出典:EPGの番組情報
朝だ!生です旅サラダ 田中道子が鳥取・日本一危険な国宝へ!?▽LA近郊癒やしの町[字]
ロサンゼルス近郊の自然豊かな癒やしの町オハイ…日本では手に入らない(秘)フルーツ&ロッククライミングなど穴場スポット▽建築好き田中道子さん鳥取県で名建築&グルメ巡り
詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
二級建築士の資格を持つ女優・田中道子さんが鳥取へ!古い建物に興味津々…名峰・大山の中腹にある大山寺で荘厳な建築を拝見!建物の多くが国の登録有形文化財に指定されている三朝温泉では、老舗旅館に感動!さらに、国宝建築・三徳山三佛寺の投入堂を近くで拝見すべく、修験の道へ!
◇番組内容2
【海外の旅】
アメリカ・ロサンゼルス近郊の自然豊かな町・オハイをご紹介!コロナ禍で遠出が難しい昨今、近場でゆったり過ごせる癒やしの町として、今、現地で大注目の町!サイクリングで農園ショップへ!ローカルフードのレストランなど穴場スポットも!ファミリーでも楽しめる人気ロッククライミングに、ロビーさんが挑戦!
◇番組内容3
【発掘!ニッポン なかまる印】
中丸雄一が全国各地を訪れ、その土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘し、「なかまる印」として認定する新コーナー!
今回は、福島県須賀川市へ!江戸時代から伝わる伝統工芸「須賀川絵のぼり」をご紹介!伝統を1人で受け継ぐ唯一の職人さんに、中丸も入門!?
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が岡山県へ!蒜山高原で美味しいもの探し!
●グランプリ獲得のB級グルメ…ご当地やきそば&唐揚げ!?
●北海道出身の東アナも驚くうまさのジンギスカン!?
●地元で育ったジャージー牛の(秘)チーズ!?
プレゼントは…?
◇出演者
【ゲスト】田中道子
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、中丸雄一(KAT-TUN)、青木愛(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 本当
- オハイ
- 建築
- お願い
- 建物
- 時間
- お店
- 作品
- 大山
- ロビー
- 頑張
- 最高
- 投入堂
- 危険
- 大丈夫
- 立派
- ウルトラマン
- オレンジ
- お酒
- 牛乳
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。
うんまっ!
ずっと来たかった理由が
一目見たい名建築。
死ぬまでに見るべき建築と
聞いてるので
たっぷり堪能したいなと
思ってます。
自然豊かで
ゆっくりした時間が流れる
すてきな街なんですよ。
すごい量ですね、これ。
ジューシーですよ。
オハイ、最高~!
当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。
おはようございます。
2022年4月16日
土曜日の朝ですが
これ
26度になったり
14度になったりさ
気温下がれ。
体調管理大変でしょう。
崩す人が多いですね。
タイチョウブ?
タイチョウブです。
でも皆さんも気をつけて
いただきたいと思いますね。
スタジオには旅サラダガールズの
青木愛ちゃんと
東留伽アナウンサーです。おはようござ
います。元気です。
大丈夫です。
ここ、いつもね
僕、
申しわけないなと思うんだけど
大きい声で参加してね。はい。
走り回ってもいいですよ。基本的にルー
ルのない番組だと
思ってますから。お願いします。さあそ
して
すてきなお客様です。初登場
田中道子さんです。
おはようございます。
お願いします。
おはようございます。
よろしくお願いします。うれしい。
きょうから、みっちゃんといいます。
早速?
あだ名つけていただいて
ありがとうございます。お座りください。
ありがとうございます。うわ~
初めてで
ちょっと緊張します。でもね
あれですよ。
割りとこう
お仕事してる顔
出ない番組ですから。
あっ、それはどういうことですか?
みんなの雰囲気が
そんな雰囲気なんです。
素のみっちゃんが出ます。
うれしい。建物が好きなの?そうなんで
す。
学生時代から
建築の勉強をしていて
今、二級建築士を
一応持ってるんですけど。
設計図とか
書けるんですか。はい。
でも、
今、一級目指しているんです。
一級になったら
建てるところに名前が出るんだよね。出
ますし
何建てても大丈夫です。何建てても?
何やってもいいんですよ。ビルも橋も。
構造上の強度とか
そういうのもあるわけでしょう?勉強し
てます、今。
7月に試験があるので
もうすぐ!
きのうも泊まってるときに勉強して
寝る時間を削って
きょう来ました。泊まる宿とかも
見るところが違うでしょうね?
たまに、
絵とか描いていると
おはようございます。
中丸です。本日はですね
東北にやってまいりました。
福島県の
中央部の
須賀川市にやってきております。早速な
んですけれども
一つ発掘しました。これ、見てください。
ドン。ウルトラマンと
その怪獣なんですけれども
何とですね
駅の近くのメインストリートに
こういった人形が
たくさんあるそうなんですよね。
これ何でかといいますと
須賀川市はウルトラマンの生みの親
円谷英二さんの出身地なんだそうです。
なのでこういった
立派なハイクオリティーな人形が
たくさんあるということなんです。ただ、
きょうは
ウルトラマンを
発掘するわけではございません。
あちらをご覧ください。
ドン。
立派なのぼりがあります。こちらはです
ね
江戸時代から伝わります
アートな伝統工芸
須賀川絵のぼりといったものです。
近くで見るとすごくないですか?
高さが5メートルぐらいあるんですよ。
迫力のある絵があります。
これね端午の節句に揚げられるそうなん
ですよ。
ちょうどたまたま横にあちら
見えますかね
こいのぼりなんかも
揚がっているんですけど
揚がってるんですけれども特にこの辺の
地域ではこの2つがこの時期
揚がるということなんですよね。しかし
ですねこののぼり
作る職人さんは
今お一人だけというふうに聞いているん
ですよ。きょうはその職人さん
の方にお話を伺えることができます。お
はようございます。お世話になります。
自己紹介をお願いします。
須賀川絵のぼり6代目
大野青峯です。
よろしくお願いします。
こののぼり
めっちゃ迫力がありますけれども
そもそもこの絵のぼりというのはどんな
方が描き始めたんでしょうかね。江戸時
代の
松平定信公のお抱え絵師
銅板画で有名な亜欧堂田善が
和紙や布地に
鍾馗を描いたのが
始まりだと言われます。鍾馗はですね
中国の唐の時代の
守り神ちょうどコロナもはやってますの
で
この鍾馗様で厄よけ、魔よけを願ってま
す。そもそもこれは神様なんですね。
そうですね。殿様が
絵師さんを気に入ってちょっとうちで描
いてくれよと
描いたのが一つきっかけでいろいろ皆さ
んに広まっていったんでしょうかね。昔
は
7軒ほど
のぼりを描くところがあって
たくさんののぼりがお花見のあとに
のぼり見をしたと言われているぐらい
男の子の生まれたうちには
のぼりが立ってたと言われております。
花見を見終わったあとは
あちこちにこういう立派なものが立って
るからのぼり見というのも
やっていたわけですね。
確かにこれ見たらね、ちょっとお酒の1
杯でもまた
さらに飲みたくなるような
感じなんですかね。
ちなみにですけども
最近のお客さんの状況なんかはどうです
か。どうですか。ご存じのように
こういうふうにのぼりが立ってる
ところが少なくなっております。
いろんな家庭の事情とかがありますので
こちらのほうに
ご覧ください。
いいですか?ちょっとお邪魔します。
ちょっと小雨が降ってますね。そうです
ね
あいにくのお天気ですけども。
どうぞこちらへ。
めちゃくちゃ立派な作品が
たくさんありますね。これ説明いただい
てもよろしいですか。上のものが屋外用
と
外に立てるのぼりです。こちらが床の間
用という室内の飾り。鍾馗様。
これが台つきのミニのぼり。
額に入った
大小さまざまなものも
用意しております。そうか、だから時代
によって家によって
今は
いろんなものが選べるという
ことにはなっているわけですね。そうで
す。お客様のニーズに合わせて
用意しております。
ただ絵のクオリティーも
全く一緒ですね。
そうです
布地の手描きで描いております。
こちらも気になりますね。こちらは須賀
川ならではの
円谷プロとのコラボですね。
ウルトラマンと鍾馗のコラボ。
怪獣を退治するし
鬼も退治するという
最強のコラボです。
めちゃくちゃ最強の
グッズじゃないですか。
まさかのウルトラマンと神様が
コラボレーションした
ということですね。そうですね。これは
演技がよさそうだ。デザインもかわいい。
あとこういうふうに型染めで
体験もできます。これ型染めでやられて
て。体験というのは
ふらっと来た人でも
やってみたいと言えば作れるんですか。
予約いただければ
いつでも準備しますので。いいサービス
やってらっしゃる。というわけで
スタジオの皆さん
これどういうふうに描いてるのか見たく
ないですか?
見たい。ですよね?見たいですよね?僕
も見たいんですけれども。
大野さんどうですか?こちらが工房にな
っておりますので
どうぞ。
お邪魔します。隣が工房なんですね。
ここでいつも作業をされているわけです
ね。
はい。すごい!途中の作品なんかもあり
ますけど
ちょっと待って。こちら、何ですか。
また年季が入ってますね。
これは3代目約100年前の
絵のぼりです。3代目が描かれた作品?
そうですね。約100年前?
はい。昔は幅広い布がなくて
ここで
縫い合わせたものなんです。よく見ると
縫い合わせてるんですね。はい、そうな
んです。当時は大きいものがなかったか
ら。みんな
ミシンじゃなくて
手縫いなんです。かなり工夫なんかも重
ねられて作ったんですね。すごい!伝わ
ってきますね。こちらは何でしょうか?
これはですね
完成間近な鍾馗様です。完成手前のもの。
本当だ。
まだひげとか眉毛がないですね。そうで
すね。
これどうですか?
この作品
作られていく上で
一番気をつけるところというのは
どんなポイントですか?やはり魔よけで
すので
鋭い眼光
目ですね。
あと、ひげの勢いのあるひげでね
鬼を退治する。
寄せつけない。威厳を持たせるんですね。
作品見てると、
特徴が表れてますよね。
ひげのこの空気感といいますか
生きてるような感じをどう出すのか
ポイントなわけですね。では早速描いて
もらってもよろしいですか。
それではやってみます。お願いします。
すごいぞ。これ
作品はあれなんですね
角度を調整できるように
仕組みを作っているわけですね。
すごい
すごい。
表と裏とこういうふうに。
のぼりだから
裏はないわけですね。
そうです、上に揚げますから。
これ
2面描いているんですか?
そうなんです。同じ作業を2回やるわけ
ですね。そうですね。入りました。
筆が入りました。なるほど。
筆の先端に気をつけて
何度か、さささと
丁寧に描いていますね。
そうか、直線だけじゃないですからね。
毛の流れがあるので
カーブなんかも
時折混ぜながら
描いていますよね。
すごいすごい!
表情ができていきますよね。
ひげのところを…。
これ、どうですか
筆の使い方は
特に気にしてるのは
角度とかも気にしてるんですか。そうで
すね。すみません
ちょっとあれ
質問しても大丈夫ですか?
描く前に聞くべきですよね。
だめですよね?
ちょっと私
横から解説的に話しますね。
顔の角度も斜めを向いてるんで
そうですよね。
輪郭の部分も。
すごい!
この辺から
ダイナミックになっていきます。
そうか、ひげ
眉毛は細かなところを
注意深く。
この辺、髪の毛なんかは
大胆に描かれていますよね。勢いが大事
ですね。
中丸さん大丈夫ですか?
チャレンジしていただきます。
これ
でも
最後の最後まで
完成してますもんね。
冗談でも失敗できなくないですか?
大丈夫?
まず目だけ描いていいですか?
筆は一応2種類大まかに使っているわけ
ですか?
そうですね。大小あります。目の場合は
細い筆で
いつも描かれているわけですね。
眼孔を入れる気持ちで…
思ったより紙と違いますから
この布が
一気にインクを吸収していく
感じがありますね。
ちょっと慎重にならないと。
その辺なんかのくせも
身につけてないと
なかなか
ちょっと緊張しますね。こういう感じか。
とりあえずちょっと今体験させていただ
きました。
こんな感じか。ありがとうございます。
ちょっと待って。
かなり緊張感ありますね。
ちょっとこれですね
ひげも後ほど描きたいんですけど
ちょっとお時間かかりそうなのでまたよ
きタイミングに
中継させてください。楽しみ。というこ
とで
仕上げまでお世話になります。というこ
とで
最後まで頑張りますんで。
頑張ります。
これは緊張するなあ。
さすが上手。
完成したらKAT-TUNのコンサート
でね
あれを持って登場すればいいですよね。
格好いいね。あそこで
ぽたっとおっことしちゃったら
どうなるのかなと思ってね。終わりです
よ。続きは後ほどです。続いては、お待
たせしました
みっちゃんの旅。田中道子さんの旅です。
今回鳥取を旅していただきましたけどど
うして?
鳥取には私が昔
建築の勉強をしているときに
冊子で
一目見て
心を奪われた建築がありまして
その建築は
日本一たどり着くのが
危険な国宝と言われているんです。
危険な?危険なんです今回危険な旅をし
てきました。
危険を冒さないと会えないんですね。
そうなんです。みっちゃんと危険という
のがちょっと分からない。じゃあ
危険を見てみよう。
実況)お~っ、これが大山。美しい。
私
は静岡出身なので
富
士山がなじみあるんですけど
大山も劣らず美しいですね。
私、ずっと鳥取に来たかった理由が
ありまして、一目見たい名建築
それをたっぷり堪能したいなと
思っています。
大山は中国地方の最高峰。
その中腹に行きたいお寺があります。
もともと、お寺とか神社
そういう古い建築がすごく好きで
機械で建築できるところを
昔は人の手のみで造ってたというのに
すごいロマンを感じるというか。
すごい、自然豊かなところに。
奈良時代創建の古刹(こさつ)です。
あの2階部分の高欄っていうんですけど
ベランダのところ、あれがあると
すごい豪華に見えて。
結構、古い建物の象徴ですね、あれは。
だって、これまだ雪も残ってますよ。
標高が高い証拠ですね。
あっ、何だこれ?
これ、やっていきましょうか。
お寺でお清めの水は、私、初めてです。
すごい、これ、きっと湧き水だ。
すっごく冷たい。
よしっ、行きますか!
ちょっと、ここから世界が違う。
風もひんやり冷たくなって。
ちょっと見てきますね。
うわっ、すごい豪華。
昭和26年に再建された本堂。
山岳信仰の修験場として
明治維新の前までは、
神と仏を祭っていました。
ぱっと見たときに、すごく華やかだなと
思うのが、朱色の扉と対照的な緑
あと金色の
あれは何で作られてるんだろう。
あそこまで華美に装飾することって
かなり高位なものを祭っているときに
あのぐらい華美にすると思うんで
すごい栄えてたんじゃないですかね
昔は。
彫刻の部分とか、破風っていう
入り口の曲がった屋根のところ
これは当時はやってた造り方で
屋根の裏側の精密な組み手と彫刻の部分
これは凝ってます。
かつては100ものお寺と
3000人以上の僧兵を抱えた
大寺院だったそうです。
大山周辺は国立公園に指定され
見どころも豊富です。
こっちから見た大山は
形、富士山ですよね。そっくり。
ちょっと富士山に似てて
親近感が湧きますね。
あれ? 何? このかわいいお店。
しかも、なんか不思議な形してません?
これ。
立ち寄ったのは
地元で人気のパン屋さん。
こんにちは。
うわっ、いい香りする。
建物に、すごくかわいいなと思って
引かれたんですけど。
とにかく大山が一望できるように
設定してくれって
お願いしたんですけど。
まさに。
そうですね、正面に大山があるんで。
すごいですね、これ
作業中に見れますね、大山を。
正面にあるんでね。
酵母パンって書いてありましたけど
自家製酵母なんですか。
そうですね、この辺に
並んでるのが酵母ですね。
果物や野菜から作る自家製の天然酵母と
鳥取を中心とした国内産の小麦を使った
パンが並びます。
併設のカフェでは
自慢のパンと料理が味わえるんです。
お待たせしました。
めちゃくちゃ豪華ですね。
地元の野菜をたっぷり使ってますので。
やっぱり一番は、こちらのパン?
はい。
すごいいい香りしますね。
黒イチジクとクルミです。
あっ、おいしい。
イチジクのほんのりした甘さと
やっぱり香ばしさがいいですね。
生地に結構、黒イチジクを
練り込んでいるので、生地全体に
プチプチした感じがあります。
これ、真ん中のは何ですか。
ニンジンだけのポタージュです。
味付けも、お塩だけなんです。
えっ、本当にニンジンですか。
濃厚なんですよ、すごい。
牛乳とか生クリームとか
使ってそうなぐらいまろやか。
使ってないんですよね。
はい。
すごい。
ドレッシングに
キンカンの酵母を使っています。
すごい結構、酸味がありますね。
そうですね。
うわっ、おいしい。
酵母って
そんな使い道があるんですね。
そうですね。
しかも、熱を加えていないので
生きたままの乳酸菌が入った
ドレッシングということになるので。
めちゃくちゃ体にいいじゃないですか。
そうなんですよ。
酵母、恐るべし。
大山から東へ、車でおよそ90分。
向かったのは
850年以上の歴史を誇る温泉地。
ここにも私の憧れの名建築があります。
えっ、ここですか。
すてき! 何これ!
ちょっと大好物、こういうの。
ちょっと圧倒されますね。
創業90年を迎えた文化財の宿です。
いらっしゃいませ。
お疲れさまでございました。
ようこそ、お越しくださいまして。
きょうは、よろしくお願いします。
うわっ、眺めがいいですね。
このガラスを…
一枚物になりますので。
昭和の初期、窓辺に窓を張るというのが
はやったらしくて
こんなにぜいたくに使われているところ
なかなか珍しいと思います。
ぜいを尽くした日本建築。
ほぼ全館が登録有形文化財です。
お部屋も楽しみです。
では、こちらになります。
うわ~っ! なんてすてきなの!
これ、すごいんじゃない?
これ、当時のままですか。
はい、そうです。
傘天井です。
傘だ。
縁起のよいナンテンの木で
あつらえてあります。
宿の自慢は、お部屋以外にも。
もともと川から湧き出ていた
温泉の上に作られた大浴場。
現在も湯船から自然湧出しています。
名建築で過ごす至福のひととき。
ビールも進みます。
お食事どころでいただく夕食は
地元の食材を
ふんだんに使った会席料理。
日本海沖で取れました
ヒラメの姿造りでございます。
ヒラメは鳥取県の県魚でございまして
どうぞ召し上がってくださいませ。
透けております。
トリュフを加えた
特製のお醤油です。
めちゃくちゃおいしいですね! これ。
トリュフで邪魔しちゃうんじゃ
ないかなと思ったんですけど
全然そんなことないですね。
一瞬、鼻にぶわって抜けて
日本酒と合わせたいなと
思うんですけれど
何か地酒とかってありますか。
当館のオリジナルの
お酒がございます。
巌窟、いただきます。
はぁ、いい香り。
あっ、ちょっと辛口ですけれど
すごい飲み心地が爽やか。
すごいすっきり!
飲みやすいですね。
おいしい料理に
日本酒もつい進んじゃいます。
メインは、鳥取和牛の食べ比べ。
この日は、オリーブオイルの主成分
オレイン酸を豊富に含むブランド牛
オレイン55です。
おいしすぎます。
脂っぽいのが苦手だったんですけど
あっさりいただけて
本当に言葉を失うおいしさです。
はぁ~、最高…。
いい旅。
みっちゃん
ちょっとあんた
最初はこうやって飲んでたけど
最後は
これから、これになったよ。なってまし
た?
中身おやじですから。
手もここで拭くからね。気持ちがいいで
すね。
いや最高でした。仕事中に飲むお酒って
何であんなに
おいしいんでしょう。
おいしいよね?まずは部屋に入ったらさ
見るところが
こっちから見るって
普通はこっち見るよね。
広いとか景色いいだけど
造りをね。
そんなに好きなんだ。木の造りが好きな
の?
それともコンクリートも好きなの?特に
好きなのが
木造建築なんです。特に昭和とか
昔のものが
そのまま残ってるというのに。明治、大
正のころのね。
価値というかノスタルジーが…。
でも
建物も喜んでくれてるよね。相当お酒が
好きだから、多分
向井だとか
美佳だとか留伽とかみんなお酒好きだか
ら。
さあ
みっちゃん
続いては?このあと
いよいよ投入堂に向かいます。危険をお
かして?
ここはね、どの建築も全部
赤い瓦なんですよ。
風情があっていいですね。
山陰の小京都と呼ばれる倉吉市。
江戸時代から商工業の中心地として栄え
往時をしのばせる
白壁の土蔵群が残ります。
立派な…
いい香りがする。
こんにちは。
いらっしゃませ。
江戸時代後期創業の老舗。
国内外の品評会で
数々の栄誉に輝く酒蔵です。
お勧めのお酒とか聞いてもいいですか。
この辺が原酒の生酒。
昔ながらの造りのお酒というのは
あまりお米は磨いてないんですけれども
出来たての新酒の生酒になって
アルコール度が19度ございます。
特別に期間限定の生酒を
試飲させていただきます。
ん~っ! 結構がつんと来ますね
やっぱり19%だから。
でも、後味すっきりで。
ちょっと味が複雑に広がる感じは
生酒だからなんですかね。
そうだと思いますね。
自慢の大吟醸も。
香りがすごい! お米のまろやかさ。
こちらのほうが私は
がつんと来る気がしますね。
お米の香りですか、やっぱりこれは。
そうですね。
いいお土産、見つけちゃいました。
倉吉で、ぜひ食べたいものがあります。
ラーメンがとにかく大好きで
1人でもしょっちゅう
食べに行くんですけど。
あっ、あれですね。
牛骨ラーメン、聞いたことあります?
ミシュランガイドにも
掲載された人気店。
こんにちは。
いらっしゃいませ。
畜産業が盛んな鳥取。
手に入りやすい牛の骨から
出汁を取ったのが始まりです。
お待たせしました、牛骨ラーメンです。
いい香りする!
ちょっと牛の匂いしますね。
そうですね。
甘いですね。
いや、おいしい!
最初、香ったときに、すごいふわんって
牛のいい香りがしたと思ったら
スープとからまって、麺食べてるときに
甘みとしょっぱさが
コラボレーションして
すっごい、私これ、もしかしたら
豚骨より好きかもしれないです。
ぺろっといけちゃいますね。
なんか女性人気が
高そうなイメージなんですけど。
そうですね、結構女性の方も
すごい量を食べられたりしますね。
パワーをつけたら
いよいよ念願の投入堂へ。
いい天気。来ましたね。
どこからだ?
あっ、あっ、ありました、ありました!
あれですね。
あの山の頂上のところにある。
今からあそこまで行くのか…
ええっ! ドキドキしてきた。
行けるかな?
でも、あれは死ぬまでに見るべき
建築と聞いているので頑張ります。
奥深い山の断崖にひっそりと建つお堂。
訪れるのが日本一危険な国宝と
言われています。
投入堂は、ふもとにある
修験道のお寺の奥の院。
間近で見るためには
本堂を抜け、山道をたどります。
こんにちは。
ようこそおいでくださいました。
きょうは、よろしくお願いします。
履物のチェック、安全な靴を
履いているかなということで
チェックをさせていただきます。
靴の裏をね。大丈夫ですね。
険しい修験の道を進むため
靴の溝を確認し、輪袈裟をつけます。
投入堂までは、およそ1時間。
特別に案内していただきます。
このような道になってきます。
これが道ですか。
そうですね。
今が標高が大体350ぐらいですかね。
投入堂、550ぐらいですから
高さ的には200メーターぐらい
上がっていくような。
足を滑らせたら落ちちゃうぐらい。
ここから両手を使って
登っていきますよ。
すごっ…
これ、木を信じて行くしかないな。
ちょっと待って。
ちょっと待って。
ゆっくり行っていいですか。
もう少し、頑張りましょう。
はい、修行ですから。
投入堂に行くまでにも
建築好きにはたまらない
見どころがいっぱいあります。
ああ、見えてきました。
あれが重要文化財の
文殊堂という建物です。
何これ?
鎖坂という場所を登っていきます。
上体を起こして。
すごい、地震で崩れないんですかここ。
そうなんですよ。
標高440メートルにある岩場に
せり出すように建てられています。
この柱の組み方を見てください。
寸法一つ取るのも、すごい技術ですよ。
このくさびもそうですけど。
いわゆる貫という技術ですよね。
ただ、これだけだとぐらぐら動きます。
しかし、この角、角にくさびを
ずっと打ちつけるんですよね。
通常だったら動かないんですけれども
大きな地震であったりとか
台風であったりとか大きな揺れのときに
このくさびが全部緩んでいって
今度は逆に動くようになるんですよ。
免震というか?
そうですね。
そのことによって力を受け流す。
お堂の縁側を歩くことができます。
何、この景色。既に感動。
どうやって資材を持ってきて
どうやって組み立てたのか。
今でも形に残っていることが
それ自体が
すばらしいなと思うんですよね。
ただ歩くだけでも大変なのに、資材を
運んだ先人がいることに驚きです。
山肌にさまざまな時代の建物が点在し
まるで日本建築の博物館のようです。
夢中で歩くこと1時間。
ここ怖いな。
あっ!
いや、ちょっと圧倒されちゃいます。
断崖の洞穴に建つ小さなお堂。
圧倒的な建築美がここにあります。
ここは信仰の対象で
内部に入っていたかどうかというのは
正直分かりません。
あくまで神様、仏様を
祭るための建物なんですね。
建物の一部
修理はしているんですけれども
基本的には、本体であったり
縁側であったり、基本となる部分は
平安のものがそのまま残っておる。
どのように建てたのか
いまだ分かっていません。
修験道の開祖
役行者(えんのぎょうじゃ)が
法力で建物ごと
投げ入れたと言われています。
雄大さも感じて、ほかの建築には
見られない
唯一無二の建築ですね。
本当に来れてよかったです。
すごいものだということは
見たんだけど
もうこれは
どうですか。みっちゃんの男気ですか?
すごいです。
牛骨ラーメンの食べ方
あの量は
俺でも一遍に口には入れない。
潔いですよね。その後
体力を使わなきゃいけないから。投入堂
に行くまでに
ああいうお堂というか
幾つかあるわけ?
そうなんです。全部で9つあって
9つ目が投入堂なんですけど
修行する人は全部を通っていって
そうなんです。このように。
でも実際見てみてどうでした?
本当に私
行ったら
あれ言おう、これ言おうという
すてきなワードを考えていたのが
全部吹っ飛んじゃって。圧倒されちゃう
んですか?そうなんです本当に人の手で
は
不可能だろうと思っちゃうんです。建築
の勉強をしてると。
まずあの柱があそこの高さまでどうやっ
て持っていったかだよね。あと
途中にあった鐘も
2トンとか3トン
あるらしいんですけど
それどうやって
持っていったの?という。だから謎があ
るからいいですよね。
神様と仏様の力なんだということが
全然壊しちゃいますけど木の枠のガラス
を見て
すごいって
お酒に行っちゃったでしょう?建物より
お酒なんですよね。分かりました。
さあ1つ目のプレゼントはゲストの旅か
ら。プレゼント応募電話番号の発表です。
田中道子さんが旅をされた
鳥取県から鳥取和牛オレイン55サーロ
インステーキを5名様にプレゼントいた
します。
ただいまから月曜日の9時まで
受付をいたします。
おかけ間違いのないよう
お電話ください。
なお、通話料がかかります。
当せんされた方には、直接
ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも
発表させていただきます。
♬~ (余)事実 40代は平均1本
歯が抜けている
それが50代で3本
60代で6本 と増えていく
歯槽膿漏は歯が抜ける最大の原因 だから
《そうなる前に 「デントヘルス」》
ライオン史上
最大濃度の薬用成分配合
歯槽膿漏トータルケア!
今ある歯を1本でも多く守る
♬~「デントヘルス」 10, 000名に当たる!
「発掘!ニッポン なかまる印」
どうなったでしょう。じゃあ呼んでみま
しょう
完成したかな中丸君。はい
改めまして
きょうはですね
福島県の
須賀川市にお邪魔しておりますが
こののぼり
完成しました。
大野さん
できばえどうですかね?
いいですね。
若い鍾馗様ね。
丸いただきました、ありがとうございま
す。
やってみて分かったんですけれども
僕個人的には
大胆に描いたつもりなんですよ。だけれ
ども
ちょっとコンパクトに
なっちゃったかなというのが
反省点だったので
結構大胆さが必要なものだと
そういうのが分かりましたね。先ほども
言いましたけど紙じゃないし
このくせなんかも
つかむのにだいぶ時間がかかりそうです
ね。
そうですね。だから初めてにしては
本当にいいできだと思います。ありがと
うございます。大野さんの
ご指導のおかげですけれども。
というわけで
地元の子供たちに
集まっていただきましたよ。おはようご
ざいます。というわけでね
子供たちの健康と今後の成長を
祈りましてですね
こののぼり今から揚げます!じゃあ
お願いします。これ
どうやって揚げるんですか。
このままですね…。これ、大変な作業で
すね。
そうですね結構重いです。雨、やみまし
たね。やみましたね。
よかったよかった。さあ行きますよせ~
の!よいしょー!
上った!
上りました
ありがとうございます。ああ、よかった。
そうか
表面しか描いてないから…。
時間がちょっとなかったから。すいませ
んありがとうございます。このような感
じでね
こどもの日には揚げていくということな
んですよね。これ、あれですね
この伝統工芸はずっと今後も残していき
たいですね。そうですね
頑張って続けたいと思います。というわ
けできょうお世話になりましたからステ
ッカー
なかまる印を
これをちょっとお渡ししたいんですけど
もらってください。きょうはありがとう
ございます。すてきな作品をありがとう
ございます。こちらこそ、どうもきょう
は
ありがとうございました。というわけで
よろしいですか?じゃあ皆さん
せ~のでいきますか。せ~の
発掘!ニッポン なかまる印!
ありがとうございました!
そうかそうか、片面だけ描いたんだろう
けど
やっぱり中丸君は若いから
鍾馗さんが若い顔になるね。
若い人が作ると若い顔になる。
よくやった!5月5日まで飾って
みんな見に行けるといいですね。あれ、
あとおろして
「東留伽が行く!
日本縦断コレうまの旅」。
きょうは何?今週は岡山県の
蒜山高原に行ってきました。
道子さんが旅をされていた
大山の南側のほうになる
蒜山高原なんですね。
大自然の恵みをたっぷりと受けてコレう
まグルメで
フレッシュな朝を迎えてください。「コ
レうまの旅」行ってきます。
雄大な自然と
多彩な観光スポットが集まる
蒜山高原でのおいしいもの探し。
まだ雪の残る中
情報を求めて歩いていると…
お勧めの食べ物とかって
ございませんか?
すご~い!
どんなものなんですか?
普通の焼きそばって
ソースで焼くじゃないですか。
味噌ダレで焼くんです。
おいしそう。
教えていただいた
ひるぜん焼きそばのお店に
早速、取材交渉です!
すいません。
朝日放送テレビ
旅サラダという番組の東です。
分かりました。
じゃあ1時半ごろに、ちょっと
お伺いしてもよろしいですか?
すいません。お忙しいところ
ありがとうございます。
うわあ、よかった~。
というわけで、
あいた時間も無駄にはしません!
さらなる情報を求めて歩いていると
声をかけてくれた男性が。
北海道出身の私にとっては
気になる情報!
取材交渉です!
オーケー出ました?
ありがとうございまーす。
取材オーケーいただきました!
早速、お店へ。
いい香りがしてきました。
こちらですね。ひるぜん大将。
ジンギスカン。
かなり大きな小屋ですね。
こんにちは~。
こちらは、創業から50年。
蒜山で大人気の
ジンギスカン専門店です。
ラム肉になります。
うわ~…。ええっ!?
これは何人前なんでしょうか。
これは一応2人前になります。
なんで蒜山って
ジンギスカン有名なんですか。
昭和30年ごろ
観光開発に取り組んでいた
当時の知事がはやらせたという
蒜山高原のジンギスカン。
タレに漬け込んでおくのではなく
特製の甘辛い醤油ベースのタレに
つけていただきます!
これです! おいしい!
おいしい!
こうやっちゃってさ、
いただきます。
続いて、ひるぜん焼きそばを
いただきに、お店へ。
ありました、ここですね。
悠悠(ゆうゆう)さん。
また、雰囲気よさそう。
西日本しょうゆダレ部門で
金賞受賞されてますよ。
どういうこと?
こんにちは~。
いらっしゃいませ~。
初めまして、こんにちは。
ようこそ蒜山へ。
よろしくお願いします。
来ちゃいました、蒜山。
本当にうれしいです。
待ってました。
ひるぜん焼きそばが
おいしいって聞いたんですけども。
唐揚げも、なんかおいしそうですね。
ぜひ一緒に召し上がっていただいて。
というわけで
ひるぜん焼きそばと唐揚げを
いただきます!
こちら、ひるぜんの焼きそば
でございます。
お好みで一味をかけて
召し上がってください。
こちらが唐揚げですね。
2切れになります。
まずいただくのは
味噌ダレで炒め
鶏肉を使うのが特徴の
ひるぜん焼きそば。
こちらのお店も加盟している
ひるぜん焼きそばの会が開発した
B-1グランプリ優勝の味です。
いただきます。
すごく味噌の味が濃くて
この味噌の味と
塩加減とかちょうどいい。
おいしいです! 大将!
ありがとうございます。
これ、優勝ですね。
ありがとうございます。
続いては、こちらのお店が開発した
からあげグランプリ
西日本しょうゆダレ部門
優勝の味です!
うーん。
お肉自体も本当にやわらかくて
おいしいですよね。
何をしてらっしゃるんですか?
愛情を込めてます。
それ以外はちょっと
秘密にさせていただいてます。
続いて
こちらの観光協会で有力情報が。
おいしそうですね。これですよね?
うわあ~、いいな~。おいしそう。
早速、取材交渉してみると…
突然、本当にすいません。
行き当たりばったりなんですよ
本当に。
大丈夫ですか?
ありがとうございまーす。
取材オーケーいただきました!
また大きな建物です。
ひるぜんジャージーランド。
すごい立派な。
ガラス張りになってて、おしゃれです。
敷地内で飼育している、
およそ500頭のジャージー牛から
とれた牛乳を使い
さまざまな乳製品を
製造販売しているこちらのお店。
レストランで
人気ナンバーワンだという
チーズフォンデュをいただきます。
ちょっと、おいしそう。
ジャージー牛のゴーダチーズを
100%使用したチーズフォンデュ。
甘い香りが広がります!
ジャージー牛のソーセージ。
これ、何入れてもおいしいです。
うーん!
そして、最後の締めは
100%のジャージー牛乳で!
というわけで、今回見つけた
5つのコレうま商品の中から
プレゼントに選んだのは…
ジンギスカンとジャージー牛乳です!
よっしゃ!
いただきます!
いい朝ですね。
いただきます。
おはようございます!
目覚めました?
いい音。
う~ん!
おはようございます!
おっさん目覚めましたか?
おいしい!
この甘辛い醤油ベースのタレというのが
蒜山ジンギスカンの特徴。
タレがおいしいんですよ。ごはんもぐい
ぐい進みます。
何かもう
お肉一切れで
ごはん1杯いけます。本当においしいで
す。
牛乳おいしい!すごいんですよ。生クリ
ームじゃん。
分かる!何これ?牛乳の域を超えてます
よね。
おはようございま~す!
叫びたくなりますよね。
ジャージー牛100%。
あとから甘さが来る。
こちら蒜山ジャージープレミアムなんで
すけど。
本当においしいんです。きょう
時間内に食べきれないよ。
食べきるのが
目的ではないんですけど…。
本当においしいんでね。
この牛乳から作られたゴーダチーズの
チーズフォンデュが
たまらないんですよ。最高なんです。
行ってください、蒜山に。
きょうのコースで
ゴールデンウイークとか
回りたくない?
確かに!
北海道のいいところが集まってるような
場所なので本当にお勧めです。町の人が
優しいよね。
それでは応募電話番号の発表です。
ジンギスカン1キロと
蒜山ジャージー牛乳を
10名様にプレゼントいたします。
ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。
おかけ間違いのないよう
お電話ください。
なお、通話料がかかります。
当せんされた方には
直接、ご連絡させていただきます。
また、番組ホームページでも
発表させていただきます。
なお商品は、それぞれの店舗から
発送いたします。
毎日旅サラあったらいいのにね。
いい町だったなあ。
このあとは海外の旅
アメリカです。
ロサンゼルス郊外にある
人気の観光地・オハイ。
<片方のひざに違和感>
<そのひざを かばおうと
今度は逆のひざに負担がかかる そうすると
だんだん無理ができなくなってくる>
<すり減った軟骨を保護すること そして
ひざのダメージを抑えること それが大切>
<サントリー「グルコサミン アクティブ」>
<無料でお試しいただける
チャンスです>
<この
サントリー独自の3成分の組み合わせは
移動時のひざ関節の悩みを
改善することが報告されています>
<サントリー「グルコサミン アクティブ」>
<およそ1カ月分4860円相当が無料>
<抽選で1万名様に>
<お申し込みは>
海外の旅です。
このコーナーは
海外の、現地のきょうの今
お伝えします。
旅サラダ代表は
青木愛ちゃん。
おはようございます。
青木愛です。今週もアメリカ・ロサンゼ
ルスです。
早速現地とつながっています。
ロビーさん。おはようございます。
今回はロサンゼルスの
ダウンタウンに来ています。
きょうも天気がいいです。
ここはもう
交通量も多く
ロサンゼルス中心の地です。ロビーさん
今回はどんなロサンゼルスを
教えてくれますか?
今回はこのL.A.の街を離れて
郊外にあるオハイという街に行ってきま
した。
もう車で1時間半ぐらいなんですけど
スローな時間が流れていて
大自然もたくさんあって
今までとは
また違った旅を楽しめました。
ロビーさん、今回は体を張って頑張って
くれています。それではご覧ください。
どうぞ。
皆さん、僕は
ロサンゼルス郊外にある
オハイという街に来ております。
ここは自然豊かで、ゆっくりした
時間が流れるすてきな街なんですよ。
最近は、コロナもあって
海外旅行だったりとか
遠くに行ったりすることが
なかなかできなかったんですけど
ここオハイは、L.A.からも
アクセスがよくて
すてきな街なんです。
この街の魅力を皆さんに
お届けできるように頑張ります!
大都会・ロサンゼルスに近く
静かな雰囲気を持つオハイは
たくさんのアーティストが集まる
芸術の街。
まずは、今注目を集めているお店へ。
これは、雑貨屋さんか何かですか。
オハイに住む新進気鋭の
ローカルアーティストたち。
その作品を並べた雑貨店です。
こういうバッグとかも
デザインがかわいいですね。
こんにちは。
何かお勧めのアイテムとかありますか。
とてもかわいい
陶器製のライトをはじめ
オハイのローカルアーティストたちが
環境に配慮しながら
手作りした作品が並べられています。
コミュニティー、みんな助け合って
いろいろなアーティストの作品が
所狭しと飾ってあるんですね。
すごいな。
オハイの街の
人気レストランへ向かいます。
すごいおなか減っちゃいましたよ、僕。
どんな料理が食べれるんですかね。
こんにちは。
ここ、オハイですごい人気の
レストランって聞いてるんですけど
どういった料理が食べれるんですか。
木々に囲まれた
すてきなレストランでいただくのが…
すごい量ですね、これ。
まずはお店の一番人気
チキンの丸焼きをいただきます。
皮がすごいパリパリなんですけど
中は肉の汁がぶわってあふれ出て
ジューシーですよ。
これ多分、1人だとさすがにちょっと
大きいので、
みんなでテーブルで
シェアしながら食べたら
すごいいいと思いますよ。
部位によっても、また違った
感じの食感が楽しめるんですかね。
すぐ近くの畑で採れた
ポテトもおいしそうです。
このポテト、僕、大好きです。
チキンのオイルがしみこんでるんで
おいしい。
ほかにも
オハイで採れたナスやニンジン
自家製のパンなど
おいしそうなお料理を
おなかいっぱいいただきました。
オハイの宿泊先へ向かいます。
ここ、ここ。
僕がきょう、泊まるところですよ。
木がたくさんある。
南国みたいですね、これ。
ここは、キャンプスタイルを楽しめる
人気の宿泊施設です。
ありがとうございます。
やったー!
宿泊するのは、自然と一体になった
このトレーラーハウス。
とってもおしゃれですね。
中、どんな感じになってるのか
楽しみ~。
ワーオ! 格好いいな。
中もおしゃれですね。
中は、いろいろな設備が調っているので
ゆったりした時間を
過ごすことができます。
トレーラーハウスって
僕、頭とかついちゃうような
イメージだったんですけど
全然広いですね、これ。
あっ、ベッドがある。
オハイ、最高!
ここに泊まれるなんて最高ですね。
僕、朝、ここでコーヒー飲みますよ。
外を眺めながら。
気持ちいいですよ、もう。
宿泊すると
自転車を借りることができます。
よいしょー。色もかわいいな。
では、オハイ、行くぞ! レッツゴー!
冒険が待ってるぞ。
周りを自然に囲まれた小さな街オハイ。
街なかを移動したり
ちょっとしたピクニックに
出かけたりと
自転車がとても便利です。
風が気持ちいい! オハイ最高!
ほんの10分ほど自転車で進むと
そこはもう大自然。
すてきな水辺があったり
野生動物に出会うこともあります。
途中、おもしろそうなお店を
見つけました。
何のお店なんだろう。
オレンジがいっぱいあるな。
ちょっと行ってみよう。
いい匂いする。
ここ、何屋さんなんだろう。
ここは何のお店なんですか。
温暖な南カリフォルニアの気候で育つ
かんきつ類。
中でもオハイの周辺は
ミカンの栽培が盛んです。
日本にも輸出されている
ピクシーという品種をはじめ
たくさんの種類を育てているんだとか。
中にはちょっと珍しい種類のミカンも。
これは、日本では食べられない
ということですね、これ。
それちょっと、食べてみたいですね。
どのくらいジューシーなんですかね。
1つ、いただいてみます。
おっ、もう早速汁がたっぷりですよ
中、これ、見てください。
こんなにジューシー。
甘い。めちゃくちゃ
オレンジの味が濃厚ですよ、これ。
こんなオレンジ、食べたことない。
物すごい甘いですけど
甘さの中に酸味がちょっとあって
バランスがいいですね、これ。
ミカンのジュースもあります。
フレッシュそうですね、これ。
ありがとうございます。
赤いですね。いただきます。
う~ん! これも甘い!
今作ったって感じですよ、匂いも。
とってもすてきな
ファーマーズマーケットです。
自然豊かなオハイで大人気の
アクティビティーに参加します。
こんにちは。
ロビーです。
きょうは、ロッククライミングに
挑戦したいんですけど。
これですか。
いや、これちょっと高くないですか。
いや、どうですかね、これ。
僕、登れる気がしないですけど、全く。
子供がこれ登るんですか。
ちょっとレベルが違いますね。
でも、登ったら、すごい景色
きれいそうなんで
登って
皆さんにその景色、見せますよ、僕。
頑張りますよ。
じゃあ、よろしくお願いします。
こえぇ~っ。
ハーネスをつけて準備ができたら
インストラクターと一緒に進みます。
険しい。
スラックラインで鍛えた
バランス感覚で。
険しい岩場は
命綱を持ってもらい、進みます。
そして、ここからが
ロッククライミングの本番。
見本を見せながら、まずは
インストラクターが先へ進みます。
あそこまで行きますよ、皆さん。
見ててくださいね。
スイスイっと行っちゃいますから。
ほぼ垂直の岩を登って、およそ
30メートル先のゴールを目指します。
こわっ…、怖くない。
自然と一体化してると
思ったらいいんですね。
登れた! 登れた! こえぇ…
ほんの小さな岩の裂け目などを頼りに
少しずつ少しずつ進んでいきます。
これはもう命懸けですよ。
オッケー、行きますよ、どんどん。
もうこの高さまで来ました。
はいつくばってでも登っていきますよ。
初めてチャレンジした
ロッククライミング。
岩にへばりつくように進むこと
およそ30分。
いよいよゴールが迫ってきました。
登れた、登れた、登れた。
登りましたー!
これ、登ると最高の気分ですね。
やったぞー。登りました。
すごいすごい!
ロビーさん、ロッククライミング
いかがでしたか?いやもう、
大変だったんですけど、すごい楽しかっ
たです。
30メートルぐらいしか
登らなかったんですけど
僕、初心者だったので
物すごい時間がかかってしまいました。
それはそうですよ、よく登りました。
景色が最高そうでしたよね。それより僕
あれが気になった。食べ物。
チキンとかさ。
おいしそうだった。いかがでしたか?は
い。
ピクニックにきたみたいな感じでしたね。
たくさんあって。トレーラーハウスもい
いですね。
ロビーさん、トレーラーハウスのホテル、
宿泊されて、
どんな感じでしたか。すごいすてきな雰
囲気でしたよ。僕
リラックス
すごいできて
キャンプに本当に来たような感覚を味わ
えました。夜の雰囲気とかは
また違った感じですか?そうですよ。ほ
かに泊まってる人とかとも話したりして
仲よくなったりして
すごくすてきです。リラックスできまし
た。いいつながりができる。赤ちゃんみ
たいにオレンジ食べてた、
あのオレンジはどうでしたか。
オレンジも予想してた以上にすごく甘く
て
びっくりしちゃいました。
そこで育ててたんで。
ジュースもおいしそうでしたよね。ジュ
ース
うまそうだったよね。朝に飲みたい。
ジュースもすごくおいしくて
びっくりしちゃいましたよ。搾りたての
やつは
朝に作ってるんで
すごく新鮮でした。
ロビーさん
あれ、
岩山上がったの
下りてくるとき
同じ道?おりてくるときも
体重をかけなきゃいけなかったのでそれ
がすごく怖かったですね。
ロビーさん、ありがとうございました。
気になる全国のお天気です。
今は東北地方で桜が見ごろです。
全国のきょうのお天気です。
以上、お天気でした。
さあ、みっちゃん
みんなの集計の結果、
合格!やったー!
また見たいですもんね
旅。
あの食べ方、飲み方、
みんなが合格でした。
また旅に行ってください。ありがとうご
ざいます。
あと、テスト頑張ってください。
一級建築士の。
愛ちゃんと留伽はこのあとユーチューブ。
はい。
ユーチューブライブで
ガールズトークします。
あと、
中丸さんの未公開シーンの動画も
配信予定です。皆さん、チャンネル登録
よろしくお願いします。なんかそれで
徐々に海外も行けるところが出てきたよ
うで
だけど、早く出たいね。
お好み焼きに
なくてはならない キャベツ。
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize