐ
アザラシが大迫力で見られる
チューブ型水槽が売りの…
なかでも新人広報・山田さんが…。
ハマちゃん。
は~い。
あら お利口。
(バカリズム)敬礼。
(若槻)すご~い。
おお 偉い。
なんとハマちゃん
田中も見たかったという特技
人間の…。
(山田)この…
(山田)なんと
学会でも発表される
ほどなんですよ。
ここで「所JAPAN」クイズ。
ここには360度に囲まれた
円形の水槽がありますが
そこで見られる生き物とは
一体 何でしょう?
円形水槽で見られる
普通の魚が主役のパフォーマンスとは?
スタジオの佐々木さん
お答えください。
難しくない?
丸い水槽。
ブリの大群です。
ブリ?
えっ。
そう 普通の魚とはブリの事。
直径13mの円形水槽に
およそ200匹!
すごっ。
真ん中から見ると 泳ぐ姿を…
そして…
速っ 速っ!
(若槻)速~い。
うわ~っ!
うわっ うわっ うわっ!
エサを食べるため
ものすごい勢いで泳ぐ
その名も…
踊ってるの?
中の方は…
いやいやいや すごいね。
(若槻)楽しい。
王者より安くても
見どころ満載の水族館
第3位は。
…で ございます。
ええ~ 私たちは…。
元京都水族館 館長で
現在は飼育展示部長の下村さん。
実は 田中とも
講演会をきっかけに
ずぶずぶの関係。
お友達です はい。
おととし 開園したばかり。
香川県にある四国水族館。
ええ~ うちのですね…
なんと!
(バカリズム)安いんじゃない?
…を見せつける下村さんが
早速…
瀬戸内海のね 絶景と…。
ほにゃららプール。
お客様に できるだけ近くで見て
楽しんでもらうため
イルカが足元の高さにいる
珍しい形のプール。
浅瀬だなぁ。
(下村)時間帯的にね 夕日が
きれいな時間になっております。
(若槻)うわ~ すてき。
(下村)こんな感じですね。
(佐々木)うわ~ いいな。 きれい。
はい 突然ですが ここで
「所JAPAN」クイズでございます。
四国水族館ならではのですね
四国の まあ 水中の風景というか
再現した水槽があるんですが
それは 一体 何でしょうか?
所さん お答えください。
ああ~。 じゃあ…
(田中)なるほど。
ええ~
答えでございます。
(下村)
はい。 渦潮をね 再現した水槽が
あるという事なんですね。
世界3大潮流
鳴門海峡の渦潮を
人工的に再現した この水槽。
中には 荒波で生活する海魚が
およそ60匹 泳ぎ
カップルを中心に
映えスポットとしても大人気。
そして いよいよ
田中も大好きなサメの展示へ。
はい。
なんと なんと…
そうなんです はい。
(バカリズム)これ すごい。
ずっと ボソボソ
言ってます。
ははっ。
(笑い)
王者より安くても
見どころ満載の水族館
第2位は。
といわれとる 九十九島の玄関口
長崎県佐世保市にある
九十九島水族館 海きららで~す。
イルカのパフォーマンスなら
王者にも負けません。
地元密着型の…
水槽の数が65基もあるのに
安い!
その入館料は…。
(バカリズム)安い。
案内役の 魚類担当 鶴留さんが
おすすめするのが。
(鶴留)ちっちゃい…
(鶴留)なんと このクラゲ
世界で 海きららでしか
見る事ができないんです。
(鶴留)と思うんですけど
まあ そんな感じで…。
あざっす。
(笑い)
そして いよいよ
田中も見て 感動したという
イルカパフォーマンスへ。
こちら側に見えるのが…
はい。
では ここで 「所JAPAN」クイズ。
ここでは
日本で唯一の技を披露します。
その技とは?
九十九島水族館の
イルカショーで見られる
日本唯一の技とは?
「喋る」ね。
(若槻)「イルカァ」?
すごっ。
すごいよ。
♬~
(宮沢)<がんばった一年だもの。> (山田)あ
<きっと今 日本中が 同じ気持ちです。>
(川口)あ
(友人)あ 雪! (小栗)おっ
ごほうびごほうび~♪
結構がんばってんだよね
(父親)みたいだな 見てるぞ~
みんな よくやりました~!
2022年も ほんっとに
お疲れさまでした~!
<ごほうびプレモル いっちゃいましょう>
<サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」>
あ~!
<では宮沢も。> (缶を開ける音)
王者より安くても
見どころ満載な
ローカル水族館 第2位。
長崎県佐世保市の海きららで…。
それでは ご覧ください。
≪空中に ご注目!
えっ?
(若槻)キャッチした。
すごっ。
(バカリズム)これ すごい。
(鶴留)イルカ同士の
ジャンピングキャッチボールです。
おいおい。
(若槻)初めて見た。
(鶴留)
イルカのプログラム 楽しかった?
(鶴留)イルカが かわいかった?
よかった~ そう見えて。
ありがとう。
(鶴留)いい事 言うね。
ありがとう。
(田中)あれ すごいですよね。
こうやって。
ローカル水族館 第1位は。
(若槻)あれ? 田中さん?
ここは…
1位は どうしても
自分で紹介したいと…。
…を買って出た。
その水族館があるのは 静岡県
駿河湾が広がる沼津港の近く。
大型ショッピングモールの中に
今年の7月 オープンしたばかりの
その名も…
幼魚。
名前のとおり
世界から集められた幼魚ばかり
およそ100種類が展示されている。
(田中)ここ 行ってほしいです。
ここの ちょっと料金表。
下から
「仔魚 稚魚 幼魚 若魚 成魚」
こうやって…
ええ~ わかりづらいなぁ。
細かなところまで…
更に…。
大人でも
王者・えのすいの
小中学生料金で
楽しむ事ができる。
それでは…
1つ目は。
(田中)やっぱり…
わっ かわいい~。
その…
(田中)これね 軽石なんですよ。
この種類は
幼魚の時に
流れ藻とかゴミとか
軽石に付くと。
色味も似てますよね。
まあ 擬態ですよね。
天敵に狙われやすい
幼魚の中には
本能的に
身を守る習性を持つものも。
例えば こちらの
ナンヨウツバメウオは
海面に浮かぶ枯れ葉になりきって
敵を欺く。
そんな 生きようとする…。
この水族館では幼魚だけでなく
隠れみのに使っていた…
…している。
次の…
(田中)幼魚の時と成魚の時と
姿かたちが違うっていう
そういった違い 見比べる楽しさも
この水族館にはあります。
スタジオの皆さん ここで
「所JAPAN」クイズでございます。
こちらの大人の方の…
(田中)名前のとおり
縦じま模様になっておりますが
果たして 幼魚の時は
どのような模様を
しているのでしょうか。
1番 水玉模様。
2番 縦じまならぬ 横じま。
3番 渦巻き模様。
それでは若槻さんお答えください。
横じまだったら
面白いですよね。
全く変わる ガラリと。
(若槻)そんなに
きれいに変わるかな?
それ わかりやすいよね。
(若槻)わかりやすいですよね。
もう そのまま
横が縦になった方が
きれいな線になるので
2番でお願いします。
こちらが幼魚の
タテジマキンチャクダイでございます。
(若槻)見た~い。
(田中)はい お願いします。
あっ 渦巻き!?
(田中)
正解は3番 渦巻き模様です。
これはこれで すげぇ。
(若槻)どうやって
縦じまになるんだろう?
(田中)パッと見。
同じ模様 攻撃するんだ。
そのため…
…ように進化。
他にも成魚になると…
…など その変化はさまざま。
わあ 中に
入ってった。
このようにして…
そこにはですね…。
実は館内の…。
この日も…。
あれっ?
なるほど
なるほど。
館長の思いが。
後日…
…できたので割愛。
(田中)ご本人。 よかったよかった。
(若槻)この方なんだ。
(田中)そうなんです。
金髪ロン毛で 全盛期の若槻を
ほうふつとさせる
こちらが館長の鈴木香里武さん。
一風変わった
金髪館長が語る
幼魚だけを展示する
深~いわけとは?
今年オープンしたばかりの
静岡県にある…
一体…
(鈴木)こんな…
…と思いまして。
水族館
作るんだ。
(若槻)やっぱ
子どもの時から好きなんだ。
幼魚の魅力を学んだ この地に
30歳の若さで
念願だった
水族館を開園。
実は そんな彼には
もう一つ 叶えたい夢が。
おっ 何ですか?
(鈴木)今度は…
(鈴木)っていうふうに思ってます。
(鈴木)…存在になる。
と思っています。
(拍手)
でも いいよね。 何か…
ははっ 確かに。
でも この
地方の水族館あるじゃないですか。
ローカルの。 あれ…
ああ~ 確かに。
どのぐらい入れるのか とかね。
確かに。
ちなみに…
冬休み?
はい。
あれ 長崎ですか?
(田中)はい。
九十九島。
確かに。
観たいですね あれ。
あの辺にもあるんですよね
いい水族館が。
大洗もね。
あそこ いい。
あそこ いいです。
あっ そうですね。
そうそう。
という事で
急遽…
というわけで。
(スタッフ)藤森さん お願いします。
(藤森)この水族館には…
(藤森)…たちが暮らしています。
中ではですね シンボルマークにも
なってますけども
サメが
飼育種日本一という事で
常時50種類ほどのサメを
展示しております。
そして…
こちらに
750台
ご用意しております。
大型のバスも20台とめれる
非常に大きな
駐車場になっています。
(若槻)今日 やってない。
おめでとうございます。
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize