出典:EPGの番組情報
ぶらり途中下車の旅[解][字]
初登場!神田沙也加が中央・総武線でぶらり▽新感覚!炊き肉専門店▽浮世絵の雑貨店▽チーズ&生クリームたっぷり!ホワイトミートソース▽壁のような質感のおしゃれバッグ
出演者
【旅人】神田沙也加
番組内容
初登場!神田沙也加が中央・総武線でぶらり旅▽新感覚!専用プレートで食べる!炊き肉専門店▽葛飾北斎を立体で楽しむ!浮世絵の雑貨店▽浅草の名店の味を引き継ぐ!チーズ&生クリームたっぷり!ホワイトミートソース▽壁のような質感のオシャレなバッグ▽オリジナル猫雑貨の店▽かわいい包装紙専門店▽次週予告!金子昇が山手線でぶらり旅!秋を味わう!テラリウムパフェ&フルーツどら焼き
音楽
【番組テーマ曲】「風旅」瑛人
制作
【制作協力】日テレ アックスオンジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- お店
- 小日向
- ハンバーグ
- 失礼
- 本当
- 人気
- 浮世絵
- イメージ
- チーズ
- ハハハハ
- 包装紙
- 名前
- シャー
- バラ
- 兄弟
- 結構
- 質感
- お肉
- タレ
- ネコ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
<本日は 東京・葛飾区にある
奥戸ローズガーデンで
待ち合わせ>
<キレイなバラですね>
(神田) うわ~ シトロナード!
これも すごいキレイ。
あっ 小日向さん! こっちです。
<あっ おはようございます>
はじめまして
改めまして 神田沙也加です。
今日は よろしくお願いします。
<お願いします>
私 初めての『ぶらり旅』ですけど
すごく楽しみにして来ました。
最後まで よろしくお願いします。
<こちらこそ>
こちら 奥戸ローズガーデン
リニューアルされたばかりです。
秋のバラが 見頃だと聞いて
見に来ちゃいました。
いろんなバラ 見て行きましょう。
<いいですね>
行きましょう 行きましょう!
<は~い>
何か すごく バラの種類というか
名前が面白いんですよ。
これは何ていうんだろう?
何だと思いますか?
ブラッシングノックアウト。
<ノックアウト!>
朝露かな? ぬれてキレイ!
そうだ! 何か ここにはですね
今年ならではの
あのビッグイベントにちなんだ
バラがあるらしいんですよ。
小日向さん 今年のビッグイベント
何だったと思います?
<う~ん… 東京オリンピック?>
正解です!
実は こちらなんですけども。
まだ見ちゃダメですよ。
赤い こちらのバラ。
<はい>
お名前 何だと思いますか?
<えっ?>
オリンピックにちなんだ名前です。
<う~ん… 何だろう?>
3・2・1!
答えは こちらです!
オリンピックファイヤー!
<あ~!>
ここにですね 説明書きがあるので
読んでみましょう。
「ここに植栽した
オリンピックファイヤー 聖火は
東京2020オリンピック・パラリンピック
競技大会を記念して
植えられました」。
オリンピックファイヤーは これで
聖火っていうのがあるらしくって。
多分 あれだと思うので
見に行ってみましょう。
<聖火は
どんな色なんでしょう?>
聖火のほうは 結構 鮮やかな…。
フューシャ色というか
鮮やかなピンク色なのかな。
ちょっと お顔 見せて! フフフ。
オリンピックファイヤーは
朱色に近かったのに対して
こっちは ふわっと
湧き上がるような感じのピンク。
へぇ~!
<今年4月に
リニューアルオープンした
奥戸ローズガーデン>
<園内には およそ80種
500株のバラが植えられ
無料で楽しむことができます>
<春と秋に 多く咲き誇り
秋バラは 11月中旬頃までが
見頃だそうです>
<名前もエレガントですね>
それでは 出発しましょう。
<はい>
マスクを着けて。
今日は こちらの小岩駅から
中央・総武線に乗って
ぶらりしま~す。
レッツゴー!
<レディーゴー!>
♬~
<本日は 中央・総武線に乗って
新宿方面へ>
<出会いの花が
たくさん咲くといいですね>
<最初の途中下車は浅草橋>
浅草橋ですね。
駅の名前は すごい
聞いたことあるんですけど
実際に降りて ゆっくり歩いたり
したことがないので。
今日はね いい感じに
ぶらりしてみたいと思います。
うわわわわ!
<どうしました?>
何か シャラシャラ! 何だろう?
これは生花?
あっ 違う! 造花だ。
うわ~!
お花 すごい好きなんですよ 私。
かわいい!
造花のラベンダーとか
すごい かわいいですね。
へぇ~!
私 お花だったりとか
あとは 手芸とか好きなので
パーツ屋さんとか見ると
すごく燃えちゃうんですけど。
<アハハ そうですか>
やっぱり 問屋街だったり…。
貴和製作所とかね 大好物。
<アハハハ>
ずっと いられちゃうわけです。
問屋街とかだと
そういうのも楽しいと思うんで
私 ずっと いても 飽きないかも。
<へぇ~>
♪~ フ~ン フッフッフ~
<ご機嫌ですね 沙也加さん>
♪~ フンフ フッフ~
あっ 何か かわいい!
<えっ どれ?>
えっ かわいい!
<どれのこと?>
え~ 何屋さんだろう?
<あっ これ?>
<何でしょうね?>
ラッピングペーパーショップだ。
<ほ~お!>
小日向さん 行ってみません?
<はい>
行きましょう!
こんにちは。
お邪魔します。
外の看板 見て
入って来たんですけど
ラッピングペーパーショップって
包装紙のお店ってことですか?
(石舘さん) 包装紙メインで
紙ものも お取り扱いしてます。
こっちの 大きく掛かってるのは?
こっちのほうに掛かってるのは
海外から輸入して来た
輸入包装紙になります。
なるほど!
マスク越しでも分かる!
この紙の香り。
いいですよね。
そうですね。
はぁ~ いいですね。
かわいい! 何か 一枚一枚…。
あっ
これは ネパールなんですって。
ネパールで すいてる。
手すきの紙になるんです。
手すき!?
うわ~!
フルーツ柄だ! かわいい。
本当だ!
本当に 手作り感がある!
へぇ~ こんなに鮮やかな…。
イチゴ柄 かわいいなぁ。
これは どこのだろう?
一番左側と
その下に 4段 掛かってるのは
オーストラリアのペーパーで。
両面印刷になってて。
両面ですか!?
右と左で
裏表っていう感じになってます。
どれも かわいい! どうしよう?
出してみてもいいですか?
はい どうぞ。
うわうわうわ!
なるほど なるほど!
かわいい かわいい!
輸入した包装紙も
あるんですけど
オリジナルの
当店の包装紙もございまして。
こっちがオリジナル。
そうですね。
当店のオーナーが
全て デザインしてて。
いろんな
モチーフのものがあるので
ぜひ 引き出して 見てください。
へぇ~!
これ…
あっ! ちょっと どうしよう?
どうしよう?
<えっ 何? 何?>
小日向さん!
<はい>
お相撲さん柄がありますよ。
<あ~ 面白い!>
かわいい!
すごい! オリジナルですって。
パンダさんも
見つけてしまったので。
パンダが バットを持ってますよ。
これって お姉さん 上に
こういうふうに包んであるのは
包むと こうなりますよ!みたいな
イメージ 湧きやすくするような
ディスプレーですか?
イメージを湧きやすくするのと
このぐらいのサイズであれば
そこの紙で包めますよっていう
イメージもつかんでいただける。
なるほど!
これって ご祝儀袋ですか?
そうですね。
そんなのもあるんだ!
そちらも 全部 その包装紙から
作ってる ご祝儀袋になります。
こんなご祝儀袋 頂いたら
すごい オリジナリティーあって
うれしいですね。
なかなか かぶらないで
喜んでいただけると思います。
<これ いいなぁ>
これは ワークショップですか?
そうです。
予約不要で お店に来て
すぐに さくっと できる
ワークショップをご用意してて。
何が作れるんですか?
今が マグネットか
私が着けているブローチか。
え~!
あと ペーパーチャームっていう
キーホルダーが
どれでも お作りいただけるように
なってます。
私も ぜひ やらせてください。
はい。
今だと この…。
マグネットか ブローチか…。
ペーパーチャーム。
私 チャームにしようかな。
はい。
1個で500円で
3個だと1000円…。
私と小日向さんの分を作りたい。
<えっ?>
2個でも1000円ってことは
3個 作ったほうがお得ですね。
じゃあ 3個で お願いします。
よろしくお願いします。
<いや~ 私の分まで
作ってもらえるなんて>
リボンにも 目を奪われる。
まず 準備してる間に 紙を
選んでいただきたいんですけど。
どんな柄かな?
私は すごく
このミモザ 好きだけど…。
これは ピックしようかな。
この 森のとか
ほっこりしてて いいなぁ。
レモンも かわいい!
これも かわいい!
これと…。
この フラフープしてる
ウサギちゃん かわいいですね。
そちらで。
はい。
すみません
パラパラって してしまって。
この型紙があるので
この四角の中に
ペーパーチャームができるので
お好きな位置… 葉っぱ
入るとこが いいなって感じで
探してもらって。
トリミングみたいな感じ。
あと 裏面に張り付ける紙を
こちら 同様にお取りいただいて。
分かりました。
全て 切り取っていただきます。
分かりました。
うまくできるかな?
本当に
3個なんて すぐ作れちゃう。
<福岡に本店を構える
包装紙の専門店 REGARO PAPIRO>
<こちらは その2号店として
今年6月
浅草橋にオープンしました>
<店内には 国内外の包装紙が
常に 200種類以上
並んでいます>
<いや~ どれも
色鮮やかで 楽しいですね>
<福岡に住む オーナーの
江藤さんがデザインした
オリジナルの包装紙も
80種類以上あり
A4ほどのサイズにカットした
25枚入りの詰め合わせも
人気だそうです>
<沙也加さん できました?>
はい! 3つ
あっという間にできました。
これと これが 私ので…。
欲張り! フフフ。
これを… 私が選んだ
小日向さんのイメージで。
どうぞ! プレゼントです。
<いや~ ありがとうございます>
<包装紙が こんなステキな
アクセサリーになるんですね>
タッチ お願いいたします。
(電子音)
お品物 お待たせしました。
ありがとうございます。
また 来ます。
<あら~ いろいろ買いましたね>
楽しかった!
まだ いたかった。
<アハハハ>
<楽しいお店に出会えましたね>
<続いては 秋葉原で途中下車>
いや~ 秋葉原 久しぶりですね。
秋葉原って アニメショップとか
たくさんあるので
それで よく 昔は来てました。
あとは…。
<ん? 何? 何?>
これを すごい やります。
<えっ どれ?>
こういうカプセルトイが
いっぱいあるので。
もうね よくやるんですよ。
<へぇ~!>
何か かわいい!
<えっ 何かって?>
レンガ造りの…。
何だ?
<あ~ ここですか>
「mAAch ecute」。
いろんなお店がありそうな感じ。
<そうですね>
ここ 入ってみても大丈夫ですか?
<どうぞ どうぞ>
ぜひ じゃあ 行ってみましょう。
ここから入れるの?
あっ 入れる!
へぇ~! すごい 雰囲気ある。
ほ~お!
あっ 何か カフェみたいな…。
近代的な感じと ちょっと こう…。
倉庫みたいな感じもありますし。
へぇ~ おしゃれ!
いや~ いろんなお店があるなぁ
本当に。
ここまででも かなり
バラエティーに富んでますもんね。
これ…。
奥はカフェみたいですけど
外から行くみたいですね。
おっ! 何か…。
雑貨屋さん?
洋服屋さんみたいなのがあります。
これかな? 「タナフクモリ」。
行ってみますか。
<そうしましょう>
(須賀田さん) いらっしゃいませ。
失礼します お邪魔します。
へぇ~!
お洋服もあって…
ダウンなんかもありますね。
違う ダウンじゃないのかな?
ブランケットダウンみたいな…
これからの時期によさそうな。
あっ かわいい! 何だ? これ。
<どれです?>
「Acryl Tag Plate」。
Acryl Tag Plate miniと
普通のプレート。
すごい! イニシャルが
たくさんありますね。
すみません!
(須賀田さん) はい。
これって…。
(須賀田さん)
端材で作られてる商品でして。
アクリル製品を作った時に出る端材。
<へぇ~>
また 新たに
作り直されているので
色とか 全て 違う色になってます。
じゃあ 2つと同じものがない。
(須賀田さん) おっしゃる通り。
こんなに かわいいのに
端材なんですって。
すごい有効的な利用ですね。
へぇ~ すごい!
ちょっと 進んでみましょう。
かわいい かわいい! 猫ちゃんだ。
えっ? これはクッション?
かわい~い!
お家のインテリアにあったら
かわいいですよ。
人気ですか? このへんとかは。
(須賀田さん)人気いただいてます。
へぇ~ かわいい!
動物柄は
やっぱり かわいいですね。
ちなみになんですけど
ここって どういったお店ですか?
東日本だったり
東東京っていうような
「東」をテーマにセレクトした
商品を取り扱っております。
へぇ~!
何か こちら
すごい シックでステキですね。
何か すごい不思議な質感。
これは
すごい不思議な質感ですね。
<何で できてるの?>
<秋葉原の
mAAch ecuteで見つけた
不思議なバッグ>
すごい不思議な質感ですね。
明松佑介という作家の作品でして。
白いものはですね…。
ベースは牛革なんですけど
それに 壁に塗るパテ材が…。
<パテ!?>
コーティングされております。
こういう壁…
漆喰みたいな感じの質感ですよね。
黒もあるんだ。
結構 物が入りそうですね
しっかりと。
ノートとかも入りそうで。
使いやすい大きさです。
こういう
シンプルなのもありますよ。
他にも シリーズあるんですか?
小物は あちらに ご用意してます。
じゃあ 見てみましょう。
こちらですかね。
あっ 本当だ! 「カガリユウスケ」
書いてありますね。
カードケース!
これ ちょうどいいですね。
どうやって作ってるんだろう?
こういうのって すっごい…。
製造過程が気になるタイプです
どうしたらいいでしょう。
結構 すぐ近くにアトリエが。
本当ですか!
もし よかったら お話 聞けたり
伺えたりとかしますかね?
そうですね… アトリエにいるか
電話して確認してみます。
ありがとうございます!
高い所から すいません
ありがとうございます!
言ってみるもんでした。
<アハハ! ねぇ>
タナフクモリの須賀田ですけども
いつも お世話になってます。
今 ご興味 持たれてる方が
いらっしゃいまして…。
よかった!
今から来ていただけると。
こちらにですか!?
やった~!
お話 伺えますね じゃあ。
少々お待ちいただいて。
ありがとうございます!
「東東京 日本橋 カガリユウスケ」。
「『壁フェチ』で 独特の感性を
むき出しにしているカバン作家」。
<壁フェチ!>
<初めて聞きました>
はじめまして 明松さんですか?
どうもです! 明松です。
すいません 突然 お呼び立てして。
近くに住んでるんで。
すごい 質感が独特だったんで
どうしても どうやって
作られてるかをお伺いしたくて。
いくつか 持ってまいりました。
本当ですか!? うれしい!
よいしょ。
いくつか… よいしょ。
うわっ! うわわわわ!
僕の撮った 壁の写真のやつ。
ステキ!
レザーの上に
建築材のパテを塗って
本物の壁みたいな質感を。
本当の建築材の。
ただ ガチもんの建築材って
硬いんで
やっぱ カバンには向いてなくて。
なので 穴埋め用の…
どちらかというと画材に近い。
なるほど。
見た目より 軟らかかったり。
軟らかい!
全然 しなりますね。
これなんか
すごく 女性に人気そうですね。
掛けていいですか?
もちろん もちろん。
ほら これ すごい かわいいです!
似合いますね。
今日 多分 ぴったりだと思います。
がまぐち かわいい!
しかも 持ち手のところも
普通に こういう…。
何て言ったらいいんですか?
コードっていうか。
電線です。
<え~!?>
本物です
しかも 秋葉原で買ってます。
なんと!
この近くですよ。
明松さん これって
白いカラーのものっていうのは
やっぱり
使って行くうちに 自然な…。
例えば 傷だったりとか
風合いが出て来たりすると
色みとかって 変わるものですか?
そうです そうです。
これとかは 元々 使い込んだ
他の形だったカバンを
解体して 新しいものと合体させて
再構築させてるんですよ。
ビフォー・アフターみたいな感じ。
そうです。
Re:formっていう
プロジェクトをやってて。
使って どんどん汚して…。
あっ!
僕 使ってるやつです。
ちょっと 見たいです。
どうぞ どうぞ。
あ~ いい感じ!
それで 2年ぐらいですかね。
あっ! これ 確かに…。
自分で汚して 風合いを楽しんだ
その先を提案したくて。
なるほど なるほど。
ここの建物も そうですけど…
リノベーションとか好きなので
そういうふうに どんどん使って
古くなってっても
また リノベして
新しいものにして。
コンセプトから感動しました。
ありがとうございます。
よかった! 直接 お話 伺えて。
<カバン作家の明松佑介さん>
<15年ほど前から
牛革に 建築材に使われる
特殊なパテを塗ることで
壁のような
独特の質感になるバッグを
一つ一つ 手作りしています>
<作品の一点一点に
異なる表情があり
使い込むことで現れる
ツヤや傷も
楽しんでほしいそうです>
<また 使い込んだ素材と
新しい素材を組み合わせた
Re:formシリーズも人気です>
<いや~
これも 味わいありますね>
<さらに こちらは 持ち手に
建築用の鉄筋を使っています>
<カッコよさと 遊び心があって
いいなぁ>
<あら? 何 買ったの?>
この2つにしました。
小日向さん かわいいでしょ?
<かわいい かわいい!>
タッチ お願いいたします。
(電子音)
楽しかったです お話 伺えて。
ありがとうございました。
カードケース 買ったので。
大事に使わせていただきます。
ナチュラルとグレーになったら
リフォームしてください。
ぜひぜひ。
ありがとうございました。
失礼します。
楽しかった!
<またまた
楽しい出会いでしたね>
<続いては 御茶ノ水で途中下車>
御茶ノ水といえば
すごい 学生街のイメージが
あるんですけど。
まさに 明治大学のイメージ
すごい ありますね。
ものすごい
立派なキャンパスだなぁ。
あんまり まじまじと
見に来たこと なかったですけど
すごい大っきい!
うわ~! 立派!
「山の上ホテル」。
何か 楽しそうだなぁ
学生さんたち いいなぁ。
「学生食堂」だって!
そうか! 明大の学生食堂。
何か ふらっと ぬるっと
入ってったりできないですかね。
<まだまだ行けますよ>
行けないですよ!
<ハハハハ!>
「そば」 つけそば?
何か かわいいお店。
あ~! いいなぁ。
「チーズたっぷりゴロっと
ミートソース」。
ランチなのかな?
えっ? 「ホワイトミートソース」?
チーズと生クリームの
特製ホイップ。
「4種類のチーズを
生クリームと合わせました。
ホイップにしたことで
チーズ感が増すのに後味スッキリ!
チーズの重さが少なく
口どけ滑らかです!」。
行きましょう!
<決断 早っ!>
チーズ 好きなんで
行かせてください!
行きます!
<どうぞ どうぞ>
失礼します。
あっ ちゃんと検温して。
(電子音)
はい。
(三浦さん) テーブルのお席…。
お邪魔します。
失礼します。
え~っとですね
表で見たんですけど…。
あった! ランチだ。
ホワイトミートソースを
お願いできますでしょうか?
(三浦さん) ご用意します。
すいません お願いします。
おっ。
「神保町生まれ浅草育ちの
兄弟のお店」。
すいません ご兄弟で?
(三浦さん) 兄弟でやってます。
お兄さん?
僕が兄で
キッチンにいるのが弟で
料理長です。
ご兄弟なんですね!
そうなんだ!
ご実家が 浅草で70年続いた
大衆食堂なんですって。
「人気のミートソースは 父が
浅草のお店で出していたハンバーグ を
トマトソースと煮込んで作っています」。
<へぇ~>
ハンバーグが もとなんですか?
そうですね。
ハンバーグが 父が やっていた
お店で すごい人気のメニューで
それを 自分たちなりに
何か アレンジをして
新しい形でやろうと思って
ハンバーグを
トマトソースに入れ込んで
そのまま煮込んで
ミートソースにしています。
ハンバーグを煮崩したような形。
絶対 おいしいじゃないですか!
<ハハハハ!>
困っちゃったな。
へぇ~ そうなんだ。
お待たせしました
ホワイトミートソースです。
すごい!
<白い!>
ありがとうございます!
へぇ~ すごい!
パスタ 見えないぐらいの…。
そうですね たっぷりかけました。
ありがとうございます。
いや~ ちょっと待って!
最初 ムースだけ いいですか?
はい。
<どうですか?>
う~ん! おいしい!
おいし~い!
これは どこまで混ぜるのが
お勧めですか? 結構 もう…。
全体的に混ぜてもらったほうが。
じゃあ ちょっと
混ぜ混ぜしちゃいますよ。
もったいない感じもするなぁ。
あっ! 食べなくても おいしい!
<ハハハハ>
だって チーズが すごいもん。
私 猫舌なんで 待ってくださいよ。
<ハハハハ>
小日向さん 待ってください。
<ごゆっくり どうぞ>
う~ん!
おいしいです!
よかったです。
お肉 どんどん出て来ますね。
小日向さん。
<はいはい>
ハンバーグ お好きですか?
<大好きです>
ハンバーグだけでも おいしい。
<ええ>
それを ごろごろっと煮崩して
さらに チーズと生クリームの
香りのムースと
この ぷりっとしたパスタですよ。
失礼します! フフフ!
<あ~ おいしそう!>
う~ん!
本当に おいしいです!
<浅草で70年続いた大衆食堂
阿つみ食堂>
<三浦さん兄弟のお父さんで
シェフを務めていた
優さんが作っていたハンバーグ は
お店の名物料理だったそうです>
<現在 お店はなくなりましたが
その味を兄弟で受け継ぎたいと
ハンバーグのレシピを
そのまま再現しました>
<そのハンバーグ に 赤ワインを加え
崩すように炒めながら
野菜ダシのスープと トマトソース
ハーブを加えて煮込み
ひと晩 寝かせると
ミートソースが完成します>
<そして パスタと
ミートソースを絡めてから
たっぷりのミートソースを
さらにトッピング>
<その上にのせる
ホワイトソースは
チェダーチーズや
マスカルポーネなど
4種類のチーズに
生クリーム 牛乳を加えて
ホイップ状に仕上げています>
<ふわふわ食感の
ホワイトソースと
お父さんから受け継いだ
ハンバーグのコラボ>
<いや~
これは間違いないでしょ!>
<この他にも 濃厚な味わいの
雲丹のクリームパスタや
三元豚 信州太郎ぽーくの
味噌漬け定食も人気>
(決済音)
ありがとうございます。
本当に おいしかったです。
(2人) ありがとうございます。
仲良く 頑張ってください。
<アハハハ!>
また 食べに来ます。
(徹さん) ありがとうございます。
いい絆に触れた!
<ねぇ>
<いいご兄弟でしたね>
何か この辺とかは
古本屋さんとかも たくさんある
イメージありますけど。
何だ? これ。
<どれです?>
「ほめられるとのびるタイプ」
伸びてる 伸びてる!
「ホンクンのネコ」。
<何のお店?>
自分家で せっせと印刷して…。
見てください! かわいい!
ぎゅむぎゅむにいますけど…。
<ぎゅむぎゅむ!?>
見てください 「かんばんネコ
ひろわないでください」。
ちょっと 見てみません?
<見たい 見たい!>
失礼しま~す。
Tシャツとか
エプロンとかあります。
「シャー」 看板が。
お邪魔します。
(本多さん) いらっしゃいませ。
マスクとかもあるんだ。
かわいい! 「ネコは見ている」。
「解せぬ」「シャー」。
タオルも いいなぁ。
すごい 全部 かわいい!
(本多さん)ありがとうございます。
こんにちは。
(本多さん) こんにちは。
すごい 猫ちゃんがいっぱいの
お店なんですね。
(本多さん) 猫が いっぱい いて
猫だらけの店です。
猫だらけです 確かに。
これ キャラクターっていうか
名前はあるんですか?
ホンクンのネコっていう名前で。
ホン…?
ホンクンのネコ。
ホンコンとかではなくて?
ホンコンではないですね
よく間違えられますけど。
「ホンクン」は
何から来てるんですか?
実は 私のニックネームなんです。
そういうことなんですね!
小学校3年生の クラス替えの時に
友達が…。
私 本多っていうんですけども。
「本多君 本多君」って
距離を感じたので
ニックネーム 付けてよ!って
言ったら
「う~ん! ホンクン」って
言ったんですよ。
で 「ホンクンのネコ」になった。
私が描きました。
描かれてるんですね!
この子は お名前 あるんですか?
モチという名前が付いてます。
モチ!
<アハハハハ>
ちょっと 見させてください。
ありがとうございます。
トートもあるし。
す~ごい数の小物。
しかも リーズナブルなんですね
結構 手に取りやすいような。
コースター 1個110円ですって
すっごく お手頃。
もちろん イラストも
かわいいんですけど
よく見ると 猫ちゃんの中に
「のんびりしませう」とか。
あとね… 面白い!
「働きたくないでござる」とか。
<ハハハハ>
「働きたくないでござる」は
皆様の魂の叫びから。
だって 着てますもんね!
そうなんです。
私 働いてますけれども
「働きたくないでござる」っていう。
なるほど!
あとは 人気のモチーフとか
あるんですか?
「シャー」とか。
「シャー」ね。
あそこの大きいポスター。
大体 あちらを見て お店の前を
シャ~! シャ~!言いながら
通って行くのが 今 名物に。
私 じゃあ 思うつぼでしたね。
シャ~!って言っちゃいました。
あれは言っちゃいますよ。
皆さん 言ってますね。
あのイラスト
すっごい かわいいですもん。
「シャー」のやつ 1個 欲しいです。
ありがとうございます。
かわいい!
やっぱり… そうだな。
お稽古とか ミュージカルとか
やらせていただいてるんですけど。
お稽古で
Tシャツ すごく使うので
Tシャツとかは欲しいなぁ。
でも 「ほめられると
のびるタイプ」とかは
演出家の先生に アピールできるかも。
<ハハハハ>
怒らないでください! 私は
褒められると うまくできます。
褒められることは 一番大事です。
大事ですよね。
<ここ 豊國アトリエには
本多さんがデザインした モチ君を
モチーフにした雑貨が
所狭しと並んでいます>
<さまざまなポーズの
モチ君に添えられた
思わず クスリとなるひと言が
ウケているんだそうです>
<「シャー」>
<「ちょろい」>
<「明日から がんばる」>
<プリントTシャツから
スタートして
今では さまざまなイベントにも
出店するようになり
縫いぐるみや マグカップなど
バリエーションも増えています>
<何とも癒やされますねぇ>
タオルも いいなぁ。
こっちかな
吸水 結構 好きだから。
エプロンで 「シャー」あるかな。
あった!
<見せて 見せて!>
シャ~!
<シャ~!>
ありました!
じゃあ この3点かな。
<また
いろいろ買っちゃいましたね>
ありがとうございます。
ぜひ いっぱい描いて
刷ってください これからも。
頑張ります!
もっともっと 全然 見たかった。
<面白いお店でしたね>
<続いては 飯田橋で途中下車>
神楽坂下まで来ましたね。
<すぐ近くですもんね>
いろんなお料理屋さんが
ありますね。
おっ! 私 気になる のぼり
見つけちゃいました。
「名人和牛」。
<名人?>
和牛!
え~!
私ね 焼き肉 大好きなんですよ。
焼き肉屋さんですよね きっとね。
すごいキレイなお肉。
ん? 違うわ 違うなぁ!
「炊き肉」?
<炊き肉?>
小日向さん 分かりますか?
<知りません>
「炊き肉名人」だ!
「炊くから旨い」って書いてある。
締めとかも すごい おいしそう!
ちょっと 入りませんか?
お肉 食べたいんですけど。
<えっ もう晩ごはん!?>
ちょっと待ってくださいね。
ディナー営業だ! 次。
今日は
ランチは お休みみたいですね。
後で 時間になったら…。
もうちょっと ぶらりして
時間になったら戻るプラン。
どうでしょう?
<いいですねぇ>
ぜひぜひ そうさせてください!
炊き肉 気になる!
これは食べたい!
待ってろよ~。
<ハハハハ>
炊き肉 気になる!
<楽しみができましたね>
割と歩いて来ましたね。
これは あれですね。
神田川ですね… フフフ!
何か 親近感っていうか。
<ハハハハ>
みんな… そっか
塾に行く時間なのかな。
お~! お~?
すごい 何か…
ものすごいアートですね。
何だろう? これ。
<何でしょう?>
こっちも!
船みたいなイメージなのかな?
すごい!
急に現れたアート作品。
「道のギャラリー」って
書いてありますね。
「高橋工房内でも
常時 浮世絵を展示しております」。
なぜ 急に 浮世絵?
何か関連があるのかしら?
でも 常時ってことだったら
見せてもらえるんですよね。
<ですかね?>
行ってみますか。
<行きます?>
右手の路地を入って
突き当たりを左ですね。
小日向さん 行ってみましょう。
<はい>
どう つながるんだろう?
何か関連性があるのかしら?
あら また 風情のある…。
合ってるのかな?
え~?
ここじゃないかな?
ここだ!
「東京 高橋工房。
東京伝統木版画工芸協同組合」。
入っていいのかな?
すごい 立派な石畳というか。
いやっ かわいい!
メダカちゃん? かわいい!
かめで メダカちゃんを飼ってる。
<あら~ いい!>
すごい風情がある。
こちらでいいのかしら?
失礼します ごめんくださ~い!
(田中さん) こんにちは。
土足で大丈夫ですか?
(田中さん) はい どうぞ どうぞ。
さっき 道のギャラリー
っていうのを見て
伺ったんですけど。
(田中さん)ありがとうございます。
すごい アート作品があって
気になっちゃったんですけど。
常時 浮世絵って
書いてあったんですが。
あちらのほうに
展示してございますので どうぞ。
失礼します。
お邪魔しま~す。
靴のまま どうぞ。
消毒 お願いいたします。
分かりました。
お邪魔します。
<失礼します>
うわ~!
すっごい かわいいですけど
これも版画になるんですか?
版画になります。
こちらに置いてあるものは 全て
木版画で作られたものになります。
何か 想像していたようなものとは
雰囲気が違いますね。
皆さんが思う浮世絵とは
ちょっと違った…。
江戸木版画の技術で作った…。
職人が 一枚一枚
手刷りしている作品になります。
これ かわいい!
こちらは何の絵ですか?
こちらは 北斎の
『鳳凰図』というものでして。
肉筆画を 木版画で
再現したものになります。
150回
色を刷り重ねております。
150回!?
え~!?
でも 繊細ですもんね。
キラキラしてる所が
あったりだとかもするし。
これも 何か…。
それは 升に
浮世絵を張り込んでまして。
どうしても
絵って平面なんですが
立体的に楽しくできないかな
ということで
うちの代表の高橋が考えた…。
こっちから見ると すごいんです。
ます万寿という商品なんです。
<へぇ~ 面白い!>
<升に 北斎の浮世絵?>
よろしかったら
お手に取って ご覧ください。
いいですか?
どうぞ。
失礼します。
これ すっごい面白いんですよ。
横から見た時の奥行き感とか。
下から見上げた時の
波が迫って来る感じとか。
すごいんですよ。
これって 商品ではないんですか?
商品で販売してございまして。
その他にも 皆さんに
もっと 江戸木版画 浮世絵に
親しんでもらいたいなと
いくつか 用意がございますので
ぜひ 見てください。
ぜひ 見させてください。
<どんなものが
あるんでしょう?>
こちら さっき ちょっとだけ
のぞかせていただいたんですけど。
ありがとうございます。
うわ~!
これは もう有名ですね。
写楽のポチ袋なんですが
たこの形をしております。
そうなんだ!
かわいい!
へぇ~!
先ほどの ます万寿もありますね。
そちらには その他にも
北斎の『浪裏』シリーズで
お扇子ですとか。
紙の器… コップなんですけど。
こちらですね。
小っちゃな ついたてと
飾っております。
こちらは?
靴の中に入れる
インソールなんですけれども。
じゃあ 脱ぎ履きする時に
ちらっと見えるみたいな。
粋ですね!
ご自身のサイズに…
靴の形に切っていただいて
お使いいただけるように
なってまして。
すごい!
<これも いいですね>
うん? これは?
「YARE」。
YAREって何ですか?
商品にはならなかったものを
別の形で使って 楽しむのが
できないかなということで
ブローチにしてます。
私も着けてるんですけれども。
本当に 浮世絵の一部ですね。
この絵が どこの一部だろう?って
考えたりするのも
楽しいんじゃないかなと思います。
楽しいですね! それは。
<高橋工房は
幕末 安政年間の創業>
<江戸木版画の技を
今も守り続けています>
<6代目の高橋由貴子さんは
江戸木版画の摺師 版元として
国内外で
講演や実演を続ける傍ら
作家やアーティストとコラボした
作品の制作
浮世絵をモチーフとした雑貨の
プロデュースもしています>
<高橋さんは
身近なものを通じて
日本の伝統文化
江戸木版画や浮世絵の世界に
気軽に触れてほしいと
願っているそうです>
<いや どれもステキですね!>
<いいもの
たくさん見せてもらいましたね>
炊き肉 何なのか 行きましょう!
<レディーゴー!>
炊き肉 炊き肉!
<アハハハハ>
今度こそ入れますよね!
これで入れなかったら泣きますよ。
<アハハハハ>
改めまして 「炊き肉名人
和牛まる 炊くから旨い」。
うまいのか!?
<炊き肉って
どんな料理なんでしょう?>
こんばんは!
1人です お願いします。
(伊藤さん) 消毒と検温のほうだけ
お願いいたします。
検温 これですかね?
はい。
おでこでいいですか?
大丈夫です。
(電子音)
36.4℃です。
こちらのお席に どうぞ。
失礼します。
<炊き肉 楽しみですね!>
やった~! ついに ごはんだ!
メニューを拝見します。
<えっ? 炊き肉じゃないの?>
気になるけど 炊き肉にします!
炊き肉でも種類がありまして。
一番のお薦めは
極上の このコース。
肉のランクが違うんですけども
種類によって。
じゃあ その 極上で。
極上で よろしいですか。
<お~! 奮発しましたね>
お肉 大好きですからね 私
うれしい!
お待たせしました
炊き肉の極上になります。
うわ~ すごいキレイ!
<お~!>
これが くぼみがある
お鍋っていうか 鉄板か。
真ん中が くぼんでる形です。
炊くとは どういう?
九州の方言なんですけど
蒸し焼きにして
炊いてるっていう形。
これ このまま加熱して…。
まず 今 火 お付けして
ちょっと グツグツして来たら
この肉を 1枚ずつ 中 落として
食べていただくという形です。
楽しみです。
お野菜も 中に入ってる。
中にも お肉が入ってます。
中にも お肉が!
少々お待ちください。
はい ありがとうございます。
謎が解けましたよ 小日向さん。
<はい>
炊く…。
九州でした。
<ねぇ>
なるほど。
確かに 水炊きとか言いますね。
<確かに>
確か 特製のタレって
書いてあった気がしたんだよな。
<そうでしたっけ?>
こちらが タレになります。
今 その話をしてたんです。
2種類のタレがありまして。
こちら 和牛まる特製のタレ。
おいしそう!
こちらが 自家製のポン酢ダレ。
さっぱり。
ありがとうございます。
色 変わって来た!
ちょっとずつ周りが… 肉汁が…。
店長! 外側から
ちょっとずつ色づいて来ました。
そしたらですね
トングを使っていただいて
まず ネギを 肉の上に。
こっちですか?
はい。
ばらばら~と
散らしていただいて。
その中心部分が
一番 火が入りますので
そこに 外の肉を
徐々に落としながら…。
なるほど。
<へぇ~>
あ~ なるほど!
炊き肉って こういうことか!
今 分かった感じがします。
なるほど。
これ 絶対に おいしいお肉だ!
とろとろだもん! もう。
<これ 間違いないでしょ!>
<神楽坂で見つけた
焼き肉ならぬ 炊き肉>
いただきます。
中 中 中!
火が通ってるかな。
よし 取ります。
ハハハハハ!
いただきます。
ただ ちょっとね 猫舌なんですよ。
<知ってます>
もう 絶対 おいしいやつだ!
匂いで分かる!
<アハハハハ>
<うわ~!>
うん! おいし~い!
うん!
お肉 おいしい!
しっかり 甘みとか…。
ちゃんと
良質な脂身もあるんですけど
全然 何か ぐっと こう…。
しつこい感じがなくて
さっぱり あっさり
意外と いただける感じです。
せっかくだから
ポン酢も いただかないと。
また ちょっと
さっぱりになるんじゃない?
<猫舌ですね>
うん うん! ウフフフ!
う~ん う~ん うん!
ポン酢といっても
酸味があり過ぎるポン酢ではなく
角がなく丸いので
まろやかに お肉と お野菜を
包み込んでくれますね。
♪~ フフッフ~ン
おいしいと歌っちゃいません?
<アハハハハ!>
<使っているお肉は
茨城県
畜産農業協同組合連合会と
雪印種苗が共同開発した
名人という特別な飼料で
育てられた和牛>
<飽きの来ない
あっさりとした脂が特徴です>
<肉の部位は
日によって替わります>
<秘伝のタレで
肉と野菜をもみ込んだら
中心がくぼんだ
専用の鍋に入れます>
<最後に
肉を中心から覆うようにして
盛り付ければ 出来上がり>
<炊き肉を引き立てる
特製のタレは
しょうゆに ゴマやニンニク
リンゴ 水あめなどを入れた
お店のオリジナル>
<お薦めの締めは
ランチでも人気だという
牛すじカレーを使った
黒カレー雑炊>
<いや~ これも
絶対 間違いないでしょ!>
はい どうぞ。
ありがとうございます。
おいしそう! 大変!
いただいてもいいですか?
じゃあ。
ただ 雑炊は 例によってね…。
<はいはい>
すごい猫舌…。
少しずつ行きましょう。
<はい>
絶対 おいしい!
おいしいやつの香りがする!
<ハハハハハ!>
おいし~い!
甘みが 結構あって。
でも その奥に ちょっと
ピリっと来るスパイスがあって。
おダシの
やっぱり うま味が残ってるから
そこと ぎゅっと融合して…。
うま味の もう 何だろう?
<うま味の?>
椅子取りゲームみたいな感じ。
<アハハハ!>
う~ん おいしい!
<肉好きで 猫舌の 沙也加さん>
<大満足の一日でしたね>
<街を吹き抜ける風に
秋の深まりを感じる季節>
<気ままに お出掛けすれば
たくさんの出会いが
実るかもしれませんね>
11月から
東京 帝国劇場で
ミュージカル『マイ・フェア・レディ』 に
出演いたします。
あの オードリー・ヘプバーン 主演の
映画でも有名な作品です。
一度聴いたら忘れられない
名曲ぞろいの作品なので
皆さんも ぜひ 劇場に
お越しください。
お待ちしております!
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize