出典:EPGの番組情報
ノンストップ!【サミット テンション下げ彼氏彼女▽他人の言動に振り回される】[字][デ]
テンション下げる彼氏彼女の言動!車に指紋で小言…カット野菜に共感しない彼▽他人に振り回されない思考法▽坂本生料理
詳細情報
ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv
#ノンストップ【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
放送11年目に突入したノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:気になる人&旬なエンタメを独自の目線で!
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!”“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!
番組内容2
▽水:“カルチャーQ”話題のカルチャーの深堀りからサブカルチャーの魅力まで。ミニ旅企画“今日は何乗る?”
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
▽ESSE:笠原おかず道場&世界のごはん&ONE DISH坂本昌行の生料理
番組内容3
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統
三上真奈(フジテレビアナウンサー)【ゲスト】
千秋
カンニング竹山
リンゴ(ハイヒール)
田中卓志(アンガールズ)
三木哲男(婦人公論前編集長)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 言葉
- 自分
- 彼女
- 他人
- 竹山
- 田中
- カット野菜
- 千秋
- ママ
- エピソード
- 今日
- 本当
- タバスコ
- 参加
- 普通
- リンゴ
- 紹介
- 折半
- 野菜
- 柳生
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
≫おはようございます。
≫「ノンストップ!」
始まりました。
本日のゲストご紹介しましょう。
竹山さん、千秋さんです。
≫そして、リモートで
ハイヒールリンゴさんです。
よろしくお願い致します。
≫本日は金曜日、金曜日は
NONSTOP!サミット
旬な話題を取り上げて
徹底討論ですが
本日のメニューが
こちらでございます。
今日はテンション
下げ彼・下げ彼女ということで
話し合いたいと思います。
≫そして、このあと
アンガールズの田中さんにも
サミットに参加していただきます。
皆さん、お楽しみに。
テレビの前の皆さんも
NONSTOP!サミットに
ご参加ください。
今日の募集テーマは
私のテンションを下げる
彼氏彼女です。
皆さん、エピソードやご意見を
お寄せください。
そして、毎日視聴者プレゼントの
お知らせです。
本日行われる
視聴者投票にご参加いただくと
ローソンなどで使える
クオ・カード ペイが当たる
抽選に
ご応募いただけます。
500円分を20名様に
プレゼント致します。
皆さん、ぜひご参加ください。
そして、サミットの前に
訃報をお伝えします。
俳優の柳生博さんが
亡くなっていたことが
分かりました。
85歳でした。
≫俳優の柳生博さんが16日に
老衰で亡くなっていたことが
分かりました。
85歳でした。
俳優として
数々の映画やドラマに出演。
≫「100万円
クイズハンター」の司会として
一世を風靡し、日本野鳥の会の
名誉会長を務めるなど
自然を愛する人物としても
知られていました。
≫「ノンストップ!」では
2019年
柳生さんの八ヶ岳倶楽部での
暮らしぶりを
取材していました。
≫未公開映像と共に
晩年を八ケ岳で過ごした
柳生さんの思いに迫ります。
≫慣れた手つきで
はしごをかけ、登り始めます。
≫木々の手入れをしながら
大自然の中で
悠々自適な生活を送っていた
柳生さん。
≫柳生さんが
八ケ岳で暮らすようになったのは
意外な出来事がきっかけでした。
人気絶頂のころに目にした
当時、小学校4年生だった
長男・真吾さんの痛々しい姿。
≫柳生さんが演じた役のせいで
息子の真吾さんは
いじめに遭っていたといいます。
≫家族で東京と八ケ岳を行き来し
自然に触れる生活を
開始したところ
真吾さんは、みるみる元気に。
1989年には
カフェやギャラリーを併設した
八ヶ岳倶楽部をオープン。
それから30年以上
生活の拠点にしてきました。
しかし、およそ7年前
息子の真吾さんが
咽頭がんのため
47歳という若さで
亡くなってしまったのです。
≫更に、真吾さんのがん闘病中に
長年連れ添った妻の加津子さんが
認知症を患ってしまいます。
≫柳生さんは、その後も家族との
かけがえのない思い出が残る
八ケ岳で過ごし続けました。
≫昨日、次男の宗助さんが
柳生さんの旅立ちの様子を
語ってくれました。
≫大好きな八ケ岳で
家族に見守られ
穏やかな最期を迎えたといいます。
≫柳生さん、こうして
「ノンストップ!」の
インタビューに
答えていただきましたけども
家族のことを思ったりとか
いろいろなことで
八ケ岳を拠点にして
暮らしてるってことと
今、未公開のお話も
ありましたけど
竹山さん、人生の先輩としてね
素晴らしい生き方ですね。
≫素敵な人生ですよね。
同じような人生を歩みたいと
思いましたね。
≫そう思うよね。
こういう先輩に憧れるっていう
そういう方でしたね。
≫葬儀は20日に
親族のみで行われ
お別れの会は
後日行う予定だということです。
謹んでお悔やみ申し上げます。
続いては
NONSTOP!サミットです。
≫先月、ツイッターで
16万いいねを記録した投稿。
≫これに対し、共感の声が続々!
≫このように、相手を
げんなりさせる行動をする人たち
結構、多いですよね。
そこで、番組で勝手に
名づけさせてもらいました。
テンション下げ彼・下げ彼女。
街でエピソードを聞いてみると…。
≫ちなみに、本日のゲスト
アンガールズの田中卓志さんは
今年1月に彼女ができたことを
明かして話題に。
自身のインスタグラムでは…。
≫と、順調な交際を
におわせている。
しかし、今回番組で行った
アンケートの回答を見ると
田中さん自身が
テンション下げ彼に
なってしまっている疑惑が。
≫そこで
NONSTOP!サミット。
テンション下げ彼・下げ彼女に
ついて
スタジオで徹底討論する。
≫ここからは
アンガールズの田中卓志さんにも
参加していただきます。
よろしくお願い致します。
そして、「婦人公論」元編集長
三木哲男さんです。
よろしくお願い致します。
≫田中とは
もう長い付き合いですけど。
昔から彼女がずっといなくてね
できそうな時も彼女までは
いかないなんていうのも
知っていますけども。
今回、彼女ができたというのは
もう、妄想が自分の中で
真実になっちゃってるとか…。
≫何でそうなるんすか!
妄想じゃないですよ。
これはちょっとビンタですね。
一発ビンタさせてください。
ウィル・スミスじゃないけど
1回彼女のために
ビンタしておかないとだめ。
≫そんな…。
えっ、本当なの?
≫本当にいますよ、僕。
だから、本当に
何でも聞いてください。
俺は変わったんだ。
≫今日、よろしくお願いします。
≫失礼でしょ!まず
本当なの?っていう質問。
≫田中は…いないと思うんだよね。
≫それだったら始まらないから
話が。
まず、いるで始めましょうよ。
≫まずはエピソードを
見ていきましょう。
ご紹介するのは
テンション下げ彼について届いた
エピソードです。
20代女性。
彼は車が趣味なので
ドライブデートに
連れて行ってくれるのは
いいのですが
車の窓に触らないで
指紋が付くからと言われるんです。
車を大事にしているのは
分かりますが
こだわりが細かすぎて
ちょっとウザいです。
≫このエピソード
千秋さん、どう思いますかね。
≫指紋が付くのが嫌なのは
分かるけど
車にうるさい人がいて、友達で。
車の中でお菓子とかアイスとか
絶対食べちゃだめだし。
≫車の中で食べ物は禁止?
≫そう。だけど
みんなでドライブ行くのに
お菓子買ってきたのに
それを車の中では
食べちゃだめってなって。
あと、土禁っていうんですか
靴を脱いで
スリッパみたいなのに…。
≫たまにいますね。
昔は結構いたよね、土禁ってね。
≫そういう人が
いたことがあるから
そのあと、みんなで
文句を言った覚えがある。
≫竹山さん、どう?
ベタベタ窓、触らないでって。
≫当たり前だよね。
触ってくれるなだよね。
あと、一番嫌なのは
よく分からないけど
窓に頭つけて
こうやる馬鹿いるじゃん。
あんなもん、どうやっても
脂つくんだから。
そんなのが乗っていたら
頭引っ張るよね。
≫車っていうのは
こだわりがあったりね。
竹山さん、眼鏡とか触ると…。
≫絶対許さないよ。
眼鏡触るやつは世の中で
一番許されないやつだから。
≫リンゴさん、どうでしょう?
今のエピソード。
窓ガラスを触ると
言われるっていう。
≫でも、ちょっとピッと
触ってしまったりとかした時に
ちらっと横目で見られたら
あっ…と思いますよね。
言うほうが親切ちゃうかな。
触ってほしくないけど…
言わないみたいなのはね。
≫三木さん
男女間での意識の違いというか。
車なんか、こだわりが強いのは
男の人のイメージですけど
そういうのはあるんですかね。
≫ありますよね。
車だけじゃなくて
バイクは触らせないとかね
倒すから。
あるいは、自分が使っている
スニーカーをいじるなと
飾ってるんで。
いっぱいありますよ。
ただ、こういうのが
付き合い始めは女性が見てても
可愛いなと思えるとこも
あるんですよ。
でも、ちょっと時間が経つと
これがアラになってくるんですね。
1つ1つが
うっとうしい男だなと。
そこを乗り越えていけるか
どうかが
次につながる
大事なポイントですね。
≫あとは、触り方の頻度というか
そんな触らない気もするんだよね。
車の窓なんて。
フロントガラスとかを
バシバシやってたり
何か汚れたあれで
べとってやるとかだったら
あれかもしれないけど。
≫触ることがまずないんですよ
窓ガラスって。
何で触るの?
向こうのって言えばいいじゃん。
向こうのあそことか。
ぺたっとつけるからそうなる。
≫ちょっと触ったぐらいじゃ
言わないよね。
≫ちょっと曇ってる時とか
絵も描けるじゃん。
≫何で描くの?
≫ハーッてやって
ハートとか描かれたら
おい、汚れるって。
≫あの脂って
拭いても、うっすら残るから。
絶対取れないんですよ、あれ。
≫続いては、今日のゲスト
アンガールズ田中さんの事例です。
もしかして彼女を
怒らせてしまったかもと
思うことがあるそうです。
それが、こちら。
スーパーのカット野菜を巡り
彼女と不穏な空気に。
≫何ですか?これ。
≫僕が料理するんだという
話をしたんですよ。
そしたら彼女が
野菜とかカット野菜っていう
便利なものがあって
すごくいいよって言われて。
俺、それを聞いた時に
野菜は自分で切りたいなと
思ったんですよ。
でも、見る分にはいいなと思って
だから、彼女がスーパーに
行ってみようよって言って。
そのカット野菜を
見せてあげるからって。
分かったって。
≫見たことぐらいあるでしょ。
≫どんな感じで
売ってるんだろうって見たら
本当にきれいに切ってあって
いいんだけど
やっぱり、自分で切りたいなと
思ったんですよ、野菜を。
無言でいたら、彼女が
無言でスーパーから
出ていったんです。
怒らせたかな?っていう。
≫あんまり意見に
賛同してくれないのが
分かったんだ。
≫いいものを提案したのに。
だから、俺も
あ、いいね!とか
買っちゃおっかな!
まあまあ、今日は…ぐらいで
乗るぐらいは
すればよかったのかなとか
ちょっと悩んでるところが。
≫これ、みんなの意見
聞いてみましょうかね。
≫では、ここでせきらら投票です。
お手持ちのリモコンのdボタンを
押してご参加ください。
テーマはスーパーのカット野菜
便利だよねと言ったのに
共感してくれない彼
ガッカリする?
ガッカリするという方は
青のボタンを
気にならないという方は
赤のボタンを押してください。
投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを
プレゼントしています。
皆さん、ぜひご参加ください。
≫リンゴさん、どう思いますか?
≫田中君は
近々別れると思いますね。
≫何で?早すぎるよ!
≫これが原因で?
≫でも、カット野菜って
すごい便利なんですよ。
私もどちらかというと
自分で切りたかったんですけど
八宝菜を1人前作るのに
ものすごいたくさんの種類
切らなきゃだめじゃないですか。
そうしたら
八宝菜用って売ってるし
何々用、ニラが多く入ってる
キャベツが多く入ってる
何種類の野菜が入ってるって
すごいカット野菜の
種類あるんですよ、今。
ちゃんと洗ってあるから
これは洗わないで
そのまま使ってくださいって
書いてあって
そこまで見たんなら
本当便利なんだねって
ちょっと1回乗るべきよ、田中君。
≫無言が
だめだったってことですか。
≫無言は絶対だめ。
≫竹山さんは、どう思う?
≫どう思うかって言われたら
正直なこと言ったら
どうでもいいなと思ってますけど。
普通に知ってるよって言って
これも買っちゃおうって
全部買っちゃえばいいじゃん。
≫竹山さんは料理やるじゃない。
カット野菜とか買う?
≫買う。
時間ない時とか。
今日これでいいやって
買ったりもするし。
それと普通の
丸ごとキャベツとかも
別で両方買ったりする。
だからそれは無言じゃなくて
買っちゃおう、買っちゃおうって
全部買えばいいじゃん。
≫使いもしないのに
買うほうがおかしくないですか。
≫両方使えばいいじゃん。
その日は彼女に対しては
カット野菜で作って
やっぱ便利だねみたいなのが
あればいいし。
≫1回やってみせなきゃ
いけないんだ。
俺は野菜を切って
使いたいなっていう…。
別にカット野菜を
否定してるわけじゃないんです。
≫カット野菜を
ちょっと文句言うことで
女性が家事に対して
手抜きをしているって
思ってるっていうことを
感じたんだと思う。
≫でも言ってはないんでしょ?
≫そんなことは
1mmも思ってない。
≫ただ、それを
感じ取っちゃったんじゃないかと。
≫この人は手抜きとか嫌なんだ。
じゃあ、何でもかんでも
お母さんみたいに
昔の時代みたいに
ちゃんとやんなきゃ
何か言う人なんだ
ちょっと嫌だなっていうのを
感じたんだと思う。
カット野菜1個に対して。
≫でも料理って
そういうこだわりがある人も
いるからね。
≫しょうがないよ。
たなやんの場合は恋愛童貞だから。
1個1個慣れていかないと。
≫せきらら投票こうなりました。
スーパーのカット野菜
便利だよねと言ったのに
共感してくれない彼。
≫気にならないが多いですけどね。
≫じゃあ大丈夫だな。
≫でも40%近くの人は
ガッカリするだから。
割と半々ぐらいというか。
三木さん、この結果は。
≫カット野菜って
今、いろんな料理の雑誌とか
レシピを読むとそれの活用法って
結構出てるんですよ。
便利ですよと。
さっきの八宝菜なんかは
文字どおりそうで
みんなの中でかなり浸透している
数字だと思います。
38は、やっぱり
女性の方がよく言うのは
ひと言目には、そうだよねと
まずは共感をしてから
次の言葉を言ってくれと。
これが多いんです。
これを押さえるのは大事です。
≫カット野菜だからだけど
便利なものは
どんどん世の中に増えているから
料理に関して、そういう
自分で切りたいなっていうのって
だしからとらなくてもいいけど
毎回、インスタントとか
レトルトとか
冷凍のものがずっと続いた時に
んー…ってなるでしょ?
多分、田中は。
だから、ずっとその問題は
つきまとうから。
リンゴさんが言ってる
別れると思うっていうのは
そういうこと。
≫早すぎるから!
やっと出来てすぐ別れるんですか。
無言にならないようにする。
どう言おうかと思って。
へえ…ってなってるうちに
なっちゃうから
まず、ああそうだね!から
入っていくっていう感じですよね。
≫亭主関白みたいなのが
見え隠れしたんだと思う。
≫いやいや…
亭主関白じゃないから、俺。
≫更に、田中さんなんですが
他にも彼女を
怒らせているかもしれないと
思うことがあるようです。
それが
疲れが取れないと言う彼女に
理詰めで話してしまう。
≫疲れが取れないって
彼女が言うんですよ。
何時から何時まで
寝てるの?って言ったら
夜中の1時から5時までって
言うんですよ。
それ、寝不足じゃんって言って。
だから、寝不足だから
早めに布団に入ったら?って
言ったら
いや、入っても寝れないんだよ
って言うから
入って、目閉じちゃえば
眠れるからってことを
理詰めで、どんどん
追い込んでいっちゃったら
何か、また、うーん…みたいな
納得してないような声が
返ってきたんです。
これが、良くないのかなと
思ったんですよね。
≫でも、多分
世の中でものすごく
よくあることだと思うよ。
その答えじゃないんだよ
っていうのがあるんでしょ。
分かるよ。
田中の言葉を聞いたら、確かに
睡眠時間が短いからじゃない?
とか言いたくなる気持ちも分かる。
でも千秋さん、そういうことじゃ
ないんでしょ?
≫何で、そこでディベート
みたいなことをするんだろう。
普通にちょっと言っただけなのに。
大丈夫?とか
言ってくれればいいだけなのに
こうでこうでこうだからって
しゅうとめがいるみたい。
≫小言を言われているみたい。
リンゴさん、今のはどうでしょう。
≫今のは理詰めじゃないですよね。
小言。
≫理詰めですよ、今のは…。
≫千秋ちゃんが言ったみたいに
ああ、本当?って
受けてほしいのよ。
それだけのことやねん。
それを
何時から何時まで寝てるの?
目閉じてたら寝れるんだよ。
嫌な男や。
≫竹山さんは、どう思う?
≫たなやんの気持ちも
分かりますけど
それ、一番女性の人が
嫌がることだから
ちょっと変な
卑怯な言い方かもしれないけど
1回受け止めて
本当だ、大丈夫?って。
寝れるといいねって言いながら
本心は別個に置いておくべきなの。
本心で言い出すと
泣くぐらい理詰めできるから。
何で1時に寝てるの?
お風呂が遅いんじゃないの?って。
それをやっちゃうと嫌がるから。
≫だんだん、そういうもめごとが
嫌になってくるじゃん
男のほうが。
そうすると、黙っちゃうっていう。
あんまり
しゃべらなくなるっていう。
≫それはよくなくないですか?
≫それもよくない。
≫俺は正解にたどり着きたいのよ
彼女と一緒に。
≫正解ってあるのかな?そこに。
≫三上さんはどう思いました?
≫本当に一番無理です。
優しくされたいだけなのに
責められている気がしちゃって。
≫結婚後に
一番、奥さんが嫌がるのが
理詰めなんですよ。
この時、言わなきゃいけないのは
疲れてるって言われたら
何、手伝えばいい?って言葉を
待ってるんですよね。
≫普通に、球をとって
普通に返すだけでいいの。
たなやんは球取ったら
今のは低いとか
それはいらないのよ。
普通に返せばいいのよ。
≫あんまり
しゃべれなくなっちゃうけど
それでもいい?
≫良くないのよ。
≫でも、世の中で
長年連れ添っている人たちは
しゃべらなくなってくるよね。
もう、女の人も
言ったってしょうがないから。
≫やわらかく返すってイメージ。
≫まだ、彼女は
そういうことを言ってくれるだけ
番組に出た時ぐらい
スイッチを入れて
え、何?って。
ずっとやるの
こっちが疲れちゃうもんね。
≫今、ネットで
論争が起こっているのが
婚約指輪の費用を
折半したいという
彼氏からの提案についてです。
これは婚約指輪の費用を
男性だけが
負担する風潮があることに
疑問を持った男性が
費用を折半したいと
ネットに書き込んだところ
賛否の声が上がっています。
≫田中、どう思う?これは。
≫これはちょっとダサいというか
彼氏のほうが。
婚約指輪って
本来、別になくてもいいものを
男性がちょっと
そのタイミングで買って
渡すっていうものなのに。
別に安くてもいいわけだし。
最悪、1000円とかでも
いいわけですよ。
婚約指輪っていうのは。
≫1000円はどうかな。
ずっと言われるよ。
≫だから、彼女のほうが
値段とかを言わないほうが
いいと思うんですけど
だから、値段とかが高くなると
折半っていう考えも出ちゃうから
カジュアルなものでも
いいんじゃないかなと。
≫言われてみて
ああって思って。
あんまり考えたことないじゃん
こういうのって。
男の人が当たり前にっていう
文化というかね。
だから
仲良くなっている状況の2人で
こういうのも言い合えるくらいの
関係だから
言っちゃったのかなと思うけど。
≫本当の思いは
そういうことじゃない。
別に男のほうはいらないから。
指輪なんか
本当は買わなくていいよって
思うけど、でも自分100%で
買うっていう。
≫でも、そこで
やっぱ男がって思うよね。
≫ジェンダーの問題とか言っても
これは男が買ったほうがいい。
≫リンゴさん、どうでしょうか?
≫私らの世代やったら
お給料の3か月分っていう
世代じゃないですか。
そこまでしなくていいと思うけど
やっぱり
全額、男子が出してほしいし
そのために今まで
ごはんは割り勘やったとして
それを全額
ごはんは私が出していいから
婚約指輪は
そっちが全部出してほしい。
≫千秋さんはどう思いますか?
≫私も安くてもいいから
1万円とかで全然いいので
男の人が、結婚してください
いいですよっていう時の
あれだから
男が全部出してほしいなとは思う。
≫じゃあ、お金がないから
指輪がなくていい?って
言われるのと
半分出してくれない?って
言われるの、どっちがいいですか。
≫結婚しない。
≫正解、正解。
≫その時点で
こいつ!って思っちゃう。
≫やばいやつ。
≫三上さんは?これ言われたら。
≫私は婚約指輪
もらってないんですよ。
それは、私がいらないって言って
もらってないんですけど
いつかお金がたまったら
買おうねみたいな話をしてて。
なので、いつか買ったら
私も働いているので
基本的に折半ということに
なるじゃないですか。
≫家のお金で
買うみたいなことでね。
≫なので、私は折半には
全然抵抗ないんですけど
個人的には。
≫世代的にそういう感覚も
変わってきてるのかもしれない。
だから
こういうふうになってるのかな。
≫でも、やっぱり
男がしたいっていう人で
あってほしいなと思います。
だから、いいけど
男が引っ張ってほしいという
気持ちもあります。
≫プレゼントのイメージだから
プレゼントなのに
半分出してくれっていうのも
何かおかしい感じがするんですよ。
基本的にプレゼント。
≫新婚旅行とか、他のことは
折半でもいいと思うけど
指輪とかは
プレゼントだから
それを最初から折半で
値段も全部
分かっててみたいなのも…。
≫折半にしたら
儀式になっちゃうじゃん。
これは男が払ったほうがいいよ。
男が渡すわけだから。
≫三木さん、どう思います?
≫今、60万くらいの
1年間で
カップルが結婚するんですけど
ほとんど買うんですよ。
1~2%が
買っていないんですけど
ただ、1つは購入金額は
35万ってありますけど
じりじり下がってるんです。
みんな給料が減ってきてるので
だったら、新婚旅行に回そうとか
家の資金に回そうとか
諦める人も増えています。
だから、これからは微妙ですね。
≫続いてのエピソードです。
彼氏の発言にガッカリしている
という女性からのエピソードです。
20代女性。
彼とは結婚も視野に入れて
付き合っているんですが
どうしても気になることが。
彼が母親のことを
ママと呼ぶんです。
もうすぐ30歳なのに。
母親と仲良しなのはいいけど
かなりテンションが下がります。
≫竹山さん、ママって呼ぶもんね。
≫俺、ママよ。
何が悪いんだよ、ママで。
ママ、パパって
呼んできてるんだから。
≫20代の女性でしょ、今の。
ある程度、年齢いくと
もう親をどう呼んでいるかって
だんだん…。
若いと
え、まだママって呼んでるの?
ちょっと何か
親離れできてなくてって
思うかもしれないけど
竹山さんぐらいまでいっちゃって
ママって呼んでると
何か別に、いい環境というか
家なんだなみたいに思うから。
だから、若いからじゃないかと
思うんだけど。
≫おしゃれな家庭の人って
大人になっても
ママって呼んでたりする時も
あったりするし。
俺はお母さんって
呼んじゃうんですけど。
≫山根!じゃないんだ。
≫山根は
お母さんじゃないんだよね。
お母さんとずっと
コンビ組んでるわけじゃないから。
お母さんって言うと
ちょっとマザコンっぽいねって
言われる時があるんですよ。
お母さんって言うだけで。
≫何が正しいの?
≫本来は、母とか
このぐらいになったら
呼ぶのが正しいって。
≫それは人に話す時は
うちのは母がとかいうけど
呼ぶ時に
母って呼ばないじゃん。
≫うちのお母さんがとかって
言うと
マザコンとかって
言われる時がある。
嫌がる人もいるのかなって。
≫ママって呼んでる人がいても
別にいい?
≫僕は全然いいです。
家庭によって違うだろうなって。
≫急に
おふくろなんか言えないでしょ。
本人に向かって
おふくろ!なんて
嘘つけよって思うよね。
≫千秋さんとかどう思います?
≫海外生活してたとか
そういうのがあればいいけど
何もなくてママって言ったら
あ、地雷だって。
≫パパ、ママで育ってるんだから
パパ、ママでいいでしょ。
≫ほら、地雷に決まってる。
地雷そのものじゃん。
≫続いては、こちらです。
≫新年度、新しい出会いの季節。
しかし、出会いがあれば
人間関係での悩みも増えるもの。
周りから言われた何気ない言葉が
ずっと頭から離れない。
そんな経験ありませんか?
≫そんな人に向けて
先月発売された書籍が
「他人の言葉をスルーする技術」。
≫他人の言葉を
あえてスルーすることによって
コミュニケーションを
円滑にする方法が書かれている。
心理カウンセラー
公認心理士である
著者の
みきいちたろうさんによると…。
≫また、昨今オンライン会議など
リモートでの
コミュニケーションが
増えたことも
影響しているといい…。
≫あなたは当てはまる?
他人の言葉に
振り回されやすい人の特徴も
スタジオでご紹介。
そこで
NONSTOP!サミット。
他人の言動に振り回されちゃう人
理解できる?について
スタジオで徹底討論する。
≫では、ここでせきらら投票です。
お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。
テーマは自分は他人の言葉に
振り回されるほうだと思う?
振り回されるほうという方は
青のボタンを
振り回されないほうという方は
赤のボタンを押してください。
投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを
プレゼントしています。
皆さん、ぜひご参加ください。
≫周りの言葉、他人の言葉に
振り回されちゃうかどうか。
田中は
自分はどっちだと思う?
≫振り回されるほうだと思います。
ちょっと猫背だねとか言われたら
ずっと、それから
きちんとしなきゃなとか
思うんだけど。
≫自分にとって、いい情報とか
言われたことに対しては
乗っかるけど、あ、そうなんだ。
≫昔、指が
カエルみたいだねって言われて
それ、カエル見る度に
思い出したりしますよ。
≫田中はそういうの
いろいろ言われるよね。
≫言われ慣れてるほう
なんですけど
一応、頭にふっとよぎったりとか。
≫あれ、医者…何だっけ?
≫マッサージ師の人に
首マッサージしてもらってて
そしたらマッサージ師の人が
あれ?って言って。
どうしたんですかって言ったら
マッサージ師の人が
鳥にしかない骨があるって。
え?まじっすかって言って。
俺、鳥類だったの?って。
≫影響されちゃって
歩き方もこうなっちゃうんだ。
≫別にジャンガジャンガ
あれで開発したわけじゃないです。
ちょっと意識しちゃって
気にしたりすることはあります。
見た目的なことです。
≫リンゴさんとかはどうですか?
こういう言葉
気にしたりします?
振り回されるかどうか。
≫振り回されないほうだと
思ってたんですけど
普通っていうのを
意識してるねんなって
思ったんですよ。
みんなと一緒というか。
家のリフォームの時に
私、ハッと気づいたんですけど
普通はどうするんですか?って
すごい聞いてたんです。
窓の高さが何とかかんとか
カーテンの…
普通はどうなんですかね?って。
≫一番、振り回されているか
どうかっていうのが
分かりづらいけど、そういう時に
出てくるってことですよね。
千秋さん、どうですか?
≫振り回されないと思う。
≫千秋ちゃんはそうかも。
≫お店とかでこれ人気で
みんな買ってるんですよって
言っていたら
絶対、買わない。
≫反発を逆にするほうっていうね。
≫ではせきらら投票
結果はこのようになりました。
自分は他人の言葉に
振り回されるほうだと思うか。
≫振り回されるが多い。65%。
三木さん
こういう結果になりましたけど。
≫もうちょっと多いかと
思っていました。
特に今は
承認欲求の強い社会なので
他人によく思われたい
相手の期待に
応えたいというのは
結構強いんです。
みんなの考え方の中で。
だから相手の期待に
100%応えようと思えば
当然振り回されますよね。
やっぱり、振り回されない人
っていうのは
相手にも自分にも
過度な期待をしない
ということなんですよ。
だから、振り回されない
相手に何言われても。
相手も、自分は
それはできませんっていうことは
心の中で思っている。
だから
それは成熟はしてるんですよね。
でも、この割合は
意外に35が
多かったなと思いました。
≫エピソードを見ていきましょう。
最初のエピソードです。
36歳女性。
先日、同僚に知り合いの男性を
紹介してもらったんですが
その際、友人が私のことを
〇〇ちゃんは明るい性格だよと
紹介してくれたんです。
でも、自分的には
自分がそこまで明るい性格だとは
思っていないので、もっと明るく
振る舞わないといけないのかなと
重荷に感じてしまい
無理に明るく振る舞って
疲れてしまいました。
≫これ、でも自分にとって
いい情報を
人から、この人こうなんだよ
明るい人なんだよって
言われたら
それは乗っからないとって
思うことは誰しも少し
ある気がするんですけど。
リンゴさん、今のどうですか。
≫まさにあると思いますね。
私も、しっかりしてるとか
きっちりしてるって
言われるんですけど
そんなにきっちりもしっかりも
してないところあるんですけど
いや、しっかりせんと!って
思いますもん。これはすごいある。
≫でも、言われようによっては
友達に、、この人
面白い人なんだよって言われたら
プレッシャーだよね。
≫その場で否定しなきゃね。
いやいやいや…って。
≫いやいやいや…と言いながらも
期待に応えなきゃいけない。
竹山さんとかどう?
≫俺はあんまり別に
気にしないけど
これで気にしてる時点で
明るくないからね。
≫でも、そういうふうに
見られているんだったら
そのほうがいいじゃない。
暗い人って言われるよりは。
≫言ったほうが
いいんじゃないの?
≫続いてのケースは
恋人の小さな言葉の違いに
過敏になってしまうという
ケースです。
20代女性。
私は、彼氏の発言で
気にしてしまう発言があります。
それが、A子のことが
1番好きだよというんです。
大好きだと
伝えたいのかもしれませんが
私は、1番ってことは
2番もいるの?って
そっちに引っかかってしまいます。
その発言で
浮気ばかり疑ってしまい
彼と素直に楽しく
過ごせなくなってしまいました。
≫なるほど。
1番好きだよって言われたら
いろいろ考えちゃう。
田中、どう思いますか?
≫俺は、これちょっと分かる。
1番っていう言葉は
比較に使う言葉だから
1番っていうのは。
こういう言葉を入れるから
めっちゃ好きだよでいいのに
1番とか言うから…。
理詰めになっちゃうんだけど。
≫今、面倒くせえなと思った。
≫余計な言葉を
入れなきゃいいのに。
言葉をちゃんと。
≫別に素直に受け取れば
1番かと思うけど
1番をつける必要あるかと
考え出したら、確かに。
≫三上さん、どう思いますか?
1番。
≫私、うれしいです。
1番好きだよって言われたら
勉強とか運動とか
何にでも1番に
なったことないので
初めて1番になれたって。
全然普通にうれしいです。
≫千秋さんはどうですか?
≫私もうれしい。
1番じゃなかったら
じゃあ何?ってなるから
だから逆に
めっちゃ好きだよって言われても
めっちゃって、どれぐらいの
レベル?ってなるから
じゃあ、1番って言われたほうが。
≫1番好きだよって
でも言わないよね?
2番、3番がいるからっていう
考えになるから。
≫そういう意味で
あんまり言わないよね。
≫でも、今まで過去全部含めた
人生で1番っていう
世界中で1番とか宇宙で1番とか。
≫この問題は男性が言わなくても
女性に言わされるんですよ。
めっちゃ好きだよって言ったら
何番目?って必ず聞くので
どれぐらい?って聞くから
その時は1番って
言わざるを得ないじゃないですか。
≫100人のうちの1番って
言えばいいのか。
100人いるんだけど1番よって。
≫そうなると、2番は誰?って
聞かれるんですよ。
≫ずるいじゃん、それ!
≫昨日変わったから
名前忘れた…って。
≫やり口が汚いね。
そうすると、どんどん
いやいや…って。
≫このように他人の言葉に
振り回されやすい人について
≫書籍「他人の言葉を
スルーする技術」には
他人の言葉に
振り回され度チェックと題して
その特徴が
28項目記載されています。
その一部をご紹介しますので
何個当てはまるのか
チェックしてみてください。
まずは、言葉をスルーすると
他人に見放されてしまうと感じる。
どんな言葉にも
何らかの真実があるのかも?と
考えてしまいがち。
他人から指摘を受けたら
それをもとに反省し
改善しなければならないと
思うほうだ。
どちらかといえば
自分に自信がない。
嘘をつくのが苦手だと
ありますけども。
当てはまる数が多いほど
振り回されやすい人という
目安になるそうです。
≫竹山さん
1個も当てはまらないでしょ。
≫俺、1個もない。
1個もないでしょ。
何で言葉スルーすると
他人に見放されると思うのか。
どんな言葉にも
何らかの真実があるのかもとか
そんなもんないですよ。
≫竹山さんは他人の言葉に
振り回されづらい人だと。
田中はどう?
≫俺、真ん中の3つは
チェックが入りますね。
だって、意味深だったな
今の言葉とか思うと
考えちゃうし。
他人から指摘受けたら
改善しなければいけないって
これは、人間として
やるべき行動かなと思うので。
≫でも、ろくでもねえやつが
言ってくる時あるじゃん。
≫変なやつ、変な作家さんとかの
だめだしとかでしょ。
若手のころに芸人だった…
何で、この人に言われて
直したら全然ウケないとか。
≫お前が分かるわけ
ねえじゃねえかって。
≫正しいなと思う指摘
これは俺が悪かったなという
指摘は改善しなきゃなと
俺は思うことはある。
自信は、常にないので
真ん中の3つはチェック入ります。
≫嘘つくのは苦手じゃないんだ。
≫多少は人間、嘘つくもん。
≫人間?
≫俺は人間よ!
妖怪が人間に
口出しするなみたいな。
≫ずっと彼女いるって
嘘ついているしね。
≫嘘じゃないんだって!
≫リンゴさんはどうですか?
このチェック項目は。
≫私、1項目ですね。
やっぱり
そんなに振り回されてないのかな
と思いますけど。
≫千秋さんは?
≫1個もないです。
≫でも、もしかしたら
こういう仕事をしているから
割と、それは多いかもしれない。
≫我が我がの仕事してるから。
≫僕もほぼチェックないです。
≫振り回されやすいという方は
一体どうすればいいんでしょうか。
「他人の言葉を
スルーする技術」の著者
みきいちたろうさんが
オススメする方法がこちら。
言葉は体の外側で聴く。
一体どういうことなんでしょうか。
≫みきさんによると
人の話を聞く時は
自分の体を家に例えて
人の話は家の外
玄関先で聞くイメージを
持つことが大事だという。
≫分かりやすいですね、竹山さん。
≫そのとおりだと思いますよね。
何でもかんでも受け入れてたら
自分がパニックになっちゃうし。
やっぱ振り回されて
終わっちゃうし。
結局最終的に決めるのは
自分だもんね。
≫さっきのチェック項目でも
あったけど
指摘されたりしても
自分で咀嚼して、いい意見は
受け入れて、自分の役に
立つようにするっていう。
家の例えは分かりやすいね
田中ね。
≫俺も、悪い意見は
確かに排除してたから
ある意味、それはやってたのかな
っていう感じはしましたね。
≫この例えは
分かりやすい気がします。
リンゴさん。
≫分かりやすかったですね本当に。
家の外で聞いて
家に持ち込まないと。
大事な案件だけ、家でもう1回
考えるということでしょ。
ただ、基本的に
それも人に言われて
聞くかどうかね。
≫この言葉を聞き入れない?
≫この言葉も家の外で聞く。
≫千秋さん、どうですか?
≫自分が信頼している人の言葉は
次の日も覚えてるけど
ほとんど知らない人とか
例えばSNSとかの
知らない人の声も
何にも聞こえてないから
多分、そもそも聞いてない。
言葉っていう暗号みたいな。
≫最近、顔も知らない人の意見で
振り回されちゃうみたいなことが
昔より多いのかもしれないですね。
≫知らない人が
いっぱい話しかけてくるから。
一般の人同士でもそうだし。
中には悪意のあることもあるし
嫌なつもりじゃないけど
嫌にとることもあるけど
それを気にしてたら
しょうがないから
自分の周りの好きな人の話だけで
いいと思う。
≫そんなに
関係ないのかもしれないけど
世代的なものとか
性別とか環境に置かれてる状況で
みんなと一緒にしなきゃとか
これ言われたから直さなきゃ
仲間に入れてもらえないとか
考えすぎちゃうと
ちょっとパンクしちゃうこと
あるかもしれないから
確かに、それを選別するという
≫テンション下げ彼・下げ彼女に
ついて
エピソードが届いています。
女性の方からです。
仕事で失敗した時に
自信なくしたと言ったら
彼が、えっ?自信あったの?と
冗談半分で言ってきて
最悪な気持ちになりました。
≫でも、冗談半分に
ポンと言っちゃうことが
相手の状況によって
捉え方があるんだよね。
これ、特に
そういうの言っちゃうのよ。
若いうちというか年とっても
ポンと言いたいけど
こらえるんだよね。
それでも言いたくて
しょうがない時あるから
気を付けましょう。
≫では、続いて。
元カレは電球1つ変えるだけでも
ぶつぶつ文句を言っていました。
電球の交換って
普通、男が
格好つけたいところじゃないの?
≫でもふた開けるとか
家庭内の
ちょっとしたことは、田中ね。
≫電気は俺
すげえ格好良く替えるから。
椅子使わずにこうやって。
≫背が高いから。
≫めちゃくちゃ格好いいです。
≫今、そんな格好良くなかったよ。
≫格好いいでいいでしょ!
≫ここで田中さんから
お知らせがあります。
≫何と、あさって日曜日から
勉強とお笑いを融合した
お笑い教育一斉テスト
バラエティー
「呼び出し先生タナカ」が
スタートします。
初回が19時から
3時間スペシャルなんですけど
総勢15名の
個性強めな生徒たちが
大集合し、対抗心むき出しの
バチバチな対決です!
初回は100万円の
クオ・カードが
1位と最下位を当てたら
それが当たりますので
それもぜひ、皆さん。
≫ついに田中の番組が。
日曜日、あさってだね。
≫あさって日曜日の
初回は19時から。
≫さあ始まりました
One Dish。
坂本さん
本日もよろしくお願い致します。
今回はどんなOne Dishを
作っていただけるんでしょうか。
≫今日は新ゴボウの
スパニッシュオムレツです。
旬の新ゴボウを使って
ボリューム満点の
おかずオムレツを
ご紹介していきます。
≫それでは早速お願い致します。
≫まずは斜めに薄切りにした
新ゴボウ
これをカリッとするまで
炒めていきます。
フライパンにはオリーブオイル
熱してあります。
≫これが
One Dishポイント。
新ゴボウは
しっかり炒めてうまみアップ!
≫新ゴボウ
カリッとするまで炒めることで
食感、そしてうまみを
引き出していきます。
≫ゴボウっておいしいですよね。
≫新ゴボウは癖がないので
今日はたっぷりと
使っていきたいと思います。
≫今の時期、新○○の野菜
おいしいですよね、春ね。
≫いいですよね。
≫タマネギだ、キャベツだ。
≫新ゴボウをカリッとするまで
炒めていくんですが
今日は時間がないので
すみません、早速差し替えます。
≫アイーンだよ。
≫差し替えます。
どのくらい時間やるんだろう?
≫大体2分から3分程度。
≫それで
このくらいになるんですか。
≫これに塩かけて食べたら
ビールと合いますね。
俺はコーラかな。
≫飲まないからね。
≫カリッとしましたら
更に、ここに
オリーブオイルを足して
ここにニンニク。
そして、スライスしたタマネギ。
そして、パプリカ。
≫結構たっぷり野菜が。
≫そして、更に
ベーコンも加えて
全体がしんなりするまで
炒めていきます。
結構ボリュームありますけど
全体にしんなりすれば
非常に具だくさんの
スパニッシュオムレツになります。
≫自分でちょっと余っている
キノコなんかを入れても
全然、いいですよね。
≫いいと思います。
基本的に
スパニッシュオムレツって
ジャガイモと他の食材を
入れるというイメージが
あると思うんですけど
何でもいいと思います。
今回は
和のイメージの強いゴボウを
ふんだんに使って。
≫絶対食べたい!
≫では、炒めている間に
卵の下準備に参りましょう。
ボウルに溶き卵。
ここに、お塩。
そして、コショウ。
≫結構、卵5個分って
卵もらっちゃったというか
いっぱいある時とか
すごいいいですね。
≫そして、更にコクをプラスで
粉チーズを加えていきます。
これを混ぜ合わせたら
卵の下準備はOKです。
先ほどのフライパンに戻って…。
≫いいにおいだな。
≫食べたい!
≫香りがしてきたら
一気に食べたいね。
クイズが難しいんだよな…。
≫では、全体が
しんなりしてきましたら
具材もOKです。
この具材を
先ほどの卵のほうに。
≫こっちに入れるのか。
フライパンに
かけるんじゃないんだね。
≫一度、全体に
卵を絡めてあげます。
そうすると
全体に卵が行き渡って
きれいに焼き上がります。
混ぜ合わせたら
これを焼いていきましょう。
フライパンは
小さめのフライパンですね。
熱してあります。
小さくする理由は
高さを出していきたいので。
では、これを入れて…。
≫いいにおい!
≫軽く…。
≫そうやってちょっと動かして。
≫こうしましたら
ふたをして5分
ひっくり返して3分
焼いていきます。
≫もう終わりだ。
≫これでいいですよ
食べられるから。
≫焼いている間に
ソースを作っていきましょう。
こちら
マヨネーズにケチャップを加えて
オーロラソースを作っていきます。
≫そこで、坂本さん
ストップです。
ここからは
クイズOne Dish!
≫もうそれで食べたいけどな…。
≫今回も試食をかけたクイズを
お伝えします。
不正解の場合は残念ながら
食べることができません。
皆さん、頑張ってください。
それでは早速、問題です。
オーロラソースに
味のアクセントをプラスします。
それは一体、何でしょうか。
青、タバスコ。
赤、豆板醤。
緑、粒マスタード。
では、ここで
視聴者投票を行います。
皆さん
お手持ちのリモコンのdボタンを
押してご参加ください。
投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを
プレゼントしています。
皆さん、いかがでしょうか?
≫やっぱりちょっと
辛みを入れるのかなと思ったら
みんな辛みじゃん。
≫ちょっと難しいので
早速ヒントを聞きましょう。
≫オーロラソースは
お子さんも好きだと思うんですが
今回は、ちょっと大人なソースに
仕上げていきます。
≫いや、全部そう。
≫でも、大人ってあれじゃない?
≫坂本さん
赤と黄色どっちが好き?
≫では皆さん、そろそろ
札を上げていただきたいと
思います。
それでは一斉にお願いします。
2つに分かれました。
設楽さんと竹山さんが
青、タバスコ
そして、千秋さんが
赤の豆板醤になりましたが
設楽さん。
≫もう、迷って迷って。
でも、タバスコのほうが
なじむのかな、あのオムレツにと
思ったんですよね。
≫千秋さんは豆板醤。
≫クイズOne Dish。
オーロラソースに
味のアクセントをプラスします。
それは一体、何でしょうか。
青、タバスコ
赤、豆板醤
緑、粒マスタード。
では、視聴者投票の結果
見てみましょうか。
何が多いでしょうか。
≫粒マスタードが多いんだ!
≫スタジオには
粒マスタードありませんが。
設楽さんが変えました。
≫私もこれに変えよう。
だって全然違うもん。
≫視聴者の方、半数以上だから。
≫俺は
惑わされる人間じゃないから
自分を信じる。
≫人の言葉に
振り回されない。
≫それでは
正解は、こちら!
竹山さん、大正解です。
≫やった!
≫変えなきゃよかった…。
≫私、どっちでも一緒だった。
≫俺のヒントなんですかね。
≫ヒントでタバスコだから。
≫今回、難しかった、またもや。
≫ということで、タバスコを
オーロラソースに加えていきます。
タバスコの辛み、酸味が加わると。
≫オーロラソースに
タバスコを入れるって
オーロラソースって
いろいろ使うから
ちょっと
辛みを入れてもいいみたいな。
≫ピリッとした感じが
非常に合うんですけど
ケチャップとの相性もいいので
今回はタバスコを入れました。
ということで
ソースはできました。
では、オムレツのほうは
どうでしょうか。
こんな感じで、出来上がりました。
では、これを取り出して
切っていきましょう。
≫おしゃれだな。
≫上手、切るの。
≫ありがとうございます。
こんな感じになってますね。
では、盛り付けにいきましょう。
≫設楽さん、惑わされましたね。
≫惑わされましたよ。
でも、視聴者投票の前から
粒マスタードじゃないかなと
ちょっと思ってたんです。
≫出来上がりました。
それでは
今日のOne Dish
召し上がれ。
≫竹山さん
お召し上がりください。
別で作ったものを
ご用意してあります。
≫ソースつけよう。
タバスコの辛みがおいしいですね。
≫風味もあって。
≫ゴボウ、どう?
≫ゴボウも口の中で
シャキシャキでおいしい。
他の野菜もすごく感じるし。
これはうまいですよ。
≫設楽さん、千秋さん
残念でした。
皆さんもぜひ作ってみてください。
今日ご紹介したお料理の
詳しい作り方は
「ESSE」5月号の
148ページに掲載しています。
ただいま、お得な
年間定期購読キャンペーン中です。
新規でお申し込みいただいた方
全員に
こちらの
レ・トワール・デュ・ソレイユと
コラボした
保冷温ショッピングバッグを
プレゼント致します。
2色からお選びいただけます。
以上、NONSTOP!ESSE
でした。
≫坂本さん
ありがとうございました。
≫来週の
せきららスタジオのお知らせです。
投稿テーマは
子供の頃から抜けない
癖やルーティンです。
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize