出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【体操・内村航平引退…子供たちが学んだこと▽せきスタ浜辺美波】[字][デ]

体操・内村航平引退…子供たちが学んだこと▽だいたひかる…不妊治療を経ての出産語る▽茅乃舎・鍋のもとの人気ベスト3

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv 
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
番組内容2
▽水:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説“世界とツナガル!リモート生ツアー”“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
カンニング竹山 
坂下千里子 

【コーナーゲスト】
〈せきららスタジオ〉
浜辺美波
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 茅乃舎
  2. セリ
  3. 今日
  4. 内村選手
  5. 笠原
  6. 胡麻鍋
  7. スタッフ
  8. 参加
  9. 子供
  10. 人気
  11. 竹山
  12. ゴマ
  13. 験担
  14. 今回
  15. 最後
  16. 野菜
  17. アレンジ
  18. トラ
  19. パック
  20. 今週

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥2,530
(2022/01/16 22:54:34時点 Amazon調べ-詳細)

≫おはようございます。

「ノンストップ!」始まりました。

本日、月曜日。

今日は竹山さんと坂下さんです。

≫さて今週のせきららボイスの
投稿テーマは

ずっと信じてきた
迷信や験担ぎです。

画面上のQRコードから
皆さん、ぜひ投稿してください。

お待ちしております。

そして、ここからは
2分でツウぶる!コレきたワード。

私、三上がSNSでバズった

トレンドワードについて
2分で通ぶれる知識を

教えていきます。

早速、今日のワードはダミ声です。
先週金曜日

ある動物の赤ちゃんの動画が

投稿されたんですが
その鳴き声が、ダミ声で

可愛いと話題になりました。

一体何の赤ちゃんの
鳴き声なんでしょうか。

こちらをお聞きください。

何の赤ちゃんの鳴き声か
分かりますか?

≫え?豚。

正解でしょ?

≫正解…ではないんです。

こちらをご覧ください。

≫トラか!
≫トラの赤ちゃん

こんな感じなの?

ブヒーって言ってる。

≫こんな感じに鳴くんだ
トラって。

≫そうなんです。
トラの赤ちゃんだったんです。

この2匹は山口県美祢市にある
秋吉台サファリランドで

先月7日に生まれたオスとメスの

双子の赤ちゃん。
ダミ声で珍しい鳴き声に

SNSでは初めて聞いた

可愛すぎる!と
たくさんのコメントが

寄せられました。

残念ながら、豚さんの鳴き声では
なかったですね。

≫大体、こんな感じだもんね
小さい時。

≫このダミ声の
トラの赤ちゃんの泣き声について

秋吉台サファリランドに
お話を伺いました。

トラの赤ちゃんはネコ科のため
ライオンや猫の赤ちゃんに

似ているそうなんですが
他のネコ科の動物に比べて

ダミ声になるのが
特徴なんだそうです。

トラといえばガオーという
イメージがありますけど

ガオーと鳴くのは
生後半年くらいだそうです。

ちなみに双子の赤ちゃん、名前は
まだ決まっていないそうですが

ちょうど今日ホームページ上で
発表されるそうです。

また今回投稿された動画について
SNSでは

こんな声が上がっています。

うちのにゃんこがビックリして
振り返りましたですとか

我が家の猫が
一斉に出てきましたなど

猫が反応している
ということなんですね。

これについて聞いてみると
今回の鳴き声は

親を呼ぶ時の鳴き声なので
同じネコ科として

気になったのではと
話していました。

竹山さん、いかがですか。
≫やっぱり分かるんですね。

家庭の猫が
自分が親だと思ったってこと?

どこかで子供が鳴いてるって。
≫仲間な感じがするんですかね。

千里さん、可愛いですね。
≫可愛い、飼いたい…。

≫すぐでっかくなって
飼えなくなっちゃうから。

≫家じゃでかいよね
大きくなるから。

≫とても可愛らしい
双子の赤ちゃんです。

この話題が上がった時は

寅年にダミ声聞けるなんて
おめでタイガーだよね。

今日も皆さんからの
ご意見、ご感想を

お待ちしております。

本日行われる
せきららスタジオ内の

視聴者投票は

大事な勝負の際に
食べる勝負飯がある?です。

≫大丈夫ですか?
≫ごめんなさい。ボロボロです。

また、本日
2回行われる視聴者投票に

ご参加いただくと
クオ・カード ペイ500円分が

20名様に当たる抽選に

ご応募いただけます。
皆さんぜひご参加ください。

そしてせきららスタジオには
今夜10時から

スタートするドラマ
「ドクターホワイト」から

浜辺美波さんにも
参加していただきます。

皆さん、お楽しみに。
それでは参りましょうか。

≫1月17日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫昨日、「ノンストップ!」に
出産の思いを語ってくれたのは

お笑いタレントの
だいたひかるさん、46歳。

先週金曜日、自身のブログで

第1子となる男の子の誕生を発表。

そこにつづられていたのは…。

≫味わったことのない感動と
安堵感。

そう、だいたさんといえば…。

≫出産を間近に控えた先月
「ノンストップ!」の取材に

乳がんの治療を中断し
不妊治療を選択するまでの

思いを告白していた。

週末、自身のブログには

赤ちゃんの横顔や
眠っている姿

カメラ目線ショットなど
我が子の写真を

数多く掲載した母・だいたさん。

≫果たして
不妊治療を乗り越えた今

彼女が描く未来の家族像とは…。

2013年、38歳の時に再婚し

翌年には不妊治療を開始するも

2016年に乳がんを宣告され
右乳房を

全摘出することになった
だいたさん。

実はこの時
医師から告げられていたのは…。

≫術後にはリンパ節への転移が
見つかるなどし、治療に専念。

更に、2019年
43歳の時には

乳がんの再発も経験していたのだ。

それでも常に
彼女を支えていたのは…。

≫前向きに励まし続けてくれた
夫の存在と

40歳の時に凍結し
1つだけ残っていた

受精卵だったという。

そして2020年、だいたさんは

がんの再発や
転移の可能性もある中

ある決断を。

≫選んだのは、後悔しない生き方。

凍結していた受精卵を
去年5月に移植し、妊娠。

今月30日、出産予定だった。

こうした中、出産予定日より
半月以上も早い

先週木曜日の夜のこと。

だいたさんのブログには
「病院に行きます」の文字が。

≫高血圧症候群の可能性から
急いで

夫とタクシーで
病院に向かったというだいたさん。

≫血液検査など診断の結果

その日の深夜には
帝王切開手術が急きょ決定。

その時の、だいたさんの心境は…。

≫そして
およそ1時間の手術を終え

生まれたのは
3198gの元気な男の子。

産後直後に撮られた動画では…。

≫あらー
いろんなことできるのね。

黒目が大きくて。

あらら?
ご機嫌さんかな。

≫だいたさんが
出産を経験して感じたのは

今までに味わったことのない感動。

そして、親としての自覚。

今後については…。

≫そう、子供たちが憧れる存在。
それは…。

≫王者の着地!止めた!

≫個人総合で
オリンピック2連覇

世界選手権6連覇という
偉業を成し遂げた内村航平選手。

≫先週金曜日の
引退会見で語られたのは

日の丸を背負ってきた誇り。
そして…。

≫現役引退を発表した
キングが選んだ次の人生は

その貴重な経験を
次世代につなぐこと。

そこで「ノンストップ!」は…。

≫内村選手の練習を
間近で見てきた

未来のオリンピアンを取材。

果たして、子供たちが
キングから受け継いだものとは。

取材したのは、内村選手が初めて

個人総合で金メダルを獲得する

ロンドンオリンピック直前の
2011年から

5年間、練習場として使っていた
体操教室。

≫そんな子供たちに
まずは内村選手の

ベストパフォーマンスを聞くと…。

≫それは2016年
リオデジャネイロオリンピック

個人総合、最終種目の鉄棒。

この時点で2位、内村選手と
トップとの差は

0.901。

≫こだわり続けてきた着地を
ピタリと決め

逆転で
個人総合2連覇を成し遂げた。

≫子供たちの心に残っていた
最後まで諦めない姿勢。

そして、去年の東京オリンピック。

≫落ちてしまった…。

≫鉄棒のみに専念するも
予選で敗退。

敗退後は、後輩たちの
サポート役に回っていた内村選手。

そんな姿も子供たちの目には
しっかりと映っていた。

≫キングの教えを
しっかりと受け継ぐ子供たち。

内村選手は会見で
こんなメッセージを

後輩たちに残していた。

≫今日も世界中から
気になるニュースを独自の目線で。

NONSTOP!タブロイド。

≫内村選手、ここまで
すごい成績を残してきましたけど

現役引退ということで
お疲れさまでした。

でも、内村さん
技術面もそうですけど

精神面も後進に

いろいろと伝えてくれるのは
日本の体操界は

明るいと思いますね
竹山さん。

≫内村選手ほどの人が
いることによって

次が育つじゃないですか。
やっぱり内村さんも

言ってましたけど
技術論だけじゃなくて

人間としてどうかという
そういう教えも

ちゃんといけるから。
だから日本の体操は

明るいですよね、これから。
≫世界中の

体操選手を目指す子供たちの
憧れの的だからね。内村さんは。

千里ちゃん。
≫本当、たくさんの感動を

いっぱいもらったんで
本当に素敵な後輩たちを

育ててほしいなと思います。
≫さて、今回

「ノンストップ!」が取材した
体操教室に通っている

山田藏之輔君。
現在15歳なんですが

山田君が
当時、小学4年生だった6年前

内村選手とのこんな忘れられない
エピソードを教えてくれました。

山田君、内村選手と同じ体育館で
練習する

機会があったそうなんです。
当然ながら山田君、小学4年生

スターの内村選手が身近にいて

練習している様子をチラチラと

目に焼き付けていたそうなんです。

もちろん集中して練習していた

内村選手なんですが
突然、その内村選手が

山田君のもとにやってきて
こう言ったそうなんです。

君はチラ見男だねと
ニックネームを付けたと。

≫よっぽど
チラチラ見ていたんだね。

気づいていたんだ。

≫やっぱり急に
自分のほうに来たので、山田君

やばいと
最初思ったそうなんですが

こんなふうに
ニックネームをつけてくれたこと

自分を気にしていてくれたことが
すごくうれしかったそうで

今では、このチラ見男という

ニックネームは
自慢になっていると。

≫自信になっていると。
チラ見男っていうのがちょっと…。

≫うらやましい!
チラ見女、欲しいですよね。

≫ガン見女になっちゃう。
≫こうやって後進を、これから

育てていくと。
大きな指導者に

なっていくんだと思います。
内村選手は3月12日に

引退試合を

予定しています。
ここでは個人総合の6種目

全てを披露する予定ということで
30年間の競技人生

ラストを飾る演技に注目です。

≫気になるスポットや
話題のアイテムを探し出し

ヒットの秘密を見つけ出す

発見!オテゴロ探検隊。

今日探検するのは
体にほっこり染み渡る

だしを中心に

さまざまな調味料や
食品を販売する専門店、茅乃舎。

原点は福岡県にある和食店
御料理 茅乃舎。

素材の良さを引き出した
だしを使った料理が人気で

お店の味を家庭でも楽しみたい
という声を受け

だしパックなどを
販売したのがきっかけとなり

現在
オンラインや通信販売と共に

全国31店舗を展開しています。

茅乃舎の看板商品といえば
こちらの茅乃舎だし。

焼きあごや真昆布、カツオ節

うるめいわしなどを合わせた
だしパックで

茅乃舎だしがないと
味がまとまりません

茅乃舎だしなくては
うちの食卓は回らないなど

女性を中心に
幅広い世代から支持を受け

値段以上のおいしさと
使いやすさで

リピーターが
続出しているそうです。

そして
このこだわりのだしを使った

今の季節の注目商品が…。

≫だしパックとつゆが
別々に入った

鍋の素は秋冬限定の商品。

鍋の味わいに
最も合うだしが配合された

ワンランク上の鍋の素として

これがないと冬が越せないと
ファンの多い

シリーズだといいます。
そこで、今回のオテゴロ探検隊は

簡単でおいしい
茅乃舎だしを使った

注目のアレンジレシピと

茅乃舎スタッフが
一番おいしいと選ぶ

人気ナンバー1
鍋の素を調査するべく

茅乃舎を探検します。

まずは茅乃舎だしシリーズ。

現在、減塩タイプを含めると

煮干しだしや鶏だし
海老だしなど

14種類を展開しています。

だしパックを水と一緒に火にかけ

沸騰してから
中火で2~3分煮出すだけで

本格的でワンランクアップした
だしがとれると大人気なんですが

もう1つ、人気のポイントが…。

≫だしのうまみが詰まった
茅乃舎だしの粉末は

料理に加えるだけで
簡単に味が決まり

おいしさを底上げしてくれる
万能調味料としても大活躍。

今の時期オススメしたいのは
お餅のアレンジ。

茅乃舎だしの粉末1袋と

大さじ1杯の
粉チーズを混ぜ合わせ

焼いた餅にさっとかけるだけで

だしのほのかな塩みと
チーズのコクが後を引く

新感覚のおつまみに
変身するといいます。

そして、意外な組み合わせとして
人気だというのが

オリーブオイル。

オリーブオイルとニンニク
唐辛子

鶏だしの粉末を混ぜ合わせてから
火にかけ

そこに下ゆでしたニンジンや
大根などの根菜を加えて煮れば

オリーブオイルに
だしのうまみが溶け込んだ

和風アヒージョが完成。

野菜を入れて煮込むだけでも
本格的なアヒージョが

作れると
人気のレシピだといいます。

続いては
季節限定、鍋の素コーナーを探検。

茅乃舎の鍋の素は
だしパックとつゆが

1人前2セット入っており

だしパックを鍋に入れ
沸騰させたあと

中火で2~3分煮出してから

パックを取り出し
つゆを入れればベースが完成。

あとは、お好みの具材を入れて
煮るだけなんです。

今月、販売がスタートした
季節限定商品

麹仕立て 生姜鍋のだしとつゆは

刻みショウガと
おろしショウガの2種類が使われ

麹でまろやかに仕立てた

体の芯から温まりそうな逸品です。

≫茅乃舎では現在6種類前後の
鍋の素をラインアップ。

お店のスタッフも、この時期

特に利用する
シリーズだといいます。

≫ということで、今回は茅乃舎
東京ミッドタウン店で働く

15人のスタッフに
アンケートを実施。

現在販売中の
6種類の鍋の素の中から

一番おいしいと思った味を
選んでいただきました。

茅乃舎の商品を知り尽くす
スタッフ人気を勝ち取った

鍋の素とは、一体どれなのか。

3人で答えを導き出していただき

正解すれば
茅乃舎で人気の鍋の素を

山分けできますが

外れた場合、三上アナの
独り占めとなりますので

よく考えてください。

トップ3にランクインした鍋の素

1つ目は、だしを味わうならこれ

だししゃぶ鍋のだしとつゆ。

宗田鰹節の
力強いうまみが染み渡る

たっぷりのだしに
お肉をくぐらせれば

つけダレいらずで
極上のだししゃぶが

味わえるそうです。

続いては
ゴマのまろやかな甘みと

コクがたまらない
胡麻鍋のだしとつゆ。

ゴマと相性のいい
イワシとあご節を

だしに使用しており

具材との絡みも抜群。

コクがありながらも
さっぱりとしているので

年齢問わず楽しめる
人気のお鍋だといいます。

そして最後は
濃厚なチキンスープが

食欲をそそる
塩白湯鍋のだしとつゆ。

鶏ガラとタマネギ
ニンニクなどの野菜のうまみが

バランスよく合わさった
塩白湯鍋は

キャベツなど洋野菜にもぴったり。

クリーミーでコクのあるスープは

子供からの支持も
絶大だといいます。

以上
茅乃舎 東京ミッドタウン店の

スタッフが選ぶ人気ナンバー1

鍋の素は一体どれなのか。
視聴者の皆さんも

リモコンのdボタンで
クイズにご参加ください。

投票に参加いただいた方は
結果発表後

プレゼント抽選に
ご参加いただけます。

それでは、これから
スタジオで調査開始です。

≫では早速、皆さんには

茅乃舎 東京ミッドタウン店の
スタッフ

15名の方が本気で選んだ

一番おいしい
鍋のだしとつゆランキング

トップ3をひと口ずつ
試食していただきながら

考えていただきたいと思います。

≫食べさせてくれるんだ。

≫ちなみに東京ミッドタウン店の
スタッフの方々ですが

回答していただいたのは
主に女性スタッフを中心に

15名。
全員が全ての鍋の素を

食べた経験があり、日ごろから
リピート買いしている方も

多いそうです。

1位に選ばれた
鍋の素のヒントとしては

アレンジが利く点が
人気のポイントだといいます。

こちらも踏まえて
皆さん、お考えください。

それでは早速参りましょう。

1つ目は
だししゃぶ鍋のだしとつゆです。

皆さんお召し上がりください。

≫おだしから。

うまっ!

≫これでいいんじゃない!
うまいね。

≫いかがでしょう?

≫1位だね、これ。

≫早いですね。
具材は白ネギと水菜

豚ロースを用意しました。

シンプルな鍋なんですが

しっかりとつゆの味がしますよね。

≫もう茅乃舎さん
全部うまいんだよね。

うちも使わせて
もらっているんですけど

王道というか
アレンジ利くって何だろう。

≫これだったら
何でもできるよね、そのあとね。

≫いろいろ変えられるよね。
≫そちらも

大きなヒントとなっています。
オススメの締めなんですが

ご飯を加えた
シンプルな雑炊が合うそうです。

だしのうまみを
ぎゅっと吸い込んで

更においしい雑炊が
できると思います。

≫今日、負けられないですよ。

≫卵を入れて
卵雑炊にするのもいいそうですよ。

≫続いて、2つ目は
胡麻鍋のだしとつゆです。

皆さん
召し上がっていただきましょう。

≫うまっ!

ゴマ、すごい。
≫ゴマ、うめえな。これだな。

≫豚ロース、白菜、春菊を

今回ご用意させていただきました。

≫いいリアクション
ありがとうございます。

≫これはもう麺とか入れたりね。
合うね。

≫私、中華麺がいい。

≫ちょっと辛くしてもいいしね。
アレンジ利くね。

≫少し辛めにしてもうまいかも。
≫他には豆乳を入れて

胡麻豆乳鍋にするのも
オススメだといいます。

ラスト、3つ目は

塩白湯鍋のだしとつゆになります。

こちらも
召し上がっていただきましょう。

≫これだな。
≫これ、全部うまい。

こりゃ困った。1位を当てるの?

全部おいしいな。

≫みんな1位!
≫鶏団子とキャベツ

シメジを用意しました。
アレンジでいうと

ロールキャベツや
ウインナーなどにも

合います。
具材次第で

洋にも和にも
アレンジすることができます。

そして、気になる締めですが
例えばご飯とチーズを入れて

リゾット風にアレンジするのも
オススメ。

≫最高!
≫他にも

ベーコンやほうれん草を入れて
スープパスタ風にして楽しむのも

いかがでしょうか?

茅乃舎 東京ミッドタウン店の
スタッフが選ぶ

トップ3。

一体どれが
ナンバー1なんでしょうか。

≫正解したら茅乃舎の
鍋の素シリーズを

山分けできますので
皆さん、よく考えてください。

では、答えを
導き出していただきましょう。

相談、開始してください。
≫竹山さん、どれだと思う?

≫だししゃぶにしたいんだけど
やっぱ、だししゃぶだと

スタンダードだから
やっぱり家で

あまり作りにくいとなったら
塩白湯鍋?

≫これが1位だと?
≫それを買うんじゃない?

≫千里ちゃんは?
≫私、塩白湯食べて

胡麻鍋に戻っちゃった。
胡麻鍋、おいしい!

≫王道だししゃぶ、塩白湯。

≫王道も
めちゃくちゃうまいからね。

≫アレンジ利くという
ヒントからすると…。

≫さっきの塩白湯のリゾット
おいしそうだった!

≫塩白湯って
女の人も好きじゃない?

≫好き。
買うなら、それ買っちゃう。

≫じゃあ塩白湯でいい?
≫でも、最後

胡麻鍋に戻っちゃうんだよな。

≫皆さん、相談は
ここまでとさせていただきます。

≫俺が決めていい?胡麻。
≫代表して設楽さん、どうぞ。

≫茅乃舎 東京ミッドタウン店の
スタッフが選ぶ

人気ナンバー1鍋の素は
どれだったのでしょうか。

皆さんの答えは
胡麻鍋ということだったんですが

果たして
正解はどうなんでしょう。

≫視聴者の皆さんの思う
ナンバー1は、こちら。

≫割れてるな。
≫だししゃぶ鍋、39%。

≫どうしましょう、皆さん。

≫やばい!変える?

≫白湯にする?

≫俺は個人的に
塩白湯かなと思っているけど

多数決で決めよう。
≫だししゃぶにしようか。

≫王道よ。
≫迷うね…。

≫竹山さん、決めていいですよ。

≫大体この中で1位選ぶのが
ナンセンスだよ!

みんなうまいんだよ!白湯!

≫分かりました。
東京ミッドタウン店の

スタッフが選んだ
1位はこちらです!

胡麻鍋のだしとつゆ!
残念でした。

≫胡麻だった…。

当たってたのに…。
≫やっぱり!

≫しょうがないよね。

竹山さんに決めてもらったから。

≫胡麻だったか…。

≫胡麻に戻るって言ったじゃん。
白湯食べたあと最後いくよねって。

≫悔しいね…。

≫俺だってピンチヒッターで
来ているんだから

そんなに責められても!

≫何で来たのよ、あんた!
≫ピンチヒッターで来たんだよ。

≫何しに来たのよ、あんた!
≫食べるために来たのよ!

≫気になる順位を
見ていきましょう。

3位がだししゃぶ鍋のだしとつゆ。

2位が塩白湯鍋のだしとつゆ

1位が胡麻鍋のだしとつゆ
ということでした。

≫竹山のせいだよ。

≫買ってやるよ!胡麻!
送るよ、千里ちゃんに。

≫人気の理由ですが

濃厚なゴマの風味、茅乃舎では
いろいろなゴマを使った

商品を販売しているそうですが

中でもこの胡麻鍋の素が
ダントツでゴマ感が強く濃厚。

スタッフの中でも
リピーターが多いそうです。

≫本当はここで皆さんに
召し上がって

いただきたかったんですが
胡麻鍋

アレンジが利くということで
非常に人気なのが

残ったスープにモヤシと
ラー油、中華麺を入れた

担々麺風のアレンジ。
これ、おいしいんですよね。

≫ほら中華麺、合うって
言ったじゃん!

≫実は用意していたんですが…。

≫それは食べさせてくれたって
いいんじゃない?

≫商品もらえないんだからさ!
≫ご褒美です。

≫竹山のせいじゃん!

≫皆さん、残念でした。

ということで
茅乃舎の鍋の素シリーズ

皆さんも
ぜひチェックしてみてください。

オテゴロ探検隊
来週もお宝アイテムを探しに

行ってきます!

≫週間運気予報。
当たりすぎる占い師として話題の

占い芸人

ラブちゃんこと
Love Me Doが

全ての星座の
今週の運気を占います。

まずは各運別ランキング。
今週の金運ランキングは?

11位から2位は
こちらのラインアップ。

12位は、さそり座。

宣伝文句につられて
無駄遣いをしてしまいそう。

買う前に一度、必要か
よく考えてみましょう。

そして1位は、しし座のあなた。

収入にまつわる
うれしい話が舞い込みそう。

お金を稼ぐ気持ちも
高まりそうです。

続いて、恋愛運ランキング。

11位から2位はご覧の星座たち。

12位は
ごめんなさい!やぎ座です。

大事な時に
恋を後回しにしてしまいそう。

チャンスを
逃がさないようにしてください。

そして1位は、かに座です。

愛情が伝わりやすい1週間です。

気になる人が
現れるかもしれませんよ。

お次は健康運ランキング。

11位から2位は
こちらの星座たち。

12位は、おうし座のあなた。

頑張りすぎで
疲れがたまっているかも。

睡眠をしっかりとると
健康運がアップします。

そして1位は、おとめ座。

心が軽くなり、体調も絶好調です。

積極的なリフレッシュが
ポイントです。

そして仕事運ランキング。

11位から2位は
こちらの星座たち。

12位は、さそり座のあなた。

ついつい落ち込んで
後ろ向きになりがちです。

前向きにチャレンジする気持ちが
重要です。

そして1位は、しし座のあなた。

才能を発揮できる
1週間になりそう。

周りからも高く評価されますよ。

それでは最後に
今週1種間の総合運ランキング。

12位は
ごめんなさい、さそり座です。

週後半はいろいろ考えすぎて
落ち込んでしまいそう。

かばんの中を整理すると
運気がアップします。

10位は、設楽さんのおうし座。
週の初めに物足りなさを感じそう。

積極的に心を開くと
いい人間関係が築けそうです。

8位は、竹山さん、坂下さん
三上アナのおひつじ座。

自己主張が空回りしそうな
1週間です。

クールに対応すると
運気がアップしますよ。

5位は、みずがめ座。

思い切った行動が
ラッキーにつながる時。

ピンク色のものを身に着けて
出かけてみましょう。

それでは
総合運ベスト3の発表です。

3位は、かに座。
思いがけない大抜擢があるかも。

心に余裕を持って過ごしましょう。

2位は、おとめ座。

新たな出会いが
新しい縁につながりそう。

癒やし動画を見ると開運しますよ。

そして1位は、しし座。

驚くほど物事がうまく進む
1週間です。

辛い物を食べると
更に運気がアップしますよ。

今週の総合運はご覧のとおり。

運気を味方につけて
皆さんの1週間が

素敵なものになりますように!

≫今回のお題は、セリ豚。

今が旬のセリの風味が
存分に味わえる絶品の炒め物。

あるひと手間で
ガッツリおかずに仕上げる

笠原テクニックは必見です。

今日からこれが新定番
笠原将弘のおかず道場。

≫さあ、始まりました。
笠原将弘のおかず道場。

笠原さん
今週もよろしくお願いします。

≫早速ですが
今日のお題はセリ豚です。

今回の料理のツボは

セリを
ガッツリおかずにすべしです。

今日は今が旬のセリと
豚肉を使った

炒め物をご紹介します。

セリの風味が味わえる
絶品おかずになりますので

楽しみにしてください。

≫では、お願いします。
≫まず豚肉の下準備から

していきます。
豚バラの薄切り肉ですね。

3cmぐらいの長さに
切ってあります。これに片栗粉を

まずまぶしますね。
≫豚バラ最強説ありますね。

≫最強ですね。
これより強いやつは

いないと思います。
≫何やっても、うまいですよね。

≫これに全体に片栗粉をまぶして

コーティングすると
火を通した時に

ジューシーに仕上がりまして
周りがぷるんとなって

タレもよく絡みますので。
こんな感じで全体にまぶしたら

火を通していくんですけど

今日は炒める前に熱湯で
さっと下ゆでしたいと思います。

≫それが笠原の極み。

豚肉は下ゆでして
うま味を閉じ込めるべし。

≫沸いたお湯に
豚肉を入れゆでちゃいます。

炒める前に
このように下ゆですることで

まずうまみが閉じ込められるのと
余分な脂やあくがとれますね。

≫ひと手間だけど
これをやるとおいしいんですね。

更に、炒め物で一番重要なのは
火を通す時間なんですけど

お肉と野菜を炒める時

どうしても
火入れの時間が違いますよね。

同時に炒めると、皆さん
豚肉に火を通さなきゃっていう

イメージで炒めちゃうんで

野菜が火通り過ぎちゃうんです。
それでベチャッとした

仕上がりになりますので
こうしておくと

これで食べられる状態まで
ゆでちゃいます。

≫ここまでしっかりと。
≫しっかりゆでちゃいます。

そうすると、このあと
豚肉に火を通すっていう注意が

なくなりますので
野菜に集中できていいと思います。

もうおいしそうですね。

≫それ、ポン酢で食べても
うまそうですね。

≫これでポン酢で食べちゃったら

おいしくてね。
セリはどこいったんだという

話になりますので
ちょっと待っておいてください。

≫設楽さん、ここで
あのコーナーに参りましょう。

題して、笠原の眼!
このコーナーは食材の見極め方や

調理の仕方など
プロならではの目線を

教えていただきます。

≫今回の笠原の眼は
今日使うセリでございます。

≫セリってなかなか
家で食べないよね。

≫あまり買ったことない。
≫セリ鍋とか、きりたんぽ鍋とか。

≫お店で食べる
イメージありますよね。

春の七草としても
有名な野菜ですけど

セリは皆さん
おうちで食べるっていったら

どうやって食べますか?
≫鍋とかに入れるぐらいしか

思いつかない。
≫私、ハンバーグ。

笠原さんが教えてくれた

セリのハンバーグ。
≫すみません、やりましたね。

≫それ作りました。
≫お鍋にしたりとか

あとは炒め物でもおいしいですし

そうやって食べることが
多いと思うんですけども

実はセリは
生でも食べられるんです。

今日は旬のセリを
生でおいしくいただく方法を

お教えしたいと思います。
そのポイントがこちら

油脂分とあわせるべしです。

実はセリは油脂分と
相性抜群なんですね。

今日は笠原流のセリサラダを
お教えします。

セリ、よく洗って
食べやすい長さに切ってあります。

≫根っこは
入っていないんですか?

≫根っこも食べられるんですけど
根っこは生だとさすがに

さすがにえぐみがあって
おいしくないので

設楽さんがやるように
鍋に入れたり

天ぷらにするとおいしいです。
今日は生のセリに

油脂分としてゴマ油ですね。

味付けとして
おしょうゆ、みりん

あとお好みで一味唐辛子ですね。

更にこれは私も大好きな食べ方で

焼きのりですね。
これをちぎって加えます。

≫ちょっとチョレギサラダっぽい。

≫本当、そんな感じです。

あえたらこれで完成です。

皆さんに試食を用意したので
ぜひ食べてみてください。

≫みりんも入ってるんですね。

歯ごたえも良くて。

全然、癖とかもそんなないですね。

≫油脂分と合わせると
油がコーティングしてくれて

セリの苦みとか
臭みが抑えられて。

でも
食感のシャキシャキ感があって。

≫これ、たっぷり
どんどん食べられちゃうね。

辛みもちょっとあったりして
おいしい!

≫私もセリの時期は
毎晩、これ食べています。

特に大人にはとてもたまらない
サラダだと思います。

お鍋で食べてもおいしいですけど

こうやって食材のことを
知っておくと

いろいろできますのでね。
勉強になったでしょうか。

この辺でお料理に戻ります。

では、具材を炒めていきます。

フライパンに
ゴマ油を熱してあります。

ここでまず野菜として
タマネギとモヤシ

これを炒めていきます。

≫今日は
セリ豚を作っていただいています。

笠原さん、いかがでしょうか?

≫いい感じに
野菜がしんなりしましたので

ここに下ゆでしておいた
豚バラ肉を加えます。

≫もうこの時点でも
最高においしそう。

≫これでもう
豚モヤシ炒めでもいいですね。

≫セリ入れて!

≫もうちょっと作らせてください。

全体に油が馴染みましたら

お酒、おしょうゆ、お砂糖ですね。

甘じょっぱい
おいしい味になります。

調味料が馴染みましたら
ここにセリを加えて

炒め合わせます。

セリはすぐに火が入って
生でも食べられますので

一番最後に入れます。

≫みりんを入れる時と
砂糖を入れる時と

あれ、何が違うんですか?
≫その日の気分もありますけどね。

≫みりんでも同じ効果ですよね。

≫両方とも同じ効果ですが
やはり砂糖のほうが

甘さは強いですね。

さっき言ったように
セリは生でも大丈夫ですから

さっと炒め合わせて

これぐらいにしておきましょう。
これぐらいがおいしいです。

≫それ、食べたい!
炒めたばっかりの。

あとは今日はモヤシ、タマネギ
入れましたけども

キャベツとかキノコ類とか

野菜炒めに入れるお野菜なら
大体、いいと思います。

≫すごい山盛り、おいしそう!
≫ご飯が進みますね。

他のお野菜を入れてもいいです。
これで完成ではないんです。

やはり今年の笠原は
ここからもうひと手間

加えますので。

≫何ですか、今年の笠原。

≫今年は最後まで
見せ場を作りたいと。

こちらの、すりゴマと
黒コショウを混ぜ合わせて

仕上げに振りかけたいと思います。
≫これが笠原の極み。

仕上げのゴマコショウで
パンチをきかすべし。

≫白のすりゴマと黒コショウを
混ぜるだけですね。

これで
簡単な和風のスパイスですね。

笠原流のゴマコショウ。

もうすぐどっかで
販売されるかもしれません。

これを最後にかけると
とても

アクセントになっていいです。
これはもう肉にかけても

魚にかけてもおいしいですし

パスタとか焼きそばにかけても
おいしいので

作っておくといいと思います。
完成です。

≫これでセリ豚の完成です。
皆さんお召し上がりください。

別で作ったものを
ご用意しております。

ゴマコショウ、きいていますよ。

≫いただきます!
うまい。

お肉がぷるぷる。

食感もいいし、うまい!

≫すごいうまい!
≫ご飯が進むね。

≫坂下さん、いかがですか?

≫これはまねする、すぐできるし。

≫何で月曜日だけ
クイズなしで食えるの?

何も当ててないじゃん。

≫金曜日だけクイズしてる。
≫金曜日だけなの?クイズって。

すげーおいしい!
≫皆さんも

ぜひ作ってみてください。
笠原さん、本日は

ありがとうございました。
今日ご紹介したお料理の

詳しい作り方は
「ESSE」2月号の

147ページに掲載しています。

≫ここからは
今夜10時スタートの

月10ドラマ
「ドクターホワイト」から

浜辺美波さんにも
参加していただきます。

よろしくお願いします。

今週のせきららスタジオの
投稿テーマは

ずっと信じてきた
迷信や験担ぎです。

皆様のご投稿を
お待ちしております。

浜辺さんは
ずっと信じてきた迷信や験担ぎ

何かありますか?

≫私1年間を通して
五円玉を全部集めて

それを毎年
同じ神社に奉納してます。

≫なるほど。ご縁があるように?
≫ご縁があるように。

≫年間、貯めたら
結構たまるんじゃない?

≫家族でもためているので
100は超えています。

≫家族みんなで?
それが浜辺家の恒例行事というか。

≫毎年、更新していきたいなと
思ってます。

≫ずっとやっているんですか?
≫もうこの5年は

絶対やっています。
≫昔からじゃなくて?

≫ずっと1人でやってたんですよ。
家族が協力してくれるように

なったのはこの5年です。
≫何で自分でやっていたの?

≫やっぱり、ご縁があるように。
受験もそうでしたし

いろいろ全部
縁を大事にしたいなと思って。

≫浜辺さんがやっていて
絶対ご縁があるんだろうから

広まりそう。

≫ご縁の私の取り分が…。

≫大丈夫だよ!

どれだけあると思ってんだよ。

≫ここで
視聴者投票を行いたいと思います。

お手持ちのリモコンのdボタンを
押してご参加ください。

本日のテーマは
大事な勝負の際に食べる

勝負飯がある?

投票に参加いただいた方は
結果発表後

プレゼント抽選に
ご応募いただけます。

dボタン投票の結果は
せきららスタジオの最後に

ご紹介します。

≫勝負飯あります?
ここっていう時に

これは食べるぞっていうの。
≫分かりやすですけど

1人焼き肉です。
≫パワーつけて?

どういう時に食べるんですか?
≫次の日

撮影大変なシーンだなとか
長いなっていう時とかに

1人焼き肉行って。

≫1人で行けるの?
≫全然行けます。

ニンニクたっぷりのユッケとか
食べたりするし。

≫大事なシーンの時に
結構ニンニク臭いと思って

いいってこと?

≫そうなんです。
もしかしたらちょっと

臭いかもしれない。
≫でも、いいね。

パワーつけるために焼き肉食べる。
あります?勝負飯。

ここって決める時の前に
食べるっていうの。

≫飯じゃないかもしれないけど

収録前とかここぞっていう時
チョコレート食べてから行くよね。

普段、嫌いなんだけど
甘いの嫌いだから。

けど、頭の回転も
良くなるとかいうじゃない。

≫糖分をね。
≫だから収録前とか

舞台の前とか。
1回、そんなに好きじゃない

板チョコをぐわーっと
食べる時ありますね。

何となく回るんじゃないかって。
≫千里ちゃん、ある?

≫私も全然ないですけど
お肉が大好きなので、お肉食べた

次の日、頑張ろうって
よく思いますね。

≫僕、あまりないんですよね。
≫設楽さん、なさそう。

≫ない。何なら疲れた時の

終わったあとに
食べるっていうのはあるけど。

勝負飯というか
それだと、ご褒美飯だよね。

何か、若い時は

焼き肉とかあったけど

全然、効果ないから、やめたの。

≫分厚いステーキ食べていたら

何か、上がるよね。
よし、頑張るぞみたいな。

≫パワー、うー!ってなるけど
全然、若い時効果なかったから。

皆さんからいただいた

ずっと信じてきた迷信や験担ぎ。
神奈川県の30歳の方から

いただきました。
ありがとうございます。

高校時代
柔道部に所属していましたが

験担ぎで試合に勝ったら柔道着を
絶対に洗わない先輩がいて

練習中、とんでもないにおいを
放っていました。

その先輩の練習相手になるのが
嫌で嫌で

頼むから試合で負けてくれと
ずっと願っていましたと。

結構、勝負の世界で聞くよね。

お相撲さんなんかも
まわし洗わないとか。

これは、運動系の…
ユニホームがあるのはね。

我々だと同じ

下着とかはいるかもしれないけど。

でも、勝負服って
いうくらいですから

ここでこれを着るぞみたいな人は
いるかもしれないけど

これはきついね。
≫僕、学生の時

柔道部でしたけど
確かに嫌だったね。

でもみんな洗わないよ。
練習着そんなに洗う人

いなかったよ。
≫でも

汗びしょびしょになるでしょ。

≫部室に干しておくのよ。
≫そのまま?

≫だから部室自体が
臭いっていう。

≫運動部は
みんな臭くなっちゃうよね。

昔は、今みたいに
シュッシュッするようなの

なかったから。

天日に干すが一番だったからね。
≫浜辺さん、どうですか?

≫ちょっとビックリしました。
文化部だったので、ずっと。

そんな運動部って…
大変ですよね、確かに毎日。

衝撃でした。
≫ビブスとかあるじゃん。

ゼッケン、サッカーとかで
マネジャーとかで洗って干すけど

それでも臭いもん、だって。
≫洗っても臭かった?

≫洗っても。
染み込んじゃってるんですかね。

≫漂白しなきゃいけない。

≫漂泊していなかった。
洗剤でしか洗わないから。

≫青春のにおいということで。
≫それが、当時は

好きってなっちゃうんですよね。
変なこと言っちゃったかも…。

≫では続いて、埼玉県の方。

験担ぎでかつ丼を
食べるというのはよくありますが

我が家は、大学受験の朝

かつ丼、とんかつ、カツカレー

カツサンド、カツオ節のおむすび

カツオの刺し身
とんでもない量の朝食が

出てきました。
試験中、胸がむかむかして

試験に
全く集中できませんでしたが

ギリギリ合格しました。

≫だから、食べすぎも問題だよね。

これから
受験とかのシーズンですけど

おなかが痛くなるって
一番最悪だから。

でも、家族としては応援の意味で

験担ぎで
もう、かつ丼にカツサンド。

朝からでしょ。
こんな食べたらちょっと…だけど。

≫カツとつくもの
全部入れたんだね。

≫浜辺さん、こういう
かつ丼とか食べました?

試験の前。
≫私、朝は

食べてなかったんですけど

中学受験の時
お昼ごはんのお弁当を

パカッと開けたら
カツ入っていました。

うれしいと思って。
≫番組なんかで

裏返した、おいなりさんとかね。
あそこのやつ…。

≫あそこね、おいしいね。
≫裏番組を食うってね。

≫あと、カツサンドとかね。

≫カツ多いね。
≫験担ぎで

こういうのありますよね。

続いて三重県の82歳の方から
いただきました。

靴下をはいて寝ると寿命が縮むと
母親に言われてきたので

靴下を
ずっとはかずに寝ていますと。

孫たちが年末年始泊まりに来ると
寒いからと

モコモコの靴下をはいているのを
見かけるのですが

毎回、寿命が縮まるよと

口を酸っぱく言っています。
聞いたことある?

≫ない!
≫怖い夢見るよぐらいですかね。

≫それって
パジャマ裏返しにして

寝るとじゃなくて?
≫全然知らない。何それ。

≫パジャマ裏返しにして寝ると

お化けの夢見るか、来るか。

靴下はあまり聞いたことないね。

≫浜辺さん、靴下はいて寝ます?

≫私は怖い夢を見るのが嫌だから。

≫怖い夢を見るっていうのは…。

≫一緒ですよ。
パジャマ裏返すも一緒。

≫ではここで視聴者投票の
結果が出たようです。

勝負飯はあるか、ないか。
いいえ、ないが79%。

≫意外とないんだね。

≫意外と食べないんですね。

≫意外とないってことが
分かりましたね。

≫ご褒美飯のほうが
あるかもしれないですね。

≫そちらのほうが
多いかもしれません。

以上、せきららスタジオでした。

そして今夜10時スタートの

月10ドラマ
「ドクターホワイト」が

スタートします。浜辺さん
見どころを教えてください。

≫記憶がなくて、自分の感情を
読み取れない少女なんですが

豊富な医療知識と偏見のない目で

お医者さんが見抜けないような
大病を見抜いて

命を救っていくという

診断にフォーカスを当てた
新感覚の

医療ミステリーとなっています。
≫難しいね。記憶喪失なのに

医療の知識だけは
残っている役どころでしょう。

ちょっと難しそう。

≫他のお医者さんとは
ちょっと異質で変わってて

でも感情がないから

命を救いたいという思いが
あるわけではないんですね。

だから不思議な物語になってます。
≫せりふ的にも大変そう

≫兵庫県の方。

私の弟は勝負事がある時は

必ず水色、水玉模様の
靴下をはいています。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

にっこりなサービス
おすすめの記事