出典:EPGの番組情報

そこまで言って委員会NP【徹底検証!岸田新内閣・政策点検SP】[字]

ついに始動した岸田新内閣!長期化するコロナ禍の中、経済・外交・原発・皇室に至るまで…それぞれの政策を徹底検証&徹底討論します!

詳細情報
出演者
【司会】
黒木千晶
野村明大

【パネリスト】
橋本五郎
竹中平蔵
龍崎孝
中田宏
須田慎一郎
金子恵美
竹田恒泰
倉田真由美
番組内容
◎現代日本の抱える様々な問題に、岸田内閣はどのように対応するのか?

▽緊急事態宣言解除も続くコロナ禍…日本経済の底上げ策は?

▽緊迫する東アジア…対中政策&敵基地攻撃能力は?

▽総裁選でも争点となった「原発問題」岸田内閣の舵取りは?

▽眞子さまご結婚で議論再燃?「皇室問題」に動きは?
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/iinkai/
番組ツイッター
https://twitter.com/sokomade_np
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCFf21op6Q2OG_H7-pQmCc_Q

ジャンル :
バラエティ – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 日本
  2. 岸田
  3. 原発
  4. 国民
  5. アメリカ
  6. 今回
  7. 本当
  8. 自民党
  9. 竹中
  10. 中国
  11. 必要
  12. 安倍
  13. 外交
  14. 岸田新総理
  15. 説明
  16. 非常
  17. 総裁選
  18. 議論
  19. 世界
  20. 分配

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

>>先の自民党総裁選で勝利した
岸田文雄氏が、

第100代内閣総理大臣に指名さ
れ、

日本の新しいリーダーとなった。
>>私、岸田文雄の特技は、

人の話をよく聞くということであ
ります。

多くの国民の皆さんの声を聞かせ
ていただきながら、

丁寧に答えを出していきたいと思
っています。

>>総裁選では大方の予想を覆し、
第1回投票で岸田氏が1票差で1

位となり、

事前人気の高かった河野太郎氏は
2位、決選投票では岸田氏が大差

で勝利した。
この結果を受け、

野党第1党、

自民党は変われないということを
示した新総裁の選出だったという

ふうに思っております。

>>今回の岸田氏大勝の背景には、
安倍晋三氏、

麻生太郎氏らの影響力があったと
指摘されているが。

>>日本共産党の志位委員長も、

党の表紙だけ変えても中身は変わ
らないと強調し、日本維新の会の

松井代表は、最後は永田町の派閥
論理だろう。

旧態依然とした体質をさらけ出し
たと評し、国民民主党の玉木代表

は、

政治の信頼回復が安倍氏の影響下
でどれだけ実現できるか、

厳しく見定めたいと語り、

自民党と連立を組む公明党の山口
代表は、

自公が結束して選挙に臨み、

必ずや勝利して国民の期待に応え
ていきたいと、

間近に迫る衆院選への意気込みを
示した。

そうした中、

党役員の任期を、

1期1年連続3期までという改革
を打ち出している岸田氏は、

役員人事で二階俊博氏に代わって
甘利明氏を幹事長に起用し、また、

政調会長には、

共に総裁選を戦った高市早苗氏、
そして、

河野太郎氏を自民党の広報本部長
に起用。

さらに、注目の閣僚人事では、野
田聖子氏が少子化担当大臣として

入閣した。

>>女性2人が総裁選に立候補し
たことで自民党の多様性を示した

と言われたものの、岸田氏と河野
氏に1位、

2位を譲った高市氏と野田氏はア
ンラッキーだったのか、それとも

ラッキーだったのか。

ちなみに、

10月7日から読売テレビの新ド
ラマ、アンラッキーガール!は、

とある出来事をきっかけに知り合
った金運ゼロ、

男運ゼロ、

仕事運ゼロの3人の女たちに、

たび重なる不幸が嵐のように巻き
起こる中、

思いもよらぬ幸運が舞い込んでく
る、

怒とうのジェットコースタードラ
マ。

果たして彼女たちはラッキーガー
ルになれるのか。

こちらのドラマもぜひご覧くださ
い。

>>一方、このタイミングで新総
理に就任した岸田文雄氏は、

本当にラッキーだったといえるの
か。

役員人事や閣僚人事は、一部で論
功行賞だと批判され、

党内の重鎮の話を聞き過ぎだと皮
肉る声も。

衆院の任期満了が迫る中、

岸田新総理は今月14日に解散に
踏み切る意向を表明し、衆院選は

19日公示、31日投開票の日程
で行うと発表した。

衆院選前に数十兆円規模の経済対
策の策定を指示し、自民党の公約

に掲げて選挙戦に臨む考えとのこ
とだが。

>>そこで、

本日のそこまで言って委員会NP
は、岸田新総理の誕生、

岸田新内閣の発足でこの国はどう
変わるのか。

コロナ・経済対策、

外交・安全保障から
>>原発、皇位継承問題に至るま

で。

>>新たに任命された担当閣僚の
プロフィールも紹介しながら、そ

の政策内容を徹底検証。
>>政治の専門家を交え、徹底討

論してまいります。
そこまで言って委員会NP、岸田

新総理誕生、岸田新内閣発足、

日本はどう変わる?
政策総点検スペシャル。

>>早速ですが、皆さんに質問で
す。

今回の岸田文雄新総理誕生につい
て、言いたいことはなんですか。

>>皆さんに早速お聞きしており
ます。

岸田文雄新総理誕生について、

言いたいことがありますでしょう
かと。

>>皆さんから様々なご意見頂い
ていますけれども、まず金子さん、

わが同期、真の、それ、

まの字が違いませんか?
3回生から3人入閣。

まって、

あの魔物のまって。
>>これまではね、そうなんです、

2012年当選組というのは、私
や宮崎謙介のせいで魔の3回生と

よくやゆされてきたんですけれど
も、今回選ばれた3人と、

そして自民党の総務会長に選ばれ
た福田達夫さん。

本当は優秀だったということを証
明してくれるんじゃないかなとい

うふうに。

>>この番組ってそういうきれい
ごという、そういう番組なの?

>>魔の3回生が言うことですか
らね。

>>魔の3回生を反省するべく、
真の3回生がこれから活躍して、

表舞台に出てきたなと思って、本
当選ばれたとき、涙が出るほどう

れしかったです。
>>金子さんから見たら、

今回の人事は結構手堅いなという
印象ですか。

>>そうですね、うーん、という
ところも無きにしも非ずではあり

ます。
>>それを聞きたい、それを聞き

たい。
それを聞きたいんです。

>>なきにしもあらずなんですけ
れども。

>>これ、東京で放送されないか
ら、今、言ったほうがいいよ。

>>いや、そもそも本当いうと、

コロナ対策、

対応に対していうと、

田村大臣が非常にやくしょう力学
的にも信用されていたというとこ

ろもあって、有事に代える必要が
あるのかというところは正直思い

ましたし、じゃあ、コロナ担当と
かワクチン担当が、それぞれ、ち

ょっともう分散し過ぎてる、権限
が。

そこをどうかもう少し整理をした
うえで、厚労大臣と担当大臣、そ

れぞれとの連携を取ってほしいな
というふうに思いますね。

>>コロナ担当についてはちょっ
と異論がありまして、田村さんも

そうだけども、

その前にかとう…がやってるわけ
ですよ。

安倍さんもそうだった。
非常に不安だったのは、

もう厚生労働省の言いなりだと。
だから今回ね、総とっかえしたこ

とは、逆に今までの何が悪かった
のかということを反省させるため

に、これ、非常に大事なことだと
思いますよ。

>>この政権がリードしていくた
めの人事だということですか?

>>ただ、それが吉と出るか凶と
出るかは、これからしだいですね、

これはね。
>>でもそういった点で、省庁間

の利害がぶつかりますよね。例え
ば経済政策、経済対策とか、ある

いは厚生労働省とか、そういった
ときに、最終的な調整役を務める

のが、官房長官の松野さんじゃな
いですか。

その松野さんができるかなんて不
安なんです。

>>ここが非常に問題ですね。と
いうのはこれが岸田さんが選んだ

のではなくて、細田派が選んだ話
で、そもそも官房長官は、萩生田

さんだったんですよ。

>>といううわさはずっとありま
したよね。

>>それを安倍さんが強く推した
の。

>>萩生田さんではだめだったん
ですか。

>>萩生田さんは、安倍色が強す
ぎる。

これ見てて非常に今度の人事もそ
うだけど、特色は、いかに安倍の

色を消すかっていう。
>>そこだと思いますよ。

>>私は安倍総理は、

元総理はかなりご不満だと思いま
すよ、今回。これ、明らかにです

ね、

甘利経産省内閣なんですよね。

甘利さんは基本的には経済産業省
と大変密接な関係をお持ちだけれ

ども、ちょうど10年前にさいこ
う日本というグループを作ってる

んですよ。これは山崎派のナンバ
ー2だったでしょ、甘利さん。

ところがそこに石原伸晃さんが入
ってきて、

それを、不満を持った人たちが出
たわけですよ。

それが中心になって甘利さんがグ
ループを作って、

そのグループは少人数だったんだ
けども、なんと今度、

閣内に4人入ってるんですよ。
>>そのグループから。

>>竹中さんが、

経産省内閣だって言われたけど、
それに加えてこれ、財務省内閣で

すよ。

放送日の数日前に月刊文藝春秋が
びっくりするような記事出してね、

現職の財務省の事務次官がこのま
までいったら日本の財政破綻する

よというようなことを堂々と言っ
てるのよ。

財務大臣だって、鈴木俊一さん、
この方、どういう方かっていった

ら、麻生さんの義理の弟ですよ。
麻生さんっていったら、

増税論者でしょ。
そういった点で考えると、もう完

全にこれ、増税シフトが敷かれて
るなと。

しかも甘利さんってもとね、自民
党の税制調査会の会長なんですよ。

その自民党税調はそれまで何やっ
てたかというと、所得税の増税で

すよ。

>>一転、ここの中に出てこない
んですけどね、実は今回、注目さ

れたのは、総理官邸の官僚、

要するに…さんとか、杉田さんと
か、長年力を持っていた方がお辞

めになって、官邸官僚。

それがどうなるか官邸が強くなる
かどうかっていうのは、

一つの心配事項だったんですけど、
実は経産省から2人、

財務省から2人、しかも非常にね
んじの高い、強力な人たちが入っ

て、それもおっしゃったように、

経産財務主導、

そして官僚主導になるだろうとい
われる一つなんですよね。

>>龍崎さん、

まず1億5000万円の説明をす
べきというふうにおっしゃってま

すが。
>>元毎日らしいね。

>>毎日じゃなくて、誰が、みん
なそう思うんじゃないかと思いま

すよ。
この問題はね、これは選挙にまつ

わる、それからやっぱり党から出
したお金ですよ。

まして岸田さんのおひざ元ですか
ら。

それをちゃんと説明することが最
初に生まれ変われる可能性がある

んだなということを国民に示すっ
てことですよ。

>>でも龍崎さんも、よくご存じ
だと思うけれども、党の金を動か

すのは、最終的にサインするのは
幹事長ですよね、そうすると、二

階さんがやっぱり責任者であり、
事情を一番よく知ってるんだから。

そうするとじゃあ、岸田さんは二
階さんに問いただすということで

すか。
>>もちろん、まず岸田さんは二

階さんにつき、当時の選対本部長
だった甘利さんに聞き、それで自

分で広島県連のトップだったわけ
ですから、それを説明をすると、

それができなかったら総裁じゃな
いでしょ、総理じゃないでしょ。

>>ちゃんと説明すりゃいいんで
すよ、

なんで1億5000万円だったか。
党で集めたお金、県連がパーティ

ーやったお金、全部…陣営ですよ、
こっち、河井陣営には一切いって

ない。
ゼロ、2人当選しなければいけな

いから。
それから調査をやって、溝手のほ

うが上だったから、だから弱いの
にてこ入れすると。

そのために金もやると。これ、そ
ういう例があるんですよ、ほかに。

だからなんでそれが説明できない
のかね。

>>だから自民党のいわゆる保守
分裂って、そういうことよくある

んですけど、ただ、1億5000
万というのが、沖縄とか特殊な所

でしかないということもあって、
正直言うと、自民党の中でも、

それぞれ公認候補になってる人か
らすれば、

なんでそこだけ手厚いんだってい
うふうな思いも、

実は党員も持ったり。
>>でもこれは弱い人だけですよ、

弱い人だけ。

>>何に使われたというのは説明
責任あると思いますけれども、1

億5000万使った人が別に悪い
ということではない、これはもう

おっしゃるように政治判断だと思
うんですよね。

これもう一つはこれ、やるかって
いうと、絶対やらないと思います

よ。
これもう、要するに内閣を代えて

総理を代えるということは、リセ
ットさせてくださいということだ

から、それはまあ、ちょっと、

龍崎さんの気持ちは分かるけど。
>>でもね、龍崎さんの言うこと

よく分かるんですよ。
だって、贈収賄の原資になった可

能性あるんですよ、われわれの税
金から出てるんですよ、竹中さん。

それはですね、こういった贈収賄
の原資で使われたということはき

ちんと自民党は説明すべきですよ。
>>それは贈収賄を裁けばいいわ

けで、実際にその判決は出てるわ
けですけれども、

でも、この判決おかしいですよね。
つまり、収賄したほう、一切問わ

れてないんだから、

その裁判こそ問われるべきですよ。

私はメディアが追及すべきだと思
いますよ。

>>どこにもあるというか、正直、
自民党の候補者として、

私は出ていた人間としては、やは
り地方議員だったリ、

地方の地域支部の党員の中との関
係というのは、正直あるので、

さけていいのかっていう問題はあ
るので、これはしっかりと問われ

>>五郎さんのおっしゃる聞く力
だけでなく、

決断が必要の、

決断というのはなんですか。

>>私の特技は聞く力だと。
というのは、前の2人とも、

あんまり聞く力がなかったみたい
なことを言ってるわけですよ。

だけどね、聞く力なんてのは当た
り前の話でね、これ、単なる必要

条件、必要十分条件じゃないんで
すよ。

必要十分条件は何かというと、ち
ゃんと人の話を聞いて、決断する

ときは、ばっと決断すると。
ただ聞いて、

はいはいってね。
どうするんですか。

>>今回、

岸田さんの周りでいわゆる参謀と
なった人、いわゆる側近というの

は、3期、4期なんですね。

若い人たちの声もしっかり聞ける
ということは、とても私はいいと

思うんですね。
>>なんか3期ばっかり褒めてる

よね。

2期とか1期も褒めてあげてくだ
さいよ。

>>4期と、3期と4期が頑張っ
てるんですけどね、なんか今まで

は小泉さんばっかりがなんとなく、
スポットを当てられてた気がする

んですけど。
>>そこが悔しいのね。

>>違う、

小泉さんより能力ある人いっぱい
いるっていうことを。

>>小泉さんが能力…。
>>そこ最初に言ってよ。

小泉さん。
>>イメージだけで目玉人事とか

って言われましたけど。
>>イメージだけの男?

>>私たちの中、

若手議員の中では、小泉さんより
もっと優秀な議員はいっぱいいる

のにな、若手。

>>うちの旦那とか?
>>そうですね。

>>ありがとうございます。改め
まして、今回はそんな岸田新政権

の政策内容を徹底検証し、徹底討
論してまいりますので、皆さん、

よろしくお願いします。

>>まだ序盤戦かよ、

これ。
>>まだまだ序盤戦ですよ。

これから本題に入りますから。

>>本題これから?

>>これからです。
では、本日最初のテーマにまいり

ましょう。
第6波の到来も予想される中、課

題であるこちらについて考えます。
>>永田町相関図。

経済・コロナ対策を巡る人々。
>>第100代内閣総理大臣とな

った岸田文雄氏は、1957年7
月29日生まれの64歳。

祖父、父も国会議員という世襲3
世で当選9回。

1993年の衆院選で初当選した
同期に、

安倍晋三元総理や野田聖子少子化
担当大臣らがいる。

東京の名門、

開成高校時代は野球部に所属。
東大受験に3度失敗し、

早稲田大学に進学。

卒業後は日本長期信用銀行に勤務
し、その後、

政界に転身。

>>そんな岸田新総理は、

年内に数十兆円規模の経済対策を
策定すると表明。

掲げる成長戦略は、

令和版所得倍増計画で、

成長だけでなく、分配を重視し、

格差の拡大が浮き彫りになった社
会全体の押し上げを目指すという。

また、

金融政策としては、

日銀の物価目標2%を維持し、デ
フレ脱却を最優先。

消費税については、

10年程度は上げることは考えな
いと語っている。

>>岸田新総理が党の副総裁に就
任した麻生太郎氏に代わって、

財務大臣に任命したのが、

総裁選で岸田氏の推薦人代表を務
めた鈴木俊一氏。

鈴木氏は1953年4月13日生
まれの68歳。

鈴木善幸元総理の長男で、妻、

敦子さんは宮澤喜一元総理のいと
こ。

姉の千賀子さんは、麻生太郎氏の
妻であり、

鈴木氏にとって麻生氏は義理の兄
に当たる。

鈴木氏は兄、麻生氏の後任として
今後、

予算編成や経済対策策定の要職を
担うことに。

>>また、岸田新総理は新型コロ
ナ対策として、

医療難民ゼロ、

ワクチン接種証明の活用、PCR
検査の無償化などを掲げ、

司令塔機能を有する健康危機管理
庁の創設に意欲を示しているが、

今回の閣僚人事で、

コロナ対策担当大臣を兼任する経
済再生担当大臣、西村康稔氏に代

わって、

麻生派の山際大志郎氏を抜てき。

山際氏は今回初入閣した13人の
うちの1人で、1968年9月1

2日生まれの53歳。

前職が獣医というのは

、動物由来の新型コロナ対策には
適任?

>>そして河野太郎氏が務めてい
たワクチン担当大臣には、岸田派

の堀内詔子氏が就任。
堀内氏は、1965年10月28

日生まれの55歳。

祖母の曽祖父は大久保利通、

祖父は日本開発銀行の初代総裁。

夫は堀内光雄元通産大臣を父に持
つ富士急行株式会社社長の堀内光

一郎氏という超セレブ。

>>一方の野党各党は、長期化す
るコロナ禍での経済回復策として、

立憲民主党は時限的な消費税5%
への減税を打ち出し、

日本共産党は生活困窮者への一律
10万円の特別給付金、

国民民主党は全国民に10万円、
低所得者には計20万円の給付を

掲げている。

さらに日本維新の会は、

生活に必要な最低限の金額を一律
に給付するベーシックインカムを

本格検討している。
>>また、自民党と連立を組む公

明党は、

マイナンバーカードの所有者と新
規取得者に数万円分のポイントを

一律で付与する経済政策を発表し
ているが、

岸田新総理は就任会見で個人への
現金給付を実施するか問われ。

>>今、コロナ禍において、

大変苦しんでおられる女性や非正
規、学生の皆さんといった、

こういった弱い立場の方々に、

個別に、

現金給付を行うこと、これは考え
ていきたいと思います。

>>と表明。
ただ、金額については、今後、

協議したうえで決めるとの考えを
示したが。

>>そこで皆さんに質問です。

あなたが岸田総理なら、

経済・コロナ対策をどうしますか

>>皆さんにお聞きしております。

あなたが岸田総理なら、経済・コ
ロナ対策、どうしますか。

>>これまでの政権と大きく変わ
ったところでいうと、経済対策は

結構、

路線変更なんじゃないかというふ
うにいわれていますけれども、龍

崎さん、

この新しい資本主義っていうのが
具体的にどういうものか、ちょっ

とまだ見えてないですよね。
>>全然分からないですね。

最初に予算委員会でも、ちゃんと
ね、1日でも2日でもやって、

それを説明してから選挙やったほ
うがずっと有利なのに、そこがや

っぱりおかしい。

>>それ、誰も言わないんですけ
どね、新しい資本主義って聞いた

ときに、ちょっとびっくりしまし
たのは、これ、去年ですけれども、

連合がね、

立憲民主党と国民民主党を結び付
けるための政策協議みたいなのを

やって、その中でね、

結び付けたことばが新しい資本主
義ってことばなんですよ。

だから連合と同じことばを、

岸田総理は使うわけで、無意識に
使っておられるのか、

相手を丸のみするために意識して
使ってるのか、ちょっとびっくり

しましたね。
>>この新しい資本主義っていう

のは、中身分かんないって話あり
ましたけれども、

でも岸田さん自身がちゃんと説明
してて、それ聞いた結果、

私は×××だなと感じたんですね。
どういうことかというと、格差が

まずいと。

この格差を是正したら成長だって
いうわけでしょ。

でも格差って、日本って先進国の
中で一番小さいし、格差はあった

っていいんですよ、貧困さえなけ
ればいいんですよね。

これ竹中さんとたぶん一致すると
思うんですけれども、×××です

よね、これ。
>>そうなんですか?竹中さん。

>>そんなこと言って。
>>ごめんなさいね、要するに、

新自由主義から脱却してうんぬん
とおっしゃってる、

私はちょっと本気で言ってるとは
思えないんですよね。

日本は新自由主義じゃないですか
ら。

>>竹中さんはあれですね、構造
改革路線が変わりそうになってか

らちょっとおもしろくないんじゃ
ないですか。

>>いやいや、

これは私は構造改革路線を誰も変
えないと思いますよ。だって変え

ないとやっていけない、これは明
らかなので。

ただ、政治ですからね、どういう
アピールをするかと。

こういう言い方をすると受けると
か、そういうのはありますから。

>>今は竹中さん的なものから脱
却すると言った方が国民には受け

るってことですか。
>>間違いないわ。

>>そこまで言いましたか。
>>それは間違いないです。

>>安倍色を消すっていうね、

基本的な発想がここにも見られる
んですよ。

よく分からないこと、イメージと
しては、なんとなくね、

アベノミクスで格差が広がったん
ではないかとか、

そんたくばっかり、

官僚してるんじゃないかって、

こういうイメージがあるわけです
よ。

新しい資本主義で何を訴えようと、
イメージ的にね、

これは要するに格差を縮めますよ、

中間層もっと増やしますよという
メッセージとして出そうとしてる

んですよ。
そういう中で、成長と分配。

実はこれ、

成長と分配って、

安倍ちゃんが怒ってたけども、そ
れ、俺が言いだしたことじゃない

かってね。
要するに分配するためには成長し

なければいけない。
成長すれば分配もできると。

ということで、その好循環という
のが、そもそも安倍内閣が言いだ

したことなんであって、

それがいかにも対立軸のように言
うというのも変だなって気も。

>>まず金子さんどうぞ。

>>アベノミクスは否定していな
いということはそこだと思って、

分配に重点を置くっていうのがた
ぶん岸田さんで、

国からお金出ている所に対してま
ずあげていくと。

そしてそれが民間にも波及してい
くということを考えてらっしゃる

んでしょうけれども、もう一方で
は成長の部分ってどうなんだとい

うことでいうと、第三の矢が、

アベノミクス、うまく刺さらなか
った。

日本の成長を

描けるような産業が生まれたのか
どうかってところが。

>>今の状態でね、

コロナ対策みたいなことをしなが
ら、経済が正常化するわけないじ

ゃない。
今、フリーランスって、

私もフリーランスですけど、コロ
ナ前よりも2倍に増えてるんです

よ。このたった1年半ちょっとの
間で。

これって恐ろしいことで、みんな
がもうやっぱり、

会社勤め辞めてフリーランスなる
ぞって、

喜んでなってるわけないじゃない。
それくらい見えない貧困層ってい

うのがむちゃくちゃいっぱいいて、

このまんまで正常化なんかできる
わけないじゃないですか。

>>そうなんですよ。だからね、
そういった中で、

成長成長っていったって、じゃあ
どこでやるんですか。

今回ね、成長と分配っていう点で、

安倍さんの場合は、どっちかって
いうと、パイを増やして、結果的

にそうすると税収増になるから、

それによって格差を解消していき
ましょうっていうんだけれども、

岸田さんの場合は、分配機能の強
化だから、

やっぱり増税路線なんです、どう
考えたって。

>>質問、岸田さんは、

総裁選の討論のときに、10年は
消費税上げないって言ってました。

ということは、

上がる税は例えば所得税とか。
>>所得税であるとか、すでに言

ってますよ、金融所得税を上げる
って。

>>でもそれ独り歩き、

ことばが独り歩きしてます。
恐らく来年の参議院選挙まではや

らないって。

>>所得課税を増やしてもそれを
分配できるだけの財源なんかでき

ないんですよ。
それで所得税を上げるって言った

って、実は日本の中間所得層の税
率ってものすごく低いんですよ。

高所得者の税率は世界的に高いか
ら。

本当に所得税を上げようと言った
ら、

中間所得層を増税しなきゃいけな
いわけで、そんなことできないわ

けですよ。
そういうことを含めて、

今の対策を、目の前の対策をきち
っとやらなきゃいけない。これ、

検討するというふうに、前の田村
厚労大臣が言ったとたんに、

例の分科会の尾身会長がそんなこ
とできませんっていって否定して、

>>竹中さんのね、

分科会解散論。
>>コロナのね。

>>これはね、私、

目詰まりを徹底検証っていうの、
まさにそれもあるんですよ。

あれ、感染症の専門家だけですよ。
>>違うんですよ。

感染症の専門家は一部でね、重要
な点はね、

コロナの専門家で分かってる人な
んて、世界中にいないんですよ。

単に医師免許を持っているだけで、
専門家のような顔して、

いろんなことを言って、人流を抑
制しろと言った。

ところが、

経済財政白書では人流と感染はな
んの関係もないってことが証明さ

れているにもかかわらず、

それでもそれを言い続けて、それ
でなんか、政府が悪いみたいなこ

とをずっと言ってるわけだから、
これはもう解散だから。

>>竹中さんもいいこと言うな。
>>いいこと言うんだけれども。

要するに竹中さんがさ、菅政権の
とき、

なんでそれ言わないの。

>>菅総理は分科会にものすごい
不満持ってましたよ。

それを変えたいと思ったけれども、
要するに、それで途中で安倍内閣

から引き継いだから、

なかなか変えられないんだと。
どこかで変えるんだと。

>>こういう政権交代のタイミン
グじゃないとやめられないわけで

すよ。
>>目詰まりはね、いっぱいある

わけですよ。
例えば厚労省の改革もしなければ

いけない。
それから地方と中央との関係、

それからもう一つは分科会。
これはもっと幅広くやらないと。

というのは専門家といわれる人、

私は非常に不満なのはね、これだ
け、このままでいくと、ものすご

く感染者増えますよ、

40万死亡説も、ちょっと待って
ください。

>>五郎さん。
>>五郎さんの話聞いて。

>>どうやったらそれできます?
おっしゃってるの大賛成ですよ。

>>メンバー代えることですよ。
いろんなメンバーを。

>>メンバーを代えるということ
とね。

>>皆さん、五郎さんの話を聞い
てあげてください。

>>例えば、少なくとも、専門家
のグループは2つ作って、違った

意見を出させて、それで総理が決
めると。

それで総理と並んで記者会見なん
かさせないと。

>>おっしゃるとおり。
>>でもそれってさ、

言われてて、なんでできなかった
の?今まで。

>>だから菅さんは今度の選挙に
勝って、自前の内閣を作ってやり

たかったんだと思いますよ。
>>五郎さん、どうぞ。

お待たせしました。
>>ということでね、専門家とい

われる人たちがまずね、こんなに
減った、なぜ減ったのかっていう

ことを分析してくださいって。
>>いろいろ出てきますよ。

>>尾身さんが説明してるんだけ
ど、何言ってるか全然分からない。

>>ひどい。ちなみにやっぱり人
流が関係ないとすると、

するとGo

Toは再開することになるんでし
ょうかね。

>>再開するでしょうね。
Go Toの中身がね、前やった

ほど
大胆なものになるかどうかってい

うとちょっと違うかもしれない。
>>だって、Go Toの中身っ

ていうよりも、聞いたことあるか
な、日銀がこれ、命名したんだけ

ど、強制貯蓄っていうのがあるん
ですよ。

つまり緊急事態宣言が発令されて
なければ、本来使われていたお金、

会食、飲食、あるいは旅行、これ
が昨年1年間で20兆円。

ことしもう10兆円以上。
>>30兆なんですよ。

>>30兆あるんですよ。
それが滞留しているから、なんか

きっかけがないと出てこないだろ
う。

Go Toイート、Go Toト
ラベルなんかやったら、

どーっと出てきます、使わなきゃ
損ですよ。

>>あとやっぱり、2類から5類
に落として、

町のお医者さんが普通に診れるよ
うにならないと、今の体制だと、

いつまた増えるか分からないとい
うことになるじゃないですか。

なんでこれなくなったのかな、こ
の話、ずっと。7月ぐらいから出

てるのに。
>>それは時間の問題ではあるん

ですよね。
すなわち何かっていったら、経口

薬、薬が出てくりゃそうなるわけ
でしょ。

だけど今、ヨーロッパなんかだっ
て、結局、ワクチンを打ちました、

打ったけれども、ブレークスルー
でまた感染してます、また感染者

膨らみましたっていうのが、第5
波だったわけですよ。

これ、ワクチンだけじゃ解決しな
いよなと、薬が出なきゃ、解決し

ないよなという方向での経済の再
開に向けた議論が行われてるわけ

だから。

>>もうスカンジナビアなんて普
通に、日常に戻ってますよ。

>>ワクチンは感染を必ずしも抑
えられないけれども、重症者と死

亡者は画期的に抑えるということ
が分かったので、

アメリカとヨーロッパではどんど
んどんどんやってると。

日本もやっぱりそれをやるべきで
すよね。

>>増えてますよね、

アメリカもヨーロッパも。

>>でも5類になるとこれ、保険
適用になっちゃうんじゃない?

>>それでいいんじゃないですか。
だってコロナとほかの病気とずっ

と分けて、これから生涯、コロナ
だけを特別視していくんですか。

>>だって抗体カクテルなんて数
十万円かかるんですよ。

>>薬代がかかるっていう面もあ
りますよ。

>>2類で。
>>でもそういう面はやめてる国

はありますし。

>>だからそれは2類と5類って
いう、

どっちかって話じゃなくて、

2.3類とか2.5類でもいいか
ら、コロナ向けのミックスを作れ

ばいいんですよ。
>>今も2類相当だから、すでに

できる状態になっているけれども、
政治のほうでちょっと、そろりそ

ろりでまだできてないという部分
も。

>>だから普通のかぜと同じよう
に診療できるようにするけれども、

でも医療費は国が持つでもいいし、
そういうふうにアレンジすればい

いんですよ。
きょう、この設問は、あなたが総

理だったら何をするかって話だっ
たから、

私毎回言ってるんですけど、1人
子どもが産まれたら1000万円

あげる、2人目だったらプラス2
000万、3人目だったらプラス

3000万、それ以上はその家は
未来永劫所得税いらんと、こうい

うことをやれと。財源どうすんだ
って話ですけど、

全部借金でいいんです。
なぜならば、1人国民が生まれた

ことによる経済効果って、3億円
から5億円あるんですよ。

たかが1、2、

3000万で、産まれてきてくれ
たらこんな安いものはないんです

ね。
>>竹田さん、竹田さん。

>>ちょっと待って、最後まで聞
いて。

ということは、このお金というの
は、必ず将来回収できるんですよ。

こういう国債は、もうね、ばんば
ん出せばいいんですよ。

これやれば、いいですか、子ども
生まれた瞬間、消費者、

十数年たてば労働者、死ぬまで納
税者ですよ。

短期、中期、長期、すべての期間
にわたって、

わたってプラスの経済

効果を与える。それは、これ!
>>よっ!

>>しかもこれが実現したら、将
来、消費税ゼロにできるんですよ。

つまりね、これさえ実現すれば日
本が抱えているいろんな問題、8

割解決します。
これだけやってればよろしい。

>>でもさあ、竹田さん、ちょっ
と考えてよ。

下4人全然関係ないんだけど。
なんのメリットもないんだよ。

五郎さんなんかなんにもないよ。
>>ひどい。

>>関係ありありですよ。
>>ご年配の方が多いですけど。

>>子どもが生まれるということ
は、もうね、社会が明るくなって、

いろんな産業がプラスになってい
く。

だってこれ、人口が増えていくん
だから。

>>本当そうだよ。
>>そういう問題と併せて、

わが国がこれから何で飯を食って
いくのかということをちゃんと考

えなきゃだめで、そのためには、
さっき金子さんも言ってたけど、

やっぱり第三の矢って言ってたの
が、全然、

安倍政権でも菅政権でも富んでな
いわけですよ。

新たな資本主義とか新たな経済と
か、岸田さんが恐らく言ってるこ

とは、所得を分配しましょうとい
う、

今までなんか俺たちは不遇だった
よねという人たちに対するメッセ

ージだけであって、

恐らく経済政策じゃない。
僕はね、やっぱりね、

ロボットだとかITだとかって書
いたけれども、日本がこれから先、

基幹産業としてどういう技術をも
って、

例えば介護なんか人手足りないん
だよ、

バスもトラックも運転手いないん
だよ、日本は。

こういうこと考えたら、例えば徹
底した自動運転だとか、介護にお

けるロボットの導入だとか、こう
いうの規制緩和しないとできませ

んからね。そういうことを日本が
社会的実験できる最高のフィール

ドなわけですよ、世界中の中で。
これを技術として確立し、システ

ムとして確立して、世界に輸出を
していく。

こういうことで雇用が生まれ、

結果として飲食店だとかなんだと
かっていうとこの人が行くように

しないと。
>>ちょっとそれは時間かかるな。

飲食店までいくのは。

>>飲食店とかにただ単に今、現
金給付しても、今いっときだけな

の。
>>そうなの、

現金給付は短期の問題を解決する
にすぎないから、もうやっぱりそ

こは経済をまず正常化させていく。
>>これどうなのかな、

言ってくれる人いないん

だけど、立憲民主党と同じ主張で、
ちょっと私としては微妙なんだけ

ども。

>>各野党の主張見ていきたいと
思うんですけれども、立憲民主党

は5%への引き下げ、共産党もそ
うですね。国民民主党もそうです

し、維新も言ってますね、消費税
率5%。

>>消費税率の期間限定、最初か
ら法律に盛り込んで、3年後に上

げますよってやって、消費税減税。
消費税ってさ、逆累進性が高いじ

ゃないですか。
つまり貧困層というのかな、経済

的に恵まれない人たちほど負担が
大きい税金なんですよ。

だからこれ、減税すればむしろ低
所得者層対策にもなるし、消費も

活発化していって、経済上向きに
なると思うんだけど、どうなのか

な。
誰も、俺しか。

>>私、それ見ると、結局、

選挙前の大盤ぶるまいというかね、
いや、こんなにお金出しますよっ

ていうね、

それがなんかみえみえだって感じ
がするんですよね。

>>龍崎さんもうなずいてますね。
>>思いますね、やっぱり。

衆議院選にも参議院選も含めてい
えば、やっぱり金ばらまきだよね、

これっていう。
>>私、一企業の従業員としてす

ごく疑問なんですが、この岸田さ
んの経済政策で、私たちの所得っ

ていうのは?
>>下がるに決まってるでしょ、

そんなの。
>>そうなの?

>>株価見たら分かるでしょ。
>>倍増なんかするわけないじゃ

ないですか。
>>明らかにあの命名は変だよ。

令和版所得倍増。

>>そんなね。
>>ばかにするな。

>>岸田内閣が。

>>上がるとしたら竹中さんだけ
だよ。

>>だめじゃん、それじゃ。
>>現役世代とか、

子育て世代にっていうのはとりあ
えず掲げてはいますよ、だけど。

>>でもね、掲げてるのは全部キ
ャッチフレーズなんですよ。

所得倍増とか、中間層とか、

そのために何をやるかということ
は全く今の時点では分からなくて。

実はね、要するに今の時点で、私
たちきちっと認識すべきは、

物価を調整した購買力はいかでは
かった1人当たりの日本のGDP

は韓国に追い抜かれたんですよ。
だから日本は経済大国じゃないん

です。
なんとなくそういう…の下で分配

だけやればいいみたいなね、それ
は絶対やっちゃいけないです。

そうすると竹田さん言ったみたい
にどんどん貧しくなりますよ。

>>やっぱりね、私ショックだっ
たのは、8日連続で東京株式市場

下落っていうのは、これ、たかが
株価じゃなくてされど株価で、や

っぱ世界の機関投資家って、

だって投資間違えたら首飛ぶ人た
ちですからね。

その人たちがやばい、日本企業、
未来ないって決めたんです。

>>ちょっと待って、じゃあ、お
給料も上がらないかもしれないし、

所得税も上がるかもしれないって。

>>それって物価上がっちゃうの

>>さっき言ったように、公的価
格の見直しってところは、

具体的に出てるところはあります
よね。

それはだけど一部の看護師さんと
か介護士さんが上がるっていう。

>>1つね、支持率、内閣発足時
の支持率っていうのは、非常に高

く出るものなんです、普通は。
ところが、非常に今回低かった。

読売新聞で56%だった。
低いっていうことは、

この内閣どういう内閣になるだろ
うってよく分からない。

それは朝日新聞の調査によく出て
る。分からない、答えられないと

か35%なの。
>>それでもね、おっしゃったこ

と大事でね、クルーグマンさんお
もしろいこと言ってるんだけど、

期待が低い時代は安定する時代で
あると、

期待が高くて現実が高いと不満が
出る時代で。

>>私は今、それを言おうとした
の。

というのは。
>>さっきから竹中さん、五郎さ

んの話取り過ぎ。
>>必ず落ちるの。またこういう

例え話をするとよくないんだけど
も、結婚も一緒で、期待があまり

にあり過ぎると落胆も大きくなっ
ちゃう。

だからほどほどでいいんですよ。
>>そんなことないですよ。

>>では続いてのテーマにいきた
いと思います。

日々、目まぐるしく動く国際情勢、
課題山積となっているこちらがテ

ーマです。
>>永田町相関図。

外交・安全保障を巡る人々。

>>内閣のメンバーが閣議前に集
まる応接室の席順は、総理の左隣

がナンバー2とされる。
菅内閣では、

麻生財務大臣が座っていたが、

岸田新内閣では外務大臣を留任す
る茂木敏充氏が、

この席に座ることになった。
>>一般的に、

継続性や一貫性が求められる外交
・安全保障分野で外務大臣と防衛

大臣が留任することは、政権の安
定につながるが。

茂木氏が会長代行を務める竹下派
は、

総裁選の決選投票で岸田支持で一
本化。

そのお礼人事か、竹下派からほか
に3人が初入閣している。

また、

同じく留任となった岸信夫防衛大
臣は、

今回の総裁選で影響力を発揮した
といわれる安倍元総理の実弟であ

り、安倍氏の出身派閥、

細田派の議員である。

>>岸田新内閣は、外交・安全保
障政策として、

自由で開かれたインド太平洋構想
を推進。

台湾海峡の安定、

香港の民主主義、

ウイグルの人権問題などにはきぜ
んと対応するとしている。

茂木外務大臣は菅内閣でも、

自由で開かれたインド太平洋構想
の実現に尽力し、

岸防衛大臣は台湾の蔡英文総統と
親交があり、

超党派の日華議員懇談会の幹事長
も務めている。

>>そして岸田新総理は、

アメリカと中国の覇権争いの長期
化による、ハイテク情報や

技術流出を防ぐ輸出管理政策や、

先端半導体の安定供給確保のため、
今回の組閣で、

経済安全保障担当大臣を新設。

二階派の小林鷹之氏を抜てきした。

小林鷹之氏は1974年11月2
9日生まれの46歳。

開成高校出身で岸田氏の後輩に当
たり、東大法学部卒業後、

財務官僚を経て政界入り。
スポーツマンでもあり、

大学ではボート部に所属。

マラソンのベストタイムは3時間
50分。

>>岸田新総理は総裁選で、

敵基地攻撃能力の保有に積極的な
姿勢を示していたが、連立を組む

公明党は否定的で、

中国の人権弾圧を非難する決議案
の採択についても、

岸田氏は採決すべきだと表明して
いる。

>>一方、

公明党は次期衆院選公約の中で、

中国に対し人権問題で透明性を持
った説明を要求しており、

野党でも日本維新の会は、

国際的な人権侵害についてビザの
規制や資産凍結などを行う人権侵

害制裁法の制定を検討するとして
いる。

安全保障政策についてはほかにも
立憲民主党、国民民主党、

日本共産党が、

沖縄・辺野古での米軍新基地建設
の中止と、

日米地位協定の見直しなどを、次
期衆院選の公約に盛り込んでいる

が。
>>岸田新総理は就任会見で、

拉致問題は最重要課題であるとし
て、

キム・ジョンウン委員長と直接向
き合う覚悟があると言及。

また、被爆地、広島出身の総理大
臣として、

核兵器のない世界に向けて全力を
尽くすと語ったが。

>>そこで皆さんに質問です。

あなたが岸田総理なら、

外交・安全保障政策をどうします
か。

>>皆さんにお聞きしております。

あなたが岸田総理だったなら、

外交・安全保障政策どうしますか。

>>皆さんからさまざまなご意見
伺っていますけれども、五郎さん、

岸田さんといえば外務大臣が長か
ったですから、

このあたりの外交政策期待できそ
うですか。

>>あのね、大きな見取り図とし
て、G7のね、国見てますと、

アメリカはまあ大統領になったば
っかり。

それからドイツはもうお辞めにな
るというか、

連立交渉が長引いて、メルケルさ
ん、そのまましばらくやるんでし

ょうけれども、

フランスはあのとおりという具合
に、非常に日本がね、世界の中で

リーダーシップ取れるね、チャン
スなんですよ。

世界的ないろんな地球規模の問題
だとかね、存在感発揮してほしい

ですね。
>>そもそも開かれたインド太平

洋戦略って、岸田さんも言ってま
すけど、トランプ氏も使った、バ

イデンも使っている、そしてヨー
ロッパも今、使っている。

このことば、

誰が言い始めたのっていったら、
安倍さんなんですよね。

安倍さんが主導してアメリカをそ
の気にさせて、今や本当に、それ

が世界に広がって、じゃあ、

正直これ、何がターゲットなのっ
て言ったら、中国なんですよね。

だからここは、

まさに日本がリーダーシップ取っ
てきたところで、これから先、

岸田さんがそれをやる大チャンス、

なぜならばほかの首脳もちょうど
代わってるタイミングだからって

ことですね。
>>これね、

タイミングとして僕は非常にベス
トだなと思うのは、イギリスが結

構ぐいぐい来てるんですよね。
2つ書いたんですけど、

ファイブ・アイズと空母シェアっ
て、2つともイギリスから提案さ

れていることなんですよ。

ファイブ・アイズというのは米英、

カナダ、

オーストラリアとニュージーラン
ドかな。

これが軍事機密とか、国家機密を
シェアしてるわけですよ。

これ、つい数か月前、イギリスの
首相がぜひ日本もファイブ・アイ

ズに入ったらいいっていう話があ
った、私が総理だったら、おっ、

いいんですか?

っていっていきますけどって。
やってほしい。それから今ね、ク

リーンエリザベス、空母が、

イギリスの空母が来てますけれど
も、イギリスの向こうの司令官が、

よかったら空母、

一緒に使いません?って提案を日
本にしてきてるんです。

え?いいんですかって感じで。
これね、日本が勝手に言ってるん

じゃなくて、イギリスが提案して
きているんですよ。

あら?そうかしらって言って、飲
めばいいんですよ、これ。

>>今、

キーワードというか、数字がね、
3、4、5なんですよね。

3は何かっていうと、

米英豪、これ、オーカス。
1か月前ぐらいに発表された、

これはある意味で安全保障でしょ。
それから4がクアッドでしょ。こ

れ、

日米豪印、これはまあ、

主に一応、表向き、経済ですよね。
それからファイブ・アイズ、

5が。

だけどこの3、4、

5をどうやって複合的に、重層的
に、さらに枠組みを広げて、1つ

の自由主義経済として、さらには
防衛も含めた枠組みを作るかって

いうのが、世界にとって必要で、
それを日本が主導するということ。

>>僕ね、思うんですけどね、中
国敵視政策、一本やりでいいのか

なって僕は思うんですよ。どうし
てかっていうと、今、アメリカの

バイデン大統領と習近平主席は、

首脳会談やろうって動きになって
きてますよね。

僕はね、ちょっと言いたいのは、
やっぱりそこで…的目を向けなき

ゃいけないと。

そこで中曽根、

安倍に学べと。これ別に私のオリ
ジナルなものじゃなくて、

橋本五郎さんの本をここ1週間ず
っと読み続けてきたんですよ、私

は!

>>五郎さんがうんうんとおっし
ゃった。

>>そうそうそうそう。
>>ずっと読み続けてきたんです

よ。
じゃあ、何をやったのかというと、

外交の第一歩、中曽根さんは、チ
ョン・ドファン大統領と会って、

それまで日韓関係、

とんでもなく冷却してた。
それ、なんとか雪どけムードへ持

ってった。
安倍さんが、

じゃあ最初に外交の地で選んだの
どこかというと、中国と韓国です

よ。
やっぱり近隣外交を固めないと、

日本の外交っていうのは、軸足が
しっかりして。

これよろしいですか、橋本さん。
>>はい!もう、優等生。

>>ありがとうございます。
>>これはね、日本は例えば対ロ

政策は、アメリカも相当不満なと
ころあったんですよ。

それはだって二十何回もあってる
んですから、プーチンと安倍は。

しかし、日本には日本の立場があ
るんですよ。

中国に対しても、さっきのような
人権問題、それから台湾問題、こ

れ絶対譲っちゃだめですよ、きぜ
んとしなきゃだめ。

しかし、それ以外のところでは、
いろんな形でやはりね、関係を密

にしておく必要があるんですよ。
だからそこは、

日本はこれはなにもいつもアメリ
カと一緒じゃなくって、

それは日本独自のものがあるんだ
っていうことをやっぱり納得させ

るような努力もすることによって、
日本の国際的地位をどんどん高め

ていくと、影響力を。
そういう具合にやってほしいと思

いますね。
>>だから両方すればいいじゃな

いですか。
仲よくしようという側面と、

いざというときは徹底的にやるぞ
っていう構えと両方ちゃんとやれ

ばいいですよね。

>>皆さんがおっしゃってる外交
の部分でいうと、

外務大臣として地ならしをしてき
たところが岸田さんはあるので、

そういう意味でアドバンテージが
あるし、あんまり岸田さんって、

自分から、こういうことをしたっ
て言わない方なんですけど、

実はその側近に聞くと、結構、

人脈に自信が、岸田さんはあるそ
うなんですね。

じゃあ、

そしたら首脳としっかりとトップ
外交してほしいな、首脳会談いっ

ぱいしてほしいなと思うんですけ
れども、

阻むものが実際、

国会対策だったりするんですよ。
日本は。やっぱり、その世界の常

識でいったら、外交優先なんです
けど、日本の場合は先進国に比べ

て、やっぱり国会対応に時間取ら
れ過ぎている。

それも強引にでも国会法を改正し
て、

どんどん外行って外交してくださ
いっていうふうにすべきじゃない

ですか。
>>そうですね。今おっしゃった

ことは大事で、私も大臣のときに
ね、国会に止められて、

OECDの閣僚理事会なんか行け
なかったことありますから、

そこは本当に変えなきゃいけない
と思うんですよね。

それをどういうふうに実現するか
と。

中曽根さんにしても安倍さんにし
てもこれ、結局、官邸外交なんで

すよね。

つまり外務省は外務省で重要なん
ですけれども、

本当の外交の機微にわたる部分、

やっぱりね、総理大臣じゃないと
できないんですよ。

総理大臣じゃないとできない部分
を、官僚に任せないで、

やりきれるかどうかっていうのが、
私は岸田さんのやっぱり最大の課

題で、

その意味でも残念なのは、一番最
初の首脳外交のG20に、

国内の政治状況で行かないってこ
となんですよ。

>>選挙だから。
>>選挙で。

これは安倍元総理なんかにも伺っ
たんですけど、やっぱりね、首脳

外交、

G20とかG7とかね、食事をし
ながらのスモールトークが大事な

んですよ。

ちょっとした、

そういうところから信頼関係が生
まれるので。

ぜひね、やっぱり、そういう今後
は、こういう機会を逃さないでや

っていただきたい。
>>さっき金子さんがいみじくも

言った、岸田さんの人脈という点
でいうと、岸田さんが外務大臣だ

ったときに、バイデンさん、

副大統領だったから。
その関係は深いんでしょ?

>>そしてまた、ロシアに関して

前も言いましたけど、

ラブロフさんと飲み勝ったとかい
う関係が、本当にこれ、永田町の

武勇伝ですけれども、

杯をくみかわすというところも、
本当に外交って、私は一歩だと思

うので、足を運んで、

そして心と心を通じ合わせるとい
う外交をぜひしてほしいなと思い

ます。
>>外交って話でね、私が期待し

たいのは一番最初のパネルで出し
たやつなんですけど、オバマさん

を広島に連れてきたのは、

もう当時、安倍内閣時代、岸田さ
んが外務大臣としてお仕事やって

のけたわけですよ。
ぜひね、

バイデンさんを長崎に連れていっ
てほしい。

そして靖国に連れてってほしいん
ですよ。

もしね、アメリカの大統領が靖国
参拝したら、靖国問題、ほぼ解決

しますからね。
>>確かに外務大臣のときの根回

しすごいやったのが、まさに岸田
さん。

>>岸田さんの大仕事なんですよ、
あれは。

>>これはあれ、1つ条件があっ
て、そのかわり安倍が真珠湾に行

くと。
そういう取り引きだった。

しかしそれを取り引きと見せちゃ
だめだから、同時発表はしなかっ

たし、間を置かせた。
>>そういう話はあったんでしょ

うけれども、世界の人は、

そういう政治的な取り決めがあっ
た、

要は、受け取ってなかったんで、
すごい成功した例でしたね。

>>中国とどうつきあうかという
ことでいうと、

台湾も結構、

今回、

親台湾の議員さんが結構入閣して
るっていうふうな話を聞くんです

けど、そこはどういうふうに今後
台湾とつきあっていくんでしょう。

>>TPPで、やっぱり台湾をそ
の中に認められるかっていうのが、

一つの試金石になると思うんです
よね。

TPPに台湾引き受けるためには、
やっぱりアメリカの力が必要で、

そのためにもアメリカにTPPに
復帰してもらいたいと。

それが本当に地球儀をふかんして
やれることだと。

>>順序としてはアメリカなんで
すよ。

アメリカ先で、次が台湾ですよ。
>>中国が相当水面下でいろいろ

やってるわけでしょ、東南アジア
に対しても。

>>恐らく中国は、どう考えたっ
て入れないじゃないですか。

だって国有企業にものすごい便宜
を与えてて、これ、全部なくすっ

たって、もう無理ですよね。だか
ら結局ね、TPP加盟国に、中国

加盟反対っていう国、いるの?っ
ていう揺さぶりをかけてるだけで

すよ。
だからみんな、いや、いや、

どうのって、玉虫色の、だって中
国にノーって言ったら、

いろいろなもの買ってくれなくな
りますからね。

>>それとやっぱりあれですよ、
ここはね、踏み絵なんですよ。中

国は断って、台湾入れたら、お前
たち、

一国二制度を否定するのかと。
一つの中国否定するのかってこと

になっちゃうじゃないですか。
>>そうすると、TPPの軒先を

借りて、母屋を乗っ取る。

あと中国ルールにさせていただき
ます、こうなったら意味ないです

から、日本は脱退すべきです、そ
うなっちゃったらね。

>>ではここで外交・安全保障政
策について、野党の政策について

も見ていきたいと思います。
>>結構、アメリカに物言うみた

いなことを結構、立憲とかね。

>>立憲民主党が日米地位協定の
見直し。

あと国民民主党もそうですね、

維新もそうですね。

>>みんな言ってますね。
>>立憲のさ、

辺野古新基地の建設中止、いいけ
どさ、

最低でも県外って言った、ちょっ
と責任取ってほしいよね。

>>さっき、枝野さん、変われな
いし変わらないと言ってましたし、

最も民主党時代のしっかりと総括
もしてなくて、

変わってないのは今の野党ですよ。
>>あれはもう寸前までいったん

ですよね。
辺野古の問題は。

>>アメリカに物言う日本ってい
うこと、それから各党、野党が言

ってるのも、そういう意味では共
通項あるんですけど、

そのためにはアメリカから必要と
される国に日本がなってないと言

えないんですよね。

プラスマイナスをお互いが相殺し
ながらやっていくわけだから、

そういう意味では野党がいってる
のは全部これ、求めるだけになっ

ちゃう。
>>もう今の沖縄の状況を考えた

ら、日米地位協定の見直しって、
ほとんどの国民、望んでるんじゃ

ないの?
なぜそれが自民党できないし、

それを言わないんだろうか。
>>本当にそうだ。

>>地位協定の見直しだけをやれ
ばいいんですよ。

というのはできないけど、簡単に
は、

やるといって交渉の場を作ればい
いんです。

そうすれば野党なんかどうでもい
いわけですよ。

ここが一番やっぱり。

>>日本は逆に言ったら何出すの
って、

求められるわけですよ。
>>貿易だけ上げようといっても

いろいろありますから、やはり日
本が作った世界最高性能の武器、

いっぱいありますからね。

これを売りさばけばいいと思うん
ですよ。

例えばね、地対艦ミサイルって、
世界最高性能のもの、

三菱重工が作ってるんですからね。
これはね、もう台湾とかフィリピ

ンとか買いますよ。あとそれから
ね、

Fー2戦闘機の後継機も今、やっ
てますけど、これも売れますよね。

あと辛坊さんを助けちゃったUS
2ね。

どんどん売ってね、財源は防衛省
が自分で確保するぐらいの勢いで

ね、やったらいいと思いますよ。
>>ちなみに、

岸田新総理の初めてのやっぱり外
交先っていうのは、アメリカに、

そうしたらなりそうですかね?
>>そうするなって言ってるじゃ

ん!
>>では続いてのテーマです。

世界は今、脱炭素社会へと向かっ
ていますが、続いてはこちらのテ

ーマです。

>>永田町相関図。
原発・エネルギー政策を巡る人々。

>>エネルギー政策に関して、

岸田新総理は自民党総裁選で、

菅内閣が掲げた2050年までに
温室効果ガスの排出を実質ゼロに

する目標を引き継ぐと明言。
その上で、太陽光や風力発電など、

再生可能エネルギーの活用を進め
る考えを示していたが、

再生可能エネルギーの一本足打法
は限界がある、

とも語っていた。

>>そうした中、始動した岸田新
体制では、

菅政権で脱原発と再生可能エネル
ギーの拡大路線を主導した河野太

郎前規制改革担当大臣と、小泉進
次郎前環境大臣のコンビが、そろ

って閣外となった。

河野氏に関しては、以前、パワハ
ラ音声が暴露された

経済産業省資源エネルギー庁との
確執がネットメディアで報じられ

ている。
記事には、河野氏が総裁に選ばれ

なかったことに、資源エネルギー
庁と産業界はほっとしているとい

う、

資源エネルギー庁の委員のコメン
トも掲載されている。

>>岸田新体制では、

原発推進派が重用されているとの
指摘もあり、その中心が、

甘利明幹事長。

甘利氏は2006年の第1次安倍
内閣から福田康夫内閣まで、

原発行政を管轄する経済産業大臣
を務め、現在は原発の建て替えや、

新増設を訴える自民党議員連盟の
最高顧問を務めている。

毎日新聞には、甘利氏は、

エネルギー業界に幅広い人脈を持
ち、

原子力ムラのドンの一人として有
名だと紹介されている。

>>一方、原発を管轄する経済産
業大臣に任命されたのは、原発推

進派の安倍元総理の側近、

萩生田光一前文部科学大臣。
さらに、安倍氏の側近といえば、

経済産業省出身の今井尚哉氏が内
閣官房参与に再任され、エネルギ

ー政策を担うことになった。

>>こうした布陣を踏まえ、今後
の日本の原発・エネルギー政策は

どうなっていくのか。

焦点は原発の建て替えや新増設を
認めるかどうか。

経産省がことし7月に策定した次
期エネルギー基本計画案では、

菅前総理の意向を反映し、

再生可能エネルギーを主力電源と
して活用すると強調。

原子力発電については、

必要な規模を持続的に活用すると
明記した一方、建て替えや新増設

については言及されていない。
>>岸田新総理は次期エネルギー

基本計画案に関して。
>>基本計画の書き換えは考えて

はおりません。
>>と語り、原発の新増設に関し

ても、その前にやることがあると
している。

これに対して、経団連は今月4日
に公表した次期エネルギー計画案

に対する意見で、建て替え、新増
設の方針を示すことが不可欠だと

要求。

>>さらに先の自民党総裁選で岸
田氏と争った高市早苗氏は、

小型原子炉など次世代原発の開発
に意欲を見せていたが、

その高市氏が党の政策立案や政権
公約の策定を主導する立場である

政調会長に就任したことから、今
後の動向に注目が集まっている。

>>一方、

自民党と連立を組む公明党は、

原発ゼロ社会の実現を目指すとし
ており、

原発政策の推進に否定的だ。
さらに、立憲民主党は、

原発の新設・増設を認めないこと
を次期衆院選の政権公約としてお

り、日本共産党も原発再稼働の中
止、

原発ゼロを公約としている。

日本維新の会も既存原発からのフ
ェードアウトを掲げているが、国

民民主党は、

代替エネルギーが確立するまで、

当面は原発を利用するとしている
など、

与野党の中でも温度差が見られる
が。

>>そこで皆さんに質問です。

あなたが岸田総理なら、

原発・エネルギー政策をどうしま
すか。

>>皆さんにお聞きしております。

あなたが岸田総理なら、

原発・エネルギー政策はどうしま
すか。

>>皆さんからさまざまなご意見
出てますけれども、

倉田さん、

まさに生活者の目線。
>>生活者として、

レジ袋は無料化に戻してもらいた
いなと思いますね。

こういうことで環境よくしてるな
って、

ちょっと勘違いしちゃうことのほ
うが危険だと。

だからもうプラごみなんかはばっ
と燃やしちゃう。

もうレジ袋はレジ袋として、そも
そもレジ袋作るために石油を新た

に使うとか、

そういうことしてないわけですか
ら。

>>それだけじゃなくて、レジ袋
を有償化したがために、

全国の小売り店で万引きが多発し
たんですよ。

万引き防止でレジ袋が始まったっ
ていう経過がある。

要するに会計済みってことですか
ら。

レジ袋いらないよっていったら、
会計済みの商品、持ったまま例え

ば駐車場行ったり、トイレ行った
りするわけでしょ。

だから商品持ったまま、そのまま
出ていっても、

みんななんにも疑問に思わないわ
けですよ。

>>だって、

川等にプラスチックが捨てられて、

>>あとは原発の話ですよね。
皆さん、

掲げていらっしゃいますけれども、
竹中さん、

新規建設せずを明言すると。
>>そうですね。今回、

本当にはっきり言って、

総裁選の一つの隠れた大きなイシ
ューはやっぱり原発をどうするか

であったわけで、どっちかってい
うと、

原発を少なくとも活用したいとい
う人たちが力を得たわけだから、

当面、

そういう方向になっていくと思う
んですが、

日本は長期的にやはり脱原発をし
てほしいと思いますから、

新規はいらないということを明言
してほしいと。

もう一つ、

私、

前からぜひ一つお願いしたいこと
があるんですが、原発に保険をか

けてほしいんですよ。
つまり保険会社に査定させてほし

いんですよ。
事故を起こす確率がどのぐらいあ

って、

事故が起きたらどのぐらいの損害
が出るかということをちゃんと試

算させて、そしたら私ね、保険料、
無限大に高くなると思いますよ。

そうであるならば、やっぱりやめ
るべきだってことになるんですよ。

>>新規建設はまずやろうと思っ
てもできないでしょう、それは。

>>世論的にちょっと難しい。
>>今はね。

>>でもさっき竹中さんが言われ
たように、保険料を試算すると、

もう…に青天井になっちゃいます
よっていう話をされましたよね。

ことしね、

確か経産省が廃炉費用を含めて、

要するにそれぞれの電源の電力料
金についての比較、コスト比較を

したら、

再生可能エネルギーよりも原発の
が高いって出てきちゃったじゃな

いですか。
だからそのへん考えると、必ずし

も安い電力じゃないよねというこ
とをやっぱり理解すべき1点目。

そして2点目としてはね、やっぱ
り2050年、温室効果ガス排出

実質ゼロ、クリアするためには、
どうやってったらいいのか、僕は

それまでにね、必要とあらばね、
原発を稼働するでいいと思います

よ。
要するに動かせるものがあるんだ

から、それを廃炉にするっていう
のももったいないから、そこは動

かすのはいいけど、2050年問
題をどうするのか、

やっぱりそこまでには実質ゼロに
持っていくというのが必要なんじ

ゃないかなと思いますね。

>>これね、原発の新設に関して、
ちょっと皆さん知っといてほしい

んですけれども、まず最初に誘致
する自治体が議決するんですよね。

そこから最短20年かかるんです
よ。

つまり今月ね、議会で決定しても、
20年後です、最短で。

ちなみに今、原発は全国に33基
残ってるんですね、

再稼働していないやつも含めて。

全部20年延長して60年にした
としても、

30年後にはもう15基しか残っ
てないんですね。

さらにいえば48年後にはゼロに
なるんですよ。だからもう本当、

ここ5年、

10年の間に20基、

30基という新設計画をもう動か
さないと、もう原発ゼロになる。

はっきりいってここ10年、

20年の間に数十基の新設計画を
通すなんてことは絶対に無理です。

>>脱原発、気になるんだけどさ、
脱電力なの?これ。

>>僕はその次の話をしてるんで
すけれども、電力使うなって話じ

ゃなくて、電力でしかできないこ
と、

例えばモニターとか携帯とか、パ
ソコンとか、そういうのは電気が

得意ですよ。
ただね、

電気を熱に変える、冷暖房とか給
湯とか、これね、

かていで大体7割方、電気って熱
に変えちゃってるんですよ。

よく考えてみてくださいよ。
だってガス燃やしてね、お湯を沸

騰させて、

蒸気が出来て、タービンで発電し
て、それを送電して、

その電気でまたお湯を沸かす。
これ、絶対効率悪いに決まってる。

だから電気を使う分を縮小する。

そもそも電力、脱電力すればね、
もう3分の1ぐらいで済むんです

よ。
>>ただね、

原発だけ僕どうしてもひと言言い
たいのは、原発を減らしていくの

は、僕も賛成なんです。
ただですよ、

政治家の側に立ったときに、原発
という技術を日本が失う国になっ

ちゃ、絶対だめなんですよ。
それは、すなわち原子力の技術、

失っちゃうんだから。

そういう意味ではやっぱり世界最
高水準の原発というものを日本と

いう国が一つでもいい、それをき
ちっと作って、その上で、

世界最高水準の原発というものを
運用し続けることによって、技術

というもの、技術者というものを、

きちっと次の世代につないでいか
ないと、やっぱ原子力の未来があ

るからね。
>>その技術、何に使うの?

>>例えば原子力潜水艦を今度、

オーストラリア持つわけでしょ、

なんで原子力潜水艦を持つのって
いうと、長期的に潜れるからでし

ょ。

なんでオーストラリアなんて国ま
でがそう考えたかっていったら、

中国があるからでしょ。
>>じゃあそういうことを考えて、

日本も原子力技術を温存しておく
べきだと?

>>それもそうだし、それ以外の
用途だって、原子力にこれから出

てくる可能性もあるじゃないです
か。

>>中田さんのおっしゃること、
すごくよく分かるんだけれども、

ただ、日本国民というのは、原子
力に対してものすごくアレルギー

があるじゃないですか。
なかなか世論がそっちの方向に。

>>だから私のように丁寧な説明
をちゃんとしないとだめなの、総

理大臣が。
>>中田さん言ってることは、僕

は当たってる部分があって、原子
力技術者の人たちは、原子力が先

細りになるとね、その技術が減っ
ていく、なくなっていくと。

そのときに廃炉はどうするのって
いうのはあるわけです。

廃炉にもその技術は必要だと。も
ちろん、

裏表ですから。
原子力技術を維持して、廃炉技術

も世界最先端になっていくという
のは、当然必要なので、それをや

っぱり技術維持するというのは。
>>かつては原発の数がどんどん

増えてきたんですよ。
ところがもう20年ぐらい前から

世界の原発の数はほぼ頭打ちで、
アメリカもヨーロッパもアジアも

どんどん減らしてきて、今増やし
てるのって、中国とインドだけな

んですね。もし中国で1個でも重
大な事故が起きたら、中国も脱原

発になりますから、

なんか原子力産業そのものがもう
世界的に完全な斜陽産業になって

きちゃって、本当に原子力の技術
が必要なんですかっていうときに、

じゃあ、核兵器どうするっていっ
たら、

もうじょうようとかにも、

しこたまプルトニウム持ってます
から、

H2ロケットありますから、ロケ
ット、プルトニウム、うーんって

やったら、核ミサイルになるじゃ
ないですか。

こんなもんもう、

売るほどあるんですよ、プルトニ
ウム。

>>そういうことも含めて、原発
・エネルギー施策について、

各党このような政策を

発表しております、こちらです。
公明、立憲、共産、

国民、

維新とありますが、原発ゼロとし
ている野党が多いですよね。

>>国民の人気考えたらさ、原発
ゼロ社会の実現を目指すが一番や

っぱり受けいいよね。
でも政策の責任者として、それが

果たしてできるのかどうなのかっ
てことを考えていかなきゃ。

>>国民の生活を守っていくうえ
でっていったら、不安定な電源と

か、調整力のない電力っていうも
のを、私は頼りにするというのは、

国として無責任だと、私は思いま
すよね。

現実的な、

そして慎重なエネルギー政策を考
えるときに、

やっぱり調整力というのが重要だ
と思うんで、今、突然、

その原発ゼロとか。

>>私は原発ゼロということばに
潜む非常にかんせいっていうか落

とし穴。
これ、なんとかゼロっていうとね、

もう思考停止になるんですよ、ゼ
ロのほうがいいんだから。

そんな今、当面どうするかなんて
話にならないわけ。だからそれは

徐々にやらなければいけないとい
うことを私は言えると思いますね。

>>最後に、野村明大秘書の意見
見ていきたいと思います。

こちらです。
>>私はもう、

だからもう、

皆さんの意見聞いてたら、結局、
そうでしょ。技術革新が、どっち

にしろ、祈るしかないということ
じゃないんですか。

>>それが一番ですよ。
>>神頼みか。

>>先送りです。
>>しかたないじゃない。

>>でもね、国連の議論でね。
>>以上、いや、

今までのエネルギー政策の議論の
落としどころとしてはもう、ここ

しかないんじゃないかな。

>>考えてこいよ。
>>考えた末こうなんですよ。

>>国連で日本が一番批判される
のは、

日本は技術革新に頼り過ぎるとい
うことなんですよ。

もっと、もっともっといろいろや
ることがあると。

反国連。
>>竹中さんも結構ネット上でい

>>永田町相関図、番外編。

皇位継承問題。

>>秋篠宮家の長女、

眞子さまとの結婚に向け、

小室圭さんが滞在先のアメリカか
ら帰国。

現在は新型コロナウイルスの待機
期間のため、

横浜市の自宅で過ごしているが、

あす11日までの期間が明けると、
眞子さまとおよそ3年ぶりに再会

することに。
>>そうした中、宮内庁は、

眞子さまが小室圭さんと今月26
日に結婚し

同じ日に2人で記者会見をされる
予定だと発表。

結婚に伴う儀式などは行われず、

皇室を離れる際の一時金も支給さ
れない、

異例の形での結婚となる。

眞子さまが結婚されると、

皇室典範の規定により、皇籍を離
れることになり、

皇族数減少への対応策を検討して
きた政府の有識者会議の議論にも

影響を及ぼす可能性が。
>>現在、

未婚の男性皇族は秋篠宮家の長男、

悠仁さまのみで、

今後も減少傾向が続くことが予想
され、

ことし3月に始まった有識者会議
は、

これまで皇族数の確保策として、

女性皇族が結婚後も皇室に残る案
と、

戦後に皇籍を離脱した旧宮家の男
系男子が養子縁組みして皇籍に復

帰する案の2案を優先的に検証。
今後、

論点整理を進める予定で、政府は
年内を目標に、国会に報告する見

込みとなっている。

>>先の総裁選で、岸田、

高市両氏は男系継承の維持を訴え、
岸田氏は、

前例のない女系天皇に反対だと明
確に主張。

一方、河野氏は去年8月、

自身のネット番組で、愛子さまを
はじめ、

内親王のお子様を素直に次の天皇
として受け入れることもあるので

はないかと主張。
しかし、

総裁選の論戦では、

女系天皇容認論を封印し、

私の意見を言うより、

政府の有識者会議の取りまとめで
出てきたものを尊重したいと、明

確な姿勢を示さなかった。

>>旧宮家の竹田恒泰氏は。
>>ふざけんなって、一つの在り

方じゃないだろうって。
唯一の在り方だろっつうの。

高市さんは二重丸。

岸田さんは丸。

河野さんは大バツなんですよ。
今回だけは勘弁してほしい!

>>と、大声を出していたが。
新総理に就任した岸田氏は、

皇統維持のため、

旧宮家の皇籍復帰案を支持し、女
系天皇以外の方法を検討すべきだ

としている。
>>自民党と連立を組む公明党の

山口代表が、

国民の理解を得ながら議論が進む
ことが重要と述べる一方、野党各

党は、

2019年の参院選で立憲民主党
と日本共産党は女系天皇に賛成、

国民民主党は男系の女性天皇は容
認するも、女系天皇については反

対。
日本維新の会は、

女性宮家創設に関する党内議論を
進めていた。

加藤前官房長官は、

皇位継承の議論について、

引き続き静かな環境の中で検討が
行われるよう配慮しながら対応し

ていくべきものだと、くぎを刺し
たが。

>>そこで皆さんに質問です。
あなたが岸田総理なら、皇位継承

問題をどうしますか?

>>皆さんにお聞きしております。

あなたが岸田総理なら、

皇位継承問題はどうされますか。

>>皆さんから様々なご意見伺っ
ていますが。

龍崎さん、

男系女性天皇までは認める。
>>これは、

天皇家が天皇家である最大の理由
が、

男系を続けてきたということです
し、女性天皇も歴史上あるわけで

すから、これはルールっていいま
すかね、

正当性が私はあると思いますけれ
ども、それ以外の方法で、何か人

手不足を解消するかのようにね、

なんかルールと違うものを持って
くるというのは、存続される、継

承していく意味はないというふう
に思いますし、

もう一つは公明党も言ってました
けど、国民に最後、決めさせてく

ださいよと。

有識者会議で、

政府がね、これにしますって、と
んでもないと。

こういういい方すると怒られるか
もしれませんけれども、

天皇家というファミリーは国民み
んなのものですよ。

それを一部の政治で決めるのはお
かしいと。

>>ただこれね、国民が本当にこ
れ、ばかにするわけじゃないです

よ、だけどね、分かってんのかな
っていう議論が多いんですよね。

極めてベーシックな女系天皇と女
性天皇の区別もついてない人って、

わりと議論していると多くて。

何が違うの?

ぐらいの国民はいっぱいいるわけ
ですよね。

>>これ、理解させるようにする
にはなんか方法ないんですか?

竹田さんがなんかいろいろしゃべ
ったって、全然理解しそうにない。

>>これね、

国民でも必ずしも理解が進んでな
いという話なんですけれども、か

つて女性天皇、

女系天皇を可能にする皇室典範の
改正が進もうとして、

まさに小泉総理が中心となって進
めようとしました。

その終盤でですよ、

こういうこと言ったんですね。
男系、男系って言ってる人、あれ

かね、愛子さまが将来、天皇にな
って、

そのお子さまの男の子が将来、天
皇になっても、それでもだめかと

言ってるんです。それがだめなん
だよって話なんですけど、

要するに、

法案提出責任者の内閣総理大臣本
人が、

最後まで女性天皇と女系天皇の区
別もつかないまま話する。

>>実はね、河野さんが今回失速
したのは、そこに結構原因がある

んですよね。

この人は分かってないで言ってる
んじゃないのかなっていうのは、

自民党の中でじわじわじわじわと
広がっていって、

>>有識者会議の結論、

この結論を尊重するっていうのじ
ゃだめなの?

>>かつての小泉内閣のときの有
識者会議は、女性天皇、

女系天皇、

容認って答えだったんですね。

そして今回はちょっと毛色が違っ
て、さっきVTRでありましたけ

れども、

女性宮家ともう一つ、

旧皇族の養子案が出てきたんです。

旧皇族の男系男子の中から養子を
とることによって、今ある宮家を

存続させると。
これ、初めて出てきたんですよね。

男系を守るための具体的方法がよ
うやく公的に議論されるようにな

ったわけですよ。
だから正しい答えを有識者会議に

出していただきたいんです。
>>じゃあ誰が正しいか、正しく

ないか決めるのよ。
>>そうだわ。

>>これね、だから有識者会議が
ね、両論でたぶん出てくるでしょ

う、年内に。それを岸田さんがど
う差配するかですよ。

>>岸田さんが決めちゃうってこ
と?

>>そうじゃなくてこの2つって
いうのは全然方向性が違うわけ。

>>これ、岸田さんがね、一本化
して方向性を示すのか、事なかれ

主義でまあ、両論ありますねって、
今後の課題にしましょうで、先送

りにしちゃうのか、どっちですか
ということが問われてる。

>>龍崎さんがおっしゃるように、
私はもう、国民投票しか、

最終的にはないと思いますよ。
もちろん、理解が進まないかもし

れないっていうリスクはあるけれ
ども、

それも含めの、

国民が決めることだと思うので。

>>皇室典範っていうのは一般法
なので、国会で過半数で決着する

んですね。
今回、岸田さんは皇位継承に関す

る考え方、表明してますから、

もしこれに対して国民が受け入れ
ないということであれば、

次の選挙で自民党が下野するはず
なんです。

だから岸田さんが示している、次、
選挙で勝つ、

ちゃんと国会で過半数になる。
これで決着なんです。

>>長老はどう思うんですか?

>>えっ?

>>長老はどう思うんですか。
>>私ですか?

またそういう、ちょっと1歳違う
ぐらいで。

>>本当に?

うそでしょ?
それは違いますよね?

>>こういうときはさ、

年かさの人の意見を聞くのが大事。

>>私は男系男子を追求すべきだ
と思う。

そこの障害をどうやって、それが
できないってことが、要するに、

あっ、

道もありますよと、その道を必死
に探ることだと思う。もっとね、

具体的なところで議論があってい
いと思う。

>>ただ、具体的な手続きでいく
と、いざ、国会で普通にやろうと

しても、やっぱりわーっと世論は
すごくなって、政治エネルギーは

たぶん、

そこでまたすごく使われる流れに
は恐らくなりますよね、

国民投票しないにしても。
そうなると、どういうふうに進む

んですかね、この話っていうのは。
>>要するに国民の理解とか、国

民感情、今、

眞子さまであるでしょ。
あの国民の理解、国民の感情って

いうのはなんだと、

週刊誌のほう、どうなのかと、世
論調査なのかと。

これ、難しいですよ、これ。
>>さっき、

官房長官、前官房長官が、静かな
環境の中でおっしゃったけれども、

ごく自然体で、誰が決めるんだと
か、論争になったらどうするんだ

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

にっこりなサービス
おすすめの記事