出典:EPGの番組情報
ノンストップ!【有名メーカー公認?話題の超簡単絶品料理▽湯河原グランピング】[字][デ]
有名メーカーが公認?話題の超簡単絶品料理▽梅雨の季節を楽しむアジサイカルチャー!▽箱根登山バスの旅でグランピング
詳細情報
ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv
#ノンストップ【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
放送11年目に突入したノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:気になる人&旬なエンタメを独自の目線で!
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!”“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!
番組内容2
▽水:“カルチャーQ”話題のカルチャーの深堀りからサブカルチャーの魅力まで。ミニ旅企画“今日は何乗る?”
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
▽ESSE:笠原おかず道場&世界のごはん&ONE DISH坂本昌行の生料理
番組内容3
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統
三上真奈(フジテレビアナウンサー)【ゲスト】
角田晃広(東京03)
江上敬子(ニッチェ)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- アジサイ
- 紹介
- 湯河原
- ポップコーン
- 料理
- 簡単
- 子供
- 設楽
- ソース
- チキン
- チョコレート
- 今日
- 参加
- 種類
- 本当
- アレンジ
- イメージ
- お菓子
- スタジオ
- ゼリー
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
≫おはようございます。
≫「ノンストップ!」
始まりました。
本日水曜日、水曜日は
角田さん、江上さんです。
≫今週のせきららボイスの
投稿テーマは
子供の頃から
大事にしている物エピソードです。
画面上のQRコードから
皆さんぜひ投稿してください。
お待ちしております。
今日も皆さんからの
ご意見、ご感想を
お待ちしております。
本日せきららスタジオ内で
行われる
視聴者投票のテーマは
昔の恋人からのプレゼントを
今でも保管している?です。
視聴者投票にご参加いただくと
ローソンなどで使える
クオ・カード ペイ500円分が
20名様に当たる抽選に
ご応募いただけます。
皆さん、ぜひご参加ください。
それでは参りましょうか。
≫6月8日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。
≫今日、シンガーソングライター
あいみょんさんの新曲
「初恋が泣いている」の
ミュージックビデオが到着。
≫今回のミュージックビデオで
焼き肉を食べながら
ひたすら涙を流す
あいみょんさんは…。
≫と、撮影を通じて
失恋した時の思い出が
よみがえったとコメント。
皆さんは
初恋の思い出、ありますか?
≫昨日各界の
最も素敵に輝くお父さん
ベスト・ファーザーに贈られる
今年のイエローリボン賞の
授賞式が行われ
宇宙飛行士の野口聡一さん
俳優の滝藤賢一さんらが登壇し
受賞の喜びを語った。
≫私生活では
4人の子供の父親である滝藤さん。
授賞式後の取材では
娘さんについてこんな質問が…。
≫愛娘の恋バナには
たじたじな滝藤さんだった。
≫今日発売されたのは
SixTONESの
7枚目となるシングル「わたし」。
メンバーの松村北斗さんが
出演する
月曜夜10時から放送中のドラマ
「恋なんて、
本気でやってどうするの?」の
挿入歌で
隠していた
本来の「わたし」の心が
思いもよらず突き動かされ
恋に奪われていく様子を
ドラマチックに表現した
ラブソングとなっている。
≫「なんだか“わたし”が
わたしじゃない」と
新たな自分に気づいていく歌詞が
印象的な楽曲ということで
「ノンストップ!」は
先月、結成7周年を迎え
お互いを知り尽くしているという
SixTONESにインタビュー。
この日、森本慎太郎さんは
けがでお休みだったため
5人に最近気づいた
メンバーの新たな一面を
聞いてみた。
≫高地さんの
サクランボ好き発言が
わざとらしい!と
メンバーからはツッコミの嵐。
その訳とは…。
≫果たして
高地さんのサクランボキャラは
仕事へとつながるのか。
そんな高地さんから
最後に「ノンストップ!」にも
こんな売り込みが。
≫SNSで今
ある料理が話題になっている。
それが、こちらの
まるで買ってきたひき肉を
そのまま焼いたような
何とも斬新な料理。
以前
「ノンストップ!」で紹介した
ひき肉に
塩、コショウを振ってから
両面を焼き上げる
やけくそハンバーグかと
思いきや…。
≫そう、実はこれ味の素の
ホームページに掲載されている
公式レシピ。
その名も豚ひき肉かたまり焼き。
作り方は
豚ひき肉をパックに入れたまま
マヨネーズと片栗粉を加えて
よく混ぜ
形を整えたら
あとはフライパンで
両面をしっかり焼くだけ。
簡単ながら
マヨネーズの風味が食欲をそそり
子供にも大人気なんだそう。
元となったツイートには
現在10万件以上のいいねが付き
更に料理初心者の私でも
失敗なく作れると
まねして作る人が
続出しているという。
その影響か
味の素の公式レシピページは
一時、サーバーダウンしたほど。
さまざまな調味料を販売している
味の素にしては
かなり思い切った
大胆なメニューに感じるが
一体なぜ
この料理が生まれたのか。
担当者に話を聞いてみた。
≫材料も洗い物も
なるべく少なくしたうえ
マヨネーズが
つなぎのような役割をして
肉のうまみも味わえる
何とも理にかなった
料理なんだそう。
≫シンプルだからこそ
アレンジも自由自在だというが
果たして、そのお味は?
このあとスタジオで実食。
≫スタジオにはSNSで話題の
豚ひき肉かたまり焼きを
ご用意致しました。
今回は味の素がオススメする
ケチャップと
マヨネーズを合わせた
オーロラソースをかけて
皆さん、召し上がってください。
≫大きいハンバーグみたいなね。
≫すごいボリューミーでね。
≫いただきます。
おいしい!
≫めちゃくちゃおいしい!
え?これでいい。
≫こんな簡単にこの味できちゃう。
≫肉々しいし
でも、おいしいよね。
ただお肉焼いただけじゃなくて
いろいろ入っている
感じがあるのに。
≫マヨネーズの
おかげなんですかね。
すごいおいしいよ。
≫つなぎの役割もということで
こんなに簡単に
できてしまうということですが
このレシピ、実は
10年ほど前に
考案されたものだそうですが
今回SNSでバズったことで
一般の方から
カレーに入れてみたら
おいしかった
パスタのミートソースの代わりに
入れてみましたといった声が
届いて
アレンジの幅が
更に広がったということです。
味の素の公式サイト
1996年から
さまざまなレシピを
紹介しているんですが
他にも超簡単に調理ができる
レシピがありました。
例えばこちら
やみつき!レタスの湯引き。
材料はレタス、オイスターソース
ゴマ油、以上です。
≫いや、簡単。
≫どう作るんですか?
≫作り方はレタスを半分に切って
沸騰したお湯に入れ
20秒ほどゆでます。
あとは器に盛って
オイスターソースと
ゴマ油を混ぜたソースをかければ
完成です。
≫オイスターソースとゴマ油は
ソースなんだ。かけるだけ。
≫あとひと品欲しい時に
すぐできる
超お手軽中華
こちらもご用意しました。
≫いただきます。
めちゃめちゃうまい!
何だ、これ。
≫これだけで十分ご飯も
バクバクいけちゃいますね。
≫レタス、2分の1個だけど
丸々食べちゃいそう。
≫レタスでお肉包むと
めっちゃおいしいですよ。
≫そのアレンジも!
≫すぐ、そうやって
アレンジを考えちゃう。
≫アレンジの鬼だね。
≫ちょっと
ロールキャベツみたいな。
≫ソースもおいしいですよね。
≫うまっ!
≫味の素ではこのように
簡単にできる料理を
手抜きではなくて
下ごしらえなどの手間を省く
手間抜きと考えて
手間抜きで生まれた時間を
誰かのために使ってほしいという
思いをレシピを考える上でも
大切にしているそうです。
≫このレタスのやつすげえうまい。
≫ソースもおいしい
本当に簡単なんですよね。
≫これ、ゴマ油と
オイスターソースのやつ
このソース何にかけても
おいしいね。
≫ご飯に
そのままかけてもおいしそう。
≫新しいメニューだったり
アレンジが
発展していきそうですけど
忙しい人たちの強い味方
味の素の簡単レシピ
皆さんもぜひチェックしてみては
いかがでしょうか。
≫今、知っておきたい
注目のカルチャーを
より分かりやすく、より楽しめる
目のつけどころをご紹介。
題して、カルチャーQ!
今回ご紹介するのは
この時期の風物詩ともいえる
アジサイ。
一昨日、気象庁が
2005年以来
17年ぶりに九州南部より早く
関東・甲信地方の
梅雨入りを発表しましたが
アジサイにとっては
これからが絶好の咲き時。
ということで
カルチャーQが取材したのは…。
≫およそ900品種の
アジサイを扱う園芸店を営み
アジサイ関連の
書籍も手掛けている
アジサイのプロ、川原田邦彦さん。
≫今や日本のみならず
海外でも大人気だという
アジサイの楽しみ方を聞きました。
≫知っておきたい
アジサイの基礎知識から…。
≫家で育ててみたい珍しい品種。
そして…。
≫東京近郊の
穴場アジサイスポットとは?
更に、目で楽しむだけじゃない
舌でも楽しめる
アジサイスイーツまで。
梅雨の時期に必見。
ちょっと大人な
アジサイの楽しみ方を
ご紹介します。
≫皆さん
関東も梅雨入りしました。
アジサイも咲き始めてきましたが
最近、アジサイを
ご覧になったりとかは
皆さんいかがですか?
≫やっぱり、この時期は
きれいだから、見ますよね。
≫最近ちょっとずつ
咲いてきてるかなという。
≫すごい色もあるしね。
アジサイ、可愛いね。
≫そんなアジサイの
名前の由来と
いわれているのがこちら。
藍色が集まったものを意味する
集真藍という言葉が
なまったそうなんです。
ちなみに、アジサイに詳しい
川原田さんによると
日本でよく目にする
ガクアジサイという種類の
アジサイは
日本原産で世界中で
愛されているそうなんです。
≫先ほど設楽さんが
おっしゃってくださいましたが
アジサイ
いろんなさまざまな色を
楽しむことができる。
≫すごい種類あるんだね。
≫青、紫、ピンク。
その花びらの色が、そもそも
なぜ変わるのか、なぜ違うのか
実は、土の酸度によって
色が変わるんです。
土が酸性だと青になります。
アルカリ性だと
ピンクから赤に変化するそうです。
≫一緒の木でも
同じようなエリアに
違う色のアジサイが
咲いてる時あるじゃん。
≫あります。
一緒の木でも根っこが吸収する
成分によって
色が変わったりしますし
自分でも
いろいろと調整することが
できるそうなんですよね。
色を変えたい時には
肥料などで調整することも
できるそうです。
≫ちなみに
川原田さんによりますと
アジサイは
鉢植えでも育てやすい植物で
日当りのいい場所に置いて
土の表面が乾いたら
水を上げるようにすれば
毎年花を咲かせやすい。
簡単に咲かせることも
できるそうなんです。
では、現在世界中で4000から
4500品種
あるといわれているアジサイ。
その中でもトレンドというものが
あるそうなんです。
真っ白な色が特徴の
オランダで生まれた
ダブルダッチ ゴーダホワイトと
鮮やかなピンク色が印象的で
桜の花びらが舞うさまを見立てて
名づけられた
桜花乱舞です。
この2つ、全く違う
異なった種類なんですが
実は、どちらも
幾重にも重なって咲く
八重咲き。
これが今トレンドなんだそうです。
ということで角田さんの横には
ダブルダッチ ゴーダホワイト
江上さんの横には
桜花乱舞をご用意致しました。
実際見て、いかがでしょうか。
≫アニメでありそうですね。
桜花乱舞。
≫花びらの形とかも
アジサイっぽくないね。
≫重なってますね。
幾重にも重なってるというのは
こういうことですね。
≫八重咲きという。
≫普通のも
重なってる感じがするけど。
≫すごいんですよ。
いっぱい重なってるの。
≫花自体のね。1つ1つの。
≫1個の花で
すでに花びらが
いっぱい重なってる。
≫かなりボリュームがあると
思います。
≫おしゃれだね。緑と白のね。
≫そしてもう1つ、スタジオに
ユニークなアジサイを
ご紹介させてください。
設楽さんの隣にありますのが
くるっと丸まった花の形から
あるお菓子の名前がついている
アジサイ。
ここで、カルチャーQ!
アジサイにつけられた
お菓子の名前とは
一体何でしょうか?
≫お菓子の名前?見た目から?
≫今回チーム戦に
させていただきます。
実際のアジサイを
設楽さんの隣に用意したんですが
アジサイを見ながら
設楽さん、そして角田さん
江上さんで1つの答えを
導き出してください。
正解すれば
川原田さんオススメのアジサイを
皆さん一人ひとりへと
プレゼントさせて
いただきますので
頑張ってお答えください。
≫視聴者の皆さん
リモコンのdボタンを押して
3択クイズにご参加ください。
この3択スタジオの皆さんには
見えておりません。
結果発表後プレゼント抽選に
ご参加いただけます。
応募は1日1回可能です。
≫では皆さん
考えていただきましょう。
≫やっぱ、見た目で
似てるからってことですよね。
≫何かね、丸まってるね。
丸まってるお菓子?
≫私、ポップコーンにしか
見えないけど。
≫ポップコーンあるね。
丸まってるお菓子とかある?
≫くるっとなってるやつですよね。
≫確かにポップコーンっぽいね。
でも、丸にして
捉えてる可能性あるよ。
≫これが1個?
≫シュークリームとかさ。
シュークリームだったら
開きすぎだもんね。
こういうお菓子、あるかな?
≫チョコレートっぽい…。
≫これ見てチョコレートって
馬鹿が言う…。
これ、チョコレート。
丸いね…
アーモンドチョコレートとか
ああいうこと?じゃあ
アーモンドチョコレートでいいか。
≫嫌だ、嫌だ!絶対違います!
≫丸いもの…
ポップコーンっぽいよね。
この感じがね。
≫ポップコーンか金平糖とか。
≫あ、金平糖!
≫いいの出すな。
≫ポップコーンはないよ。名前が。
≫ヒントとしましては
甘い味もしょっぱい味もある
お菓子です。
≫だからポップコーンだ!
≫チョコレートは…。
≫チョコレートに
引っ張られないで!
絶対チョコじゃないから!
しょっぱいのないです
チョコは。
≫でも、しょっぱいのを
入れたりとか…。
≫ポテトチップスに
かかってるやつとかね。
≫チョコレート…。
≫嫌だ、チョコになりそう…。
≫では代表して設楽さん
お答えください。
≫チョコレート。
嘘!嘘!
ポップコーンです!
ポップコーンでお願いします。
≫正解はこちら。
おめでとうございます。
ポップコーンでございます。
≫アジサイ、大好きなんで
すっごくうれしい。
≫アジサイを
プレゼントさせていただきます。
≫視聴者の皆さんの推理を
見てみましょう。
≫せんべい…。
≫3択でした。
≫チョコレート並ぶよね、ここに。
≫4%、6%の人
よくそっちいくな。
あられとかってことか
せんべいって。
≫視聴者の皆さん
投票、ありがとうございます。
続いてはこれから見に行きたい
首都圏の
オススメアジサイスポットを
ご紹介します。
まずは、東京・日野市にある
高幡不動尊です。
広大な境内には
7800株ものアジサイがあり
東京でも屈指の
アジサイスポットなんです。
≫アジサイの中を歩けるのかな。
≫そうなんです。
見どころがあるんです。
山の斜面に植えられている
アジサイたち。
それを歩きながら
見ていただくことができます。
今月末まで、あじさいまつりも
行われているそうです。
そして、もう1つ
アジサイスポットがあります。
神奈川県相模原市です。
相模原市では1974年に
アジサイが市の花に
選ばれてから
相模原麻溝公園では
200種類、7400株
相模原北公園では
200種類1万株が。
そして市内のあじさい通りには
およそ2kmにわたって
アジサイが植えられているなど
街を挙げてアジサイに
力を入れているんです。
≫まだアジサイの魅力を皆さんに
楽しんでいただきたいと思います。
アジサイをイメージした
季節限定スイーツを
ここからはご紹介します。
≫まずご紹介するのは
秋葉原にある人気カフェ
chano‐ma秋葉原の
アジサイスイーツ。
桜シロップとブルーキュラソーを
かけた
色鮮やかなヨーグルトムースに
パステルカラーの
クリームのタルトなど
アジサイらしいスイーツを含めた
全11品の豪華な
アフタヌーンティーセットです。
≫続いては
世田谷区上野毛の
人気パフェ専門店
ラトリエ・ア・マ・ファソンの
アジサイスイーツがこちら。
まるで花が咲いたかのような
パフェ。
ゼリーの花びらの上には
メレンゲで作られたカタツムリに
雨粒のような水滴まで。
細部までこだわった、まるで
アートのようなひと品なんです。
≫味にももちろんこだわり
赤ジソのゼリーや
大葉のアイスなど
旬の食材で作られた
新感覚なパフェです。
≫それでは、スタジオには
下北沢で
30年親しまれているカフェ
サンデーブランチの
アジサイスイーツです。
紫陽花チーズケーキと
更に紫陽花クリームソーダを
ご用意しました。
皆さん、ぜひとも
どうぞお召し上がりください。
≫ケーキからいこうかね。
チーズケーキの上に何か飾りで。
≫いろいろと琥珀糖とゼリーが
飾られています。
≫チーズケーキと何だこれ?
≫あんこじゃないですか?
≫そうです、あんこなんです。
≫うまっ、これ。
≫おいしい。
≫意外な組み合わせだけど
おいしい。
≫合うね。おいしい。
合うね。
あんこもすごく混ざり合って
分かんないぐらい合うね。
≫チーズとあんこが合わさると
ちょっと軽い感じになって。
≫この紫陽花チーズケーキ
ニューヨークチーズケーキの上に
あんことクリーム
そして先ほど設楽さんも
おっしゃっていましたけど
アジサイをイメージした
デコレーション
これは琥珀糖ですね。
琥珀糖とゼリーが
飾られています。
≫和と洋の融合だ。
可愛いね。
食べるのもったいないぐらい。
≫皆さん
クリームソーダのほうは
いかがでしょうか。
ゆっくり楽しんでください。
アジサイクリームソーダ。
≫不安定なグラスでできてるね。
素敵。
何ソーダだ?これ。
≫ライチです。
≫何だこれ、ライチだ。
≫おいしい!
≫この上はゼリーだ。
≫酸味のあるゼリーで。
≫見た目が爽やかでね。
≫これ、全部
アジサイは使ってない?
≫使ってないです。
アジサイは実際食べることは
できませんので。
≫アジサイって毒があるんだよね。
アジサイの葉っぱとかを
料理の下とかに
時期だからって敷いちゃって
それ出てるからって
食べちゃうと毒で…。
アジサイは毒があるんだよ。
≫絶対に食べないでください。
≫そういうニュースがあった。
食べちゃって毒になったって。
≫あんまり毒、毒
言うのやめてください。
≫アジサイは毒があるから。
食べないでくださいね。
≫それだけは
忘れないでくださいね。
≫何か涼しくなるというかね。
雨の中
晴れ晴れとした気持ちになって
いいね。
≫ぜひともセットで
楽しんでみてはいかがでしょうか。
皆さんも梅雨の時期
アジサイを感じてみては
いかがでしょうか。
次回も話題のカルチャーの
目のつけどころをご紹介します。
≫虻ちゃんが
いろいろな乗り物に乗り
地元のグルメや
とっておきの穴場を巡って
楽しみ尽くすコーナー
今日はなに乗る?
虻ちゃんのミニ旅。
≫あ、来ました。来た、来た。
≫前回から箱根登山バスで
湯河原を旅している虻ちゃん。
東京駅からJRで
およそ1時間半と
気軽に行ける温泉地としても
人気の湯河原。
前回は焼きたてモチモチの
どら焼きをいただき
1300年以上の歴史ある神社で
御神木のご利益を頂きました。
今回は再び箱根登山バスに乗って
旅を続けます。
≫ちょっと降りてみましょう。
きれいな街並み。
楽しみ。
ありがとうございました。
うわ、すごい!
もう降りたところから
ザ・素敵な景色!
うわ、すごい!
気持ちいい!
素敵。
まあ、何て絵になる
橋があるんだろう。
マイナスイオン感じますわ。
ガンガン出てますね、これ。
≫虻ちゃんがここで降りたのは
バス通りから2分ほど
坂道を上ったところにある
最新スポットが目的。
≫着いた!着きました!
すごい、こういう感じだったんだ。
≫こちらは
今年3月にオープンしたばかりの
ザ ベース グランピング湯河原。
≫お願いします。
≫長旅お疲れさまでした。
≫ありがとうございます。
≫ぜひご案内させていただきます。
≫この感じが興味津々なんですよ。
≫うわ、すごい!
こういう感じになってるんですか。
≫壁で仕切られ
プライバシーに配慮した部屋が
10室。扉の中は…。
≫オープン!ジャン!
素敵!これ、これ。
やったー!
見て、これ!やだ、嘘!
すごい!めちゃくちゃおしゃれ。
えー。
もっと勝手にワイルドなものを
イメージしてました。おしゃれ。
≫専用テラスには
バーベキューも楽しめる
たき火スペースが用意され
たき火に必要な道具類の他
調理器具も完備。
手ぶらで
アウトドアが楽しめるそうです。
そして部屋は…。
≫私、意外ときれい好きなので…。
何というか
踏み出せないんですよね。
こちら、失礼致します。
オープン!
めっちゃきれい!
完璧じゃないですか、ちょっと!
≫シモンズ製のダブルベッド。
≫ベッドルームの上にはロフトも。
≫ロフトにもベッドがあり
この部屋で5人まで
宿泊できるんだそうです。
≫そして各部屋専用の
こんなものも。
≫あ、嘘!ちょっと!
見て!嘘!
しかも、嘘、嘘、嘘…。
≫温泉付いてた!
≫設楽さん
せっかく湯河原に来たら
やっぱり温泉
入りたいですよね?
≫まあ温泉街にあるんですもんね。
いいですね。
≫いただきます。
あー、気持ちいい!
最高!
気持ちいい。
こっちは、ちょっと
こっちのお湯より
ぬるめになってます。
だから、長く温泉を味わうには
こっちでゆっくり入って
シャキッとしたい時は
こっちにさっと入って。
夕方入って
夜入って、朝入りますねこれは。
最高すぎる!
≫湯河原の源泉かけ流しの温泉を
独り占めして
楽しむことができました。
≫いいお湯でした。
≫良かったです。
≫どこに
連れて行ってくれるんですか
今度は。
≫ここで好きなだけ注ぎ
部屋に持って帰って
飲んでもいいんだそうです。
≫じゃあ、失礼します。
私、居酒屋さんで
アルバイトしてましたんで。
≫どおりで上手だと思いました。
≫虻ちゃん、意外な才能を発揮。
≫おいしそう。
≫その時によって種類が変わる
クラフトビール。
この日は日向夏を使った
フルーティーなクラフトビールが
楽しめました。
≫最高ですね。
≫グランピング施設を満喫中の
虻ちゃん。
専用テラスで
お待ちかねのバーベキューです。
≫真ん中に置きます。
≫たき火台に鉄板を設置したら…。
≫動いてる…。
≫こちらがセットでついてくる
バーベキュー用の食材。
海と山に囲まれた湯河原ならでは。
スタッフが食べ比べて
厳選した牛肉に
新鮮な活アワビもついてきます。
≫こちらにジャン!
≫調味料もそろっているため
味付けは自分好みに。
虻ちゃんはアワビを豪快にカット。
バターをのせ…。
≫活アワビの
バターしょうゆ焼きにして
いただきます。
≫うん、最高です!
おいしい!
こんな感じでアワビに会えるとは
思いませんでした。
最高。お肉の甘い香りがもう…。
≫虻ちゃん
味付けはシンプルに
塩とコショウで。
≫食べてって感じですね!
うわ、おいしそう。
周りはカリッとしてて
中はちょっと半レアみたいな。
≫虻ちゃん
いい焼き加減に仕上げました。
≫おいしいです。
本当に脂身が甘いっていうか
すごいですね。
≫直火で焼くおいしさなんですね。
≫更に、自分好みに自由に
トッピングが楽しめるピザに
キンメダイを使った
ブイヤベースなども楽しめます。
≫赤と白とございます。
≫しかも各部屋に赤、白
スパークリング
3種類のワインが付くという
贅沢さ。
≫ワインでこの火を見ながら
バーベキュー。
最高すぎますね。
≫至れり尽くせりの
グランピングで
湯河原の温泉と
グルメを堪能できました。
再び湯河原駅前に戻ってきた
虻ちゃん。
更に、湯河原の魅力を
散策してみることに。
≫すごい。お魚屋さんだ。
入ってもよろしいですか。
≫虻ちゃんが気になったのは
湯河原駅近くの鮮魚店。
≫すごい!このように
今朝とれたものとかを
ここで売ってるんですか。
≫おなじみの真アジと
同じアジ科のカイワリ。
焼いても煮ても
おいしいそうですが
江上さん、ご存じでしたか?
≫いや、全く。
≫やっぱり?
私も知らなかったです。
≫特別に
店内で食べさせてもらえるので
とれたてのイサキを
お造りにしてもらうことに。
≫よっぽど魚が好きで
自分で作って
食べたいなって方だけで。
≫当たり前ですけど
手に迷いがないですよね。
入るところがもう
知ってますもんね。
≫はい、お待たせしました。
≫うわ、すごい!
お刺し身になっています。
おいしそう。
≫お刺し身の角がピンと張った
とれたてならではのお造り。
こちらでは無料で
お造りにしてもらえるそうです。
≫おいしい!
こういうことを
よくかんで食べるって
いうんですよ。
≫かむほどにうまみが楽しめる
プリプリとした身は
とれたてならではですね。
≫本当においしい。
素晴らしいな。
≫湯河原ではお刺し身以外にも
とれたての魚を使った
本格イタリアンが
楽しめるお店もあり
さまざまな形で
海の幸を楽しむことができます。
海も山もある温泉地、湯河原を
目いっぱい楽しんだ
虻ちゃんでした。
次回は箱根湯本を出発し
箱根登山鉄道で
話題のフォトスポットを巡ります。
≫せーの、アドベンチャー!
≫いいですね。
何か、イメージにない
湯河原のスポットを
紹介してもらったって感じで。
グランピング施設いいね
角ちゃん。
≫テンション上がりますね
あれは。
≫あれいいね、行きたいね。
≫ああいうところで出てくる
料理というか
バーベキュー用の料理って
申し訳ないけど
質があんまり…。
≫そんなことない。
どこに行ってんだ。
確かに、高級だったよね。
≫すごかったですね。
≫だって
アワビに霜降りのステーキに…。
≫あと、ピザとかああいうのも。
≫全部ついています。
≫ワインも?
ワインもついています。
≫お酒もビールも自由。
≫温泉もあって。
≫うらやましすぎて途中で
見るの嫌になっちゃいましたね。
伏せたくなりました。
≫お風呂も各棟についています?
≫各部屋についています。
≫そう考えると安いですね。
≫4万切ってましたよね。
≫これはすごいね。
≫行きたくなる。
≫キャンプの良さと
温泉旅館の良さが
しっかりマッチしているような
場所でしたが
今回2週にわたって
お送りしてきました
箱根登山バスで行く湯河原。
都内からおよそ1時間半ほどで
行ける場所にございます。
温泉地ですけれども本当に
さまざまなスポットがありますね。
前回は
樹齢800年以上といわれる
御神木もあったり。
≫お魚屋さんもよかったですよね。
≫こちらを回りました。
そんな中、来週は
箱根湯本から
箱根登山鉄道に乗って
旅をしてまいります。
芸術に触れたり
≫始まりました。
おうちで世界ごはん。
このコーナーは
シェフにお越しいただき
世界各地のあまり知られていない
絶品料理を
おうちで
簡単に作れるレシピにして
ご紹介します。
本日のシェフは
滝沢久美オロアルテシェフです。
よろしくお願いします。
滝沢シェフは
メキシコ人の旦那さんとの
結婚を機に
メキシコ料理を学び2008年
東京・下北沢に
テピートをオープン。
レシピ本も出されるほど
本格的なメキシコ料理が
魅力のお店なんです。
そして本日ご紹介いただく料理は
チキンのメキシカンサルサです。
メキシコで愛される
フレッシュなサルサソースを
たっぷりとかけるチキンソテーで
メキシコのメイン料理になります。
ではシェフ、早速お願いします。
≫早速チキンを湯がいていきます。
≫チキンなんですが
最初にゆでるんですね。
≫そうなの?
焼くんじゃなくてゆでる。
≫ゆでて作ったほうが
皮がパリッとして
ジューシーに出来上がります。
私も
湯がいてからやるようにしてます。
≫これが滝沢テクニック。
下ゆでして焼くことで
カリッとジューシーです。
≫滝沢さん、鍋の中に
葉っぱが入っちゃってますね。
≫ローリエの葉っぱを。
≫いいんですよ。
≫設楽さん、ものを知らない…。
≫葉っぱ入ってるじゃん!
ローリエか。入れてるんですね。
≫すみません、滝沢さん。
申し訳ない。
≫本場でも鶏肉は
ゆでてから焼くんですか?
≫向こうでは焼いたり
湯がいたりするんですけど
私は湯がいてから焼いたほうが
おいしくなると思って
やっています。
≫あんまりなかなか
やらないよね。
≫何かあんまり
カリッとしないようなイメージ
逆にゆでちゃうと。
≫皮がパリッとして
北京ダックみたいに
おいしくなります。
≫楽しみ。
≫では、沸騰したところで
中火にして
10分ほどゆでていくんですが
今日は差し替えます。
≫ですよね。差し替えます!
ローリエも差し替えるのかな?
≫ローリエは差し替えないです。
ローリエって
やっぱり入れたほうが
おいしくなるのかな?
ああいうのいつも思うんだけど。
≫ローリエを入れると
変わるんですか?香りは。
≫くさみとりです。
香りもつきますし。
≫それでは10分ほどゆでて
汁気をとったものがこちらです。
≫皮のほうから焼いていきます。
≫フライパンにはサラダ油を
強火で熱してあります。
これでカリッと
出来上がるんですね。
≫脂が落ちて
いいかもしれないですね。
≫塩、コショウを振ります。
≫味をつけていきます。
強火ですからね。
≫ゆでて、火が通ってるから
強火で
焦げ目をつけるということですね。
≫オレガノを振って
焼いていきます。
≫メキシコでは
チキン、よく食べるんですか?
≫はい。牛肉も豚肉も
シカとかウサギとか
いろんなものがあります。
≫いろいろなお肉を食べる?
≫イグアナも食べます。
≫イグアナ?
タモリさんが…。
≫まねするやつ…。
≫食べます。
≫どんなお味なんですか。
≫チキンみたいな
カエルみたいな味。
≫カエル
そもそも食べたことない。
≫今日は滝沢シェフに
チキンのメキシカンサルサを
作っていただいています。
先ほどの鶏肉は
両面カリッと焼いて
取り出しておきました。
続いては、本日のメインである
メキシカンサルサソースを
作っていただきます。
≫ボウルの中には
刻んだタマネギが入っています。
まずボウルの中ですが
タマネギに加えていくのは
何でしょうか?
≫トマトとパクチー
オレガノ、ニンニク
青唐辛子を入れます。
≫では先に加えておきますか?
≫トマト切りたかったですよね。
≫切りそうな感じでした。
≫すみません…。
≫滝沢さんのやり方で
大丈夫ですよ。
≫いえいえ
順番はどうでも同じです。
≫入れれば全部同じでした。
≫パクチーも入れるんだ。
≫刻んだニンニクとパクチー
そして、青唐辛子を入れて
塩とオレガノも先ほど加えまして。
≫オレガノをメキシコ料理は
結構使うんですか?
≫コショウよりも使います。
≫そして今シェフが
切ってくださっています
トマトですね。
≫これ、何ですか?
≫いやいや、トマトです。
≫トマトです。
トマトは
メキシコの原産です。
≫メキシコ原産なんだ。
≫切り方にポイントが
あるんですよね。
≫少し大きめに切ったほうが
メキシコっぽくて
おいしいんですよ。
≫サルサソースって
もっと細かいイメージ。
≫これが滝沢テクニック
具材は大きく切って本格的に!
≫タマネギも
ちょっと大きめでしたよね。
≫サルサソースって
何につけてもうまいですよね。
≫大好きサルサソース。
≫どんなお肉にも合いますよね。
あと、朝ごはんの
ハムエッグなんかにもかけたら
すごくおいしい。
順番はどうであれ
これで出来上がりです。
≫もうこれで混ぜると完成です。
≫タコスなんかもいっぱい入れて
食べるとおいしいもんね。
≫オイルは
サラダ油を使っています。
オリーブオイルでもいいんですが
サラダ油のほうがさっぱりします。
≫これは結構
保存もできるんですよね?
≫これで冷蔵庫で5日くらいは
保存できます。
≫3日目くらいになると
なじんできて。
≫それもおいしいです。
今もおいしいですし
3日くらいしてもおいしいです。
≫青唐辛子
結構入ってましたけど
辛くないですか?
≫ハラペーニョを
本当は使うんですけども
どこでも手に入るのは
青唐辛子かと思います。
≫じゃあ、辛いのが苦手な人は
ちょっと抑えたりとか。
好きな人は
増やしたりとか。
≫調整して。
≫当たり前ですね、すみません。
≫では、盛り付けに参りましょう。
≫いろんなお肉
食べるって言ってたから
チキンじゃなくても
このソースをかけてと。
≫これ、お魚にも合いますし
牛肉でも
豚肉でも合います。
すぐにメキシカンに
なっちゃいます。
≫このソースがあればね。
≫野菜も大きく切ってあるので
サラダ感覚で
ザクザク食べられますよね。
≫ヘルシーでね。
罪悪感がないですよね。
≫出来上がりになります。
≫これでチキンの
メキシカンサルサの完成です。
皆様には別で作ったものを
ご用意しています。
お召し上がりください。
≫本当に大きい!
≫皮がパリパリなのが
もうフォークで刺した時に分かる。
いただきます。
おいしい!
やっぱ、ソースが。
このピリ辛、いいですね。
パクチーといいね。
≫食欲進みますね、これね。
≫メキシカン!
≫皮、パリパリ。
≫ちょっとしっとりしてて
お肉もいいですよね。
≫大きく切ってるのがいい。
歯応えいいですね。
タマネギとかも全部。
≫辛くないですよ、そこまで。
≫皆さんもぜひ
作ってみてください。
滝沢シェフ
本日はありがとうございました。
今日ご紹介した料理の
詳しい作り方は
「ESSE」7月号の
173ページに掲載しています。
ただ今、お得な
年間定期購読キャンペーン中です。
新規でお申し込みいただいた方
全員に、こちらの
レ・トワール・デュ・ソレイユと
コラボした
保冷温ショッピングバッグを
プレゼント致します。
≫今週の
せきららスタジオの投稿テーマは
子供の頃から大事にしている物
エピソードです。
皆様のご投稿をお待ちしています。
ではここで、視聴者投票です。
皆さん、お手持ちの
リモコンのdボタンを押して
ご参加ください。
テーマは
昔の恋人からのプレゼントを
今でも保管している?です。
投票に参加いただいた方は
結果発表後
プレゼント抽選に
ご参加いただけます。
投票の結果はせきららスタジオの
最後にご紹介致します。
≫どうですか?保管してるとか。
≫持ってないですね。
≫だって、随分…
そんな、持ってたら
何十年になりますよね。
年齢にもよるのかな。ある?
≫保管っていうか
別に日常で使うものだったら
捨てなくていいかなみたいに
思っちゃうんですよ。
≫でも髪に入れてるんでしょ?
≫ここポーチみたいなものじゃ
ないから。
≫あめが入ってるの?
≫黒柳徹子さんじゃないので。
≫入れときなって。
≫入れといた方がいいですかね。
意外と落ちちゃうんですよ。
≫使えるものだったらね。
≫ハンカチとか。
別に捨てる必要ある?みたいな。
≫三上さんは?
≫もってます。
だから別に、物に
何の罪もないので捨ててないです。
≫でも、それが
具体的なアクセサリーとかだと
まだ持ってるの?とか
思っちゃったりするかも。
≫全然持ってますね。
≫アクセサリーも?
≫使ってます。
≫思い入れがないんですよね。
≫逆にないからこそ
使えるっていう。
≫三上さん
本当に気持ちがないですからね。
≫物に魂は宿さないです。
≫何にも魂がない…。
≫何にもじゃないです。
物に宿さないだけで。
≫だって卒業アルバム
捨てようとしたんですよ。
≫捨てようとしたけど
捨ててない。
≫もう見終わったからって。
≫そういうもんじゃないじゃない。
≫すごい理由。
見返すことがないと。
≫そのエピソードで、どんな人か
分かったでしょ?
≫嫌だ!
≫投票してください。
皆さんからのメッセージ。
子供の頃から
大事にしている物エピソード。
埼玉県、54歳の女性の方
ありがとうございます。
先日、親戚から
お前の七五三の写真が
見つかったので持っていくと
電話があり
そんなに古いものを
とっておいてくれたのかと
楽しみにしていました。
封筒に入った写真を受け取り
開けてみたら
3つ上の姉の写真でした。
違うとはいえず
ありがとうございますと
お礼を申し上げ受け取りました。
ちょっと複雑でした。
七五三…この方は50歳を
超えてますからね。
七五三の時の写真だったら
もう随分前だから。
でも、親戚の方は
分かんなかったかもしれないけど
お姉ちゃんだわってね。
≫分かったんですね。
≫自分は分かるんじゃない?
さすがに。
≫でも、こういう
行事ごとというか
節目節目の写真とかは
とってあるっていうかね。
三上さんはこういうのも
全部捨てちゃうんですか。
見終わったからって。
≫捨ててないです…。
どこにあるかとかは
全然分からないですね。
≫おかしいよ。
アルバムになってないですか。
≫いや…。
母親が悪いんじゃないかって
今思い始めました。
まとめてない気がするんです。
≫お兄ちゃんのはあるんじゃない。
結構、きょうだいだと
一番上の子供の写真は
多いんですよ。
≫初めての子供がね。
≫僕末っ子なので上の人のは…。
一応、あるけど
少なくなってくるんでね。
≫ショックです。
≫いやいや、あると思う。
続いての方。
子供のころ
大好きだったキャラクターの布で
母が財布を作ってくれました。
初めての財布で
とてもうれしかったのですが
大きくなるにつれて
使わなくなりました。
大人になりその財布を見つけ
はんこケースに。
今も使っているのを
母は驚いていましたが
とてもうれしそうに笑っていて
こちらもうれしくなりました。
≫はんこ入れてるんだ。
≫そういうのはいいですね。
≫うれしいよね。
≫では、視聴者投票の結果を
見てみましょう。
恋人からのプレゼント
今でも保管している?
≫3割強。
≫言ってた感じですかね。
捨てるものではないっていう。
≫神奈川県の方。
長男が2歳の時
私のパジャマのボタンを
触りながら寝ていました。
8歳になる今は
ハンドタオルに
ボタンを縫い付けて
それを触りながら
眠っています。
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize