出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【眞子さん小室圭さんと結婚会見で語った感謝▽水引の小物作り】[字][デ]

眞子さん小室圭さんと結婚会見で語った感謝▽豪メルボルンの最古市場をリモート生旅!▽オシャレな水引小物作りに挑戦

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv 
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
番組内容2
▽水:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説“世界とツナガル!リモート生ツアー”“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
角田晃広(東京03) 
LiLiCo
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 水引
  2. 眞子
  3. 内側
  4. お願い
  5. メルボルン
  6. 今日
  7. カボチャ
  8. 左手
  9. 青山
  10. 佳子
  11. 右手
  12. エルナン
  13. 交差点
  14. 市場
  15. 片方
  16. マーケット
  17. 会見
  18. 今回
  19. 先端
  20. 大丈夫

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
扶桑社
¥2,530
(2021/10/27 19:42:09時点 Amazon調べ-詳細)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日、水曜日。
水曜日はLiLiCoさん

角田さんです。

≫今週は三上アナが
夏休みということで

今日は杉原が
担当させていただきます。

よろしくお願いします。

本日も皆さんからの
ご意見、ご感想を

お待ちしております。
今週のせきららボイスの

投稿テーマは
まわりに言っていない

家族・自分の自慢話です。
画面右上のQRコードから

ぜひご投稿してください。
お待ちしております。

そして本日行われる
視聴者投票にご参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイ500円分が

20名様に当たる抽選に
ご参加いただけます。

それでは、参りましょうか。

≫10月27日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫婚約内定会見から4年余り。

昨日、小室圭さんとの
婚姻届を提出し

正式に皇籍を離れ
小室眞子さんとして

新たな一歩を踏み出した
秋篠宮家の長女・眞子さま。

夫の小室圭さんと共に
記者会見に臨みました。

眞子さまから眞子さんへ。

日本中が注目した
その1日をたどります。

昨日午前10時ごろ

秋篠宮ご夫妻や
妹の佳子さまと共に

秋篠宮邸の玄関前に姿を見せた
眞子さん。

秋篠宮家の側近によりますと
眞子さんがご家族に

感謝の思いを伝えると

秋篠宮さまは
お健やかにと声をかけられ

ご家族は互いに、体に気を付けて

お元気でと
気遣われていたということです。

ご家族や職員に見送られながら

記者会見が行われる
都内のホテルへと出発。

そして午後2時。
淡いグリーンのスーツ姿で

報道陣の前に登場。

結婚した今の思いと
応援してくれる人たちへの

感謝を口にしました。

≫そして
結婚のハードルとなっていた

一連の出来事についても語った
眞子さん。

≫およそ11分間の会見。

質疑応答は行われず
報道各社などが

事前に提出した5つの質問に

文書で答えるという
異例の形がとられました。

街の人たちは眞子さんの会見を

どう見たのでしょうか。

≫更にこんな意見も。

≫昨日1日を振り返ると
家族の絆が垣間見える

印象的な場面がありました。

秋篠宮邸出発の際
バラのブーケを手に

玄関前に姿を見せた眞子さん。

笑顔で両手を大きく広げられた
妹・佳子さまとの

お別れの抱擁です。

お互いの瞳を見つめ合った2人。

そこには確かな
姉妹の絆がありました。

佳子さまが誕生された時
眞子さんは3歳でした。

≫この時もブーケを手に
妹の誕生に

胸を躍らせていた眞子さん。

3歳違いの姉妹の愛らしさに

日本中の目が注がれました。

幼いころから
秋篠宮さまのご公務にも

姉妹そろって同行。

2007年には
学習院女子高等科と中等科に

そろって入学され
2人並んで記念撮影に臨みました。

佳子さまが
二十歳を迎えた際の会見では

眞子さんとの
プライベートについて

こう発言されました。

≫成年皇族になられてからは
姉妹で公務の場に出る

機会も増えたお二人。

各国の駐日大使らをもてなす
鴨場接待では…。

初めて参加された佳子さまが

手渡されたカモに驚き
眞子さんが

気遣う場面もありました。

そして眞子さんの結婚延期が
発表された当時

佳子さまは文書で
こう述べられました。

≫常に
眞子さんの味方となって寄り添い

支えてこられた佳子さま。

秋篠宮邸をあとにした眞子さんを
佳子さまは

最後まで手を振って
見送られました。

≫会見に当たっては
妹の佳子さまも会場に入られ

眞子さんのサポートに
当たっていたといいます。

会見を終えた
小室眞子さん、圭さんの2人は

会場のホテルをあとにし
渡米までの間

2人で滞在する渋谷区の
マンションへと向かいました。

眞子さんは今後
アメリカでの新生活に向け

パスポートの申請などの準備を
進めることになります。

≫今日も世界中から
気になるニュースを独自の目線で。

NONSTOP!タブロイド。

≫小室眞子さんとしての
新たな生活が

スタートする。会見では
今まで思った気持ちだとか

そういったものとか
これから結婚生活に向けての

決意表明じゃないですけど。

とにかく幸せに
なっていただきたいなと思います

LiLiCoさんね。

≫ハグもとても印象的でした。
≫角ちゃんね。

≫本当いろいろあったからこそ

熱を感じる会見だったというか
思いが伝わりましたね。

≫LiLiCoさんも
おっしゃいましたけれども

眞子さんと佳子さまの
お別れの抱擁

非常に印象的でしたが
佳子さまが

姉・眞子さんの結婚について
コメントを発表されました。

姉と小室圭さんが
お互いに支え合う姿を

近くで見てまいりました。
本日2人が結婚できたことを

うれしく思っております。

今後は姉と小室圭さん
小室圭さんのご家族が

穏やかな日々を
過ごせるようになることを

心から願っています。

≫小さいころからの映像を
見たりするとね

仲良しの姉妹の関係性というか

絆を感じられたり。

≫小室眞子さん、そして圭さん

改めまして
ご結婚おめでとうございます。

≫今回の
リモート生ツアーの舞台は

オーストラリア南東部に位置する
メルボルン。

ある調査では
世界一住みやすい都市に

選ばれたこともある
ここメルボルンは

別名ガーデンシティーとも呼ばれ
480以上ある公園で

緑豊かな景観が
楽しめます。

更にメルボルンは
オーストラリア屈指の

多国籍シティーとしても有名。

イタリア人街、ベトナム人街
チャイナタウンなど

さまざまな外国人街があるのが
特徴です。

今回は
そんなメルボルン市民たちの

食を支える
市内最古の市場と

「ノンストップ!」のスタジオが
リアルタイムでつながります。

日本との時差はおよそ2時間。
現地時刻はお昼の12時ごろ。

エネルギッシュで多国籍な
市民の台所には

どんな未知な食材が
待っているのか?

それではメルボルンの市場を
お楽しみください。

ボン・ボヤージュ!良い旅を。

≫さあ、始まりました
人気のオンラインツアーの

おいしいところだけを
疑似体験していただきましょう

世界とツナガル!
リモート生ツアーです。

本日は杉原アナの代わりの
アシスタントとして

フジテレビ新人アナウンサーの
小室瑛莉子アナに

サポートしていただきます。
≫皆さん

よろしくお願い致します。
では、いきましょう。

本日のツナガルツアーは
こちらです。

イタリア人街
チャイナタウンなど

さまざまな外国人街がある
多国籍な街

メルボルンの台所
サウス・メルボルン・

マーケットを巡る
市場見学ツアーです。

1867年に設立された
メルボルン最古の市場になります。

多様なニーズに応える
多くの食材以外にも

雑貨、洋服、電化製品

ペット用品など
およそ150軒のお店があり

異文化が混じり合う
メルボルンの人々の

暮らしを支えているそうです。
≫こちらのマーケットの見どころ

ハリーのレコメンポイントは
こちらです。

海外の市場でバーチャル買い物を
皆さんにしていただきたいです。

そして市場で大人気の
緑のクロワッサンとは

一体どんな食材を
使っているんでしょうか?

この食材を視聴者の皆さんに
予想していただきたいと思います。

お手持ちのリモコンの
dボタンを押して

投票をお願いします。

どんな食材を使っていると
思いますか?

旬のメロンだと思う方は
青のボタンを。

食用の竹は赤のボタンを。

ハーブだと思う方は
緑を押してください。

投票に参加いただいた方は
結果の発表後

クオカードのプレゼント抽選に
ご参加いただけます。

≫そして
今回のツアーガイドさんが

メルボルンに渡って3年目の
青山広奈さん、30歳です。

観光ガイドの他に

バリスタとして
カフェで働いているそうで

彼氏が笑顔が可愛い
王子様系アルゼンチン人で

今、公私共にノリに
乗っているそうなんです。

それではツアーに参りましょう。
日本との時差は2時間。

現地時間はお昼の12時ごろです。
それでは

ボン・ボヤージュ!良い旅を。

≫「ノンストップ!」の皆さん
こんにちは。

青山広奈です。

こんにちは。
よろしくお願いします。

今、サウス・メルボルン・
マーケットに来てます。

今日は快晴で、日本と

季節が真逆になるので
今、春から夏に

向かっている状態です。
大体気温は20度くらいです。

≫青山さん、ボーイフレンドが
王子様系アルゼンチン人

というふうに
スタッフのみんなが

大感激というか

興奮しているんですけども
写真とかあったりしますかね?

≫写真というか、今日は
カメラマンで来てくれています。

≫彼氏が
カメラやってくれてるの?

≫ご紹介お願いできますか?

≫はい。エルナン!

≫おはようございます。

≫何を見せられてるんだ?

≫ボーイフレンドのエルナンさん。

アルゼンチン出身の33歳で

現在はメルボルンで
バリスタとして勤務されています。

そこで、2人の出会いを
青山さんから

アンケートでいただきました。
読ませていただきます。

急に大雨が降り出し
雨宿りのために入ったカフェで

彼が働いていました。

注文したコーヒーと一緒に
連絡先の書いた手紙を

彼が私に運んできたのが
きっかけです。

そこから連絡を
取り合うようになり

趣味や好きなことが似ていて
意気投合して

付き合うことになりました。

≫素敵な出会いですけど

あれ?
どういうコーナーでしたっけ。

≫この時間、市場を見たいんです。

≫1つ聞かせてください。
エルナンさん

青山さんのどういったところが
好きですか?

≫キュートで可愛くて
コーヒーと食べ物が好きだからと

言ってます。
≫ラブラブですね。

今日はありがとうございました。

青山さん、ツアーのほう
よろしくお願いします。

≫サウス・メルボルン・
マーケットの中に

行ってみたいと思います。

こちらのサウス・メルボルン・
マーケットは

メルボルンで最古の
マーケットになります。

≫歴史があるんですね。

≫今、コロナの状況が落ち着いて

ロックダウンが終わったので
人が増えてきている

状態になっています。

≫結構マスクは着けてる人
多いですね。

≫マスクは必須になっているの

皆さん
着けている状態になります。

≫広いですね。

≫お魚屋さんとかもあります。

≫結構、お魚も食べるんですか?

≫そうですね。食べれます。

その場で食べれるものも
売ってます。

≫そりゃそうですよね。
食べれるものしかないですよね。

≫青山さん
現地のオススメのお魚とか

メルボルンの皆さんが推しの
お魚とかあったら。

≫オススメ言っていきますね。
もし、見たいものがありましたら

その都度言ってください。

こちらに見えてくるのが
お肉屋さんになります。

≫子供が可愛い!

≫オーストラリアは
お肉っていうイメージが

ありますよね。

≫オージービーフとかもあって
お肉が安くてに入ります。

お昼時になっているので
にぎわってきています。

≫ATMがど真ん中にあるんだね。
緊張するな。

≫こちらは鶏屋さんですね。

こちらはとても人気の
お魚屋さんになります。

≫ここは鶏とかお肉とお魚の
エリアなんだ。

≫ちょっと、オススメの魚を
見ていきたいと思います。

さっきオススメを
聞いたんですけども

こちらの
ロッキングフィレッタという

白身のお魚になります。
こちらは今日のオススメと

言っていました。

こちらは
フィッシュアンドチップスとか

焼いて、グリルして食べたり。
フライにして食べるみたいです。

≫隣のオイスターバーも
今のオーナーの方が

経営されてるんですか?
≫そうです。同じオーナーの方が

経営されてます。
オイスターバーのほうにも

ちょっと向かっていきたいと
思います。

≫ぜひオイスターバーのほうに
向かってください。

≫さっきウサギとかヤギの肉も
売ってるって。

そういうの食べるの
フランスだけだと思ってた。

≫オイスターバーのほうに
行ってみたいと思います。

こちらに日本の方が
働いているというので

ちょっとお話を聞いていきたいと
思います。

牧野さんになります。

≫牧野さん、おはようございます。

≫おはようございます。

≫よろしくお願いします。

≫こちらにたくさん
新鮮なカキが見えるんですが

どういうふうに食べるのが
一番オススメか

聞きたいと思います。

≫今うっすら
タコ焼きって聞こえたんですけど

違いますよね。

≫牧野さん、すみません
もう一度

教えていただけますか。
≫ちょっと

音声が聞き取りづらいので。

≫イクラをのせて
食べると思うんですけど

それにお酒のジンを少し垂らして
レモンを搾って食べると。

≫イクラをのせて、ジンをと。

≫カキが好きな人はたまらないね。

≫ぜひ牧野さん、誰かに
召し上がっていただきましょうか。

≫誰が食べるんだ?
エルナンじゃん!

≫エルナンさん
ぜひ召し上がってください。

≫いただきます!

ベリーフレッシュ!
≫新鮮でおいしいですか。

≫ありがとうございます。

≫この市場ってこういうふうに
すぐ食べたりできるところも

あるんですか?
≫そうですね。

≫えっと
ほとんど分からないです。

ごめんなさい、音声がね。

今、コロナでね。

≫少しずつ試食も再開していると。

≫こういうところだと
食べるスペースもあってね。

おいしそうでしたね、カキ。
≫牧野さん

ありがとうございました。

≫青山さん、エルナンさん
移動をお願いできますでしょうか。

≫青山さん
あのカキ、いくらするんですか?

≫1個3ドルなので

200円ちょっとです。

≫買える、買える。

≫とてもおいしかったみたいです。

≫今日はオーストラリア
メルボルンにある

≫世界とツナガル!
リモート生ツアー。

再びメルボルンに
つないでみましょうか。

今、どの辺りでしょうか?
青山さん、エルナンさん!

≫何だこりゃ。パエリア?

≫こちら青山広奈です。
メルボルンつながりました。

お願いします。
≫今映っているのは何ですかね?

≫今見えるのが
パエリアになります。

メルボルンは

多国籍なので、いろんな国の
ごはんが食べられます。

ちょっと回ってみたいと思います。

≫観光でここ行っても

すごい楽しそうですね。

≫そうですね。

今、お店でごはんが
食べられるようになったので

皆さん、座って食べられています。

人気のチャイニーズ店もあります。

≫青山さん、緑のクロワッサンが
食べられるお店に

向かってるんですよね。

≫はい。そうです。

今こちらのマーケットで人気の
緑のクロワッサンの店に

向かっています。

すごい写真映えする
緑のクロワッサンなので。

≫めちゃくちゃ広いですね
その市場。

≫そうなんです。とても広くて

本当はもっとお店が
たくさん開いてるんですけど

今はコロナの状態で。

≫食べ物だけじゃないんだね。

≫そうです。
雑貨とかも置いてあります。

≫あ、ここですか?
≫こちらのお店が

緑のクロワッサンのお店です。

今ちょうど焼いてるところです。

≫あ、いた。

≫想像よりも緑が濃い!

≫写真と違う。

≫こちらが完成前の
写真になります。

≫焼く前か。
≫今から焼きます。

焼いたクロワッサンを
ちょっと食べてみたいと思います。

≫でも緑だね。でかい。

≫集計結果が出たようです。

結果はこのようになりました。

ハーブがリードで42%ですが
青山さん

正解をぜひとも召し上がりながら

お願いできますでしょうか。
≫では割ってみます。

≫すごいな!
≫ものすごい、毒々しい。

≫正解は緑のハーブです!

≫でもハーブっていろんなのが
ありますからね。

≫どういった味なんですか?

≫パンダンという葉っぱを使って

練り込んで。

タイとか南国で
使われてるんですけど

葉っぱ自体が
ココナツの香りみたいな

甘い香りがするので

着色や香りづけに
よく料理に使われている

感じになります。

食べてみたいと思います。

とても甘くて、周りがサクサクで

とてもおいしいです。

≫香りはどういう感じなんですか。

≫香りは、甘い香りです。

≫甘い香りなんだ。

≫ソフトクリームの
フレーバーにも

使われているそうです。
青山さん

お時間になってしまいました。

青山さん、そしてエルナンさん
本日はありがとうございました!

≫彼氏と仲良く過ごしてください。
ラブラブですね。

≫末永くお幸せに。

皆さん、いかがでしたか?

≫ハーブを使った。
あの緑、ちょっとすごいよね。

≫しかもパンダンっていう。

聞いたことがないからね。

≫でも
あんなに緑になるんだったら

日本のメロンパン的にしても
おもしろいしね。

≫今回のツアー、詳しくは
オンラインツアーの専門サイト

バイマトラベルのホームページを
ご覧ください。

≫次回も素敵な
オンラインツアーに皆さんを

ご招待しますよ。
以上、世界とツナガル!

リモート生ツアーでした。

≫新しく趣味を
始めたいという人のために

話題の趣味をその道の達人から
教えてもらうコーナー。

このシュミとまれ!

日本のある伝統文化が
今レトロでポップだと

再注目されている。それが水引。

水引とは
飛鳥時代から伝わる伝統文化で

紙を細いこより状にした
飾りひものこと。

おなじみの
ご祝儀袋や箸袋だけでなく

クリップやブックマークに
アレンジした

水引ステーショナリーから

水引アクセサリーまで。

今、インスタグラムで
「#水引」と検索すると

何と25万件超えの投稿が。

大手100円ショップでも
水引キットが販売され

おうち時間に気軽に楽しめると
今、注目を浴びています。

そこで今回は
水引の手引き本を多数出版。

ワークショップも大人気の
田中杏奈先生を招き

水引飾りで
ステーショナリー作りを

スタジオ生趣味レーションします。

≫本日の
スタジオ生趣味レーションは

水引なんですが、皆さん
自分で作れるって知ってました?

≫いや…作れるんでしょうけど
作ったことはないし

水引がこんなにはやってるのが
知らなかったですね。

≫今日はその水引、皆さんに
作っていただきたいと思いますが

今日の水引の達人は
水引作家の田中杏奈先生です。

よろしくお願いします。
そもそも水引というのは

神様への祈りや願いが込められた
伝統的な贈答作法で

その品物が
未開封であることを示す

邪気をはらい、贈り物を清める。

贈る人と受け取る人を
ひもで強く結びつける

こういった意味合いが
あるそうなんですが

現在は小物であったり
アクセサリーにも

アレンジするのが
はやっているそうで

先生、お手持ちのもの
きれいですよね。

≫それも水引なんですか?
そんな複雑な…。

≫これも水引なんです。
≫作れてしまうんですよ。

≫特別な結び方だから

簡単にできない感じがしますね。
≫ただ、これが簡単に作れる。

1つの作り方を覚えれば
複雑なものでもできてしまう。

今日は皆さんに水引で
ステーショナリー作りを

していただきますが
まずは皆さん、お手元の水引

触ってみてください。

最初、針金かなと思ったんですが。

≫針金入ってるんじゃないの?

≫針金ではなくて紙なんです。
紙をこより状にしたものなんです。

≫よってこういうふうに
してるんですか。

≫そうです。
だから形状を

そのままキープできるんだ。

≫では、ここから
水引の基本にして最大のポイント

ご紹介します。

あわじ結びを制する者が
水引を制す!

≫あわじ結び苦手なんだよなあ…。
≫知ってましたか?あわじ結び。

先生、説明をお願いします。

≫あわじ結びが
このような、いろいろな結びの

基礎となる結びで

慶弔どちらにも使える
とても基本の結びになります。

≫このあわじ結びができれば
いろんな結び方が

できてしまうということなんです。
あわじ結びをマスターしますと

1本で作るあわじ結びなら

ラッピングに
カードデコレーション

更に3本で作る
あわじ結びになれば

ブックマーカーだったり
クリップ

アクセサリーなどになったりと
実用の幅は

大きく広がるということなんです。

ということで
そんな基本となるあわじ結びを

VTRを見ながら皆さんに
実践してもらいたいと思います。

杏奈先生、お願いします。
≫それでは、水引飾りで

ステーショナリー作りを
趣味レーション!

≫水引飾りで
ステーショナリー作り。

結びの基本、あわじ結び。

まずは水引を軽くしごきます。

水引を交差させ
Aの側が上になるように重ねて

しずく形を作り

しずく形の交差点を
右手で押さえます。

次にAのほうを左手で持ち

しずくの上側に重ね

重ねたAと
しずくの交差部分を

左手で押さえたら
右手は外してOKです。

この次が要注目。

Bの先端を持って
Aの上に重ねたら

この3つの輪の手前から

下、上、下、上…。

と、順に通します。

もう一度いきますよ。

下、上、下、上です。

そしたら最後に微調整。

左右の輪を引っ張り

しずくを2cmほどまで
小さくしたら

しずくの先端を左手で押さえ

左右の水引を45度に引っ張り
大きさを整えれば

あわじ結びの完成。

ギフトラッピングとして
ちょっとしたアクセントに。

それではスタジオの皆さんで
やってみましょう。

≫さあ、水引を制すといわれる

あわじ結びを
皆さんに挑戦していただきたいと

思います。
杏奈先生の説明を聞きながら

一緒に進めていきましょう。
≫まず、水引なんですが

今、硬いままなんですね。
1本お手元にご準備いただいて

まずしごく作業からしていきます。

指を添わせていただいて。

≫あまり早くやると熱いですね。

≫ちょっと熱いので
熱い場合はボールペンとか

細いものを使います。

やわらかくして
丸みをつけてください。

そうすると結びやすくなります。

ここから結び始めていきます。

左右の手で
こんなふうに持っていただいて

まず中央にしずく形を作ります。

右のひもを上にするようにして

しずく形を作ります。

右からくるひもを上にして。
しずく形を右手で押さえます。

≫交差しているところを
右手で押さえる。

≫交差しているところから
左に出ているひもを

持っていただいて
しずくの上に重ねます。

重ねるだけですね。

重ねたら交差点を左手で持ちます。

左手で持ったら
右手を離していただいて

大丈夫です。
3つの輪ができてますね。

次は上のひもを持っていただいて

先端まで指を添わせたら

下にある水引の上に重ねてから

この3つの穴に下から
次の穴に上から

次、最後に下から入れて

すっと、ひもを通すと
あわじ結びが出来上がります。

≫できてますか?皆さん。

≫角田さんが心配です。
いつも何か結ぶと

とんでもないことになります。
≫実は仕事でやったことあります。

≫きれいですね、確かに。
≫だから思い出すはずです。

≫先生、ここまできましたら?

≫次は形を整えていきます。

この上の2本を
指で持っていただいて

引いて、真ん中のしずく形を
小さくしていきます。

≫大体2cmぐらいまで。

≫ギュッと小さくしたら
小さくなった交差点を

指で持っていただいて

左右のひもを
斜め上に引いていきます。

すると、小さくなった
あわじ結びが。

左右対称の結びになると
とてもきれいです。

≫何かだめだな…。

≫できてますね。
きれいです、設楽さん。

≫本当ですか?
ちょっと不格好ですけど

これがあわじ結び?
≫そうですね。

≫あわじ結びができたら

ボックスにつけたりすると
可愛らしくなるということです。

≫水引飾りで
ステーショナリー作り。

3本のあわじ結びで
ブックマーカー編。

基本の結び方は先ほどの
1本取りの時と同じ。

まずは水引を軽くしごいてから

水引を交差させ
Aの側が上になるように重ねて

しずく形を作ります。

ポイントは
3本の水引の並びをそろえて

しずく形を作ること。

AとBの交差点を
右手で押さえたら

3本の水引の並びをそろえたまま

しずくの上に重ね
左手でがっちりと押さえます。

3つの輪に通しやすいよう
Bの先端を

左手の腹などでそろえ

端のほうを持ち
Aの上にBを重ね

この3つの輪の手前から

下、上、下、上と順に通します。

ここまでは1本の時の流れと
同じですが

ここからは
とっても難しい作業になるので

うまくいかなくてもOKです。

3本であわじ結びを作る場合

どうしても3本の並びが崩れがち。

そんな時は流れをたどって
内側から1本ずつ

丁寧に引いて整えていきます。
更に左右の輪を引っ張り

しずくを小さくして
しずくの先端を左手で押さえたら

再び内側から1本ずつ引き

徐々に隙間を小さくして
全ての輪のサイズを

同じくらいに。

あわじ結びの大きさを
3cmくらいにしたら

最後、右の水引を
内側から1本ずつ引いて

片方の輪を更に小さくし、カット。

もう一方は7cmほどで残して
カットすれば

おしゃれなブックマーカーの完成。

それではスタジオの皆さんで
やってみましょう。

≫あわじ結びの3本取りで
ブックマーカー作り

やっていきましょう。

先生、改めて
ポイントをお願いします。

≫先ほどと手順は同じなんですが
3本の色の並びが

変わらないように

そして平らに結んでいく
というのがポイントです。

≫順に手順をお願いします。
≫では結び始めていきます。

先ほどと同じように
3本、今度は一緒にしごきます。

しごいて水引をやわらかくします。

≫何かなった。
≫何かなりましたね。角田さん。

≫紙芯に
糸が巻かれている素材なので

お好きな色、3色で。
結び始めていきます。

先ほどと同じように

水引の中央部分を
持っていただいて

右を上にしてしずく形を作ります。
この時に色の並びが

変わらないように
ねじれないように

気を付けてください。
≫しずく形の交差点を

右手で持ちます。

並びを整えて右手で持って…。

≫やばい、並びがもうずれたぞ。
≫めっちゃ難しい。

≫並びだけ
しっかりそろえていただいて。

≫並びだけそろえれば
ちょっとばらついていても

あとで直せるので大丈夫です。
≫結びめのところ

交差したあと
しっかり持ってあげる。

≫では次に
左側のひもを持っていただいて

しずくの上に重ねます。

しずくの上に重ねるだけですね。

重ねたら交差点を
左手で持っていただいて

この手はもう離さないでください。

結び終わりまで離さない。

≫この時も一番外、真ん中
内側が変わらないように。

≫並びが変わらないように
気を付けてください。

≫あ…やべ。
離れてしまった。

≫ちょっと
入れ替わっちゃっているので…。

結びがちょっと
間違っちゃってるので

もう一度やってみてください。
≫とにかく順番だけ

間違えないようにという。
先生、もう一度

よろしいでしょうか。
≫まずしずく形にしていただいて

右手で持って
左のひもをしずくの上に重ねる。

重ねた時に交差点を
左手で持ちます。

左上に出ているものを
しずくの上に重ねて

外側の交差点を左手で持ちます。

≫この左手は絶対に離さない。

≫そして、次は上のひも。

上の水引を持っていただいて
先端まで指を添わせたら

机や手の甲でそろえて
下の水引の上に重ねてから

3つの穴に
下から、上から、下からと

通していきます。
≫順番が変わらないように。

≫順番変わっちゃうよね。

≫通ったら
丸みの外に先端が出たら

内側の1本から、こんなふうに
1本ずつ引いていきます。

内側の水引から
引っ張っていきます。

そうすると水引の色の並びが

整ってきます。

≫全然違う色にしたほうがいいね。

今、同じ色にしたから分かんない。

≫設楽さんは
黄緑、白、ピンクの順で

引っ張っていくんですね。
≫「ノンストップ!」カラーで

やりました。

≫なるほど、さすが。
≫左側の丸みも同じようにして

内側から1本1本引いていって
整えていきます。

≫ちょっとうまくいっていないな
と思う方も

いらっしゃるかもしれませんが
大丈夫。

もしバラバラになったとしても
水引の流れをたどりながら

内側から1本ずつ丁寧に引いて
整えれば必ずきれいに戻ります。

内側から丁寧に引っ張っていく。

≫やべえ、ちょっと
いやになってきたな…。

≫これが最後
パズルがはまるように

気持ち良く整っていきます。

≫なるほど。
≫内側から引っ張ってあげる。

≫皆さん、結びは合ってるので

あとはひもの流れ、色を
整えてください。

≫いけたか?
≫あれ?何でずれてるんだ…。

≫なぜか
ねじれてしまうんですよね。

最初は。

≫順番どうなっているんですか
設楽さんの手元は?

≫ピンクが外で次が緑で銀で
始まってるのに

こっちだと
ずれちゃってるんですよね。

≫色がずれてしまう場合は
内側のひもが

どんなふうにねじれているかを
まず探して、内側のひもから

1本ずつ整えて引いていきます。

≫ここだけで整えるんですか?
こっちもいじっていいんですか?

≫そっちもいじって大丈夫です。

≫どこでずれた?

≫内側から
引いていってあげると…。

≫最初はそういう感じですよね。

≫これは絶対に3本
違う色にしたほうがいい。

≫角田さん、いい感じですか?
≫形はまだあれですけど

並び方は大丈夫だと思います。

≫ここからどう整えていけば?

≫並び方が整ったら
1本取りと同じように

上の山2つを引いて

しずく形を小さくします。

≫もう離していいんですね、左は。

≫離して大丈夫です。
≫どこで離していいかが

分からない。
≫しずく形が小さくなったら

左右の出ているひもを
斜め上に1本ずつ

3本同時ではなくて
必ず1本ずつ引いて

整えていきます。

≫内側から順番に1本ずつ
斜め上に引っ張ってあげる。

角田さん、いい感じですね。

先生、どうでしょうか
角田さんのは。

≫とてもきれいです。

≫バランス合ってます?

≫はい、上手です。

≫やったことあるんですよ。

≫では続いての工程ですけれども

ブックマーカーにするには
どうしたいいですか?

≫あわじ結び
ある程度、結べたら

片方だけしっかり引っ張って
ブックマーカーにしていきます。

≫片方だけ強く引っ張る。

このモチーフを小さくする過程で

この状態で片方だけ
ギュギュッと引きます。

片方だけ

内側から1本ずつ引っ張ると
このような形になります。

≫引っ張る時は、もう片方は
どこを持てばいいんですか?

≫もう片方は、モチーフの中央を
持っていただいて

1本ずつ引いていきます。
そうすると片方だけが

大きな丸みになったモチーフが
出来上がります。

≫そして、あとは
カットするだけということで

カットすると、このように

非常にきれいなブックマーカーが
できるんですね。

ここをきれいに切ってあげる。

7cmぐらい残してあげると
きれいなブックマーカー。

≫さあ、水曜日は
検索!きょうのおしゃレシピです。

今週もよろしくお願いします。

早速ですが今回のテーマは
カボチャです。

今月末は
ハロウィーンということで

クラシルでもカボチャの検索率が
上昇するんです。

そこで今回は
カボチャのおかずアレンジ

おしゃレシピを
2品ご紹介します。

まず1品目は
ほくほくとろ~り!

カボチャのコロッケです。

クラシルでの動画再生回数が
7万回以上の

大人気レシピなんです。
では、早速作っていきましょう。

まずカボチャですが
種とワタを除いて

皮付きのまま
レンジでやわらかくなるまで

4分ほど加熱し
マッシャーなどで

このように潰してください。
皮ごとです。

では味付けをしていきます。

ここにバター、ウスターソース

しょうゆ、顆粒洋風だしを
加えます。

突然ですが設楽さん
ここで問題です。

ここにある意外なものを加えて

コクと甘みをプラスします。
一体何でしょうか?

≫意外なもの?
意外って言われたら

もう分からないよね。

金粉、金粉!

≫意外だな。相当意外よ。

≫正解は練乳です。

≫意外じゃないね。

≫これが宮澤’sチェック!
一緒にやってください。

今日のチェックポイントは
練乳を加えてうま味アップです。

デザートなどに使う練乳ですけど。

≫割とカボチャだけでも

甘みありますけど
練乳も加えるんだ。

≫そうなんです。
コクが増すということなんですね。

そしてお子さんも
大好きな味になります。

≫バターも入れるんですね。

≫しっかりとこれに味がつきます。

≫ウスターソースも
しょうゆも入ってるし。

≫だしも入ってます。
顆粒洋風だし。

使うカボチャによって
水分量が違うので

この時、コロッケのタネが
やわらかい時は

パン粉を少しずつ加えて

硬さを調整してください。
では丸めていきます。

ラップに6分の1の量をのせて
丸めていきます。

≫コロコロしてもいいんでしょ?
≫そうです。

≫これは手が汚れないよと。
≫真ん中にモッツァレラチーズ。

≫出た!モッツァレラチーズ!
≫中にチーズが入ってると

うれしいですよね。

≫チーズありがとうございます。

≫では丸めましたら
衣をつけていきます。

まずは、小麦粉。

そして次に卵。

そしてパン粉です。

≫何か、形が…。

もうちょっと
ギュッとやったほうが

いいかなと思ったけど
そんなもんでいいんだって

思ったんですよ。
≫でも、最後に調整できます。

同様に6個作ってください。
では揚げていきましょう。

フライパンにはサラダ油が
180度に熱してあります。

ここにコロッケを入れていきます。

≫もう表面が色づけば
中は火が通ってますから。

≫このまま3分ほど
揚げていくんですが

すみません、時間がないので
差し替えます。

≫でしょうね。
差し替えますって!

≫3分ほど揚げたものが
こちらです。

では、盛り付けしていきましょう。
器にはグリーンリーフが

盛ってあります。
≫いいね、コロッケ。

≫本当に
味がしっかりついてるので

ソースなしでも大丈夫なんです。
これで、ほくほくとろ~り!

≫今日は、カボチャの
おかずアレンジおしゃレシピを

ご紹介しています。

では、まずは1品目
ほくほくとろ~り!

カボチャのコロッケです。
皆さんには別で作ったものを

ご用意しております。

お召し上がりください。
≫可愛い!目がある。

カボチャに目差して

可愛い。こういうの売ってるんだ。

≫はい。
≫これも作ったの?

≫作ってないです。

≫見て!
≫モッツァレラが。

≫いただきます。
≫おいしい!

≫おいしいね。

≫しっかり味付いてる。

≫おいしい。
カボチャの甘みもいいね。

≫冷めてもおいしいし
おやつにパクッといいですよね。

では2品目

旨辛 麻婆カボチャです。
こちらも

召し上がってみてください。

≫初めて聞いた。
≫いただきます。

≫合う、合う。

≫甘いのと辛いのがいいですよね。
コンビネーションが。

≫おいしい。

≫意外な組み合わせですけど
おいしいですよね。

では作り方を見ていきましょう。

ゴマ油を熱したフライパンに
豚ひき肉を加え

お肉の色が変わったら
お酒、甜麺醤、豆板醤

ニンニクを加えて炒めます。

更に、お水、オイスターソース
粉山椒を加えて煮詰めたら

塩で味を調え、水溶き片栗粉で
とろみをつけます。

これを素揚げしたカボチャに
かけたら完成です。

皆さんもぜひ試してみてください。

今日ご紹介した
ほくほくとろ~り!

カボチャのコロッケの
詳しい作り方は

「ESSE」11月号の
167ページに掲載しています。

それ以外は
クラシルをご覧ください。

ただいま、お得な
年間定期購読キャンペーン中です。

新規でお申し込みいただいた方
全員に

こちらの「ESSE」オリジナル
お財布ショルダーバッグを

プレゼント致します。
2色からお選びいただけます。

≫では、皆さんからいただいた
せきららボイス

ご紹介していきます。

36歳の方。
なかなか言う機会がないので

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

にっこりなサービス
おすすめの記事