出典:EPGの番組情報

あさイチ「愛(め)でたいnippon香川」[字]

愛(め)でたいnippon香川 ロッチ・コカドがネオうどん県にせまる!▽究極のコシを生み出す小麦粉とは▽うどんの多彩な活用術▽開催中!瀬戸内国際芸術祭をめでる

詳細情報
番組内容
愛(め)でたいnippon香川 ロッチ・コカドがネオうどん県にせまる!▽究極のコシをうむ小麦粉とは▽うどんの多彩な活用術▽瀬戸内国際芸術祭の楽しみ方▽鈴木のあーめんどくさい・アイロンがけ▽いまオシ!LIVE『巨大すぎる油揚げ』~熊本・南関町~▽みんな!ゴハンだよ『しょうがジャムでぶりの照り焼き』松村眞由子さん【ゲスト】ロッチ・コカドケンタロウさん【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】コカドケンタロウ,【講師】料理研究家…松村眞由子,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,後藤佑太郎,五味哲太,【語り】一龍斎貞友

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. コカド
  2. 大吉
  3. 華丸
  4. 鈴木
  5. 五味
  6. 今日
  7. 作品
  8. ジャム
  9. 松村
  10. 駒村
  11. 後藤
  12. 南関
  13. 赤江
  14. 香川
  15. 塩山
  16. 向井
  17. 紹介
  18. VTR
  19. ロッチ
  20. 頑張

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫おはようございます。

大吉≫10月6日
木曜日の「あさイチ」です。

華丸≫イケボやな。

大吉≫舞ちゃん
磯遊び行けてよかったね。

軍手を着けるの早すぎないか?

華丸≫昨日の予告どおり。

鈴木≫さっき練習してくるって。
イケボでしたよ。

今日のゲストはロッチの
コカドケンタロウさんです。

コカド≫お邪魔します。

ロッチのコカドケンタロウです。

大吉≫福山さんのバトンは私が?
話が進まないから。

早速、昨日の続きから
まいりましょう。

せーの!
≫「#教えて推しライフ」。

鈴木≫皆さんの推し活から

人生を輝かせる秘けつを探る
このコーナーです。

今日も昨日に引き続いて
声推しがテーマです。

NHKプラスでも
見ることができます。

QRコードから
アクセスしてください。

お願いします。

今日も私たちの後ろには
推し名書き

9500件以上の回答から
無作為に抽出した

1400人以上の方の
名前が載っています。

たくさんあるんですけど
コカドさんは、ちなみに

推している方の声は?
コカド≫推している…

推されたい気持ちはありますよ。
ないですかね。

やっぱり声の仕事とかも、たまに

NHKでも
やらせてもらっていますし、声。

だからないですか?名前。

鈴木≫個性的だから…。

コカド≫ただ
滑舌の方に難がありまして

特に朝はひどいので
朝の生放送は

聞き手が頑張ってもらわないと。

みんな集中して
聞いてもらわないと。

浅井≫声といえば
ラジオということで

今日はラジオパーソナリティーを
して人生をハッピーに

している方を見ていきます。
それでは…

VTR、キュー!

(VTR)
12時55分。

この時間になると

毎日急いで家事を片づけるという
向井理子さん。

まもなく推し活が始まるんです。

♪~

≫「たまむすび」。

赤江≫午後1時になりました。
いかがお過ごしでしょうか?

こんにちは、赤江珠緒です。

大吉≫こんにちは。
水曜パートナーは博多大吉です。

そう、向井さんが推しているのは

ラジオ番組「たまむすび」の
博多大吉さん…

がごいっしょしている
パーソナリティーの

赤江珠緒さんです。

月曜から金曜まで
平日お昼に生放送している

2時間半の番組。
華丸さんも、時々

出演していらっしゃいますよね。

この番組で
赤江さんの声を聞くのが

向井さんの日課。

なんと、10年も
続けているんです。

赤江さんの声から
元気をもらっている向井さん。

向井さんの生活は
赤江さんのラジオ中心。

まず、午後1時から3時半までは
リアルタイムで聞き…

午後4時半から7時は
夕飯の準備をしながら配信で

ラジオをもう1回聞きます。

ラジオへの投稿も
毎日欠かしません。

つい先月の放送でも…。

メッセージ採用されていました。

メッセージが読まれると
ステッカーがもらえるのですが…

その数、なんと40枚!

月曜から、金曜まで

すべての曜日で
採用されています。

大吉さん担当の水曜日では
10回も読まれているんです。

向井さんが
赤江さんにはまったのは10年前。

赤江さん推しの彼の影響でした。

カーラジオで
一緒に聞いていたそうです。

でも、ささいなことで
けんかをして、破局。

本音では、よりを戻したいと

思っていたものの
自分から言えず

その話を赤江さんに
聞いてほしくて

ラジオに投稿したことも
ありました。

なんと、このメッセージ
その彼も聞いていたんです。

そして仲直りを提案してみると…。

無事に仲直り。

赤江さんが
彼との縁を結んでくれました。

赤江さんに
励まされてきた向井さん。

最近、あることを始めたんです。

この日、向井さんの家を
訪ねてきたのは

お友達の石原さん。

これから2人で、ある推し活を
するというんです。

それが…。

赤江さんに憧れて

なんとネットで配信する
ラジオ番組を始めちゃったんです。

向井さんとコンビを組む
石原さんは

「ミュージシャン
藤井風さんのことを

何でもいいから話したい!」
という気持ち。

2人の思いが一致して
コンビを組みました。

声の録音はスマホで。

この音声をネットに上げて
配信しているんです。

短いものは10分ぐらい

長いものだと1時間以上
話しているものもあります。

週に1本のペースで新作を公開

これまで32本の番組を
配信してきました。

向井≫難しいよね、あれ、言うの。

ラジオを始めて10か月。
次第にリスナーの数も増え

こんなメッセージが
届くようになりました。

楽しい!おもしろい!

疲れ切った体も

心も元気になったよ。

赤江さんから
毎日元気をもらっている向井さん。

今度は自分が別のリスナーに
元気をあげているんです。

大吉≫

赤江さん自身

この番組のことを
ドラマティックプログラムと

よくおっしゃるんですけれど
いろんなことがあってね。

ただリスナーさんも
ラジオを始めているという。

華丸≫メッセージ送りました?
大吉≫私は…

読みっぱなしはよくないね。

検索して

「藤井風が好きじゃけえ」

チャンネルね。
コカド≫必ず送ってください。

華丸≫新しい

アザラシおじさんがね。

大吉≫ペンギンママさんに

対抗してじゃないよ。

鈴木≫赤江さんに何か
言いましたか?

大吉≫言いましたけど
舞い上がっちゃうな

「舞いあがれ!」以上に
舞い上がっちゃうと

おっしゃって
ましたけれど

まさかこんな展開だと
思ってなかったんじゃないかな。

浅井≫元気をもらえる声だと

赤江さんの声がね。

向井さんおっしゃっていました。

大吉さんはどう感じていますか。
大吉≫聞き飽きない声というか

アナウンサーとしても
スキルの高い方だと思うし

たまに朗読をやるんですけれど
むちゃくちゃうまいですね。

ふだんとのギャップがすごい
魅力なんだろうなぐらいには

思っていましたけど
まさか本当に人生を

変えられているとは
すごいパーソナリティーですね。

浅井≫彼とも復縁して。

鈴木≫声でも励まされる

ということは
コカドさんもありますか?

コカド≫頑張れという言葉で
いちばん好きな頑張れば

ブルーハーツさんの

「人にやさしく」という

甲本ヒロトさんの頑張れが

ロックミュージシャンに

ストレートに頑張れと言われると

数々、励まされてきました。

華丸≫僕は武田鉄矢さんの
繰り返しの頑張れ。

大吉≫私は、さだまさしさんの

ライブ中に客席からくる
頑張れ。

浅井≫皆さんいろいろ
推し頑張れがあるんですね。

大吉≫続いて
「愛でたいnippon」。

今日は香川県でございます。

ここからはNHK高松放送局の
五味哲太アナウンサーです。

五味≫今回は香川県の
おなじみと見せかけて

実は知らない最新情報を
取り上げます。

コカドさんが現地を
訪ねてくれました。

コカド≫行かせてもらいました。
まずは香川といえば、うどん。

すごい進化を遂げているんです。

(VTR)
実はここ

うどんを食べさせる店ではなく
うどんを作って卸す製麺所。

昼の1時間だけ提供される
うどんを求め

全国からファンが押し寄せます。

見事な食べっぷり。

皆さんのお目当ては
県内でもなかなか食べられない

レアなうどんだそうで。

コカド≫これだ。
五味≫これですね。

コカド≫100食分
香川県産小麦粉・さぬきの夢の

使用した麺を出してますが。

これこそ香川県民の夢

究極の味わいを求めて
22年前に開発された

讃岐うどん用小麦。

収穫量こそ外国産に及びませんが
店主自慢のその姿は…。

色つやの美しさに加えて

外国産には生み出せないコシが
真骨頂だといいます。

もっちり、かつ弾力もある
さぬきの夢を

さらにパワーアップさせている
そうなんです。

ならば見に行くしかない!

その秘密を探ろうと
農業試験場を訪ねると…。

コカド≫すみません、こんにちは。

五味≫こんにちは。
よろしくお願いします。

うどんのプロだけに
コシばい(小芝居)に

つきあってくれたこのお二人が
新型さぬきの夢開発の責任者。

優れた品種同士を掛け合わせては
成分を分析。

究極のコシを生む小麦を
探しています。

門外不出という研究の心臓部に
特別に案内してもらいました。

保管されているのは、収穫を終え
分析を待つ選抜メンバーたち。

その数なんと…。

コカド≫700超え。

中でも三木さんが
特に期待している

イチおし候補があるといいます。

いったいどれだけコシが強いのか。

お湯でもんで、でんぷんを溶かし

かみ応えのもととなる
グルテンだけを残すと…。

コカド≫うわあ!

スライムを子どものころ
触ってた感じに近いですね。

こちらのもっちりとした
粘り具合を

現在のさぬきの夢と比較します。

さあ新旧コシ対決。
時間無制限の一本勝負!

ここからは、私が
実況担当させていただきます。

コカド≫これの?

おきて破りの私がギブアップ。

なので、早回しでご覧ください。

さぬきの夢がだんだん伸びて
およそ40分で…

新作候補は1時間たっても
落ちませんでした。

今のは、昔ながらの実験。

最新の機械で
ちゃんと分析しても…。

三木≫さぬきの夢2009
75.3。

新しい品種になっていくかも
しれない候補は、81.69。

新品種となるためには
うどん職人や製粉業者らの

厳しいチェックを
クリアする必要があります。

しかし、いまだ合格はなし。

農業試験場で分析した候補は
12年で

実に6000種に上ります。

大吉≫
知らなかったですね。

こんな小麦で差があるなんて。
まだまだ研究していると。

コカド≫製麺所で
食べているうどんでも

めちゃくちゃおいしいんですよ。

でも、さらにさらにと言って。

五味≫新型について実は

昨日、ニュースでNHK高松局が

スクープとして報道したんですが
さぬきの夢の新品種の実用化に

見通しがついたそうです。

数年後には、いよいよ私たちも
食べられるかもしれません。

期待が高まりますよね。

まだ詳細は分かっていません。

私たちの手元に届く日が
いつかくるということです。

華丸≫福岡のうどんは
やわければ、やわい程いい

というところがあるからね。
文化だなと思って。

大吉≫讃岐はコシが大事だし
強すぎてもだめなんでしょう?

五味≫香川県民は
うどんが好きですので

県民ならではの
うどんあるあるがあります。

早く言いたいので
言ってもいいですか?

まずは、こちらです。

空港の蛇口から
うどんのだしが出てきます。

高松空港の2階に蛇口があって
無料で味わうことができます。

ちょっと、しゃれの利いた
お土産話を提供しています。

行ったことはありますか?
大吉≫あります。

五味≫今はコロナ禍で
中止されています。

次のあるあるがこちらです。

家を新築した時、いちばん最初の
お風呂の湯舟につかって

うどんを食べる。
コカド≫何でよ。

華丸≫かっこいい。

大吉≫感想の言葉として

かっこいいは違うと思うよ。

華丸≫コシを据えるみたいな。

五味≫お風呂が家にあるのが
珍しい時の風習で。

家族全員を太く長く生きられる
ようにというようなことが

込められています。
コカド≫これはおいしいかな?

五味≫讃岐うどんは、いつ
どこで食べてもおいしいので

お風呂でもおいしいと思います。
鈴木≫皆さんからのメール

ファックスを募集します。
香川県の思い出や

エピソードの他、今のように

蛇口からうどんのだしが出ると
いった

私の地元の食べ物あるあるを
募集します。

エピソードも添えて
お寄せください。

五味≫先ほどの
うどんのために開発された小麦

さぬきの夢ですが
実は、うどんだけじゃなかったん

ですよね。
コカド≫そうです、そうです。

うどん以外にも使われていました。
実はさらに夢の世界が

広がっているんです。

(VTR)
訪ねたのはおしゃれな雰囲気の店。

うわあ、すごいな。
ポルシェや!

え、ポルシェ。

こちらは小麦と関係ありません。

おいしそうでしょ?

うどん専用って言ってたのに。

今、県内では、その品質の高さに
目を付けてさぬきの夢スイーツが

続々登場しているんです。

いただきます。

グルテンが多く含まれる
さぬきの夢を使ったことで

今までにないもっちり食感と
香りが生み出されたといいます。

大吉≫全然違う?

コカド≫全然違いました。

ぱさぱさのイメージが
あったんですが本当にしっとりで

だから、水とか飲まなくても

どんどんスイーツだけで
いける感じでした。

大吉≫スコーンは水がないと
厳しいイメージがありますよね。

コカド≫口の中の水分が

全部取られるイメージが
あるでしょう?

そんなことが全然なかったです。

五味≫あのコシを生むための
特徴が他のものにも

応用が利くということです。
スイーツでしたら、どら焼きや

ケーキもありますけれど

シュークリームなど
現在41店舗で提供するまで

広がりを見せています。

その他にも、例えば
ギョーザなんかにも

使われています。
もちもちでおいしい

ということです。

華丸≫完成している
じゃないですか、さぬきの夢。

五味≫まだまだ

追究が続いています。

とりっぷ≫おはようございます。
とりっぷです。

おいしそうでしたね。
うどんが大好きな香川の皆さんは

普通に食べるだけじゃなくて
いろんなアレンジの技を

持っているんです。
それを教えていただきました。

早速まいりましょう。
とりっとり~!

(VTR)
れんと君

どんなふうに余ったうどんを
使っていらっしゃるんですか?

お菓子なんだ。

これは、ぴっぴ揚げといって

昔から家庭で
お手軽に楽しまれてきた

おやつなんだそうです。

最近はスナック菓子感覚で
市販もされています。

れんと君のお宅で、昔ながらの
作り方を教えていただきました。

もしも、うどんが余ったら
食べやすい長さに切って

きつね色になるまで揚げます。

熱いうちにお砂糖をまぶします。
そのお味は?

ありがとう!

いただきます。

香ばしさと
ほのかなうどんの食感が

病みつきになりそう!

お父さんは
味付きスパイスをかけてます。

こうして、おつまみに変身。

レシピサービスサイトでは
ごまキャラメル味や

チリチーズマヨ添え
ハニーマスタード添えなど

いろいろあります。

これは試したくなりますよね。

ところで皆さん、「ぴっぴ」って
何のことだか気になりませんか?

ごはんをまんま
犬をワンワンというように

子ども向けのうどんの呼び名が
今も使われているんだそうです。

ここでクイズ。

そもそもうどんを
「ぴっぴ」と呼ぶのは

なぜなのでしょうか?

れんと≫赤・ルーツが
こんぴらさん。

青・作る時にピッピッという
リズムで踏むから。

緑・吸い込む時に
「おぴぴ」の音がするから。

とりっぷ≫さあコカドさん
もうお分かりですね。

お答えいただきましょう。

コカド≫間違いなく赤。
こんぴらさんでございます。

≫正解は…。
(うどんをすする音)

この、うどんを吸う時の音です。

とりっぷ≫うどんを吸う音が
「おぴぴ」と聞こえたことから

転じて、「ぴっぴ」と呼ぶように
なったそうです。

納得いかない?

ちゃんと耳を澄ませてください。
もう一度いきますよ。

私には確かに
「おぴぴ」と聞こえました。

れんと君、ありがとう!

「ぴっぴ」料理が
他にもあると伺って、突撃取材。

≫こんにちは。
とりっぷ≫こんにちは。

どんなお料理なんですか?

とりっぷ≫うどんの切れ端を
ごはんと一緒に炒めた、ぴっぴ飯。

もともと、余ったうどんを

ご家庭でアレンジする食べ方
でしたが

最近ではご当地グルメとして
人気なんです。

前田≫そういう料理です。

とりっぷ≫作り方は
とってもシンプル。

うどんとごはんを炒めて

味付けのポイントは
だしじょうゆです。

天かすや
紅しょうがなどを

トッピングしたらもう完成。

これは誰もが好きなお味ですよね。

長年の食のアイデアに感服。

ここでもう1問クイズいきます。
香川では、お店や企業で

しかたなく、残念ながら
廃棄するうどんを

なんと社会に役立つ姿に
生まれ変わらせている

そうなんです。
それはどんなふうに?

大吉さん
お答えください。

大吉≫いろいろあって結局
電気かな?

ランプがつくんじゃない?
発電とか。

れんと≫正解は、電気です。

とりっぷ≫というわけで
その驚きの現場をお訪ねします。

尾嵜≫こんにちは。

とりっぷ≫これが廃棄される
はずだったうどんですね。

こちらでは
年間およそ300トンのうどんを

はじめとした食品の残りを
再利用しています。

この巨大なタンクで
発酵させるそう。

その中では…

ああ、泡がはじけた。

これがメタンガスなんですね。

このガスを燃やすことで

年間およそ
9万キロワットアワーの電力を

生み出しています。

20世帯が1年間に使う電力を
賄えるそうです。

十分すごいと思うんですが
まだ終わりじゃないんですね。

案内されたのは…
まもなく米を収穫する

田んぼです。

残りかすは肥料となります。
米の裏作として

あるものを作るんですけども
皆さんそろそろお気付きですか?

そう、あのさぬきの夢に
生まれ変わるんです。

ごみになるはずだったうどんが
人々を明るく照らし

また小麦となっておなかも満たす。

これはまさに夢の循環システム。
トライアングル!

とりびあ~ん!ですね。

華丸≫受け継がれていく。

コカド≫結果まささぬきの夢に

なった。

五味≫香川ならではの
夢の循環です。

大吉≫うどん県と
よく言ったものですね。

五味≫ご紹介したぴっぴ揚げ
皆さんのお手元に用意しました。

好みの味付けを
試してみてください。

コカド≫まず何もなしで
いかせてもらっていいですか。

五味≫どうぞどうぞ。
コカド≫めっちゃサクサク

おいしい。
華丸≫見た目は芋かなという感じ

だけど。
大吉≫ポテトっぽいね。

いろんな味をつければいいの?
五味≫つけて

味わってみてください。

華丸≫止まらんな。

コカド≫全部に合う
めちゃめちゃおいしい。

五味≫骨付き鳥スパイスも
試してみてください。

これは香川の名物の1つ
骨付き鶏のスパイスです。

華丸≫ずっとおいしい。
うなぎを待っている時の

せんべいみたい。
大吉≫骨せんべい、あるけど。

おいしいですよ
からっとサクっとしているし。

コカド≫普通の砂糖だけ

まぶしたやつも
食べたかったですけどね。

五味≫砂糖だけのものは
かりんとうのような味わいが

します。
私、会社がNHKの先輩が

買ってきてくださった
きな粉味も

とてもおいしかったです。
いろんなアレンジができるという

ことでした。

鈴木≫高松局にいたので

ぴっぴは知っていたんですけど

吸い込む時のおぴぴは
知らなかったです。

コカド≫完全におぴぴと
なってましたよね。

五味≫コカドさんはうどん側の

立場に立っていただいていますの
で今日は。

このあと9時のニュースのあと
もう一度お伝えします。

うどんに負けない
香川のイチおしをお伝えします。

鈴木≫「めんどくさい」。

視聴者の皆さんや私が

面倒くさいなと感じていることを
ほどほどに解消するコーナーです。

(VTR)
今日の「めんどくさい」は

ちょっとでものばしたいあれの話。

コカドさん、分かります?

でも…。

私こんなふうに干してます。

とにかく干す時に
手で伸ばす、たたく

伸ばす、たたく!

でも、効果はまあまあだし
正直…。

そんな私に「あさイチ」虎の巻。

まず、パンツのしわには…。

干す時にタオルを丸めて
すその部分に詰めるだけなんです。

あとは乾くのを待つだけ。

昔習っていたヨガをして
待ちました。

で、乾いたパンツが
どうなったかというと…。

比べてみると、だいぶ違いますよ
ね。

すそも、アイロンをかけたように
見えなくもない。

お次はハンカチです。
私のふだんの干し方は…。

…結局こう落ちてて。

なんと、いい方法ありました。
そんな時には、これ。

干す前に畳んじゃう。

四隅のうち、布の端が集まって
ピロピロしているところを

洗濯ばさみで留めます。

教えてくれたのは家事の効率化を
追求している本間さん。

ありがとうございます。

いすの背で乾かした
鈴木流のものと比べると

違いますよね?

コカド≫知らなかった。

鈴木≫いかがでした
か?しわ伸ばしの技。

コカド≫僕は今年から
ミシンを趣味でやり始めて

洋服とか作っているので
アイロンは出しっぱなしです。

鈴木≫そんなに苦じゃない?
コカド≫全然苦じゃないです。

毎日やっています、アイロン。
鈴木≫ちょっと時間がない時とか

ぜひちょっとタオルを詰めて。
コカド≫ハンカチは畳んでで干し

ても
乾くんですか?

鈴木≫薄いので乾きやすいです。
夏なんかは乾きやすいです。

大吉≫すそのタオルは?

鈴木≫抜いてもそんなに
ぬれていなかったから

大丈夫だと思います。
パンツの干し方など

伸びやすい素材は避けるように
してください。

他にも服のしわがつきにくくなる
便利グッズがあります。

VTRにも登場した本間さんに
教えていただいたんですけど

シャツのしわがつきにくくなる
洗濯ネットです。

ここに袋がついていて
そこから飛び出した

ネットのところにシャツを入れて

ネットをかけて。

コカド≫分かった。
くるくるするんだ。

鈴木≫袋に入れて
最後、留めるんですけど

チャックで留めるんですけど

洗濯ネットの中でシャツが
固定されるのです

しわができにくいというわけです。
使ってみたけど

かなりしわが減っているなという
感じがありました。

続いては干した洗濯物
畳むのも面倒くさい。

(VTR)
こちら

洗濯物を畳んでくれるロボット。

うちにも1台欲しいと思いますが
なかなかまだ家庭では

使えないですよね。
「あさイチ」のマシンは

段ボールで作ります。

Tシャツを畳んで同じ大きさに
段ボールを切り出します。

1枚目は結構
すぐにできたんですが…。

なんと6枚も作りました。
出来上がった6枚を

テープでつなぎ合わせます。
これで完成です。

早速、使ってみましょう。
真ん中に服を置いて…

長袖シャツも…

…って思ってませんか?華丸さん。

よーし、ここは1つ…

コカド≫文句ばっかり
言っているから華丸さんが。

鈴木≫勝負しようと思います。
私たちの前に服を用意しました

私は段ボールマシンで
華丸さんはいつもどおり

畳んでください。
3種類のトップスを

どちらが早くかつきれいに
畳めるか勝負したいと思います。

大吉≫今回、実況と
ジャッジはコカドさんに

制限時間は30秒です。
2人は畳んだものは重ねずに

並べておいてください。
コカド≫それではスタート。

まず華丸さんの方が早いですね。

華丸さん、すごい。

鈴木さんが…

でも同じぐらいですね今のところ

ちょうど同じくらい。

鈴木≫私が早いはずなんですけど。

コカド≫鈴木さん負けていますよ。

華丸さん意外と早い。
大吉≫制限時間が。

コカド≫終了。
華丸≫うそやん。

コカド≫ちょっと何してるんです

か。さっきのV何やったん?
鈴木≫きれいさ。

コカド≫確かに…

鈴木アナきれいですね。

華丸さんの方はちょっと
真ん中が寄っていたりはします。

ですがそれほど…

気になる程でも。

家ではこれでOKですものね。
華丸さんの勝利です。

鈴木≫大体マシンでやると
同じぐらいで。

大吉≫華丸さんは重ねてみて
どう?

ちょっと大きさ違うでしょ?
大体同じだな。

コカド≫華丸さんがうまかった。
勝者は華丸さんでございます。

華丸≫解決しとらんやん。

コカド≫もっと10枚とかやった

勝てるかもしれませんね。

鈴木≫小さいサイズも作れば
子ども用もできるので

うちの担当ディレクターの
お子さん、小学生なので

これを作ったら楽しんでいっぱい
お手伝いしてくれるようになった

ということです。

コカド≫昔古着屋で
働いていたから

断トツ早いんですよ。

鈴木≫ちょっと
使ってみたくなりませんか。

コカド≫やってみたくはなります。

鈴木≫片づけるときも幅も
取らないのでおすすめですやって

みてください。

今日ご紹介した技は「あさイチ」
公式インスタグラムで紹介中です。

QRコードから番組ホームページ
にアクセスしてください。

番組インスタグラムのアクセス
方法をご案内しています。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

9時になりました。
ニュースをお伝えします。

防衛省はけさ北朝鮮から
合わせて2発の弾道ミサイルが

発射されたと発表しました。
いずれも日本のEEZ・

排他的経済水域の外側に落下した

と推定されこのうち1発は
変則的な軌道で飛行した可能性が

あるということです。

防衛省によりますと

きょう午前6時ごろと
午前6時15分ごろ、

北朝鮮の内陸部から合わせて
2発の弾道ミサイルが

東の方向に発射されました。

2発はいずれも日本のEEZ・
排他的経済水域の外側に落下した

と推定されています。

このうち1発目は
最高高度が100キロ程度、

飛行距離はおよそ350キロ、

2発目は最高高度が50キロ程度、

飛行距離はおよそ800キロで
2発目については変則的な軌道で

飛行した可能性が
あるということです。

この発射による船舶や航空機など

への被害の情報は
入っていないということです。

国連の安全保障理事会では

日本時間のけさ、北朝鮮による

おとといの弾道ミサイル発射を
受けて緊急会合が

開かれていました。

北朝鮮は先月下旬以降、

弾道ミサイルを相次いで
発射していて

おとといには日本の上空を
飛び越える形で発射しています。

緊急会合では
この発射について協議し

欧米各国からは北朝鮮による

弾道ミサイルの発射は
国連安保理の決議違反であり

今回の発射は日本国民の安全を

脅かすものだと北朝鮮を非難する
意見が相次ぎました。

一方、中国とロシアの

国連次席大使はいずれも

アメリカが朝鮮半島周辺で

日本や韓国と軍事演習を行い

緊張を高めた結果だなどと主張し

欧米各国と中国やロシアが
対立しました。

北朝鮮による弾道ミサイルの

発射に先立って北朝鮮外務省は
けさ、アメリカ軍の

原子力空母が日本海に再び
展開したことについて

朝鮮半島情勢への脅威だとして
今後の対応を注視していると

警告する談話を発表していました。
北朝鮮によるミサイル発射は

巡航ミサイルも含めて
ことし24回目で、

防衛省は引き続き情報の収集と

分析を進めています。

では全国の天気、雲の様子です。

日本付近は雲の通り道と
なっています。

北海道から九州、沖縄にかけて
ところどころに雨雲が出ています。

きょうの天気です。

関東甲信はほぼ一日
雨が降るでしょう。

九州から東海にかけては雲が多く
ところどころで雨が降りそうです。

北陸や東北、北海道も
雨の降る所があるでしょう。

晴れるのは夕方以降の所が
多くなりそうです。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

大吉≫今日は
「愛でたいnippon」

香川県をお届けしています。

鈴木≫皆さんから、たくさん
メッセージをいただいています。

たった今、届いたメッセージ

東京都50代の方。

近くのお店に買い物に行った時

店内で数人のグループが

品物を見ていました。

その中の1人の声だけが
すさまじく大きく

ええなええなという1人の声だけ
が静かな庭園内に響いていました。

コカドさんとすぐ分かりました。
推しではないですが

あんなに大きな声で
相づちを打ってもらったら

元気が出そうです。
コカド≫どこの店?何の店?

鈴木≫近くのお店に買い物に

行ったところということで
何の

お店かは書いていないです。

コカド≫申し訳ないです
大きな声で、ええなええなと

下品な声で。

鈴木≫この方は元気をもらったと
いっていますよ。推しになった

かも。

コカド≫これ嫌な人は嫌ですよね。
大阪弁で東京でね。

鈴木≫香川についても
いただいています。

香川県50代の方。

うどん県民は
肉うどん食べたいからあの店

カレーうどん食べたいからこの店
釜玉うどん食べたいから

あそこの店と

食べたいうどんによって
行く店舗が変わります。

これはありますよね。
コカド≫はしごするんですよね。

鈴木≫大体2杯ぐらい。
一日かけて回ったりしますよね。

地元のあるあるも届いています。
福岡県50代の方。

京都府宇治市では
蛇口からお茶が出ます。

私の通っていた小学校
中学校では蛇口から

お茶が出ました。
お茶所あるある。

愛知県40代の方は

名古屋市だけなのか

愛知県だけなのか

新築で未使用の

トイレの便座に座りながら

ぼた餅や、おはぎを食べる
便所開きという風習があります。

これすごいですね。

未使用のお手洗いですけれどもね。
おもしろいですね。

まだまだお待ちしています。

五味≫便所開きのインパクトに

持っていかれそうですが

うどんに続いて負けず劣らず
推したいのがアートです。

芸術家・草間彌生さんの作品
「赤かぼちゃ」

瀬戸内海の直島に
展示されています。

これは有名ですよね。
このように瀬戸内海の島々で

芸術作品を展示して
鑑賞するイベント

瀬戸内国際芸術祭が

3年に一度、開かれるんですが
この秋会期が先週から

始まりました。

国内外の著名な作家による
アート作品が美術館の中ではなく

島の自然の中に展示されていて

コロナ前は100万人を超える
ファンを集めていました。

この芸術祭、コカドさんが
巡りました。

私は残念ながら
同行できなかったので

強力なガイドさんを
お願いしました。

(VTR)
早朝の高松港。

コカドさんを案内してくれるのは。

県の芸術祭担当の職員
棟保(むねやす)珠美さんです。

まずはフェリーで
小豆島を訪ねることにしました。

幻想的な光景の中で
気分も盛り上がります。

海を行くこと1時間。

島に到着するや、早速
芸術作品が出迎えてくれます。

棟保≫チェ・ジョンファさんの…

小豆島の名産、オリーブの葉を
モチーフにした作品です。

コカド≫「ワタシハウミトイウ、
ウツクシイカンキョウニ

カコマレテシアワセダ。」。

ここで棟保さん
遊び心たっぷりの

芸術祭の楽しみ方を提案。

いきなり、むちゃ振り。

島で作品を見つけたら
即興で大喜利をすることに。

というわけで
最初の作品がこちら。

コカド≫わあ、すげえ!あれ何?

「ヒトクサヤドカリ」という作品。

古民家を貝殻に見立てた
巨大な木彫りですが…。

大吉さん
見事、IPPONでしょうか?

大吉≫当然IPPONですよ。

今にも動きだしそうな
たくましいヤドカリ。

島に移り住んだ人々が

海の生き物と格闘してきた歴史を
表しているそうです。

さあ、続いては…。

8mもの巨大な化け物の像が
屋根の下にいる不思議な作品。

華丸さん、IPPONですか?

華丸≫ROPPONですよ。

作品名は
「アンガー・フロム・ザ・ボトム

美井戸(びいと)神社」。

ん?ビートといえば…?

古井戸に住む水の神様が
化け物となって

姿を現したという作品。

自然の猛威にさらされる人類を
風刺的に表現しているそうです。

コカドさん、たけしさんの作品に

変なこと言わなくて
よかったですね。

島の皆さんが制作に大きく
関わっている作品がある

といいます。

棚田の中に突如、現れた
直径およそ15mの球体。

「ゼロ」という
台湾の芸術家の作品です。

竹のトンネルを抜けて
中に入ることができます。

コカド≫おお!おお、すごい!

棚田から吹き抜ける風を
感じながら、自然と一体となり

心から安らげることを目指す
作品です。

コカドさんも
ゆっくりくつろいでいると…。

材料となった竹を切り出した
地元の中心人物、井口さんです。

今年1月、井口さんら島の住民
延べ150人が

5日がかりで竹を切り出しました。

井口≫そうですよ。
コカド≫いやあ、これはすごいな。

同じように、こちらの
「はじまりの刻」という作品は

夕日を望む絶景ポイントに
住民たちの力で設置したもの。

島の人々が
芸術祭を支えています。

制作に協力するだけでなく
住民自体もアート作品の一部に

なっているという島が
あるそうです。

どんな作品かというと…。

コカド≫これも作品?

大きな木と古民家を
取り囲むようにひさしが連なる

その名のとおり、食堂です。

建物だけでは芸術として
完成していません。

コカド≫うわあ、すごいな。

棟保≫そうなんです。こんにちは。

コカド≫こんにちは
お邪魔します、どうも。

大地に根ざした建物の下で

人と人が食べ物を通じてつながる
ということが

アート作品のテーマと
なっているそうです。

そこで、コカドさんも

作品を支える

お手伝いをすることに。

料理の食材を収穫します。

コカド≫わあ、きれい!

コカドさん、ついつまみ食い。

田中さんは作品に関わるように
なってから畑を広げ

野菜の種類も増やしました。

お手伝いのご褒美に

自慢のキーマカレーを
いただきました。

華丸≫IPPON!

コカド≫違う。
あんな編集するなら

言うといてもらわないと。

大吉≫ちょいちょい
やりたがるのよ、この番組。

五味≫がっつり大喜利みたいに。

コカド≫だめでしょう!

大吉≫僕は行ったことないけど

画面で見たらすごいなと
思うけれども

実際見たら大きさとか。

コカド≫すごいですよ。

民家の中に急に出てくるし。

いろんな島でやっているので
これも何日もかかりますね

全部見るには。
もう1回行きたいと思いますね。

大吉≫アートが盛んだとは
知っていましたけれど

専門の業者さんとかが
ちゃんと作っている

設置していると思ったら

島民の皆さんが
よく訳が分からん…じゃないけど。

華丸≫アートって何?

と言っていた人たちが。
大吉≫すごいですね。

五味≫四国の島々には

お遍路さんのような

島遍路というのがあって
おもてなしをする

お接待の文化が
「島キッチン」の作品に

込められているそうです。
魅力的なアート、島の環境

静かな瀬戸内海の中にあるから
よけい魅力的なんですが

案内してくれた棟保さん
大喜利の他にも

楽しみ方を教えてくれました。
映える写真に撮って

SNSに投稿することです。

「オリーブのリーゼント」
という作品です。

この作品で
どういうふうに楽しむかというと

こちらの写真です。
リーゼントで

みんなで写っています。
華丸≫貸し出してくれるの?

五味≫そうですね、地元の方が
貸し出してくれます。

そして、「歩く方舟」
という作品なんですけれど

ちょっと一緒に
ついて行っているような

ファンタジーの世界に

迷い込んじゃったみたいかな
という写真が撮れたりします。

そして瀬戸内の島々の中には

芸術祭とは本当は関係ない

非公式ながら
住民たちが自分たちでアートを

楽しんでいる島もあるんです。
ちょっと紙芝居のように

ご紹介していきます。

人口35人の小手島です。

小豆島の港ではオリーブが
出迎えてくれましたけれど

こちら小手島の港では…
じゃーん!

タコが出迎えてくれます。

ブイとかロープとかたこつぼで

道具を使っていて
タコ漁が盛んなんですね。

他にもくまモン。

これも漁具で作っています。
香川なんですけれど。

大吉≫ちょっと遊びに来たのかな。

五味≫芸術祭を見に来たのかも
しれません。

こういう作品です。
島に人を呼ぼうとしているのが

メンバーの1人、安井さんが
作っている作品を見ます。

大吉≫何?これ。

五味≫一見家の壁に船が
描かれているように見えませんか。

大吉≫これ実物じゃないの?

五味≫そうなんです。
横から見るとこの写真

船に家の絵が描いてあるんです。
大吉≫なるほど。

五味≫もう1人の作家
岡田さんはロマンチストです。

坂を上っていった先にあります。

案内してくれてるのが
岡田さんです。

その作品が「一枚の絵」という

こちらのフレーム。

美しい瀬戸内の風景を切り取る
竹でできたフレームなんです。

こうした作品を作って
楽しむ思いを聞きました。

コカド≫島とかにいる高齢者の

おじいちゃん、おばあちゃんも
アートの

一部になっているというか
ポスターが

芸術祭のポスターが
あるんですけれど

それは島の、本当に住んでいる
おばあちゃんにサングラスを

掛けてもらって撮っていたりして
そういうポストカードも

いろんなおじいちゃん
おばあちゃんにサングラスを

掛けて売っていたりとか。

おじいちゃん、おばあちゃんにも

寄り添っているんですよね。

五味≫島に行くと
案内してくれたり

ガイドしたりしてくれて
島のみんなで作ってるんです。

3年に一度の瀬戸内国際芸術祭
11月6日まで開催されています。

3年に一度で

秋会期で終わりですから

今年は11月の6日まで
ということになります。

改めてコカドさん
香川県の旅いかがでしたか?

コカド≫楽しかったです。
まだ、おうどんにしても

はしごは、まだできていないし
芸術の方も全部はまだまだ

全部見られていないので
本当にもう1回行って

楽しみたいと思っています。

五味≫面積の小さい香川県ですが
魅力が詰まっています。

ぜひ探訪してください。

鈴木≫香川県の魅力
東京都30代の方です。

大学時代から香川に住んで
うわさには聞いていた。

香川のあんこ入りのお餅を
すまし汁にいただくお雑煮

結婚してから夫の実家で
いただいておいしくて

はまってしまいました。
あん餅雑煮、ご存じですか?

この方はすまし汁だけど

白みその中に入っていたりとか。

五味≫独特ですよね。

お餅の白とにんじんの赤が
浮いているという感じで。

鈴木≫うどんの話も
たくさんきていますね。

東京都50代の方です。
香川の思い出。

東京都に来て30年以上

こっちに来てびっくりされるのは

高校の学食でうどんを頼むと
とんぶりにうどんの玉だけ

入っていて自分たちでゆがいて
だしをかけて食べていたこと。

みんな職人並に湯切りを
していましたということです。

香川県の魅力
たっぷりお伝えしてきました。

大吉≫続いては
「いまオシ!LIVE」です。

今日も熊本県から後藤さん!

後藤≫今日は、ある食材の工場に
お邪魔しています。

白く薄くスライスされたもの。

ある食材になる豆腐です。

おはようございます。
熊本放送局の後藤佑太郎です。

今日ご紹介するジャンボな名物が
こちら。

大きな油揚げ、南関あげです。

熊本県の県民食。
華丸さんも大好きなんですよね。

華丸≫大好き。ジューシーでね。
弾力があって。

後藤≫そうなんですよ

おっしゃるとおり
非常に使い勝手もよくて

パリパリで乾燥していて
日もちは、なんと3か月。

油抜きが必要ありません

ということで、こんなふうに

みそ汁に入れるだけで
ジューシーになって

とてもおいしいんです。

今日はこの南関あげ
どうやって作られているのか

このあとご紹介していきます。

まず、この南関あげが
生まれたのが熊本県の北部

福岡との県境に位置する南関町
です。

今日は南関町にある
工場にお邪魔しています。

こちらの工場の責任者
塩山治彦さんです。

今日「あさイチ」
香川のうどんを紹介していました。

南関あげが合いますよね。
塩山≫南関あげは甘辛くして

うどんに入れると
とてもおいしくなります。

後藤≫残念なことに
たくさんは作れないんです。

ですので全国各地に
流通しているわけではありません。

その作業工程を
お見せいただきます。

まず、薄くスライスされた豆腐

大きくはしません。
薄くしていきます。

左側の機械で圧を加えて

水分を絞っていくんです。

そうすると豆腐に
おもしろい変化が起きます。

見せていただいていいですか?

塩山≫絞る前の豆腐が
こちらです。

最初は、このような感じで

やわらかいんですけれど
絞ることによって

すごくかたくなります。
後藤≫絞った豆腐を

見せてください。
触ってもいいですか?失礼します。

見てください。ぺらんぺらん。

しかも、ちょっと
のばしてみても破れないんです。

この強度が、このあと
ジャンボになるために

重要になってきます。
次の工程に向かいましょう。

こちら、フライヤースペース。

9時から作業が始まりました。
揚げ物のいい香りがしています。

ここで南関あげが、ついに
大きくなっていきます。

ここで、いまオシ!ポイントです。
職人技でジャンボに。

プロの技をのぞかせてもらいます。

華丸≫広げていって…。

後藤≫大きくなっていくんです
けれど、箸で素早く

動かしていきます。

こんなふうに扱っても破れません。

一枚一枚、実は

同じ作業をしているわけでは
ないんですよね。

塩山≫手作りで作っていますので
豆腐には差があります。

誤差を手で感じながら
広げています。

後藤≫だから機械化してたくさん
作ることができないんです。

人の手による作業が
どうしても必要になってきます。

ここで揚げているポイントは
2度揚げをするということです。

今、見ているのは120度の
低温揚げです。

このあと160度の
フライヤーに移していきます。

揚げる時間も
絶妙に難しいんですよね。

塩山≫泡がなくなるまで
目で確認しながら

一枚一枚、揚げています。

後藤≫ぜひ、この間に
揚げたてのものが見たいんですが

揚げ上がりそうなところは
ありますか?

塩山≫もう少し時間がかかります。

揚がったものがありますのでね。

後藤≫左側を見てみてください。

揚げたてのものがこちらです。

こんなふうに揚げたてになって

ようやく
南関あげの大きさになります。

いきなりですけれど
ロッチのコカドさん

手作業でこれだけ作業しなければ
いけないんですけれど

一日、この工場では何枚程の
南関あげができると思いますか?

コカド≫何枚?…500?

大吉≫もうちょいいくよ。

後藤≫残念
こんなにたくさんあります。

一日、1万6000枚です。

コカド≫1万6000?

後藤≫これ
揚げるだけではありません。

もう1つ人の手でやる作業が
あります。

カットする作業です。
こちらをご覧ください。

このように端を切って形を
整えていかなければなりません。

一枚一枚、厚みや形が違ううえに
非常に割れやすいんですよ。

ですから手作業が必要に
なってくるんです。

切り捨てた部分はむだにしません。

町内にお徳用パックとして
販売されていきます。

1万6000枚
8割程が九州で消費されます。

外に出てきました。

お待たせしました。
ここからは南関あげの

おいしい食べ方を
ご紹介していきます。

まずは、こちらです。
南関あげの、いなりずしです。

だしが、ひたひたに
しみこんでいまして

ごはんとの相性がたまらなく
おいしいんです。

そして、もう1つ、お隣

似ているように見えますけれども
南関あげの巻きずしです。

断面がふわふわです。

ふわふわの食感と中の具材が
非常にマッチしていて

おいしいんです。

のりの代わりに
ジャンボな南関あげを

使っています。

そして塩山さんのおすすめが
こちらです。

塩山≫南関あげ丼です。

後藤≫こちらです。

じゃじゃーん!

卵でおいしいですよ。

作り方も非常に簡単なんです。

ふわふわジューシーで

卵との相性が、たまりません。

作り方を教えていただいても
いいですか?

塩山≫たまねぎを、おだしで

グツグツ煮たあとに

南関あげを割って
入れていきます。

後藤≫油抜きが必要ありません。

こんなふうに入れていって
しまって、いいんですよね。

塩山≫汁を含ませていきます。

華丸≫お肉みたいな食感だよね。

後藤≫そうなんですよ。

パリパリの食感から
じわじわジューシーに。

華丸≫たまねぎも
おいしそうですね。

後藤≫最後に卵を入れて。

華丸≫よか卵ばい。

後藤≫これで完成です。

簡単、便利、早くできて

しかも、おいしいんです。

塩山さん、この南関あげ
どんな料理にも合いますけれど

これからは鍋に合う季節ですね。
いかがでしょうか。

塩山≫冬の需要期に向けて
今たくさん作りだめていますので

お客様に1枚でも多く届けられる
ように頑張ります。

後藤≫おいしい簡単
ジューシーな南関あげ

ぜひ召し上がってみてください。

ここまでは南関町の

南関あげをご紹介しました。

大吉≫お仕事中
ありがとうございました。

もちろん僕らは福岡なので
知っていましたけれど

おいしいですよね。

華丸≫あの枕でね

それで食べたいです
あの感じ。

大吉≫ここまで手作業だとは
思わなかった。

段ボール5枚切るのでね。
鈴木≫5枚で

ひいひい言うのは反省しました。
コカド≫だいぶ

文句を言ってましたよね。

大吉≫華丸さん、続いては?
華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。

駒村≫今日はいろいろな料理に
活用できる、しょうがジャムを

使った2品です。

しょうがジャムをたれに使った
ぶりの照り焼き。

そして味のアクセントとなる
ほうれんそうのあえ物を

ご紹介します。

今日、教えてくださるのは
しょうがジャム大好き

料理研究家の松村眞由子さんです。

しょうがジャムを
通年、料理して

使っていらっしゃるそうです。
ジャムです。

ジャムは初耳ですよね。

華丸≫ただすりおろしただけでは
ないということですよね。

松村≫すりおろしただけでは

ないんですけれど

お砂糖を加えて
ちょっと煮ただけという

簡単なジャムです。
ジャムという程のものでは

ないんですが
いろんな料理に

応用ができますのでとても便利に
使っていただけると思います。

駒村≫皆さんが思って
いらっしゃるジャム程

甘くはないということなんですが
このジャムを使ったお料理

1つ目が、ぶりの照り焼きです。
ポイントは何ですか?

松村≫しょうがジャムと
おしょうゆを合わせて

てりっと照りを出しています。

しょうががアクセントになります
ので、臭みも抜けますし

おいしくいただけると思います。

駒村≫もう一品が
ほうれんそうとちくわ

こちらは、しょうがジャムと
しょうゆであえた手軽にできる

あえ物です。

コカドさんしょうが風味の料理は
どうですか?

コカド≫しょうが風味は
しょうが焼きも食べますし

コロナでちょっと休んでいた時に

のどが痛すぎて

しょうがと蜂蜜を入れた飲み物を
ずっと毎日飲んでいました。

のどにいいですもんね。
駒村≫今日はドリンクにも

おすすめですね。

早速、しょうがジャムの
作り方からまずお願いします。

こちらでお願いします。

作りやすい分量でご紹介します。

松村≫しょうが100gです。

しょうがは、皮の近くに
香りがありますので

できるだけ包丁でむきたくないの

こそげるためにちょっと角の

かたいスープンの柄みたいな
ところで

便利なんですけれど
傷んでいるところ

ちょっと黒くなっているところを
このようにして取っていただくと

中が白くなって
きれいなものになりますよね。

この状態で全部取る必要は
ありませんが

黒くなっているところとか

ひねしょうがといって

乾いているものがありますけれど
そういったものは取ってください。

ジャムにしても

口に当たりますので
取っていただいて

大体取れたかなという
かたいところがないかな

というところまでいけば
大丈夫です。

これをすっていきます。

すごくたくさんで大変だなという
時は、フードプロセッサーがある

方はそのまま使って、いただいて
いいんですけれど

100gですと
1回する分にはそれ程

いらないかなと思います。

すっていきますと中にちょっと
引っ掛かっていませんが

この繊維は
煮ても残ってしまいますので

それは取っていただいて

今、繊維がありますけれど

取っていただいて

繊維は捨てていただいた方が
滑らかなものになります。

駒村≫全量すりおろしたものが隣
です。

松村≫全量で

この程度の量になります。

こちらを煮ていきますので
まず鍋に全量を入れます。

そして今日は砂糖が
しょうがの30%ぐらいです。

同量から半量ぐらい
砂糖を入れるんですが

このしょうがジャムはお料理にも
応用したいので

今日は30%ぐらいの砂糖です。
100gに対して

30gぐらいですね。
お砂糖が火をかけますと

溶けていきまして
中の状態が

しょうがの水分がじわっと
出てきている状態になります。

全体になじんでお砂糖が
溶けてくると

よけいに水分が出てきますので
そうしましたら

ふつふつという感じに
なってきたら

ちょっと火を弱めていただいて
このまま3、4分ぐらい

煮ていきます。
ただ白い状態で

水分が少し出ている状態です。
駒村≫ちょっと

ふつふつしてきましたね。
松村≫全体に

水がついている状態です。
これを

3分から4分煮ていただくと
このような感じです。

しっとりして
お砂糖がなじんだ感じですね。

ゴムべらで触っていただくと
耐熱性なので大丈夫なんですが

水分が、ほとんど出ない感じです。
持ち上げた時に

普通の果物のジャムみたいに
ぼてっとは落ちません。

しとっとした感じ
これぐらいの状態で大丈夫です。

これで出来上がりです。

駒村≫冷蔵庫で大体。

松村≫30%ぐらいしか
入っていませんが

ひとつき近くもちます。
もっともたせたいなら

砂糖を多めにしていただければ
いいので

清潔な瓶に入れていただいて

今アルコールは
結構おうちにもありますよね。

そういったものを
使っていただければ

もう少しもちます。
駒村≫これを使って

ぶりの照り焼きを作っていきます。
松村≫ぶりは

ちょうど季節になってきました。
ぶりを使います。

塩をしまして
5分ぐらい置いたものになります。

臭みを抜いたりするためと

下味を付けるためにしますので
水分を取って焼いていきます。

駒村≫サラダ油で焼いていきます。

松村≫フライパンを温めまして…
油を…ごめんなさい間違えました。

駒村≫みりんでしたね。
松村≫失礼しました。

大吉≫そんなこともありますよね。

松村≫油とみりんが一緒に
…大変失礼いたしました。

大吉≫時間はたっぷりあります。

松村≫元に戻して
油を入れていただいて。

今、水分を取ったぶりを

表を最初に焼きたいので

表を下にして
最初に入れていきます。

フライパンが今日2人分ですので

隙間が空いていますから
ここに付け合わせにする

おねぎですね

それからピーマン

一緒に焼いていきます。

人数が多くてもっとフライパンが
いっぱいの場合は野菜とぶりを

別々にして使ってください。

最初、焦げ目がつくまでちょっと
中火の強火ぐらいにして

焼いていきます。

この間に
たれを作っていきますね。

出来上がったたれなんですけど
2分の1。

ちょっと火が強そうだな。

そして、おしょうゆと
みりんとお酒ですね。

2分の1の、しょうがジャムを
使っているんですけど

しょうゆとみりんとお酒を

1対1対1で

倍、倍、倍にしていただくと
しょうが焼きとか他のものにも

応用しやすいと思います。
ぶりをそろそろ。

いい感じですかね。

おいしそうに焼けてきました。

やっぱりある程度
焦げ目がつかないと

おいしくないので。

今度は裏を焼くのに火を弱めて

お野菜も時々ひっくり返しながら
焼いていきます。

駒村≫私、こちら見ておきます
のであえ物の方お願いします。

松村≫あえ物になります。

駒村≫ほうれんそうなんですけど
すでにゆでてある状態です。

冷水に取って絞って4cm長さに
切ってあります。

ちくわは縦半分に切って
斜め薄切りにしています。

松村≫しょうがジャムを

小さじ1と2分の1なんですけど

量るのが面倒くさかったら

小さじ1強と思って入れて
いただければ結構です。

それにおしょうゆと
小さじ1に対して

小さじ1ぐらいと考えて
いただければいいと思いますけど

これであえ衣ができました。
ほうれんそうを入れていきます。

切っていると水けが
また出ますので

ちょっとだけ絞っていただいて
混ぜますと

味だしが締まった味になります。
これを混ぜまして

ちくわですね。

縦に切ってから斜めにすると
青菜と寄り添ってくれるので

結構なじみやすいんですね。

今日はかつお節を加えます。

加えることで
おだしを入れなくても

うまみがプラスされる
ということです。

もう簡単にしょうが風味のあえ物
ができました。

駒村≫盛りつけたもので
ご紹介します。

フライパン
そろそろいかがでしょうか。

松村≫フライパンの方も

おいしそうに
両方焼いていただきましたので

まずお野菜を
取り出しておきますね。

あとは照り照りをつけていく
ということになるんですけど

この脂がこれからどんどん載って

きますので油がすごく多い

ようでしたら、ちょっと1回

見てください。
今日はまだ

そんなに出ていないので
このまま使っていきますね。

直接入れるとフライパンが
熱くなっているので

すぐに焦げてしまいますから

ぶりの上に少し載せるようにして
入れていただくと静かに

これから火を強めていきます。

駒村≫今日のたれの配合は

いろんなものに
使えそうなんですよね。

松村≫他の魚でもいいですし
しょうが焼きにも

この割合でいいですし
鶏なんかでも

おいしくできると思います。
ちょっとフライパンを

揺すりながら

残ったたれが煮詰まりながら
上にかけていくと

煮からめていきます。
ひっくり返すとここです。

せっかく作ったものが
身割れしちゃったりして

悲しい思いをすることがあるので

少したれが残っている状態で
火を切っていきます。

余熱でたれがからんできます。

盛りつけていきます。

これにつけ合わせの、おねぎと。

あえ盛りがあるとお野菜を

食べられるので満腹感が出ますね。

出来上がりになります。

駒村≫ぶりの照り焼き完成です。

では皆さんに召し上がって
いただきましょう。

まず、ぶりの照り焼きからどうぞ。
大吉≫いただきます。

コカド≫うれしい。

コカド≫うーん。おいしい。
うーん。

華丸≫甘い煮つけとは
また違いますね。

全部ぬってあるからしょうががね。
しょうがの香りが。

コカド≫香りいいですね。
松村≫普通の照り焼きですと

お味が一緒なので
飽きてくるんですけど

しょうががあることで
また食欲が進むかなと。

大吉≫照り焼きと煮物の

中間な感じが
本当に、いいとこ取りです。

駒村≫そうかもしれないですね。

華丸≫よく細く切ったしょうがが
添えてありますけど

それをいっしょくたに
している感じ。

コカド≫ちょうどいい甘さ
というか、ちょうどいいし

焦げの香ばしさもいいですね。

松村≫ありがとうございます。
この割合、今しょうがジャム

甘みが少ないんですけど

そこにおしょうゆと
みりんとお酒が1対1

ジャムが半分という

割合なんですけど

これでしょうが焼きをやっても

簡単で同じスプーンでずっと
主婦としては。

駒村≫ぜひあえ物も
お召し上がりください。

コカド≫めちゃめちゃ
おいしいですよ、ねぎ。

華丸≫しょうがって、あまり
ほうれんそうと

イメージないですよね。
おいしい。

松村≫もちろん
ほうれんそうじゃなくても

小松菜とかブロッコリーとか
ちんげん菜とか何でもいいですし

このジャムは酢の物に

甘酢に加えていただくと
しょうが風味の甘酢にも

なりますし
すごく応用範囲が広いですね。

大吉≫おっしゃるとおり

ちくわの切り方が
ほうれんそうと

うまいことからまって。

コカド≫寄り添っていますね。

松村≫輪っかにしちゃうと
別ものになっちゃうので。

駒村≫今日は松村眞由子さんに
教えていただきました。

鈴木≫ここで今日のゲスト
コカドさんが司会を務める番組

「ロッチと子羊」のお知らせです。

(VTR)
ロッチ≫ロッチと!

≫子羊!

この番組は
ロッチのお悩み相談番組です。

今回は、タクシードライバー編!

解決のヒントをくれるのは
悩みのプロフェッショナル

世界の有名哲学者!

ロッチと一緒に
あなたもすっきり。

コカド≫やらせてもらっています。

学生から巣鴨の
おばあちゃんまでのお悩みを

哲学をもとに解決していこうと
いうことなんですけど

その哲学って難しいなという
イメージが

あるかもしれないですけど

哲学者で大学教授の

小川さんという方が

パーマをかけて後ろを

遊ばせているような人なんですよ。

その人の軽い感じで分かりやすく
楽しく哲学を解説してもらって

昔のすごい昔の哲学者の
言っていることとかが今の相談に

ぴったり合ったりとか

悩みに合う哲学を
毎回、説明してくれて

結構な確率でみんなすっきりした
と言って帰ってもらえるので

勉強にもなるし楽しいし。

鈴木≫ちょっと難しいイメージの
哲学が入りやすいしそれで身近な

悩みをどんどん解決。

コカド≫哲学で解決する前に
なぜかロッチの2人で

どうしようって
めちゃくちゃ悩むんですけど。

華丸≫ロッチだけじゃ
解決できないから。

でも中岡君もだいぶ

遊ばせていますよ。
コカド≫中岡は

遊ばせてるわけじゃなくて
天然なんですよ。

でも悩みを言ってくれた人より

中岡が
いちばんああそうなんだと

納得しています。
鈴木≫今日も皆さんたくさんの

メッセージありがとうございます。

冒頭では
声推し、お伝えしました。

絶対に読んでくださいときました。

コカド≫私だけを見て?

鈴木≫昨日、実は

多分、この方昨日も送ってきて

くださって、私が時間を間違えて
入らなかったんです。

大吉≫秋田県の方からです。

昨日の推しを見てもともと私の
推しが鈴木アナですが

昨日の番組終了時

某大喜利番組の司会者並みのボケ
を見て

ますます推し推しになりました。

鈴木アナ頑張れ、昨日は

エンディングの時間を読み間違え
て1人1分前に終わるという。

コカド≫めちゃめちゃ早く
終わりましたね。

鈴木≫やることがなくて
お二人に丸投げしました。

今日は54分までですよね。
ありがとうございます。

うれしい、頑張ります。
コカドさんの声が推しだという方

からもきています。
コカド≫優しい言い方を

してくれる。

こもりをプラスに変えてくれて
ありがとうございます。

鈴木≫「めんどくさい」の
コーナーもお伝えしました。

華丸≫じわっとはがれるよね。

大吉≫くっついたままなのかな。
今度やってみてください。

鈴木≫感服しました
やってみようと思います。

華丸さんが立って
お洋服を畳んでいたのがすごい

というメッセージもきています。
お洋服屋さんで

バイトしてたんですか?
華丸≫いやいや

バイトしたことない。

コカド≫僕も古着屋の時は

立ってやっていたので
経験しているんじゃないですかね。

華丸≫経験しているんでしょうね
知らない間に。

鈴木≫福岡の地元あるあるが
届いています。

鈴木≫五味君が来てくれたので
いきましょう。

五味≫伝統芸能のお能を

大学のころ習っていて
今、話題のフレーズで

皆さん怒らないでくださいね。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

にっこりなサービス
おすすめの記事