出典:EPGの番組情報

がっちりマンデー!![字]★坪月商30万円超えの大繁盛店

★全国の坪月商30万円超えの大繁盛店を徹底取材!★ナニワ生まれの立ち飲み屋さんがアレを酒のつまみにして大繁盛!★大行列のパン屋さん1店舗で年商4億円!?

詳細情報
番組内容
★月刊食堂編集長・通山茂之が教える・・・「坪月商30万円超えの大繁盛店」★これまでの既成概念を破壊したナニワの怪物店!今までありそうでなかった「立ち飲み寿司」!?「カウンター男子禁制」にして大成功!★愛知にある大行列のパン屋さん!1店舗で年商なんと4億円超え!人気のヒミツは「物足りない味」!?★坪月商93万円の超モンスター級「無人餃子販売店」!夜お店を煌々と光らせたら餃子がバカ売れ!
出演者
加藤浩次(極楽とんぼ)
進藤晶子

【スタジオゲスト】
通山茂之
はるな愛

【VTR出演】
株式会社ディグ 奥田一樹
株式会社トラムスコープ 加藤敦揮
株式会社J Bイレブン 新美司
桶狭間フーズ株式会社 鈴木隆一

制作スタッフ
構成 都築浩 本松エリ
リサーチ インスティテュート・ワープ
ディレクター 丹川祥一
AD 菊田剛志
制作協力 ソリスプロデュース
制作プロデューサー 杉村和彦
CP 石黒光典
プロデューサー・総合演出 大松雅和

裏がっちり!
番組Facebookでは、毎週、スタッフによる取材の裏話を「裏がっちりマンデー」としてお届けしてます!番組がより楽しめる情報が隠れてますので、ぜひ一度チェックしてみてください!
番組情報はこちら
番組公式サイト
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/
番組公式Facebook
https://www.facebook.com/gacchiri
twitter
@gacchiri_m
https://twitter.com/gacchiri_m

おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. お店
  2. パン
  3. 寿司
  4. 坪月商
  5. 万円
  6. お客さん
  7. 怪物店
  8. 駐車場
  9. 通山
  10. 通山編集長
  11. 年餃子
  12. お願い
  13. シャリ
  14. 普通
  15. スタッフ
  16. トラ
  17. パン屋
  18. 飲食店
  19. 女性
  20. 本当

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

<飲食店の裏側を丸裸に!>

<あの男がお届けする禁断の企画>

<当番組 1年ぶりの登場>

<これまで>

<が教える…>

<で そもそも
坪月商って何でしたっけ?>

その店が 1坪当たり

月に いくら
売ったかっていう経営指標ですね

坪当たり売り上げが
30万超えたら大繁盛店

で 50万円を超えたら もう怪物店

<そこで…>

<通山編集長
だけが知る>

<全国各地の
坪月商30万円超えの>

<儲かり店に
取材を敢行!>

<愛知で発見! パン屋1軒で>

<年商 なんと4億円の怪物店>

<その秘密は お店のこの形って>

<どういうこと!?>

<立ち飲み屋さんが
アレを出したら>

<みんな めちゃめちゃ
食べ始めた!>

<飲食店にとどまらない!>

<儲かるビジネスモデルが
続々登場の30分です!>

おはようございます

今日は久しぶりですね 通山さんが
来られるということですね

ますますの取材力みたいですよ
何かね

だから コロナが だいぶ
今 落ち着いてきてますから

飲食店も徐々にね
繁盛してきてる

飲食店がコロナを経て
どう変わってるのか

その辺も
聞いていきましょう

迎え行ってきます
お願いします

通山さんが来るってことは…

いた!

(はるな)来たよね

それでは 本日のゲスト
ご紹介しましょう

よろしくお願いします
よろしくお願いします

愛ちゃん 嬉しそうだね

前回お邪魔したときに

ゴーストレストランの回に
呼んでいただいて

いろいろ教えてもらった
じゃないですか

その会社と ずっと
今 お世話になってて

えっ 仕事やってんの?

はい たこ焼き屋が
うち あるんですけども

宅配のメニューだけ
バナナジュース

売ってるんですよ そこで作って

それが
売れるよね

マジで?
本当に

商魂たくましいね

助かってます 本当に

通山さんに
ちょっと聞きたいんだけど

コロナを経て 飲食業界の何か

トレンドというか
スタイルというか

変わってきました?
変わってきてると思いますね

常識を覆す勇気っていうのを
どれぐらい持てるかっていうのが

まず前提として
あるんだと思ってて

でも ここでも やっぱり

坪月商30万以上の店っていうのは
あるわけですから

そういうのを見て
ちょっと勉強していきましょう

坪月商30万円超えの大繁盛店

まずは ナニワの怪物店が
登場します

<「月刊食堂」
通山編集長が教える>

<ある商品とは何なのか?>

<とにかく
お店があるという大阪・梅田の>

<駅前第3ビルへ>

<こちらの地下1階は
飲み屋さんが集まるエリア>

<昼間の
しかも雨ってことで>

<人影もなく
って思ってたら…>

<1軒だけ
異様に盛り上がってる店を発見!>

<こちらが
ナニワの怪物店 謹賀>

(スタッフ)立ち飲みのお店ですね

<確かに
お客さんは いっぱいですが>

<まあ
よくある普通の立ち飲み屋さん>

<既成概念を破壊するって
感じはしませんが…>

<すると…>

お願いします

<デカっ!>

<社長の
既成概念を覆す>

<身長2mの
奥田社長が登場>

<あの 早速なんですが
坪月商は おいくらですか?>

ここのお店が
坪数が15坪になっておりまして

月の売り上げが1100万円で

坪月商で言うと 大体
73万円ぐらいになります

<普通の立ち飲み屋さんなら>

<12万円もいけばいいとこ
だそうなので>

<これは まさに ありえない数字>

<何で こんなに儲かるのか?>

<その秘密は
謹賀が出している>

<あるつまみに
あるという>

<そのつまみとは?>

<うん? お寿司>

<そう こちらの
お店 看板に>

<酒のあて鮨と
あるように>

<大間のまぐろを使った赤身や>

<トロの握り
芽ネギなど>

<お寿司をアテに飲める
立ち飲み屋さん>

<でも これって…>

<確かに 立ち食いの寿司屋さんも
最近増えてるスタイル>

<でも 奥田社長によると>

<そんな立ち食い寿司と
立ち飲み寿司では>

<儲け方が全然違うんだという>

普通の立ち食いの
お寿司屋さんであれば

大体 8割ぐらいが
もう お寿司が

メインになって
くるんですけども

うちで言うと
お寿司の比率が大体 全体の50%

あと残りの35%ぐらいが

お酒になって
おりまして

ものすごく お酒が出る
お店になってます

<確かに
これだけ飲んでもらえれば>

<客単価も
どんどん上がって相当儲かる!>

<というわけで
立ち飲み寿司 謹賀には>

<お酒をたくさん飲んでもらう>

<2大工夫があるという>

まず
これ決定的に違うんですけども

お客さんの前のカウンターは
男子禁制で

女性のみで
営業させていただいてます

<あっ 本当だ
カウンターには>

<看板娘4名のみ>

<お寿司屋さんの
カウンターといえば>

<おじさんの板前って
イメージですが…>

(奥田)職人さんは ホールの方の
後ろで調理をしてます

<そう この立ち飲み寿司>

<お客さんに近い1段目には
女性スタッフが>

<そして その奥の2段目に
寿司職人が>

<1段目の女性スタッフが
注文を受けたら>

<スマホで 2段目の職人に
オーダーを入れる>

<それを職人が
素早く調理>

<完成したら…>

<職人は お寿司に集中>

<それ以外は
全部 女性スタッフという>

<完全分業制
なんです>

<寿司をアテに
飲みに来るお客さんの多くが>

<30歳以上の
おじさん>

<ってことは…>

<ノリの良い女性に
接客してもらえると>

<おじさんは どんどん頼んじゃう>

<結果 女性のお客さんも
楽しめちゃう>

<そして 立ち飲み寿司では
お寿司にも儲かる仕組みが>

シャリの大きさが
通常のお寿司屋さんの

半分の量でさせてもらってます

<謹賀のお寿司を見てみると>

<シャリの量が少ない?>

(奥田)通常のシャリで 大体

14… 15gぐらいなんですけども

うちのシャリは 8gで
させていただいてます

<奥田社長いわく
7gでも9gでもダメで>

<8gじゃなきゃダメらしい>

9gのシャリにすると
口に含んでから

かんで飲み込むまでに
お酒を飲むまでが

ちょっと時間が
かかるんですね

7だと ちょっと少なすぎて
簡単に飲み込めてしまうんです

味が口の中に広がりにくい
残りにくいというので

8gにさせてもらってます

<そう 一番お酒がおいしく
どんどん飲めるのが>

<計算し尽くされた 8gなんです!>

考えてるね!
考えてる

あれ やっぱり 女性にした
そして シャリをちっちゃくしてる

立ち飲み寿司に
してるというのは大きいですか?

これ ものすごく大きくて

お酒を飲ませようとすると
どうしても

一品料理を出さなきゃいけなく
なっちゃうと思うんですよね

ところが お寿司を
つまみにしてもらえると

調理技術とか それから
修業がある程度必要な

一品料理を
出さなくて済む

同時に 調理の作業負荷が
下がるってことは

接客にも力を入れられる
ようになるので

居酒屋って接客が売りなので
その意味で言うと

すごく理にかなった
やり方だなと…

へえ~ すごい

<続いて やってきたのは
愛知県安城市>

<すると…>

よろしくお願いします
(スタッフ)お願いします

<次なる繁盛店は
どうしても自分から紹介したいと>

<わざわざやってきた通山編集長>

<何やら すごそうですが>

<早速 お店があるという
国道沿いへ>

<こちらが
2つ目の怪物店>

<パンのトラ>

<実は この店のデカさが>

<坪月商アップの
ポイントらしい>

(通山)要するに 入りやすく
なるってことですよね

客層の幅を広げるためには

店のサイズを
大きくしろっていうのは

外食経営の
セオリーなんですよね

<さらに 通山編集長いわく>

<ただデカくするだけではなく>

<その形も重要なんだとか>

(スタッフ)ああ 確かに

(通山)お店 左右対称だと

すごく安定感と安心感
出るんですよね 入りやすいですね

<本当かな? と思ったら>

<確かに パンのトラの駐車場に>

<車がどんどん入ってくる>

<で あっという間に
大行列になっちゃう>

<なので 店内は
お客さんでいっぱいだ!>

<売り上げ個数
24時間で3941斤は>

<ギネス世界記録!>

<こちら 1本520円の>

<世界一の食パンをはじめ…>

<菓子パンや
総菜パンなど>

<どれも
おいしそうですね>

<こちらはパンのトラの加藤社長>

<あの 早速ですが 坪月商って
いかほどなんですか?>

<坪月商は44万円>

<しかも こちらのお店
80坪の広さなので>

<月商そのものは なんと>

<およそ3500万円!>

<ってことは 年商に換算すると>

<驚異の4億円超え!>

<これ 1店舗でですよ>

<でも そうなると 気になるのは>

<何で そんなに売れるのか?
ってところ>

<できたて 焼きたてのパンが
ってのは>

<わりと いろんなパン屋さんで
聞く言葉ですが…>

<これを このサイズのお店で
やるとなると>

<とんでもなく大変なんだとか>

<普通のパン屋さんのおよそ3倍>

<120種類以上のパンが
常に焼きたてって>

<一体どうやったら
そんなことができるのか?>

<加藤さんには
そのための虎の巻が!>

<年商4億円のパンを売る>

<確かに このお店
80坪もある割には>

<こぢんまりしてる…
と思ったら>

<その裏側がすごい!>

<広っ!>

<実は 店内
80坪のうち>

<厨房が その
3分の2を占める>

<もちろん パン職人さんも
めちゃくちゃいる!>

パンのトラさんは
もう ピーク時

40人ぐらい従業員さん
入ってらっしゃるので

<もはや
パン屋の厨房というよりは>

<パン工場に
売り場が併設されてるってレベル>

<でも そんなに
たくさん作るなら>

<もう少し売り場を
大きくしてもいいんじゃ?>

<…と思ったら
これも加藤社長の作戦!>

<加藤社長によると
売り場をあえて小さくすると>

<1人当たりの売り上げが上がる!
って どういうこと?>

<店内を見てみると
皆さん 一列に並んで>

<ぐるっと回って
買っている>

<実は これ
入り口からレジまで>

<一方通行の
流れができているんです>

<というのも…>

<その幅 人がギリギリ
すれ違えない 110cm>

<これによって お店は
自然に一方通行になる>

<すると どうなるかというと…>

ついついね

<ほぼ一方通行なので
買い逃すまいと>

<お客さんが
バンバン買ってくれる>

<結果 客単価が上がるんです>

<そして もちろん
パン自体にも こだわりが>

<スタジオで 人気の
あんぱんを試食してみると…>

<…って どういうことですか?>

って食べられるパンが

<例えば 食パンは
普通より水分が>

<25%多めで
薄味だったり>

<クリームパンは
あえて砂糖を5%減らして>

<甘さを抑えてる>

<加藤社長いわく
やりすぎないことで>

<結果 飽きずに ずーっと
買いに来てくれるのだという>

<パンのトラは
愛知県内に6店舗出店し>

<売り上げは
なんと21億!>

存在しないですよね?
日本に こういったパン屋さん

僕は見たことないです
ねえ

だって 今 パンは おいしいものの
競い合いじゃないですか

あそこ おいしい おいしいで
ホントおいしいところ多い

そこを 物足りないっていう 何か
シンプルなことにしてるから

こっちのほうがどんどんいけるね
ってなってるってことですよね

パンはコモディティ
毎日商品なので

食べ飽きないっていうのは
すごく大事なこと

ちょっとトゥーマッチだな
みたいに思ったときって

記憶に
残っちゃうんですよね

それを一切 残させない
ってことでしょ

何か 気持ちよく食べれたな
おいしいなって思えるような

感覚で終われるように
(通山)そうですね

<「月刊食堂」
通山編集長が教える>

<とにかくすごい!
ということで>

<やってきたのは
愛知県東海市>

<市内の国道沿いを
歩いていると…>

あっ
ここですかね?

<現れたのは 加木屋中華っていう
中華レストラン>

<一見 郊外によくあるタイプの
お店のようですが…>

<お出迎えしてくれた鈴木さん>

<何か すごいのがある
って聞いたんですが…>

<現れたのは…>

<何やら派手なプレハブ小屋が>

<実は こちらが
3つ目の怪物店>

<その名も
50年餃子>

<中をのぞいてみると…>

<畳4畳ほどの店内は>

<大きな冷蔵庫と
お金を入れる箱のみ>

<肝心の餃子は
というと…>

<40個入り1000円の
元祖肉餃子と>

<野菜増し肉餃子の
2種類があり>

<特製タレと保冷袋 保冷剤も
置かれている>

<そう 50年餃子は>

<無人販売の餃子屋さん>

<実は最近 このタイプのお店が
増えてきているそうなんですが>

<通山編集長いわく 中でも
ここが最強モデルだという>

<では 気になる
このお店の坪月商は?>

坪数がですね 2.4坪で

月商が225万ぐらいで

坪月商ですと 93万ぐらい

<なんと 繁盛店の証し
30万円の3倍に当たる>

<坪月商93万円!>

<これは まさに超モンスター級!>

<早速
お客さんが>

<さらに…>

<続々と!>

<24時間>

<お客さんが
確かに やってくる!>

<もともとは こちらのお店で>

<お持ち帰り用に
売っていた>

<冷凍餃子を
売るために建てたもの>

<看板メニューの元祖肉餃子を
いただいてみますと…>

(スタッフ)
おいしい!

<この50年餃子>

<自社工場でひいた
ひき肉を>

<大急ぎで野菜と混ぜ>

<皮で包んで瞬間冷凍>

<1時間弱の作りたて製法なので
超ジューシー>

<お店のレジ横で
テイクアウト販売していたときは>

<なぜか全然
売れなかったという>

<と ここで
お店のオーナーでもあり>

<50年餃子を作り出した
新美代表は考えた>

<すると これが大当たり!>

<何で こんなに
うまくいったのか?>

<実は通山編集長いわく>

<この50年餃子には>

<飲食店がテイクアウト販売を>

<始めるときに 成功するための>

<知恵がめちゃくちゃ
詰まっているという>

<まず>

<実は このポツンと
駐車場に置くという>

<スタイルが めちゃくちゃ大事!>

<というのも…>

<確かに 見晴らしのいい
駐車場にあるから>

<50年餃子という
大きな看板とのぼりが>

<遠くの道路からでも よく目立つ>

<さらに>

(鈴木)これでもかっていうぐらい
ライトをつけました

(スタッフ)確かに
めちゃくちゃついていますね

夜は もうホント UFOが
来たんじゃないかって思うぐらい

すごい こうこうと光ってますね

<そして 無人販売所を
駐車場に置くことで>

<道から目立つ以外に
もう一つ ある儲かるカラクリが>

<無人販売所を駐車場に置くことで
道から目立つ以外に もう一つ>

<今まで来なかった
お客さんを>

<呼び寄せることができるという
それは…>

駐車場に置くということは

パッと止めて
横まで徒歩数歩で

パッと取って
パッとお金払って パッと出れる

<そう これまで
お店に買いに行くってなると>

<女性の場合は
メイクしたり>

<ちゃんとした服を着たりと
結構 大変>

<ところが
駐車場にある無人販売所なら>

<車で誰にも会わず店に行け>

<サクッと
買えるので>

<ぶっちゃけ
身支度なしでも行ける>

<この手軽さのおかげで
今まで>

<お店に行ったついででしか
売れなかった餃子が>

<そのためだけに
買いに行くものになり>

<売り上げが倍増したってわけ>

<そんな50年餃子は 1年足らずで>

<23カ所に急拡大中!>

餃子って やっぱり
日常食の一部なので

価格が高いと
どうしても価格競争に

負けちゃうんですよね
だから デリバリーだと

手数料を乗せなきゃいけなくなる
乗っかりますよね その分が

そうすると
それは餃子を買うっていう

選択肢から ちょっと
外れちゃうんですね

同時に テイクアウトと
デリバリーって

実を言うと ピークタイムが
ちょっと違って

デリバリーは
今 食べたい

ディナー営業と
デリバリーの注文

重なっちゃうん
ですね

その点 テイクアウトって
夕方ぐらいになるので

テイクアウトで
夕方前に売って

夜はイートインっていう
売り方もできるので

その意味でも本当に
面白い業態だなって…

いろいろ見てまいりましたが
最後に通山さんに伺います

教えてください

それは CM②のあとで…

(中村) 顔の印象はね 変わるのよ

歯で

顔の印象はね 変わるの

歯 で

<ライオンが本気で作った美白ハミガキ>

<「ライティー」>
《試して「ライティー」》

(歯医者)ハブラシ選びのポイントは
(上戸)ズバリ ヘッドの薄さ!

《薄いハブラシなら奥まで届きやすいんです》

決めた!ハブラシは 薄さで選ぶ!

《歯垢除去率 1.4倍!》

♬~「クリニカ」《極薄ヘッド》

それでは これから来そうな
怪物店 教えてください

はい それは肉のよいちさんです

肉のよいち?

郊外型の
焼き肉店なんですけれども

ちょっと
普通の焼き肉店と変わってるのは

お米にフォーカスしてる
焼き肉店なんですよ

お肉じゃなくて?
お肉とお米なんですね

卓上釜炊き器あるじゃないですか

あれでご飯を出すんですね

じゃあ 他より お米が
おいしいってことですか?

あれ かなりおいしいですね
その意味で言うと

すごい面白い
業態だなっていうふうに

お米って
結構 ブーム来てるんですか?

来てます
愛ちゃん 三軒茶屋でやんなよ

やっぱり ちょっと何か
また仲良くなって

いろいろ教えてほしいなと思って
銭ゲバだね

銭ゲバ やめてよ そのいい方!

<謎の急増居酒屋
や台ずしの秘密>

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

にっこりなサービス
おすすめの記事