出典:EPGの番組情報

あさイチ「愛(め)でたいnippon 伊達(だて)なおもてなし」[字]

愛(め)でたいnippon 宮城・伊達なおもてなし▽金産出の地で、金色づくし豪華グルメが人気▽鳴子温泉の進化版湯治を満喫▽石巻市の居場所づくりで活気を取り戻す

詳細情報
番組内容
愛(め)でたいnippon 宮城・伊達(だて)なおもてなし▽金産出の地で、金色づくし豪華グルメが人気▽鳴子温泉の進化版湯治を満喫▽石巻市の居場所づくりで活気を取り戻す▽人生レシピ・アウトドア▽いまオシ!LIVE『新名物!大阪湾のしらす』~大阪・岸和田市~▽みんな!ゴハンだよ 市瀬悦子さん【ゲスト】濱田マリ【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】濱田マリ,【講師】料理研究家…市瀬悦子,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,宮崎あずさ,石橋亜紗,気象予報士…池田沙耶香,【語り】一龍斎貞友

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 濱田
  2. 大吉
  3. 宮崎
  4. 華丸
  5. 駒村
  6. 市瀬
  7. 鈴木
  8. 石橋
  9. 今日
  10. 時間
  11. VTR
  12. 食感
  13. 台風
  14. 鮮度
  15. ニラ
  16. マーボー春雨
  17. 大丈夫
  18. 向江
  19. 車中泊
  20. 大阪

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥530
(2022/09/15 01:20:24時点 Amazon調べ-詳細)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫おはようございます。

大吉≫9月15日木曜日の
「あさイチ」です。

よかったね。
鈴木≫よかったですね。

大吉≫あとはこのままよ。
もういらないよ、トラブルは。

もう大丈夫。
華丸≫もう大丈夫。

鈴木≫トラブルじゃないけど
おなかも大きくなってきたから。

華丸≫もうちょっと早く
従業員を増やした方がいいかもね。

大吉≫歌子ちゃんも
元気に頑張ってね。

あんな内気な子だったのに。

華丸≫歌うのかと思いました一瞬
「翼をください」を

「お客さんをください」って。

思いきや普通の。よかった。

鈴木≫今日のゲストは
濱田マリさんです。

濱田≫おはようございます。
よろしくお願いします。

おなかがすきました、見ていたら。
大吉≫まずはこれからの季節

食べたくなる、こちら
焼き芋についてお伝えします。

(VTR)
森≫突然ですが皆さん!

焼きいも専門店なるものが
最近増えていると思いませんか?

どんなメニューがあるかというと
こちらは、おいも尽くしのパフェ。

揚げたおいも。

ごまをまぶした、おいも。

いろんなおいもが
載っているのですが

やっぱりメインは
や・き・い・も。

このアイスのようなおいもは

あえて時間をかけて焼いた
焼きいもなんです。

イベントで
1位を取ったことがある

こちらの焼きいも専門店で
人気なのは

焼きいもソフトクリーム。

これもあえて時間をかけて
焼いた焼きいもを使うのだそうで。

お次は
さつまいもの老舗問屋が出した

焼きいも専門店。

焼きいもプリンに

焼きいもロールケーキなど
何でも焼きいも。

中でも、イチおしメニューは

なんと焼きいもに
きのこやチーズが載っていて

トマトソースまで使ったピザ風!

ええ!どんな味なんですか?

こうした焼きいも専門店に

今、新たなブームが
起きているんです。

そのキーワードは、こちら。

そう。
この店も、あの店にも。

冷たい焼きいも。

今、トレンドなんだそうです。

先月行われたイベントでも

冷やし焼きいもを求めて
大行列ができた程。

さらに
コンビニのスイーツコーナーにも。

夏だけでなく、秋冬でも

デザートとして冷やし焼きいもの

ニーズが高まっているんです。

でも、焼きいもって温かいから
おいしいと思っていたのですが…。

そう、今、焼きいもは
ほかほかだけにあらず。

冷やしのウエーブが!

しかも冷やすことで
ちょっとうれしいことも。

それは…スタジオで。

森≫ということでVTRの中で

冷やすことで甘く感じるという
意見もあったんですが

実は、それ以外にも
うれしいことがあるんです。

こちらです。

レジスタントスターチが
増えるんです。

レジスタントスターチというのは

腸で消化されにくい
でんぷんのことなんですが

実は腸内環境を整えて
便秘解消効果が期待できるんです。

濱田さん、どうでしょう?
冷やした焼き芋って

召し上がったことありますか?

濱田≫ないです。

温かいからええんちゃうの?と

思っていたんですが
スタッフさんがもう

推してはったし
コンビニスイーツの仲間入りを

しているということで
はやっているんだと思いました。

森≫ちょっと食べてみたいですね。

大吉≫冷たいのは
食べたことがないですね。

華丸≫濱田さんも僕も
焼き芋アイスの時に

驚いた経験がありますよね。
濱田≫どこの?

華丸≫子どもに
子どものころに

焼き芋アイスが出た
ということがありましたよね。

大吉≫焼き芋の形をした
アイスですね。

濱田≫思い出しました。

大吉≫ちょっと
はやったんですよね。

焼き芋アイス。
鈴木≫焼き芋色の華丸さん

ありがとうございます。

森≫焼き芋色の

華丸さんありがとうございます。

実は冷やし方に
よって違う焼き芋に

変身するんだそうです。

(VTR)

教えてくれるのは
その魅力を伝えるため

日夜、焼きいもを食べ続ける
専門店の中村園子さんです。

冷やす加減。
そのポイントとは?

中村≫冷凍焼きいもですと
まるでアイスのような

さっくりとした食感に。

半解凍ですと、ジェラートの
ような少し滑らかな食感に。

冷やし焼きいもですと
まるでスイートポテトのような

非常に滑らかな食感が楽しめます。

そう、状態によって、いろいろな
スイーツに大変身するんです。

濱田≫いっぱい分かれていました
ね。

半解凍と冷凍と。大変。

大吉≫自分でも作れる
ということですね。

鈴木≫今スーパーでも
売っていますよね、一年中。

ああいうものでもいいんですね。
森≫私もスーパーで買った焼き芋

冷凍庫に入れて
食べてみたんですけれど

時間がたつごとに
食感が変わって楽しかったですし

子どものおやつには最適だなと
思いました。

食に関しては

ちょっと保守的と伺っている
華丸さん

昔、食べたということですが
どうですか?

少しご興味はありますか?
華丸≫興味はあります。

森≫ただ冷凍庫に
入れるだけなのでいかがですか。

鈴木≫冷凍はピンとこないけど
やってみようかなと思います。

華丸≫どうせ、あちあちっと
なるからね。

森≫そうですね食べる時ですね。
冷やすことで滑らかになって

食べやすいなということを
感じました。

さつまいもは
主にこちらにあるように

ほくほく系と、ねっとり系に
分かれるんですが

冷やすとおいしいと
言われているのが

ねっとり系なんです。
華丸≫何でもかんでもじゃ

ないんだ。

大吉≫ほくほく系は
あまり向かないんだ?

森≫見た目がそっくりで
見分けがなかなか

つかないですよね。
しかも種類を覚えておく

というのも皆さんなかなか
難しくないですか?

濱田≫難しいです。すぐ忘れます。
森≫そこで忘れない語呂合わせ

考えてまいりました。
それが、こちらです。

スーパーでよく見る
べにはるか

それからシルクスイート

安納いもが
主なねっとり系なんです。

シルクがはるかに飛んでいる

そんな様子を
思い浮かべてください。

ということで皆さんもぜひ
ごいっしょに。

森≫皆さん
ありがとうございます。

皆さんぜひ今日から
活用してみてください。

大吉≫皆さん忘れないでください。
意外と忘れないですね。

入ったら抜けないかもしれない。
それが冷凍におすすめだそうです。

続きましては

「愛でたいnippon」です。

今日は宮城県からということで
まずは、とりっぷさんが

紹介してくれるそうです。
準備はできましたかね。

とりっぷ≫おはようございます。
とりっぷです。

それでは、まず私から
今日はゴージャスで

伊達(だて)な
おもてなしの話題ですよ。

どんどんいきます
まずは思わずうっとり

黄金のおもてなし。
次は、ご家族も

お一人様もゆったり。

温泉街のおニューなおもてなし。
そして空き家がすっきり変身

華麗なすてきハウスのおもてなし
いかがですか。

まずは
宮城県涌谷(わくや)町からです。

それでは、まいりますよ。
とりっとり~!

(VTR)
ご覧ください。

なんと砂金です。
まばゆいばかりの黄金。

900万円相当なんですって。

涌谷町は日本で初めて
金が採れたといわれる場所。

町を見守る大きな鳥居も
キンキラキン。

中尊寺金色堂っぽい
オブジェも金!

招き猫だって金!

あの、召し上がってるのも…。

掘ると
金が出てくるアイスまで。

あの東大寺の大仏も
造られた当初は

全身金ピカでした。

ここ、涌谷町の金も

使われていたんですって。

もちろん今はかつてのように
金は採れませんけどね。

ええ!?本当に?すごい!

財政課の金野さんが
おっしゃるんだから

これは期待大ですね!

仕事そっちのけの金探し
スタート!

川底の砂をすくってジャブジャブ。

砂だけを流して落とすと

砂より重い金の粒が
残るそうなんです。

目の色を変えて探すこと1時間
諦めかけたその時…。

声を上げたのは金野さん!

およそ1.5mm。

なかなかの大物ですが
1粒ではお金にならないそうです。

こんなふうに川で砂金を探すのは
ご自由です。

夏休みの砂金探しイベントも
人気なんです。

中には
結婚指輪を自作したつわものまで。

4日間かけて集めた砂金を
混ぜ込んだそうです。

固い絆。お幸せに!

そして、涌谷町は
金の町にちなんだ

町おこしを進めています。

というわけで突撃取材!
こんにちは。

おお!パプリカもトマトも
かぼちゃもみんな黄色…

いや、金色といえば金色ですね。

これらの野菜は、もとは農家が
規格外として出荷しなかったもの。

金色野菜と名付けて
売り出しました。

今では20軒以上の農家が
持ち寄るようになり

新たな町の名産に
なっているんです。

中でも今、腕利きの料理人たちが
注目する野菜があるそうで。

こんにちは。

期待の野菜を教えてください。

うわあ、確かに輝いています。

金のニラはやわらかく
優しい甘みが特徴です。

緑色に成長しないよう1株ごとに
日光を遮る手間をかけます。

甘みが引き立つ一方
とてもデリケートな金ニラ。

収穫から出荷まで
特に丁寧な扱いを心がけています。

傷みやすい薄皮や土を落とすため

一本一本、手作業で洗って
初めて出荷となります。

なんだか砂金採りみたい。

まさに畑から掘り出した
まばゆい金の宝物です。

今、涌谷町ではプロのシェフと
コラボして

金色野菜を使った名物グルメを
生み出そうとしています。

仙台市で人気の
イタリアンレストランを営む

瀬戸さんです。

生産者の生の声を聞いて料理に
生かしたいと、現場を訪れました。

レンジでチンしたお料理。

卵黄とだしの風味を
お楽しみください。

3日後。

お店にお邪魔しました。

どうやら瀬戸さん
金ニラの生かし方について

考えがまとまったようです。

お待ちかね!
完成したお料理がこちら。

メインは涌谷産ポークのグリル
パプリカと蜂蜜のソースがけ。

レモン、かぼちゃ、糸うりなど

10種類の金色食材を
ふんだんにあしらっています。

葉の部分を軽くあぶった金ニラが

口の中いっぱいに香ばしさを

広げてくれる一品です。

そして蒸した茎は
食べるタルタルソースに。

あじやツブ貝と
卵でまとめました。

さまざまな食感のハーモニー
存分にお楽しみください。

農家の伊藤さんご夫妻もご来店。

自慢の金ニラ、シェフの手で
ご覧のとおりに。

いかがですか?

生産者とシェフの
ゴールデンコンビが生んだ

メニュー、まさにとりびあ~ん!

鈴木≫いろいろな金が
出てきましたね。

濱田≫出てきちゃった。

大吉≫金のニラすごい手間が

かかるんですね
一本一本洗って手でむいて。

濱田≫そうやってこちらに
きたんですね。

鈴木≫今日リポートしてくれるの
はアニメ大好きという

入局5年目、仙台放送局の

宮崎あずさアナウンサーです。

宮崎≫おはようございます。
推しアニメの1つは

仙台も舞台になっている
「ジョジョの奇妙な冒険」。

推しスタンドは、金にちなんで
ゴールドエクスペリエンス!

大吉≫この宮崎あずさには

夢がある、じゃないの。

華丸≫ちょっとご説明を。

大吉≫説明が大変だから
その辺ははしょらないと。

宮崎≫濱田さんも
お待ちかねということですので

VTRでもご紹介しました
瀬戸シェフがご家庭でも

簡単にできる
金ニラを使った

イタリアン風万能薬味を
教えてくださいました。

金ニラを3cmくらいに切ります。
オリーブオイルと塩をかけます。

600ワットのレンジで
1分チンするだけだと。

火が通りすぎずに
半生ぐらいがいいそうです。

華丸≫手に入るんですか?

宮崎≫金ニラが
手に入らない場合は

黄色いニラで
黄ニラで代用していただくのが

よろしいかと思います。
まず濱田さん

お待たせいたしました
瀬戸さんのおすすめ料理の1つ

卵かけごはんということで
涌谷町イチおしの玄米

金のいぶきに
涌谷町産の卵を

載せたということで
まさにゴールデン卵かけごはん

略してGTKG!

華丸≫あれ?新しい。

大吉≫説明が大変だから。

宮崎≫ゴールデン卵かけごはん。

濱田≫あずささんから
目が離せない状態になりましたよ

すばらしい。

宮崎≫お待たせいたしました。

濱田≫いただきます。

意外と黄ニラの…金ニラの金が

見ない色だなと。

唯一無二の色だななんて
思いながら、いただきます。

味がねどんな感じなのかなってね
気になっているんですけれど。

あらおいしい。
宮崎≫よろしいですか。

濱田≫おいしいですね

ニラのニラ!という香りが
少ないです。

でもしっかりとあの味がしている。

宮崎≫気に入っていただけて
うれしいです。

濱田≫これが電子レンジで
チンした?

宮崎≫そうです
600ワットのレンジだと

1分チンするだけ。
濱田≫簡単にできますね。

宮崎≫切ってかけて
チンするだけなので。

濱田≫おいしいです。

宮崎≫華丸さんと大吉さんには
かつおの刺身、ポン酢につけて

召し上がってください。
大吉≫ニラと一緒にですか。

宮崎≫そうなんです。

華丸≫これはなんか

ぜいたくな感じがするね。

宮崎≫かつおはしょうがやねぎ
みょうがなど薬味と合わせること

が多いと思うんですが。

華丸≫ニラだけで。

宮崎≫赤身の魚と合うということ
なんですがどうでしょうか?

華丸≫ニラはニラなんだけれども
引き立てるというか。

大吉≫ちゃんと食感もしっかりと

ニラの食感のままだし

口に入れると結構ニラの風味が。

すごく合いますよ、このかつおと。

宮崎≫程よい癖というんですかね

かつおの赤身の魚とよく合うと。
大吉≫めちゃくちゃうまい。

宮崎≫よかったです
気に入っていただけて。

華丸≫これは合う。

大吉≫見よう見まねでやらないの。

宮崎≫指先の感じが
ちょっと違いますね。

涌谷町で他にもゴールドな体験
エクスペリエンスができるんです。

ゴールドデントという家畜の餌
となる

とうもろこしなんですけれども
この畑が、こうです。

巨大迷路で

120m×150m
あるそうなんですね。

去年の夏休みから始まった

人気イベントで去年と今年

合わせて4000人の方が。
華丸≫背が高いからね。

濱田≫畑をこんな形に
できるんですか?

宮崎≫できるみたいですね。
トラクターで刈り込んで。

大吉≫文字も書いてあるんですね。

宮崎≫涌谷町では金の町を

PRするために
こんなコマーシャルまで作っちゃ

いました。

(VTR)
少年≫あ~あ。

せっかくおばあちゃんち来たのに
つまんねえなあ…。

♪~

≫涌谷どうだった?
少年≫悪くなかったよ。

宮崎≫という…。
華丸≫ご説明をお願いします。

会えるんですか?あの方と。

宮崎≫金マンという
妖精だそうです。

華丸≫この方がね。

宮崎≫この涌谷町に来た男の子と
妖精の金マンが出会って

最後、町の資料館で

砂金採り体験をして
仲よくなったと。

華丸≫最後は砂金に
なっちゃったと。

宮崎≫

砂金を採って仲よくなった証し
みたいな感じで。

正体は役場の職員さんです。
華丸≫ばらさないで。

宮崎≫金マンという妖精ですね。

2016年に涌谷町役場が
制作して。

華丸≫反響があったんですね。
大吉≫愛されているんですよね

金マンは。

前半は子どもが
必死で逃げているような。

自転車で追いかけているように
見えたんでね。

宮崎≫妖精です。
金マンという

涌谷町に来てくれる人を
温かく出迎えてくれる。

鈴木≫今日もメール
ファックスを募集します。

あなたの印象に残っている
おもてなしを教えてください。

レストランでの
感動的な

サプライズや友人をもてなそうと

して準備したけど失敗しちゃった
話などエピソードを

お寄せくださいお待ちしています。

宮崎≫続いてはおもてなし
宮城を代表する温泉地の1つ

鳴子温泉です。

古くから湯治場として
知られていまして

こちら、昭和30年の
鳴子温泉の様子です。

この地域の湯治
農家さんとか漁業者の方が

繁忙期を終えた冬に訪れて
のんびり過ごしたりとか

みんなで食材を持ち寄って
食を囲んだりしてリフレッシュ

してきたものなんですね。

今、この湯治のスタイルを
アップデートして

若者、女性、お一人様も
リフレッシュしてもらおうという

取り組みが始まりました。

私が取材してきました!

大吉≫好きにやりなさい。

(VTR)
宮崎≫私のような一人旅の客も

ウエルカムという進化版湯治。
いったいどんなものなのか

旅館を訪ねました。

温泉街全体で推しているのが

「何もしない」を
過ごすことだそう。

毎日のニュースなど
アナウンサーの仕事は緊張の連続。

ちょっと私

仕事を忘れちゃいますね。

こちらは、ふかし風呂です。

床の下を温泉が流れていて
浴衣のまま優しく体を

温めてくれます。

別の宿では
貸し切りサウナのあとに

ハンモックで、ぶらぶら。

さらに別の旅館では
もっと何もしないプランを

取り入れました。

旅館のだいご味の1つ

食事の提供をやめたという
その心は?

旅館の中だけで
すべて賄ってしまったら

味わえない体験を。

あえてお客さんを外に出して
町ぐるみでもてなすのが

ねらいです。

かわいいお店が目に付きました。

トウモロコシ、インゲンが入って

トマト、すごいいろいろあります。

気になるお味は…。

鳴子温泉で生まれ育った大澤さん。

野菜も牛乳も地元の生産者から
仕入れたもの。

飲むことができる温泉の水も
加えるという

徹底した地元愛から生まれた
ジェラートを提供しています。

どんどんリフレッシュ
したところで

お待ちかねの夕食です。

こちらも地元の食材を生かした
料理が並びますが

特徴はそれだけではありません。

訪れたお客さん同士の触れ合いを
楽しむ場所なんです。

かつての湯治場のように
食を囲んでの和んだ雰囲気を

大切にしています。

もっと積極的に交流したい
というお客さん向けに

ここではさまざまなイベントも
開いています。

この日はブルーベリー畑で
摘み取り体験。

ジャムにしてパイまで作ります。

≫こんなに入れて大丈夫ですか?
≫大丈夫です。

初対面のお客さん同士も
作業を通じて

話が弾むようになりました。

大吉≫町を挙げての
おもてなしというの

すごいいいですね。
濱田≫家族で行ってみたい気も

しますけれど1人で行っても
ああいうコミュニケーションの

場があればさみしくないですね。

宮崎≫実際に1人でいらしている
女性も取材しました。

気軽に来ていただく場所に
なっているんじゃないかなと

思います。

大吉≫いざ温泉行っても

部屋でビールを

飲みながらスマホいじったり
するんで

家と一緒じゃないかってね。
こういうのは

いいかもしれないですね。
宮崎≫VTRではブルーベリーを

ご紹介したんですが、その他にも
いろんなすてきなイベントが

あります。
アケビのつるを使って

籠を作る教室です。
地元の職人さんから作り方を

教わることができます。
さらに朗読会のワークショップ

というのがあります。
プロの読み手の方の朗読を

聴いたり
自分が今思っていることを

書き出したりして

日頃のモヤモヤが発散できると

結構人気のイベントだそうです。
そして濱田さん鳴子温泉といえば

気になっているものが
あるそうですね。

濱田≫鳴子温泉はこけしが
有名なんですよね。

それで

日本こけし館というところ

かな
今月いっぱい

中古こけしオークションというの
が開催されているそうなんです。

めっちゃ興味ある。
宮崎≫鳴子温泉は

こけしがかなり有名で

温泉街には、こけしの専門店や
オブジェもあったりするんです。

お祭りがあるの、ご存じですか。
濱田≫知らないです。

宮崎≫こんなお祭りにも
参加できるんです。

(VTR)
毎年9月に行われている

全国こけし祭りのメインイベント
こけしパレード。

コロナの影響で

しばらく中止になってしまって
いたんですけれども

先日、
3年ぶりに開催された

ということなんです。

濱田≫いいですね。

宮崎≫これは事前に応募が
必要になります。

濱田≫こけしの中に入る

にはですね。

宮崎≫当せんした方だけが
選ばれし者だけが

こけしに入れるんです。
大吉≫特賞は入れるのかな

3等から頭だけとか、いろいろな
パターンがね。

鈴木≫メッセージが続々と
きています。新潟県40代の方。

ゴールドエクスペリエンス!
幼稚園児のつるつるした細い髪を

編み込みしていてもうすぐ
終わりかけていたのに

推しのスタンド名を叫ぶ声に
手が緩んで

やり直しになりました。
宮崎アナ、最高です。

他の方からはジョジョ立ち、もう
少しそりが欲しいですと

来ています。
宮崎≫いきますよ。

ゴールドエクスペリエンス!
濱田≫どうでしょうか。

大吉≫宮崎あずさを
映してあげてください。

濱田≫あの姿勢を保つのは
なかなか体幹がないとね。

大吉≫本番直前に屈伸運動を
始めたから何をやっているのか

と思ったら
このためだったんですね。

宮崎≫続いては地域の空き家を
よみがえらせて町を再び

元気にしようという取り組みです。

(VTR)
東日本大震災で

大きな被害に見舞われた町
石巻市です。

震災後、およそ10%の人が
去ったこの地に移り住み、活気を

取り戻そうとする女性がいます。

渡邊享子さん。

被災地の空き家を
リノベーションする企業を

立ち上げた経営者です。

きっかけは、震災直後。

学生ボランティアとして
滞在した石巻で目にした

人々の姿でした。

しかし、石巻にとどまろうにも

市外から来たボランティアには
住みかがありません。

そこで、住人が去った家を
引き取り、リノベーション。

主に市外から来る
若者向け賃貸物件を

手がけるようになりました。

ポリシーは、最低限の改装だけで
格安にすること。

渡邊さんの事務所も
銀行の名残があります。

アーティストのアトリエを
兼ねたシェアハウス。

美容院を改装した総菜屋さんなど

8年間で14軒の空き家を
よみがえらせました。

こちらの築77年の物件。

外見はさびが目立ちますが…。

シンプルながらも
居心地のよい空間となっています。

去年移住してきた、角田さん。

在宅ワークでライターの仕事を
しながら、地元の芸術祭の

手伝いもしています。

空き家に移住して
人生そのものが

大きく変わった人もいます。

森さんは復興支援の仕事を通じて

林業の担い手がいないと聞き

チェーンソーを初めて
手にしました。

今では森林の間伐の管理をはじめ

地元住民に向けて、伐採の指導を
するまでになりました。

心がけているのは
石巻の住民と一緒に形にすること。

この日は間伐材を木工所に
持ち込みました。

森さんが作った木材の形を
生かした温かみのあるテーブル。

地元の結婚式場に置かれています。

そして、そんな森さん自身も

シェアハウスで知り合った女性と
結婚までしたんです。

人が少なくなった地域に
渡邊さんが住みかを

よみがえらせて8年。

これまで100人以上の若者を
町に呼び寄せてきました。

今も渡邊さんは移住した人や
町を訪れた人

そして地元の人も交えて
交流の機会を設けています。

濱田≫みんな仲よしでいいですね。

宮崎≫地域に人が集まってきて
交流が生まれて

次につながっていく。

これから本当に復興に
つながっていく動きだと思います。

大吉≫8年間で100人の若者は
すごいことだよね。

鈴木≫カジュアルで
おしゃれな感じで入りやすい

というのもいいですね。

大吉≫最低限のリノベーション
すごかったですね。外観は住め

ないんじゃないかと思うぐらい
華丸≫中にいるわけだから

外側は関係ないものね。
宮崎≫渡邊さんが空き家を

改修した中には
こんなふうに人が

共同作業する場所もあるんです。

皆さんが作ったのは、

手元にあるのが
サシェと呼ばれる香り袋です。

私の手元にもあります。

移住者の皆さんが地元農家から
畑を借りて育てた

ミントなどを乾燥させたものを

中に入れて作っている
ものなんです。

華丸≫いい香り。

濱田≫いい香りがする。

こっちはいい香りがして、こっち
はラッピングみたいになって

よく見えるようになってますね。
宮崎≫見た目も香りも

楽しめるんですね。

本当に、かつて移住者として

この町に受け入れてもらった
渡邊さんが

今では、もてなす側に回っている
ということで

こうしたワークショップの場を
通じて、地元の人たちと

これから移住をしてみようかな
と思っている人たちを

結び付ける役割を果たしたいと
考えているそうです。

鈴木≫心強いし
すてきなつながりですね。

皆さんからのメッセージです。
おもてなしのエピソードです。

福岡県40代の方。

ホテルに宿泊した時に

お土産選びに夢中になった娘が

お気に入りの人形を置き忘れて
帰宅しました。

すぐに電話をして後日
自宅に送っていただきました。

メッセージがひと言、ただいまと
ありました。

娘の罪悪感を吹き飛ばしてくれた
心遣いに感謝でした。

それから山梨県50代の方。

学生時代1人暮らしのアパートに

初めて友人が遊びに
来てくれるということで

慣れない手料理でおもてなし。

山梨県出身の私は、郷土料理の
かぼちゃのほうとうを

作ってみたのですが
かぼちゃがどろどろに溶けてしま


カレーうどんのようになって

しまいました。
忘れられない思い出です。

それはそれでおいしそうですけど。

そして、
「愛でたいnippon」

静岡県50代の方は
金マンに驚きました。

でも宮崎あずささんのキャラには
もっと驚かされました。

もっと見てみたいです
ということです。

思い残すことはなくできたかな?

宮崎≫思い残すことは
なくできたと思います。

大吉≫まだまだあるでしょう。
やりたかったポーズが。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

9時になりました。
ニュースをお伝えします。

まず今入ったニュースです。

財務省が発表した
先月の貿易統計によりますと

輸出から輸入を差し引いた
貿易収支は2兆8173億円の

赤字で比較可能な1979年以降
で過去最大の赤字額となりました。

貿易赤字は13か月連続で
原油価格の上昇や円安を背景に

輸入額が大きく膨らんだことが
要因です。

お伝えしていますように
財務省が発表した先月の

貿易統計によりますと
輸出から輸入を差し引いた

貿易収支は
2兆8173億円の赤字で

比較可能な1979年以降で

過去最大の赤字額となりました。
貿易赤字は13か月連続で

原油価格の上昇や円安を背景に
輸入額が大きく膨らんだことが

要因です。

ウクライナメディアなどが
伝えたところによりますと

ゼレンスキー大統領が乗った車が
首都キーウで別の車と衝突したと

いうことです。
ゼレンスキー大統領は医師の

診察を受けましたが
大きなけがはないとしています。

ウクライナメディアなどは15日、
ゼレンスキー大統領の報道官の

フェイスブックを
引用する形で

ゼレンスキー大統領が乗った車が
首都キーウで別の車と衝突したと

伝えました。
ゼレンスキー大統領は

医師の診察を受けましたが
大きなけがはないとしています。

事故の具体的な状況については

明らかにしていませんがすべての
状況は調査中だとしています。

ゼレンスキー大統領は14日、
東部ハルキウ州の重要拠点、

イジュームを訪れ

国旗を掲揚するなどして
ロシア軍から奪還したことを

強調したほか、ハルキウ市内で

会議に参加していてキーウに
戻った際に事故に遭ったものと

見られます。
ゼレンスキー大統領は15日、

自身のSNSに新たな動画を
投稿しましたが事故については

触れていません。

WHO・世界保健保健機関の

テドロス事務局長は記者会見で
新型コロナウイルスの世界的な

感染拡大の現状について
まだ到達していないが終わりが

視野に入ってきたと述べたうえで
収束に向けて感染拡大防止の

取り組みの継続を訴えました。

WHOのテドロス事務局長は
14日、

新型コロナウイルスの世界全体の

死者数が先週、おととし3月以来

の低い水準になったと指摘した
うえで以下のように述べました。

WHOの集計によりますと
今月5日から11日までの

世界全体の死者数は
前の週より22%減少し、

新規感染者数は
28%減少しています。

テドロス事務局長は、
マラソン選手はゴールが

見えてきたからといって
立ち止まることはなく

残った力を使って
より速く走ろうとするものだ。

この機会を逃してはならないと
述べ、

収束に向けて感染拡大防止の
取り組みの継続を訴えました。

では全国の天気、雲の様子です。

台風14号の雲が小笠原諸島の
近くにあります。日本列島には

目立った雲はかかっていません。
きょうの天気です。

晴れる所が多いでしょう。
東日本や西日本では局地的に

にわか雨がありそうです。

九州の太平洋側では夕方から雷を
伴い激しく降る所があるでしょう。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

大吉≫引き続き「あさイチ」です。

9時台まずはお天気コーナー、
気象予報士の池田さん

お願いします。

池田≫9月も半ばとなりましたが
昨日も暑かったですよね。

今日関東、少し暑さが

和らぐんですが週末にかけても

東京まだ30度予想が出ています。

新潟も31度。

札幌も26度と北日本にかけても
まだまだ暑いんですね。

そして西日本方面

那覇から名古屋にかけて

福岡は今日と明日35度
猛暑日です。

かなり暑いですよね。
日曜日にかけては

雨になってくるんですがそれでも
30度近くまであるということで

蒸し暑くなりそうです。
この暑さの原因とも

なっているのが台風なんです。
今、日本列島を囲むような形で

台風が3つあります。

この台風14号が

週末に沖縄や奄美地方へと
近づいてくるおそれがあります。

そうなると沖縄は3週連続で
週末に台風の影響を受ける

ということになりそうです。

突然なんですが、濱田さん

47都道府県のうち

どこがいちばん台風の上陸回数が
多いと思いますか?

濱田≫え?そりゃ、もう沖縄県。

池田≫と、思いますよね。

実は違って、こちらです。
1位は鹿児島県なんです。

鹿児島も影響を受けそうだなと
いう感じではありますが

そのほかも太平洋側の地域が多く。
濱田≫沖縄がない。

池田≫実は、沖縄県に

これまで台風が上陸したことは
一度もないんです。

華丸≫台風になる前に
ということですか?

大吉≫台風が来ていますという
ニュースよく見ますよね。

池田≫からくりがあります。

台風の上陸という定義

北海道、本州、四国
九州の海岸に達した場合に

上陸という言葉が使われます。

沖縄は通過という表現をするん
です。

小さい島や小さい半島を横切って
短時間で再び海の上に出る場合は

通過という言葉を使います。
実際に今年の台風4号は

沖縄本島付近を通過した後
長崎県に上陸しています。

小さい島とかを通った場合には
台風はエネルギー源が

海の暖かい空気なんです。
水蒸気です。なので

あまり勢力を落とさず通過して
長崎県に上陸して

温帯低気圧に変わったんです。

ひっかけ問題みたいで
申し訳ないんですけれど

沖縄県に上陸という表現は
使われないんです。

大吉≫通過なんですね。

濱田≫

ニュースを見ていたら

沖縄県に上陸という表現はされて
いないんですね。

池田≫そのはずです。

今回も沖縄県、奄美地方を

通過ということになりそうです。

最新情報です。

この先、まだ海水温が高いところ

を通っていく予想なので

強い勢力で発達する予想
となっています。

沖縄、奄美を通過して

本島に上陸の可能性が
出てきています。

予報円5キロで
どこに進むか見通しがまだ

不安定ではあるんですが
連休ということもありますので

皆さん台風情報を
確認しておくようにお願いします。

鈴木≫続いてはこちらです。

暮らしを豊かにするヒントを
お届けする情報番組

「あしたも晴れ!人生レシピ」
とのコラボ企画です。

だんだん過ごしやすく

なって屋外での活動が
活発になる季節ですけれど

ソロキャンプなども人気ですよね。

今回は身近な乗り物を使った
アウトドアで

開放的な1人時間を楽しむ女性を
ご紹介します。

(VTR)
≫自転車で軽快に走るのは

島田信子さん、56歳。

自転車で散歩するいわゆる
「ポタリング」にはまっています。

この日、向かったのは
多摩川のサイクリングロード。

ポタリングの楽しみの一つが

自転車だからこそ見つけられる
場所。

立ち寄ったのは、和菓子店です。

実は、ここ
サイクリスト御用達の店。

というのも、軽量化のため

スタンドのないロードバイクも
駐車できるようにと

専用の自転車置き場を
設置したところ…。

サイクリストが糖分補給も兼ねて
立ち寄りやすいと

全国に評判が広まりました。

今では島田さんも顔なじみとなり

おかみさんを通じて
サイクリストの輪が広がりました。

ポタリングには
もう一つの楽しみがあります。

たどりついたのは
開通して間もない

多摩川スカイブリッジ。

すると島田さん
自転車を立てかけて…。

写真をパチリ。

実は、ポタリングの際に
欠かせないのが愛車とともに

撮影する風景写真です。

自転車でなければ出会えなかった
心に残る風景を写真に収め

日記代わりにブログで
発信してみました。

すると、友人たちから
思わぬ反応があったといいます。

今では4台の自転車を所有。
整備やパンク修理も自分で。

何でも自分で解決することが
自信になり、何事にも

意欲的になったそうです。

そして挑戦したのが
サイクリストの聖地

「しまなみ海道」への旅です。

分解した愛車を、持ち運び用の
袋に入れて新幹線移動。

輪行に挑戦。

絶景の島々を巡る
しまなみ海道でのポタリングを

無事、成功させました。

これまでに7回訪れ
瀬戸内海を満喫してきました。

ポタリングを通して広がった
世界。

島田さんは人や風景との出会いを
今後も大切にしていきたいと

考えています。

鈴木≫いかがですか?

濱田≫めっちゃかっこいいですね。

何だろう、あのエネルギーは
どの辺からくるんだろう?

大吉≫こういう趣味があると
いいなと思いますね。

華丸≫てっきり火野正平さん以外
やってはいけないのかと思ってた。

大吉≫火野正平さん限定の
趣味ではありません。

鈴木≫世界も
いっぱい広がっていますね。

華丸≫あそこが聖地なんですね。
自転車を引っ掛けてね。

鈴木≫続いては1人で車中泊を
楽しんでいるという女性です。

(VTR)
≫鹿児島県在住の

向江貴子さん、58歳。

向江さんが夢中になっているのは
車に寝泊まりする、車中泊です。

楽しくてたまらないという
車中泊の旅に

同行させてもらいました。

今回の目的地は
霧島地方のキャンプ場。

事前の準備が大切ということで
立ち寄るのは「道の駅」です。

向江≫到着!

何といっても楽しみは
地域の魅力を味わうこと。

そこで、道の駅には必ず
立ち寄ることにしています。

向江さん
地元の取れたて野菜を調達します。

出発から1時間半。

キャンプ場に到着しました。

キャンピングカーは
1泊2680円。

電源や炊事場、入浴施設を
備えています。

愛車のワンボックスカー
実は装備が、すごいんです。

2列目、3列目のシートは

テーブルを配置した
リビングスペース。

キャビネットには…

冷蔵庫

洗面台

電子レンジ、テレビを配置。

さらに家庭用のエアコンまで
完備しています。

最後部がベッドになっていて

枕や電気毛布、羽毛布団まで
備え、まるで家のよう。

向江≫秘密基地ですね。

動く秘密基地ですね。

去年の春
手にしたキャンピングカー。

購入したのは息子でした。

実は向江さん、18年前に
夫が他界し、女手一つで2人の

子どもを育ててきました。

子育てを終えると今度は
父親やおばの介護に付きっきりの

生活が待っていました。

その後も孫の世話と
多忙な日々を過ごしてきました。

ようやく車中泊で、自分の時間を
楽しめるようになった向江さん。

まずは、キャンプ場に
併設されている温泉へ。

旅の疲れを癒やします。

午後6時。

夕食も自分で。

ホテルや旅館とは違う手作り感が
心地よいのだとか。

献立は、道の駅で手に入れた
野菜と、下ごしらえして

持ってきた魚の切り身で
海鮮しゃぶしゃぶ。

その土地の食材で好きな物を
好きなペースで味わう。

誰にも邪魔されない
ひとり気ままな夕食です。

日没後は、カーテンで目隠し。

しっかり鍵をかけ

夜間は防犯のため
車から離れないようにしています。

そのための簡易トイレも用意。

夕食後には
欠かせないイベントがあります。

後部座席に白い幕を張り
プロジェクターで映画鑑賞。

そして夜10時。

ベッドメーキング。

翌朝6時半。

向江≫おはようございます。

新鮮な空気を吸いながら
朝の散歩。

朝食は、ドリップしたコーヒーと
卵とチーズのホットサンド。

道の駅で買ったスイーツを
添えました。

こうして
車中泊の旅が終了しました。

濱田≫楽しそうですけど
何か大変なんだろうな

もう少し私も若かったらなと

思うんだけど車中泊の向江さんも
ポタリングの島田さんも

同世代で
私よりちょっと

お姉さんなんですよね。

歳は言い訳にできないですね。
鈴木≫どうでしたか。

華丸≫いいですよね。
どうなんだろうね。

人が恋しくなるんじゃないかな
大吉≫行きっぱなしじゃないから

恋しくなったら帰ればね。
自分のペースで好きなところに

行ってということですからね。
鈴木≫向江さんなんですが

車中泊をしてもいいキャンプ場を
利用していました。

キャンプ場によっては車中泊が

できないところもありますので
ルールを守って楽しみましょう。

永江さん
日本一周の挑戦への第一歩として

この夏、北海道で
車中泊をしたそうです。

滞在中に友人もできて
満喫していますよね。

大吉≫満喫丸出しの
写真ですよね。

現地でまた
お友達もできたんですね。

濱田≫めっちゃ楽しそう。
鈴木≫濱田さんも体を

動かしていますよね。

濱田≫すてきなものを

見せられたら
まねしたくなりますね。

鈴木≫いつからでもできるんだな

と思いますね。
発酵料理研究家と美容家の

IKKOさんが発酵レシピを
大公開しています。

大吉≫「いまオシ!LIVE」
です。

大阪からです。
大阪放送局の石橋さん。

石橋≫大阪湾から
今まさに水揚げが行われますよ。

こちら、何が水揚げされるかと

いいますと見えますでしょうか?
しらすです。

濱田≫しらす、きれい。

石橋≫今日はお天気がよくて
大漁だということです。

今がまさに旬

これからの季節ますます、脂が
乗っておいしくなっていきます。

おはようございます。

今朝はトレンディー加藤より
先輩の石橋亜紗がお伝えします。

大吉≫トレンディー加藤に

よろしくお伝えください。

しらす、今日は。

石橋≫大阪府岸和田市の
岸和田漁港です。

岸和田というとだんじり祭で
有名ですけれども

そのだんじり祭りも今週末に
開かれるんですが

そんな岸和田からお伝えします。
さてさてスタジオのゲスト

濱田マリさん、お久しぶりです。
濱田≫お久しぶりです

ご無沙汰しています。

石橋≫関西出身ですけれども

大阪って
しらすのイメージありましたか。

濱田≫なかったです。
しかも岸和田でこんなに

大漁だなんて。
石橋≫なかなかイメージないと

いう方も多いかもしれませんが
実は去年の大阪府の漁獲量

全国で4位だったんです。
3位になった年もあります。

そしてその大阪のすべてを

こちらの港で
水揚げしているんです。

なのでこちらには、たくさん
揚がってくるんですよ。

けさは漁協の組合長
岡さんにお話を伺います。

なかなか大阪でしらすまだ
ご存じない方もいらっしゃるかも

しれませんが大阪は
実はおいしいしらすが

取れるんですよね。
岡≫大阪湾は恵まれた海で

淀川とか河川が多いので
そこから流れてくる川の水

いろいろな餌が豊富で
しらす、見てもろうたら

分かるように、まるまると太った
しらすになります。脂乗りがいい。

石橋≫お味は?
岡≫日本一のしらすやと

思っています。

石橋≫日本一の味ということで
皆さん、味を守るために

大切なのが鮮度に
なってくるんです、岡さん

鮮度のよさを見極めるポイントが
あるんですか?

岡≫こうして手を突っ込んで

大体このしらすを
見て

感触とか、プリプリとか
そういうものを手の感触で

味わって
それで大体、鮮度を

見極めています。

石橋≫確かに一匹一匹が
しっかりしていますよね。

岡≫触ってもらったら

分かると思います、冷たいですよ

なかなか手を突っ込めない。
魚も氷でしっかり

締めているのでプリプリです。

石橋≫鮮度が大切です。

岡≫大阪のどの魚でも
一緒なんですけれども

鮮度が何よりもいちばん。
石橋≫今日のいまオシ!ポイント

は鮮度を保つ秘密です。
まず1つ目は漁のしかたにあるん

です。

従来のしらす漁といいますと

こちらの漁船が海に出まして
2、3回、網を引いて

この漁船が港に戻ってきて
水揚げをするという

仕組みになっていますが
これだと時間が

かかってしまうんですよ。
そこで導入したのがこちらです。

高速の共同運搬船なんですね
どういうことかといいますと

漁船が海に出ます、網を引いて
しらすを取ります

すぐにこちらに移し替えるんです。

複数の漁船から共同運搬船に
移し替えます。

この共同運搬船が高速で戻る、と

いうことなんですね。
そうすることで

早く戻ってこられる
速さが鮮度に

つながってくるわけですか?

岡≫それもありますね。

高速で

丘に鮮度のいい魚を
運んでもらうことによって

仲買さんも値段をつけやすくなる。
石橋≫その鮮度を保つ秘密

もう1つは
水揚げしたあとにあるんです。

あちらです。
岡さん、いきましょう。

白い小さい建物のところに
人が集まっていますね。

皆さん、おはようございます。

ちょっと気が付かなかったかな。

大吉≫距離があるから。

よかったよかった。

石橋≫カメラがあそこまで

行けないので見えづらいんですが
競りが行われるんですね

この競りも特徴があるんですよね。
岡≫特徴はこれなんです。

石橋≫競りを入札制にしたこと

なんです。普通、競りは
イメージするのは仲買人さんが

いくらいくらと低い値段から
つけていって、いちばん

高い値段をつけた人が買い取る
イメージだと思うんですが

それだとやはり時間が
かかってしまいます。

そこでこの札にそれぞれの
業者さんが値段を書いて

一斉に入れて、いちばん高い
値段を書いた方が買い取る

という仕組みを導入している。
これもスピーディーな競りに

つながるということなんですね。

さあ、ここでスタジオの
華丸さんに問題です。

水揚げしてから仲買人さんが
落札してトラックに積み込むまで

いったい何分かかるでしょうか?

華丸≫何分?

やっぱり2時間ぐらい
かかるんじゃないですか。

石橋≫20分?

華丸≫2時間。

石橋≫正解をお願いします。
岡≫5、6分かな。

石橋≫早いですね。

岡≫なんといっても
足の早い魚だから

スピーディーに

冷凍車に入れること。

なかなか加工屋さんが
持っていくのに時間がかかるの

鮮度のいいちりめんができる
時間が大事。

石橋≫先ほど中継で水揚げされた

しらすもトラックに乗っている
かもしれないですね。

とことん鮮度にこだわっている
しらす

お味か気になってきますよね。
料理もご用意していただきました。

漁協を運営する食堂の店長
土居さんにお越しいただきました。

おすすめはこちらですよね。
土居≫しらすを

ふんだんに使った生しらす丼が
当店の人気です。

石橋≫見るからにキラキラして
いておいしそうです。

衛生管理のもと調理したものを
私もいただきます。

生しらす丼、いただきます。

おいしいですね。

一匹一匹がしっかりと
プリプリとしていて

甘みとうまみが強い。

土居≫新鮮だから
ほとんど味付けせずに

生しらす本来の味を楽しんで

いただくように
出しています。

石橋≫本当にしらすのうまみを
ダイレクトに感じました。

こちら

こちらのお吸い物にも、しらすが
ふんだんに使われている

んです。
見てください。

ご家庭で作る時には
釜揚げしらすで。

土居≫十分にだしが
出ていると

思いますので。
石橋≫先ほどいただきました。

十分にだしが出ていて
おいしかったです。

最後に岡さん、大阪のしらすを
さらに広めていきたいと

思っているんですよね。

岡≫関空を利用して

東南アジアや海外にも
大阪のしらすを

食べてもらいたいです。
石橋≫夢が広がりますね

応援しています。
岡≫個人的には僕も目立って。

石橋≫演歌歌手も
やっていらっしゃいます。

大阪府岸和田市から
お伝えしました。

大吉≫朝からお忙しいところ
ありがとうございました。

岡さんが、演歌歌手も
やっているという情報が最後に。

イメージなかったですね
大阪のしらすって。

濱田≫おいしそうでしたね。
鈴木≫本当に新鮮そう。

大吉≫続きましては。
華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。

駒村≫今日は旬のしいたけを
使って、うまみたっぷりの

ピリ辛のマーボー春雨を
ご紹介します。

今日、教えてくださるのは

最近韓国の病院を舞台にした
ドラマを見始めて

はまってしまったという
料理研究家の市瀬悦子さんです。

よろしくお願いします。

市瀬さんに教えていただく
お料理は

しいたけたっぷり!マーボー春雨
です。

しいたけがポイントなんですよね。

市瀬≫旬のしいたけを
マーボー春雨に加えてみたんです

が、たっぷりのしいたけの
うまみと、ひき肉のうまみ。

春雨が吸って

ごはんにしっかり合うおかずに
なっています。

駒村≫サラダも教えていただくん
ですが、サラダの方は

切り干し大根に、かにかまぼこ
貝割れ菜を加えて

マヨネーズとレモン汁などで
味付けしたという

食感が決め手ですね。

市瀬≫シャキシャキですね。

駒村≫2品です。

濱田さん、しいたけお好きですか。
濱田≫はい、好きです。

駒村≫マーボー春雨にたっぷりの
しいたけ、お作りになる時に

入れたりしますか?

濱田≫そんなに意識して、
たっぷり入れたことないです。

あったらいいなくらいです。

駒村≫結構、意識して

使っているんですよね

うまみを存分に出しています。

そのマーボー春雨のしいたけから。

うまみを十分に出しています。

そのマーボー春雨のしいたけから
軸を。

市瀬≫石突きを除きまして軸を
切り落とします。

かさは薄切りですね。
薄すぎなくて大丈夫です。

今回、軸も使います。
軸ももったいないので

薄切りにして使いますね。
駒村≫斜め薄切り。

市瀬≫はい、斜め薄切りです。
しいたけがこれで切れました。

駒村≫続いて
春雨なんですけれども。

市瀬≫春雨は水にいったん

くぐらせます。
軽くくぐらせて水けを切って

これをキッチンばさみで
切るんですけれど

水をくぐらせると少しだけ
切りやすくなります。

気持ちですけれどね。

乾燥の春雨って意外と
パリパリ飛んで

切りづらいんですよね。

駒村≫パキッて
飛んじゃいますよね。

市瀬≫なかなか
切りづらいものですけれども

水にくぐらせた方が

跳びはねずに
ちょっと切りやすくなります

と言いながら
ちょっと飛びましたけれど。

春雨も切れました。

駒村≫ではフライパンに移ります。

市瀬≫フライパンにサラダ油を
入れて、温めます。

ここにすぐに、にんにくと
豆板醤を入れますね。

そしてこれを炒めて
香りを出しながらという気持ちで

炒めていきます。

豆板醤の辛みも

炒めると引き出すことができます。

じゅーっとしてくると
香りが出てきますね。

駒村≫してきましたね。

このタイミングで。

市瀬≫ひき肉です。

駒村≫豚ひき肉が入ります。

市瀬≫ひき肉は頑張って
細かくほぐそうとせずに

ざっくり炒める気持ちで
大丈夫です。

駒村≫市瀬さんは今年だけで

7冊目の本が、もうそろそろ
出版されるということで。

濱田≫今年だけで!

市瀬≫ぜひご覧ください。

華丸≫7冊目?

市瀬≫ずっと試作の日々で試作
していました。

駒村≫ようやく時間が空いたので
ドラマを見始めたということです。

市瀬≫ドラマも時間が
かかりますね。

肉の色が変わってきたら
しいたけを入れて炒めます。

大吉≫たっぷり。
市瀬≫はい

たっぷりのしいたけです。
これでしいたけがしんなりして肉

の色が変わるまで炒めます。
駒村さん、しいたけは好きですか。

駒村≫大好きです。
市瀬≫秋の味覚ですよね。

駒村≫でもここまで食べ応えが

あるサイズで

この量をマーボー春雨には
入れなかったので。

市瀬≫マーボー春雨にも合います
よね、うまみが出て。

駒村≫そろそろ色が
変わってきましたね。

市瀬≫変わってきました。
そうしたら

ここで調味料を加えます。
チキンスープのもと

それからみそです。
駒村≫みそが入りますね。

市瀬≫はい。みそが入ります。

そしてしょうゆ、これを
なじませるように炒め合わせます。

だいぶ、なじみましたかね。

そうしたら、ここに

お水を入れます。

そして春雨。

これは戻さずに加えて

このうまみの出た汁を
吸わせながら戻すような感じで

煮ていくんですね。

ここでちょっとなじませて。

煮立ってきたら
火を弱めの中火にして

約7分ぐらい
煮ていくことになります。

駒村≫煮立ったら
火加減をしてもらって

その間にサラダを作りましょうか。

駒村≫切り干し大根
乾燥した状態で40g。

市瀬≫これは戻した状態です。

駒村≫洗って10分程
水で戻しています。

市瀬≫水けを、ぎゅっと絞ります。

ゆでたりせずに、そのまま
水に戻してサラダにするので

ポリポリした食感が楽しめます。

駒村≫調味料を合わせます。

市瀬≫ボウルに入っているのは
マヨネーズです。

そこにレモン汁、お塩を
少しですね。

そして、こしょうを入れます。

塩少々ですけれど

結構しっかりめに入っている方が
おいしいかと思います。

そして、ここに先ほどの

切り干しをほぐしながら…。
あ!先に調味料を

混ぜようと思ったんだ。

でも大丈夫一緒に混ぜちゃいます。

皆さん、お作りになる時は
ぜひ先に混ぜてください。

これをからめます。

マヨネーズのコクと
レモン汁の酸味のさっぱりした

味が加わっておいしいです。

駒村≫切り干し大根は

どうしても煮物がメインですよね。

華丸≫でも切り干し大根を戻して
シャキシャキになるんですか?

駒村≫なるんです。

市瀬≫後のお楽しみです。

根元を落とした
貝割れと

かに風味かまぼこを加えます。
そしてさっと、あえます。

濱田≫どっちも簡単。

市瀬≫そして、こちらが
切り干し大根のサラダです。

ポリポリの食感が楽しいです。

駒村≫もう簡単。

華丸≫そんなにドラマが
見たいんですか?

駒村≫こちらが7分間
煮たものですね。

市瀬≫まだ汁けがある感じですね。

ここに水溶きかたくり粉で
とろみをつけます。

春雨の汁けの吸い具合によって
水溶きかたくり粉を調節しながら

入れてください。

駒村≫火はついたままの状態で
入れちゃって。

市瀬≫しっかり煮立たせた方が
とろみがつきやすいので。

汁けがなじむ感じになりました。

駒村≫もう完成、早い。

市瀬≫春雨が茶色に
煮汁を吸った感じが

おいしそうです。
では盛りつけたいと思います。

もう一気に

ざざっと、いかせていただきます。
濱田≫しいたけの存在感が

たっぷりです。

市瀬≫彩りに細ねぎを
散らしまして。

駒村≫これで完成です。

では別室で衛生管理のもと
調理したものを

お召し上がりください。
まずはマーボー春雨からどうぞ。

大吉≫いただきます。

濱田≫いただきます。

濱田≫しいたけ
そんな食感?っていうぐらい

意外とかたくておいしい。
市瀬≫コリコリしてますよね。

濱田≫先生
何cmぐらいでしたっけ?

市瀬≫5mmぐらいでしょうか。
ちょっと厚めに切りたいです。

華丸≫おいしい。

大吉≫おいしい。

いろんな野菜とか入れてみたい
こうなったら。

なすでも何でも合いそう。

駒村≫他のお野菜
どんなものが合いますか?

市瀬≫きのこ類は何でも入れても
大丈夫ですし

白菜とか入れてもおいしいですね。

濱田≫しいたけ、めちゃくちゃ
おいしいですよ。

しいたけの味がちゃんとしてる。
市瀬≫ごはんにぴったりですよね。

大吉≫こんな
シャキシャキしいたけって

なかなか食べられない。

華丸≫からしをちょっと
多めに入れて。

市瀬≫おいしいですね。

大吉≫お好みで、その辺は。

濱田≫大好き!

市瀬≫よかった。

駒村≫おかずにぴったりです。

サラダの方も
お召し上がりください。

駒村≫煮ていない
切り干し大根の食感を

楽しんでいただいて

かむのに時間が
かかるかもしれません。

ポリポリしているので。

濱田≫コリコリではなく
ポリポリですね。

おいしい、マヨネーズおいしいよ。

大吉≫かに風味かまぼこと
貝割れ菜がいるから

アクセントがいいですね。

駒村≫ちょっと甘みが
加わりますものね。

華丸≫2種類の麺類を食べてる
感じですね。

駒村≫神奈川県の方からです。

切り干し大根を
たまにサラダにしますが

ちょっと湯がきますが、湯がかず

戻しただけで
生で使ってもよいのでしょうか。

市瀬≫大丈夫ですね
ポリポリおいしいと思うので

そのまま使ってみてください。
駒村≫戻し時間は10分ですね。

大吉≫全然、生で大丈夫ですよ
おいしくいただいています。

市瀬≫よかった。
駒村≫ご家庭でも

お楽しみいただければと思います。

もう1通ご紹介します。
広島県の方。

華丸≫よっぽど早く
できちゃったんだね、駒村さん。

駒村≫そうなんです。

市瀬さんのレシピは

スピードメニューなんですよ。

早くおいしく仕上がるので
我々が想定していたよりも

早く仕上がりました。

華丸≫菰田さんは見習うべき
時間オーバーの。

駒村≫広島の方です。

今日たまたま家にいて
マーボー春雨、やってみます。

市瀬≫ぜひ作ってみてください。

大吉≫ごちそうさまでした。
おいしかったです。

駒村≫あしたは

「みんな!グリーンだよ」。
お楽しみに。

鈴木≫皆さん、今日もたくさんの
メッセージありがとうございます。

まず1つ
「ちむどんどん」について。

鈴木≫カビラさんが出ていて

相席した方がカビラさんの
お父さんと娘さんだったそうです。

川平家3世代で。
濱田≫カビラさんばっかり

見ていた。
大吉≫カビラさんの

お父さんは我々もちょっと。

華丸≫ちょっと
会釈した感じでしたよね。

鈴木≫スルーしちゃって

いいんですか?

華丸≫ムムッ。

大吉≫ちょっと
髪形が違うから似てない。

鈴木≫メッセージ
ありがとうございました。

そして今日の
「愛でたいnippon」は

宮城の話題でした。

宮崎≫VTRの中で
砂金採り体験について

ご紹介させていただきました。
どこでも自由にできる

というわけではなく

町内の文化財とか
史跡ですね、歴史的なところ

私有地の一部では
砂金採りができない立ち入りが

制限されているエリアがあります。
そこだけ

ご注意いただければと思います。

鈴木≫皆さんの
おもてなしのエピソードも

たくさん届きました。

鈴木≫ほっこりする話でした。

宮崎≫ちょっと一瞬
どきっとしたかもしれませんね。

鈴木≫気付かれますね。

気付いて書類をさっと
引いてくださって、プロですね。

鈴木≫残念でしたね。

それからジョジョ立ちについても
いっぱいきています。

大吉≫ジョジョファンの
皆さんからのメッセージが

止まらないですね。

濱田≫あの時だけ
腹から声が出ていましたね。

宮崎≫熱が入りました、あの時は。

大吉≫それはどうかと思うけどね。

鈴木≫「あさイチ」にまさか
スタンド使いが出ると

思いませんでした。
他にも出せるスタンドは

ありますか?
宮崎≫こんな感じですかね。

すごい!スーパーを出して
くださってありがとうございます。

鈴木≫全編を通して
分からなかったんですけれど

すごいな。

それから
そりが足りないという

イラストまできましたよ。

濱田≫すごく反ってる!大丈夫?

鈴木≫マリさんにも
いただいています。

濱田≫ありがとうございます。

濱田≫すごい!そんな感じに
見えていますか?うれしい。

鈴木≫今日の髪形もすてきという
メッセージもきています。

よろしければこの辺りに
立っていただいて。

大吉≫ちょっと反ってる。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

にっこりなサービス
おすすめの記事