出典:EPGの番組情報

あさイチ「クイズとくもり 手軽に賢く!今が旬のサーモンレシピ」[字][双]

ふっくら!失敗しない塩焼きのコツ▽皮の色に注目!秋サケの目利き術▽オイルと相性抜群!サケのアヒージョ▽サケ缶簡単アレンジ▽10分加熱するだけ!自宅でサケのくん製

詳細情報
番組内容
生の秋サケ絶品レシピ!王道の塩焼き&アヒージョ&炊き込みごはん▽脂がのった刺身用生サーモンの選び方&おすすめレシピ!しゃぶしゃぶ&漬け丼▽強力な抗酸化作用!アスタキサンチンに注目▽缶詰料理研究家直伝!サケの缶詰で簡単“サケじゃが”▽みんな!ゴハンだよ「うまみが凝縮!万能きのこソースで白身魚のソテー」イタリア料理店オーナーシェフ濱崎龍一さん【ゲスト】森泉【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】森泉,【出演】全日本サーモン協会会長…中尾晋,【講師】イタリア料理店オーナーシェフ…濱崎龍一,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,副島淳,浅井理ほか
おしらせ
ハイブリッドキャスト対象番組です。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 副島
  2. 華丸
  3. サケ
  4. 大吉
  5. 中尾
  6. 駒村
  7. 濱崎
  8. サーモン
  9. 鈴木
  10. 発射
  11. 秋ザケ
  12. 可能性
  13. 北朝鮮
  14. アスタキサンチン
  15. お伝え
  16. ソース
  17. 日本
  18. VTR
  19. 正解
  20. 浅井

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥562
(2021/09/28 20:10:31時点 Amazon調べ-詳細)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫おはようございます。

大吉≫9月28日火曜日の
「あさイチ」です。

モネちゃんが
DJモネになりましたよ

驚きましたね。

華丸≫あと最後の
視聴者の写真、雲のね

めっちゃ驚いた。

目に見えた。

大吉≫モネちゃんも

すっかり板についてましたね

あす以降リクエストとか
受け付けるんじゃないの?

鈴木≫うまくまわしそう。

華丸≫一日何回
出番があるのか。

大吉≫けさの「あさイチ」は
「クイズとくもり」

きょうのテーマはこの魚です。

(VTR)
≫きょうはサーモンの大特集。

私も大好きです!
おうちで手軽に作れて

しかも、おいしい
いろいろなサーモン料理をご紹介。

まずは、今が旬!
鮮魚売り場に

ずらりと並んでいる秋ザケ。
冷凍でも塩漬けでもないので

プリプリ食感を味わえます。
お値段もリーズナブル。

秋ザケは塩ザケに比べ
水分がたっぷり含まれているので

塩焼きにすると…。

身はふっくら、皮はパリッ!
絶品の塩焼きを

フライパンで焼き上げるコツ

伝授します。

焼くだけじゃありません。

秋ザケは油との相性が抜群。
アヒージョは舌が躍ります。

おなじみの塩ザケだって
負けてはいませんよ。

塩ザケのくん製。

たった10分加熱するだけで
おうちでも簡単に

本格的なくん製が

作れちゃうんです。

サーモンといえば、刺身用の
生サーモンも忘れてはいけません。

おすすめしたいのは
あえての加熱。

そう、しゃぶしゃぶです。

1週間前、えびの殻に
たくさん含まれていると

お伝えしたアスタキサンチン。
実は、サーモンにもたっぷり!

美容や健康にいい抗酸化作用が
大いに期待できます。

そのアスタキサンチンを効率よく
摂取するにはサケ缶がおすすめ。

簡単レシピ、ご紹介します。

さあ、きょうは1時間
サーモンのお得情報を

ぎゅぎゅっとお届け。

よだれが垂れるのに十分注意して
ご覧ください。

まずは、都内のサケ料理専門店。

料理長の野口晃生さんです。

こちらのお店で扱うのは
北海道産の天然のサケのみ。

サケ料理専門店だけあって
珍しいメニューがたくさん。

ん?めふん?

野口≫めふんは、こちらです。

では、めふんの隣は?

いろいろ変わった料理も
ありますが

この時期のイチオシは

塩焼き
生の秋ザケは食感が違います。

塩ザケでは出せない
ふっくら、しっとりした

味わいを堪能できるんです。

おうちで焼くと、どうしても
ぱさぱさになりがちですが

そこは、野口料理長。

専門店のサケの塩焼きを

フライパンで再現する技を

伝授します。

味の決め手は、やっぱり塩。

できるだけうまみを逃さないよう
焼く直前に塩を振るのが野口流。

では、プロならではの
絶妙な塩加減、教えてください。

そこをなんとか!と頼み込んで
特別に塩の量を

量ってもらいました。
ご協力ありがとうございます。

こちらの、サケの切り身で
計測します。

塩を振る前の重さは79.8g。
一般的なサイズです。

このサケに塩を振ってもらいます。

両面まんべんなく
塩を振ったところで

もう一度計測。

さあ、何g増えたのでしょうか?
きょう最初のクイズです。

野口≫秋ザケにベストの塩加減は
ひと切れに対して

どれぐらいでしょう?

青・指2本分で持ち上げる量
0.5g。

赤・指3本で持ち上げる量
1g。

緑・もう少し多め
1.5g。

黄色・いやいや、もっとしっかり
2g。

さあ、どれでしょうか。
秋ザケひと切れに振る

塩の量ですよ。
お考えください。

副島≫ほぼ毎週火曜日は
「クイズとくもり」

きょうのテーマはサーモンですが
ラインナップ

こちらとなっております。
王道の塩焼きから

今が旬の秋ザケの目利き術に
刺身用サーモンの激うまレシピ

さらにはサケ缶アレンジ術

そして簡単くん製まで

たっぷり1時間サーモンレシピを
大特集します。

本日のゲスト、森泉さんです。

森≫おはようございます。
お願いします。

副島≫森さん、アンケートには

塩ザケのレシピを知りたいと

お書きになったと思いますが
塩ザケ

くん製簡単にできちゃうんです。
やったことありますか。

森≫やったことないし、ちょっと
難しいイメージがあるけど。

副島≫くん製って準備して
手間暇かかると思います。

思いがちなんですが
たった10分で作れます。

ぜひ楽しみにしてください。
1問目です。

0.5g、指2本分で
持ち上げる量

いわゆる塩少々

いわゆる指3本分、持ち上げる量
いわゆる塩ひとつまみ。

1.5g

塩少々ひとつまみ2g

塩ふたつまみ。

鈴木≫今売られているものは
生ザケとありますが加熱用です。

刺身用や生食用とされている
もの以外は加熱して

食べるようにしてください。
きょうもメール

ファックスを募集
しています。

サーモンに関する
疑問、質問や

おすすめレシピのほか

サケにちなんで、サケられ

なかったプチ失敗談を
募集します。

副島≫皆さんの解答を
見ていきます。

お三方、分かれました。
ゲストの森さんVTRを見ていて

野口さんが振っているとき

多いなと言ってましたが
この中だったらいちばん多い2g。

森≫ぱらぱらっとやっていても

結構、出ていると思うよ。

しょっぱいイメージがあるか
らしっかりかけているのかなと。

大吉≫塩分とりすぎには
注意しましょうって

「あさイチ」では
何度も特集しているから

ひと切れで2gは
多いんじゃないかなと

ああ見えて表面には
ついていないという

パターンなのかな希望を込めて。

華丸≫片面0.5じゃないかな。

副島≫この中では
1.5gはないんですが

1gが多くなっています。
正解はこちらです。

(VTR)
≫さあ、もともと

79.8gの秋ザケ。

プロの料理人が塩を振ると
何gになるのでしょうか?

うん?80.8gということは…。

野口さんは合計3回
塩を振ってもらいましたが

誤差は0.1g。さすがの腕前。
1gで間違いありません。

そのまま食べても
ごはんと一緒に食べても

ちょうどいいあんばいを
追求したところ

この量になったそう。

塩を振ったところで
身はふっくら

皮はパリッと焼き上げるコツ
教えてもらいましょう。

フライパンで簡単にできますよ。

まず、フライパンに
薄く油を引き、中火で温めます。

サケは皮目から焼いていきます。

最初のポイントは
ひっくり返すタイミング。

焼き始めて、およそ1、2分。

これくらい白くなったときが
ひっくり返すベストタイミング。

ひっくり返したら
すぐにふたをします。

2つ目のポイントは蒸し焼き。

生のサケに含まれる水分を
逃さないのが

ふっくらさせるコツ。

蒸し焼きにして3、4分
ほぼ火が通ったところで…。

ひっくり返して、およそ1分。

この一手間で皮がパリッとした
極上の仕上がりになるんです。

秋ザケがお手ごろな今
ぜひお試しください。

副島≫1問目、見事
1g、華丸さん

大正解、おめでとうございます。

ちょっと日高さんも言ってました
けども、きょうは

ひと味違いますね。

華丸さんが正解すると

なんかうれしくなりますね。
大吉≫

いつ以来かなと思いますね。

意外とかかっていないんですね。

副島≫森さんもおっしゃった
ようにかけすぎちゃうと

しょっぱくなると
サケの味が分からなくなる

ということで1gがちょうどいい

あんばいということです。
魚焼きグリルで焼くときですが

表面に薄くサラダ油を塗って

焼くと

水分が抜けづらくなり

身がふっくらするそうです。
油を塗ってから

塩をということです。
華丸≫そしたら

ひっつかないですね。
副島≫秋ザケひと切れに

塩1gですが春から夏に取れる
サケは脂が多いため塩は少し多め

に振るのがおすすめだそうです。

鈴木≫実は秋ザケというのは

通称なんですって。

正式な名前って何ていうか

ご存じですか?

森≫フォール?
大吉≫なんとか

英語にしようと?
華丸≫秋ですか。

鈴木≫スタジオには
サーモンのことなら何でも

お任せあれということで
専門家にお越しいただいています。

全日本サーモン協会代表の
サーモン中尾こと中尾晋さんです。

秋ザケは通称なんですね。
中尾≫シロザケという種類です。

日本で生まれたシロザケが
産卵のために

秋にまた帰ってきます。
秋に取れるので

秋ザケという名前でシロザケが
売られています。

副島≫秋に取れたから秋ザケ
そのほかにもサケは

名前があるんですか。
中尾≫例えば春とか夏に日本沖で

取れるサケを
トキシラズという名前で

売られていたりします。
ロシア生まれで

偶然、日本の近くに寄ったところ
漁獲されたものになります。

希少なサケになります。
副島≫知っていますか?

トキシラズ。
華丸≫時期知らずに来たから

トキシラズみたいなね。
大吉≫そもそも

生まれが違うんですね。

副島≫サーモンのことなら

中尾さんなんでも知ってる

ということなので皆さん

質問ありましたら
よろしくお願いします。

秋ザケはお値段も
リーズナブルなので買い求める方

も多いと思います。

どんなものを選ぶといいのか
目利きのポイント中尾さんに

教えていただきました。

(VTR)
≫中尾さんに

都内のスーパーマーケットに
来てもらいました。

この時期、鮮魚売り場には
サーモンがたくさん。

サーモン中尾の目が光ります。

ここでは、コロナ対策として
完全ノーコメントロケを敢行。

代わりに
スーパーでの撮影が終わってから

改めて中尾さんに

コメントをつけてもらいました。

中尾≫…と言っても
過言じゃないかなと思いましたね。

いいサケがそろっている
という中尾さん。

その中から、どうやって
すぐれたものを

選び出すのでしょうか?

注目すべきは皮の色。

中尾さん、じっくり見てから
あるパックを選び取りました。

中尾≫さあ問題です。

さあ皮が、どの色のサケを
選ぶといいのでしょうか?

理由も合わせてお考えください。

副島≫2問目です。

脂が乗った秋ザケの皮の色は
何でしょうか?という問題です。

大吉≫あまり

注目していませんよね皮の色は。

副島≫身を見ていることが
多いですよね。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

ではお伝えします。

政府は北朝鮮から弾道ミサイルの

可能性があるものが発射されたと
発表しました。

発射は1発と見られ、

政府関係者は日本のEEZ・
排他的経済水域の内側に

落下した可能性は低いという
認識を示しました。

政府は北朝鮮から弾道ミサイルの
可能性があるものが発射されたと

発表しました。
菅総理大臣は午前7時15分過ぎ

に総理大臣官邸に入りました。

菅総理大臣は情報の収集と分析に
全力を挙げ、

国民に対し迅速・的確な

情報提供を行うこと。

航空機や船舶などの安全確認を
徹底すること。

それに不測の事態に備え、万全の
態勢を取ることを指示しました。

政府高官はNHKの取材に対し

発射は1発と見られるが
落下した場所も含めて現在

確認を進めていると述べました。
政府関係者は記者団に対し、

日本のEEZ・排他的経済水域の
内側に落下した可能性は低いと

いう認識を示しました。
北朝鮮は今月15日に

日本海に向けて弾道ミサイル
2発を発射し、

日本の排他的経済水域の内側に
落下したと推定されています。

防衛省には、これまでに
中山防衛副大臣や大西防衛政務官

など幹部が集まり情報の収集と
分析を進めています。

お伝えしていますように政府は、
北朝鮮から弾道ミサイルの

可能性があるものが発射されたと
発表しました。

鈴木≫きょうの「あさイチ」は
サーモン特集です。

副島≫2問目、早速
始まっております。

3択です。テレビをご覧の
皆さんもリモコンのdボタン

決定ボタンを押して
クイズにご参加ください。

皆さんの解答を見ていきたいと
思います。お出しください。

今回は森さん、大吉さん同じ。
華丸さんだけ違いますね。

皮の色は銀色ですか。

森≫これしか見たことないよね。

緑なんて、ないよね。

副島≫今回の華丸さんは

調子がいいですからね。
華丸≫あえてね。

銀色なんて普通だもん。

副島≫見たことが

あるということであえて緑ですね。

金色も視聴者の皆さんには
多くなっています。

正解は、中尾さんから
発表してもらいます。

中尾≫正解は僕のジャケットに
ついているこの色です。

副島≫銀色のサケですね。
正解は赤の銀色が正解です。

森≫やった!

副島≫森さん
大吉さん正解です。

中尾≫これは銀色です。

副島≫サケは銀色です。

2人とも
おめでとうございます。

華丸さんも言っていたように

サケの皮が銀色って言ったら
普通じゃないかと思われる方

多いと思いますけれど
なぜ銀色がいいのか

ちゃんと理由があります。

(VTR)
≫秋ザケの皮の色は

もともと銀色ですが
産卵が近づき、成熟が進むほど

雄も雌も
金色や緑がかったような

濃い色になっていくんです。
すると、脂や栄養が

産卵の準備に使われていくので
身はぱさついた、もの足りない

味わいになってしまうんだそう。
なので、銀色ピカピカの

秋ザケがおすすめなんです。

でも、皮がよく見えないパックも
ありますよね。

そんなときは身の色に注目。

皮が銀色のサケは
身は鮮やかなオレンジ色。

でも、産卵期が近づくと

雄も雌も
身の色は薄くなっていくんです。

皮は銀ピカ
身は鮮やかなオレンジがおすすめ。

ぜひ覚えておいてくださいね。

副島≫ちゃんとした理由が

あったんですね。

成熟後のものは何に

使われることが多いんですか。

中尾≫身の色が落ちたりしていき
ますのでサケフレークとか

そういった形で売られていること
が多いですね。

切り身そのままというよりは。
副島≫いろんな使い方があります。

目利きのポイント
まだまだあります。

こちらをご覧ください
サーモン中尾の目利き術です。

サーモンの○○を売っている店で

買うべしということです。
○○に入る2文字

ヒントを出します。2文字です。
これは何でしょうか。

サーモンの○○です。
森≫たまご?

副島≫3文字ですよ。
大吉≫卵以外が浮かびませんよね。

副島≫皆さん分からないと

思いますが中尾さん
正解をお願いします。

中尾≫サーモンのアラです。

副島≫なぜアラを売っている店で
買ったほうがいいんですか。

中尾≫なぜかというと

アラが売っているということは

お店が
1尾丸ごと仕入れてその場で

解体しているということなんです。
鮮度が高いと思っています。

副島≫この状態で
売っていることもあるんですね。

中尾≫このまま

お店で売ったりもしています。

これは塩焼きで焼いてもいいし
意外と食べられる場所が

多いんですよ。
大吉≫あまりスーパーで

見かけるような
アラではありませんね。

副島≫あった場合にはぜひ
お買い求めください。

鈴木≫さらに、こちらです。
スーパーで売っている切り身は

よく形が2つの形だと思います。
どちらのほうが脂が多いのか

というクイズです。

手元の札を
皆さん一斉に上げてください。

AとB

どちらが脂が多いでしょうか。
一斉に札を上げてください

どうぞ。
皆さんAですね。

皆さんご存じでしたか。

森≫白いのがついているから。
華丸≫Aのほうが

おなかのほうなんじゃないですか。

鈴木≫正解をお願いします。
中尾≫正解はAです。

鈴木≫お三方、見事正解です。

Aのほうが脂が多くてBは脂が
少なめということなんです。

実際、どういった場所で
どういうふうに脂が多いんですか。

中尾≫Aは、おなか側で

下のほうがくぼんでいますんで

そこが内臓とかがもともと
入っている位置なので

少しくぼんでいたりします。
マグロでいう大トロなので

いちばん脂が乗っていて
脂が好きな方はこちらを

お買い求めいただければなと
思っています。

鈴木≫Bのほうは、どうですか。

中尾≫尾っぽに近い側です
魚は尾っぽを動かして

動きますので
非常に筋肉質です。

さっぱりめな
脂はあっさりしたところに

なっています。
脂が控えめなものが好きな方は

Bのほうを選んでください。
副島≫買う際の参考にして

いただければと思います。

お伝えしている秋ザケなんですが
シーズン後半になってくると

脂の乗りが控えめなものが
増えてきます。

そんなときに特におすすめの
調理法があります。

レパートリーが広がりますよ。

(VTR)
≫やって来たのは

皆さんご存じ、築地場外市場です。
佐藤友美子さん。

50年以上続く
サケ専門店の3代目。

毎日のようにサケを食べて
レシピを研究。

付いたあだ名は、しゃけこさん。

生の秋ザケをおいしくいただく技
教えてください。

ということで、しゃけこさんの
秋ザケオイルレシピ

一品目は?

サケをオリーブ油で煮るだけの
シンプルな料理ですが

秋ザケの下ごしらえにポイントが。

塩で臭み抜きをするのが
しゃけこさん流。

両面になじませたら
常温で30分置きます。

すると、ほら!
雑味を含んだ水分が出てきました。

身が引き締まり、プリプリ食感が
際立つようになるので

濃厚なオイルとの相性もアップ。

オリーブ油に、にんにくと
とうがらしを入れて火にかけ

温まってきたら
一口大に切ったサケを投入。

さらにパプリカで彩りを添えます。

ローズマリーなどのハーブも
風味が増すのでおすすめ。

火加減は?

3分ほど煮れば出来上がり。

しゃけこさんの
秋ザケオイルレシピ、2品目は?

こちらも超簡単。

ごはんを炊くとき、昆布と一緒に
塩で下ごしらえした

秋ザケを入れて炊くだけ。

さらに、しょうがを加えると

あっさりした秋ザケを
ピリっと引き立ててくれます。

旬のきのこもおすすめ。

サケに塩けがあるので
調味料は必要ありません。

炊き上がったら、ほぐします。

ここで、油を加えるんですが
その油とは?

佐藤≫バターを入れます。

熱々の炊きたてごはんに
よくからんで、しみこみます。

バターのコクと香りが

サケの炊き込みごはんを
リッチに仕上げてくれます。

森≫わあ、おいしそう。

副島≫VTRを見ながら

おいしそうと言ってましたね。

森≫きょう、サケ食べる。

副島≫洋風にもなるし

炊き込みごはん和にも合うと

いうことで万能です。
ここまで旬の秋ザケに

注目してきましたがスーパーなど
ほかにもいろいろな種類の

サーモンが売られています。
主なサーモンを2つのグループに

分けてみました。
左側の3種類

ほぼ養殖物として売られている
グループで

右側が天然物のグループです。

皆さんにお聞きしたいんですが

養殖のサケ、そして天然のサケ

味の違いって
どういった違いだかご存じですか。

味、食感というよりも
今回は味でいきたいと思います。

森さん、イメージできるもの
ありますか?

森≫ちょっと甘いとか?

副島≫甘みがちょっと養殖と
天然で違うのか。

皆さんいろんな予想が
あると思いますが、養殖と天然

味の違いを教えていただけますか。

中尾≫まず養殖からですが

こってり脂が多いので
こってりした味わいに

なっています。

天然はどちらかというと脂が
控えめなのであっさりとした

味わいになっております。

副島≫サケの種類というよりかは
天然か養殖かチェックして買う

ことが大事ということです。

鈴木≫それぞれどういう料理に
どのサケが合うというのは

ありますか。
中尾≫私のほうから

説明させていただきますと
まずアトランティックサーモン

サーモントラウト
スーパーでよく売られているもの

なんですけど

やっぱり、そのまま刺身で
食べていただくことが

おすすめかなと。

そしてギンザケ、こちらも

養殖ですが
やわらかい

身質なのでどちらかというと

ムニエルやシチューにして
いただくと、よりおいしく

お召し上がりいただけるかなと
思います。

副島≫天然物はどうでしょうか?

中尾≫秋ザケ、シロザケですが

個人的には、みそで食べるのが
おいしいなと思っています。

ちゃんちゃん焼きとか
石狩鍋とかそういった食べ方が

いいかなと思っております。

華丸≫王道ですね。

中尾≫ベニザケは魚の味が
しっかりしておりますので

できるだけそのまま味わいたいな
というところで塩焼きであったり

お茶漬けであったり

こういう食べ方が個人的に
好んでしています。

大吉≫サーモン中尾さんは
どれくらいサケは

召し上がってるんですか。
中尾≫ここ1週間ぐらい

毎日食べています。
旬なのでということも

ありますけど。

鈴木≫サケ以外の魚は食べますか。

中尾≫サケ以外あんまりちょっと。

華丸≫サバとかおいしいよ。

中尾≫サバ…。
名前は聞いたことあるんですけど。

大吉≫華丸さんが

みそラーメンって何ですか
というのと一緒だ。

副島≫ここからは刺身用の

生サーモンに
注目していきたいと思います。

(VTR)
≫サーモン好きの仲間たちと

サーモン料理のパーティー
シャケパを開催している中尾さん。

今回は!

刺身用サーモンで作った
数々の絶品料理の中から

中尾さんが特におすすめする
2品をチョイス。

なんと、あえての加熱。

昆布のだしを利かせた鍋で
しゃぶしゃぶします。

副島≫2しゃぶ?

結構少ない回数のしゃぶしゃぶで
いいんですね。

いただきます。

≫実は
しゃぶしゃぶにおすすめの

刺身用サーモンがあるんです。
それがノルウェー産の生サーモン。

輸入ものというと
冷凍のイメージですが

ノルウェー産サーモンは

ほとんどが生のまま
日本にやって来ます。

ノルウェーのサーモン養殖は
世界でトップクラス。

水揚げ後、すぐに氷漬けにされ

生のまま
世界中に空輸されているんです。

なので、とろける絶品の味わいを

ここ日本でも
堪能できるというわけ。

とにかく脂の乗ったものが好き
という人に選び方をアドバイス。

中尾≫この白い筋と筋の間に
細かい白い線が

入っているんですよ。

丸の中の白くて細い横線
これがいわゆるサシ。

脂が乗っている証拠なんです。

この極上の生サーモンを
ぜいたくにしゃぶしゃぶ。

とろける脂を
体感してみてください。

続いて、2品目は?

中尾≫こちらスタミナ漬け丼です。

副島≫じゃあ中尾さん、早速…

卵を溶いて…いいね、いい色。

≫サーモンを漬けるのは
麺つゆに、しょうゆ。

さらに、おろしにんにく
ブラックペッパー、ごま油。

たった1時間で
ばっちり味がしみこむんですが

そこには、ある秘密があるんです。

副島≫いや本当にうまかった
ありがとうございました。

さあ、漬け丼の秘密なんですが

しゃぶしゃぶには

ノルウェー産などの生サーモンが

おすすめとお伝えしましたが

漬け丼には

ある刺身用サーモンを使うと

味しみが非常に早くなると

いうことなんですが

漬け丼にはある刺身用サーモン

何のサーモンを使うと
いいでしょうか。

華丸≫今まで出てきたやつ?
副島≫出てきたかな…出てきて

いないかもしれないですね。
こちらのしゃぶしゃぶが

生ということなので。

大吉≫じゃあ生じゃないって
どういうこと?

華丸≫でも生っぽいけどね
あの写真。

大吉≫一度冷凍して
解凍したやつ?

副島≫中尾さん
正解お願いします。

中尾≫さすがです。解凍物の
サーモンになります。

中尾≫一度冷凍して
解凍することによって

サーモンの細胞が
少し壊れるんですよね。

なのでしょうゆであったり

漬けだれの吸収が早くなって
早く漬かることになるので。

大吉≫漬け丼を作るときは
必ず解凍のほうが

味がしみやすい。
中尾≫生サーモンのほうがいいと

思われがちなんですけど
ここは使い分けができるところ

なのでぜひ解凍物も
手に取ってみてください。

鈴木≫チリ産と書いてありました
が、解凍のものはチリのものが

多いんですか。

中尾≫日本で輸入されている
サーモンでいちばん多いのは

実はチリ産なんです。

大吉≫そこはしっかり見て

買ったほうがいいですね。
鈴木≫チリのサーモンは

おいしいですか。
中尾≫私はもともとチリで

サーモンの養殖場で
働いていたんですよ。

華丸≫チリ?千葉じゃなくて?
中尾≫今住んでるのは

千葉なんですけどね。
南米の南極に近いところですね。

鈴木≫
サーモンについて

皆さんからメッセージ
たくさんきています。

まずはサーモンのアラ

スーパーにたくさん売っています

よとメッセージをいただいてます。

神奈川県50代の方からです。
サーモンのアラよく買いますよ。

たまに中にハラスも
あったりします。

頭は圧力鍋で煮るとコラーゲン
ぷるぷる、骨まで食べられます

お得ですよ。

愛知県の方からは

甘酢でアラを煮るといいです。

お酢を強めにして
しょうがかとうがらしを

入れると生臭みも
なくなりますよということです。

副島≫続いてサーモンの

健康パワーについて
注目していきたいと思います。

まずはミニクイズです。

サーモンは白身魚、それとも
赤身魚どちらでしょうか。

お考えいただきたいと思いますが。

大吉≫想像でいいですか?
森≫すぐ分かる、

赤身じゃないの?

大吉≫赤でしょう。
華丸≫赤でしょう。

副島≫答えは白身魚です。

皆さんだまされたと思うんです
けど実は、白身魚

赤身魚というのは
身に含まれる色素たんぱく質の量

で決まるんですが
実はサーモンには色素たんぱく質

がそんなに多くないので
白身魚に分類されるんです。

鈴木≫じゃあこの身のオレンジ色
は何という気もしますよね。

副島≫オレンジ色の正体を
きょうご用意しました。

アスタキサンチン。
華丸≫出た。

副島≫色素たんぱく質とは
別の成分になります。

皆さんのところにも

アスタキサンチンを用意しました。

においを嗅いでみたり
なめてもらっても

問題がありません。

ちょっと藻のにおいというか

海の香りも感じられるかなと。
森≫のりっぽい。

鈴木≫味、ありますか。

森≫ちょっと酸っぱい、どう?

華丸≫ちょっと入れすぎた。

大吉≫ダイレクトは

おすすめしないね。

華丸≫直は無理だね。

副島≫においもすごいですし。

大吉≫嫌なところ出るな。

鈴木≫えびにも
「ハレトケキッチン」

先週アスタキサンチン、たくさん
含まれているとやりましたが

サーモンにも
含まれているんですね。

副島≫アスタキサンチンには
強い抗酸化作用があって疲労軽減

肥満を予防したりする効果などが
あるんです。

紫外線によるダメージからも

肌を守ってくれる効果も
期待できます。

これはある企業が行った
実験なんですが

肌に紫外線を当てると
赤くなってくると思います。

しかしアスタキサンチンを
毎日4mg

8週間摂取した人に改めて

紫外線を当てたところ

大吉≫薄くなっている。

副島≫赤みがこれぐらいにしか
ならなかったんです。

左側の赤みが薄くなったという

わけではなく新たに別の場所に

紫外線を

浴びさせて赤くなりにくく
なったという差です。

結構違うと思います。
見た目でも分かるぐらい

違いますが
ちなみにプラセボ、偽薬を

飲み続けた人にはあまり変化が
見られなかったということです。

女性は紫外線が大敵ですものね。
森≫だからこれ食べたいんだけど

2人のリアクションを見たら。
副島≫お水を飲んで。

大吉≫きょう二日酔いだったら
やばかった。

これこのまま食べる人は
いないもんね。

副島≫サプリとかも出ています。
鈴木≫毎日4mg?

副島≫4mgってサケに

どれくらい含まれているかという

と切り身およそ6切れ。

一日に6切れ、食べるのは
大変だと思うんですが

9時台では
サケのアスタキサンチンを

効率よく
摂取する方法を

お伝えしたいと思います。
鈴木≫皆さんから

たくさんいただいています。

きょうはサケに関して
サケられなかった失敗談です。

東京都30代の方からです。

同窓会へお気に入りの靴下を
はいて行きました。

二次会がお座敷スタイルで

靴を脱いだ瞬間
靴下に穴が開いていました。

ばれないように忍者のごとく
素早い動きで着席しました。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

9時になりました。
ニュースをお伝えします。

政府は北朝鮮から弾道ミサイルの

可能性があるものが発射されたと
発表しました。

発射は1発と見られ

政府関係者は日本のEEZ・
排他的経済水域の内側に

落下した可能性は低いという
認識を示しました。

政府は北朝鮮から弾道ミサイルの
可能性があるものが発射されたと

発表しました。

菅総理大臣は午前7時15分
過ぎに総理大臣官邸に入りました。

菅総理大臣は

情報の収集と分析に全力を挙げ、

国民に対し迅速・的確な
情報提供を行うこと、

航空機や船舶などの安全確認を
徹底すること、

それに不測の事態に備え

万全の態勢を取ることを
指示しました。

政府高官はNHKの取材に対し、
発射は1発と見られるが

落下した場所も含めて現在、
確認を進めていると述べました。

政府関係者は記者団に対し、

日本のEEZ・排他的経済水域の
内側に落下した可能性は

低いという認識を示しました。

北朝鮮は今月15日に日本海に
向けて弾道ミサイル2発を発射し

日本の排他的経済水域の内側に
落下したと推定されています。

防衛省には、これまでに
中山防衛副大臣や大西防衛政務官

など幹部が集まり
情報の収集と分析を進めています。

菅総理大臣の発言です。

政府内で現在、把握されている
情報を整理してください。

本日早朝、北朝鮮が

弾道ミサイルの可能性のあるもの
を発射いたしました。

この事態を受け私より
情報収集・分析に全力を挙げ

国民に対し迅速・的確な
情報提供を行うこと、

航空機、船舶などの

安全を確認すること、

不測の事態に備えて万全の態勢を
取ること、こうした点を

指示をいたしました。
政府としてはこれまで以上に

警戒監視を強め、いずれにせよ

発射の状況について現在、まさに

分析中であります。以上です。

菅総理大臣の発言でした。

ここからは国際部の石井記者に
聞きます。

政府の発表では北朝鮮から

弾道ミサイルの可能性があるもの

が発射されたということですが
このタイミングでの発射、

北朝鮮のねらい、思惑は
どこにありますでしょうか。

飛しょう体の種類や飛行距離など

詳しい分析結果を待つ必要が
ありますがアメリカや韓国に

対して核ミサイル開発を
推し進める姿勢を強調する

ねらいがありそうです。
きょうの発射に先立って

キム・ジョンウン総書記の妹、
キム・ヨジョン氏は

3日前に談話を発表していて、
前提条件を付けながらも韓国と

首脳会談を行う可能性に
言及しました。

一転してミサイルを発射すること
で韓国やアメリカを揺さぶる目的

もありそうです。
今後の焦点については

どうでしょうか。
1つはどのような飛しょう体を

発射したかです。
韓国軍、アメリカ軍の分析に

加えて北朝鮮が何らかの
発表をする可能性があります。

北朝鮮はきょう、各地の代表から
なる最高人民会議を開催すると

予告していてアメリカや韓国との
関係について言及があるか

注目されます。
キム・ジョンウン総書記は

ことし1月、核・ミサイル開発を

一層強化する方針を明らかにして
いて今後も発射を繰り返す

可能性は排除できません。
そしてアメリカがどのような

立場を示すのかも焦点です。
今月、北朝鮮が弾道ミサイルを

発射した際には
アメリカ国務省の報道官は

国連安全保障理事会の
決議違反であり、近隣の国や

国際社会を脅威にさらすものだと
述べて、非難しました。

北朝鮮の核・ミサイル開発を
阻止するために日米韓が連携して

一致した対応を取れるかが
課題となってきます。

ここまで国際部、石井記者と
お伝えしました。

お伝えしていますように
政府は北朝鮮から弾道ミサイルの

可能性があるものが発射されたと

発表しました。

発射は1発と見られ
政府関係者は日本のEEZ・

排他的経済水域の内側に落下した
可能性は低いという認識を

示しました。

政府は北朝鮮から弾道ミサイルの
可能性があるものが発射されたと

発表しました。

菅総理大臣は午前7時15分過ぎ
に総理大臣官邸に入りました。

菅総理大臣は情報の収集と分析に
全力を挙げ、

国民に対し迅速・的確な情報提供
を行うこと、

航空機や船舶などの安全確認を
徹底すること、

それに不測の事態に備え万全の
態勢をとることを指示しました。

では改めて菅総理大臣の発言です。

北朝鮮が飛しょう体を発射したと
の報道がありますけども政府内で

現在把握されている状況とそれに
ついての受け止めをお願いします。

本日早朝、北朝鮮が

弾道ミサイルの
可能性のあるものを

発射をいたしました。

この事態を受け、私より

情報収集・分析に全力を挙げ
国民に対し、

迅速・的確な情報提供を行うこと、

航空機、船舶などの
安全を確認すること、

不測の事態に備えて万全の態勢を
取ること、こうした点を

指示をいたしました。
政府としてはこれまで以上に

警戒監視を強め、いずれにせよ

発射の状況について

現在、まさに
分析中であります。以上です。

先ほど入った情報です。

新型コロナウイルス対策で政府は
19都道府県の緊急事態宣言と

8県のまん延防止等重点措置に
ついて、あさっての期限をもって

すべて解除する方針を専門家で
作る分科会に諮りました。

新型コロナウイルス対策で政府は
19都道府県の緊急事態宣言と

8県のまん延防止等重点措置に

ついてあさっての期限をもって
すべて解除する方針を専門家で

作る分科会に諮りました。

大吉≫きょうの
「クイズとくもり」はサーモンに

ついてお伝えしています。

副島≫8時台でクイズに

参加された方はもう一度dボタン

9時台から
参加される方はdボタンと

決定ボタンを押して
ご参加ください。

8時台にお伝えしましたが
肌を守るなどの効果が期待できる

アスタキサンチンを効率よく
摂取する方法なんですが

アスタキサンチンに詳しい
早稲田大学の

矢澤一良さんによると
サケ缶がおすすめなんだそうです。

なぜかというと
サケのアスタキサンチンは

切り身を塩焼きにするときなど

酸素に触れながら加熱すると
減ってしまうそうなんですが

サケ缶は生のサケを

缶に詰めて真空状態にしてから

加熱するのでアスタキサンチンの
損失が少ないんだそうです。

そこでこのサケ缶
もちろんそのまま食べても

おいしいんですが

アスタキサンチンをより効率よく
食べられるサーモンレシピ

ご紹介します。

(VTR)
≫缶詰料理研究家の

黒瀬佐紀子さんです。
これまでに考案した缶詰レシピは

なんと7000以上。

おうちには
数えきれないほどの缶詰が。

メジャーなものから
海外の珍しいものまで

お持ちですが…。

黒瀬さんおすすめ

サケ缶アスタキサンチンレシピ
1つ目は?

肉じゃがの肉をサケ缶にチェンジ。

肉じゃがよりも手軽で
あっさりした味に仕上がります。

まず、鍋に水と潰したにんにく
塩を入れます。

ここで、最初の

アスタキサンチンポイント。

缶汁を捨ててはいけません。

汁には、アスタキサンチンを含め
サケの栄養が

たっぷり溶け出ています。
しかも…。

サケのうまみが利いているから
だしいらず。

野菜を入れたら
ふたをして煮ること7分。

ここで、サケの身を加えます。

後入れしたサケの身が
温まったら…。

あるものを入れると
吸収率がアップするんです。

それがクイズ。

黒瀬≫アスタキサンチンの
吸収率をアップするために

サケじゃがに入れる隠し味は

何でしょう?

さあ、どれかな?どれかな?
お考えください。

副島≫3問目です。

4択です。

きょう最後の問題です。

森≫頑張ろう。

副島≫久々に華丸さんにトップ賞

取っていただきたいと思います。
視聴者の皆さん

グラフが出ましたが

バター、みそ、酢が多くなって
いるかなという形になっています。

皆さんの解答を見ていきましょう
お出しください。

今回は森さん華丸さん同じ解答

バター。
やはり、じゃがバター。

森≫そうね。あとさっきも
バターを入れていたじゃない

混ぜごはんに。
副島≫サケとの相性も

いいって言ってましたよね。
華丸さんもバター。

華丸≫じゃがバター。
じゃがいもと合わせるには。

副島≫ただ大吉さんは
ちょっとおしゃれに上品に。

大吉≫そうだよね。
きょうは、おでこを

出しているからかな。
<笑い声>

華丸≫ソムリエ感がありますよね。

大吉≫肉じゃがの

サケじゃがだから
いちばん味を邪魔しないのは

これかなと。
サケじゃがと肉じゃが

味が違うのかな?
視聴者の皆さんの

答えを見て思いました。
副島≫正解はこちらです。

(VTR)
≫4つのうち

どれが正解でしょうか?

アスタキサンチンは
油に溶ける性質があります。

なので、油と一緒にとると
吸収率が上がるんですよ。

しかも、サケじゃがに
バターを加えると…。

さらに、サケ缶でもう一品。
とても簡単に作れるおみそ汁です。

まず、ごま油で
ごぼうとしょうがを炒めます。

ごぼうは食感のアクセントになり

しょうがを入れると
香り豊かになります。

1分ほど炒めたら水を加えます。

ここで、サケ缶が登場。

今回は
缶汁も身も一度に入れてOK。

ごぼうに

すでに火が通っているので

加熱時間が短くて済み
サケが煮崩れる心配はありません。

煮立って1分ほどしたら
みそを溶きます。

こちらも、だしいらず。

ボリュームたっぷりのみそ汁が
あっという間に完成です。

副島≫3問目、森さんそして華丸
さん、見事バター大正解、

おめでとうございます。
今回いろいろ缶詰を

用意しましたが、中尾さん
サケ缶の中でも、特に

おすすめなものがあるんですよね。
中尾≫特におすすめは

ベニザケのサケ缶になります。

ベニザケがサケの中でいちばん
アスタキサンチンの含有量が

多いんです。

なのでサケ缶を選ぶときは
ベニザケが個人的には

おすすめかなと思います。

副島≫スーパーやインターネット
でもお買い求めできますので

参考にしてください。

最後はおしゃれなくん製を

お伝えします。おうち時間が
増えたりキャンプブームだったり

くん製を始めたという人も
多いようなんですが

いろいろとスモーカーとか

チップとか物をそろえなければ

いけない。

初心者にはハードルが高いと
お悩みの方多いと思います。

でもそんなものは全く使わず
おうちにあるものだけ

しかもたった10分で
完成しちゃう簡単くん製を

お届けします。

(VTR)
≫出来たてのサケのくん製。

いぶされた香りをまとった身は
やわらかく、食感はしっとり。

かなり本格的な出来栄えですが
実は…。

教えてくれるのは
料理研究家の寺田真二郎さんです。

使う器具は3つ。

フライパン、焼き網
アルミホイルだけ。

スモーカーなどを用意する必要は

ありません。

では、おうちでお手軽くん製

ポイントその1。

塩ザケは、生のサケに比べて
水分量が少なく

味付けもされているので
初心者でも失敗知らず。

おうちでお手軽くん製
ポイントその2。

寺田≫今回は…

スモークチップの代わりに
ほうじ茶を使います。

どんな茶葉でもいいそうですが

中でも、ほうじ茶が
くん製に向いているそうです。

茶葉は

ティーバッグに入っているものを
開けて使ってもいいそうですよ。

ポイントが分かったところで

作り方を
詳しく教えてもらいましょう。

下ごしらえといっても
表面の水分を取るだけです。

塩ザケをペーパータオルで挟み

常温で30分ほど置いておけば
OK。

その間に、いぶす準備をします。

アルミホイルで
直径15cmくらいの器を作り

そこに、ほうじ茶を大さじ5
入れます。

さらに、大さじ1の砂糖をプラス。

砂糖を加えると、くん製の色や

ツヤがよくなるそうです。

これを鉄のフライパンにセット。

空だきになるので

フッ素樹脂加工のフライパンは
使わないでください。

そして、直径5cmほどに
丸めたアルミホイルを

茶葉の器の周りに並べます。

さらに、茶葉の上にも
小さく畳んだアルミホイルを

載せます。

サケから落ちる水分が
かからないようにするためです。

煙が出てきやすいように
隙間を作るようにしてください。

焼き網を載せたら
くん製作りの開始です。

あとは10分ほど加熱するだけ。

しばらくすると…。

煙が出てきたら
弱めの中火にします。

強火のままだと、焦げ臭い
苦いくん製になってしまいます。

あとはフライパンにふたをして
5分ほど待つだけ。

さあ、どうかな?どうかな?

加熱時間、僅か10分で
この仕上がり。

副島≫家にあるものだけで

本格的なくん製が
できましたけども。

大吉≫あのまま
食べられるんですか?

副島≫ふたを開けて

そのまま食べられますし

外側のくん製の香ばしさと
中がしっとりのギャップが

もう最高でしたね。
ほのかにお茶の香りもしますし

ただ注意点もあるんです。

鈴木≫フッ素樹脂加工の
フライパンは

使わないようにしてください。

高温になるので加工が溶けたり

有害なガスが発生したりする
可能性がありますので

ご注意ください。
寺田さんによると鉄製の

平たいフライパンのほかに
中華鍋もおすすめだと

いうことです。
焼き網と食材を入れるので

ちょっと高さがあって使い勝手が
いいということでした。

華丸≫寺田さんの情報は
ないんですか。

副島≫お茶屋さんの次男で

イケメンですね。

大吉≫いぶし方もそうですが

毛先をもうちょっと
遊ばせてもいいんですね。

火曜日は
寺田さんに近づけます。

華丸≫眼鏡もね。

入ってこなかったもんレシピが
見とれて。

副島≫VTRで紹介した
簡単くん製は本格的な脱水をする

くん製に比べると水分が多いので
日もちはしません。できるだけ

早く食べるようにしてください。
応用レシピも、きょうは

ご紹介したいと思います。
オイルごと炒め油として使える

ペペロンチーノもできます。

ポテトサラダの下味に使えば
しっとりとした食感にもなります。

詳しい作り方は番組の
ホームページに掲載しますので

ぜひチェックしてみてください。

サーモンたっぷりお伝えして

きましたが久々ですね。
きょうの成績発表です。

ゲストの森さん
2ぶたまん獲得。

本当に久々だと思います。

華丸さん2ぶたまん獲得。
2名ともにトップ賞

おめでとうございます。

おうちに帰ってきょう紹介した
レシピぜひ作ってみてください。

森≫全部気になる味が。

華丸≫くん製のにおいがするって

言ってたね。

副島≫ごはんコーナーの香りも
しますよね。

鈴木≫皆さんからきています

ジャケットの中のTシャツを

見せてくださいと

サーモン中尾さんにきています。

中尾≫TSHAKEです。

手作りで作っております。

鈴木≫サーモン中尾のサケ愛を

感じましたといただきました。
華丸≫寺田さんのあとだと

ちょっと入ってこないかな。
大吉≫続いて中継です。

浅井アナウンサー。
♪~<「お正月」>

浅井≫紅白のかまぼこに
かずのこ、そして黒豆もあります。

9月も終わりかけ、おせちの
シーズンが近づいているんです。

皆さん、おはようございます。

私も季節を先取りして

鏡餅になってみました。

先日、石井アナが
月になっていたのに触発されて

きのうの夜
家で手作りで作りました。

華丸≫大きめですよ
ソフトクリームみたい。

大吉≫お正月の話題が
早いような気がしますけどね。

浅井≫これはやめますね。
私がきょうお邪魔しているのは

東京日本橋にある百貨店です。

日本橋、オフィスビルや
商業施設が建ち並んでいます。

この時間、人が増えてきました
スーツ姿の方も多くいます。

ビルの谷間から見える、お空。

先ほどまで青かったんですけれど
今ちょうど真っ白に

なっちゃいました。
ですがきょう東京はおおむね晴れ

秋晴れといったところでしょうか。
季節は

どんどん進んでいるんですが
百貨店では

おせち商戦が始まっているんです。

きょうはこちらです。
2022年おせち最前線

おせちは時代を映す鏡という
テーマでお伝えしていきます。

こちらの百貨店では先週から
おせちの予約が始まっていて

もうすでに3000件の予約が
あったそうです。

そしてここがおせち売り場です。
並んでいるのは

食品サンプルなんですが
色とりどり

見ているだけで
わくわくしますよね。

私が注目したいのが
こちらのおせちです。

京都の料亭が作ったそうです。
来年のえと、とらの文字が

描かれています。

その器、それから中に
入っているのが子持ち昆布です。

とらのしましまを

表しているんじゃないかと

私は勝手に予測しています。
そして3段重です。

3世代で楽しめるおせちです。
おじいちゃま、おばあちゃまの

おせち。
そしてこちらが

お父さんお母さん
そしてお子さん用というのも

あります。
疫病退散の妖怪・アマビエの

和菓子が入っていて
とてもかわいいんです。

華丸≫時代を映していますね。
浅井≫新型コロナウイルスの

影響で百貨店の売り上げは落ちて

いるんですが

おせちの売り上げは

大幅に増えています。

自宅で楽しもうという人が

増えているんだと思います。
去年はおせちの売り上げが

20%も増えました。
中でも需要が高まっているのが

オンライン販売です。
お店に来なくても

購入できるというわけなんです。
ことしもラインナップがかなり

充実しているんですが
中でも注目の

新おせちが、こちらです。
47都道府県おせちです。

全都道府県の名物が
入っているんです。

すごいですよね。

しかもこのおせちを買うと
セットでついてくるのが

こちらです。

都道府県かるた、というものです。

例えば読み札、福岡県。
めんたいこ、屋台、たけのこ

福岡県というのがあります。
取り札がめんたいこ

そして、おせちを見ると
めんたいこがしっかり

入っていますね。
華丸≫いいところ

務めさせていただいています。

浅井≫ご家族でかるたをして

めんたいこがきた
それでは食べようかというように

一度で2度楽しめる
エンタメおせちなんです。

ということで華丸さん
かるたをしましょう。

華丸≫しよう、しよう。

浅井≫スタジオにも
ご用意してありますので

一緒に遊びましょう。
華丸≫はい、めんたいこ。

浅井≫ランダムに切りますよ。

では、いきますよ。

じゃじゃーん!

滋賀県はびわ湖、ふなずし、
彦根城。

華丸≫あった、びわ湖でしょう?
浅井≫OKです。

ありがとうございます。

滋賀県ですね

おせちでいうと
近江牛のしぐれ煮ですね。

おいしそう、こちらですね。

華丸≫楽しい、これ。

浅井≫楽しいですよね。

次は森泉さん。

森≫やりたい!うれしい。

いっぱいある。

浅井≫楽しいですね
ではいきますよ。

華厳の滝、いちご、かんぴょう
栃木県。

森≫あった。
いちごが描いてある。

浅井≫早いですね
ありがとうございます。

栃木県のメニューはこちらです。

とちおとめゼリーです。

こちらですね。

デザートを

当ててくれました森さん。

大吉≫てっきり
かんぴょうでくるかと思った。

浅井≫家族で楽しめること
間違いありません。

百貨店のおせち担当の山下さんに
伺います。

ユニークなおせちですよね。

山下≫今、コロナ禍で

なかなか外出も
制限等ございまして

日本全国行きたいけれど
行けないという方々がいっぱい

いらっしゃいます。
その方々の思いに

応えたいということがありまして
おうちにいながら巣ごもりを

しながら日本全国行った気分に
なれる楽しめるという

おせち料理になっております。

浅井≫思わず笑顔に

なってしまうおせちです。
新時代を象徴するような

タイプのおせちが

今あります。紹介していきます。
未来にやさしいおせち。

SDGsを意識した
環境に優しいおせちです。

環境への負荷を減らすために
入れ物は間伐材。

料理が入っている容器は

プラスチックではなく

紙の素材を使用しているという
時代をよく映しているんですね。

最後に去年から売り上げが
ぐんと伸びているおせち

サンプルでも写真でもありません。
現物を山下さんに特別に

用意していただきました。
ありがとうございます。

2段のおせちなんですが

華丸さん、大吉さん、森さん

特徴…
ペアおせちとなっています。

山下さん、

ペアおせちがはやっている理由は
何ですか。

山下≫おせち料理は

もともと皆様で大人数で
取り分けて召し上がるという

ものでしたけれど
最近は、お一人様ずつ

ほかの方に邪魔されず
自分の好きなものを

しっかり召し上がりたい
というご要望もございまして。

最近は昨年ごろからコロナ禍で

やはり取り分けをせずに

めいめいでお召し上がりいただけ

るおせちなんかも

需要が高まっております。

こういったお品物を
増やして

ご用意させていただいています。

浅井≫時代を映しています。
皆さんも自宅にいる時間が

多くなっていると思います。

お気に入りのおせちで

過ごしてはいかがでしょうか。

大吉≫ちょっと先かもしれません
があっという間でしょうね。

鈴木≫きょうのおせちは
オンラインでも購入することが

できるということです。
かるたとセットのおせちなどは

商品によって
売り切れ間近なものも

あるということです。
大吉≫華丸さん続いては。

華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。
駒村≫きょうは秋の味覚

きのこが主役です。
いろんな料理にアレンジ可能な

万能きのこソースを
今回は白身魚のソテーと

組み合わせていただきます。
おはようございます。

教えてくださるのは
イタリア料理店

オーナーシェフの濱崎龍一さん
です。

濱崎≫よろしくお願いします。
駒村≫きょうは

万能きのこソースで白身魚の
ソテーなんですよね。

どんなお料理か
改めて教えてください。

濱崎≫イタリアで
きのこを炒めたものなどを

トリフォラーティという
難しい名前なんですけれど

そういう名前が付いた料理が

あります。

ふだんはズッキーニを
炒めたものをトリフォラーティと

いうんですけれど
オリーブオイルとにんにくと

それと多めのパセリを入れて
いためたものをトリフォラーティ

と言っています。
その料理、きょうは

きのこのソテーですね。
やっていきたいと思います。

駒村≫すでにスタジオが
めちゃくちゃいい香りです。

きのこと、にんにくの
いい香りがしていると思います。

森さん、きのこはどうですか
好きですか。

森≫大好き。
全部好き。

どの種類も
本当においしいですよね。

特にこの時期
食べたくなっちゃう。

駒村≫きょうはソースとして
食べるソースみたいな感じですね。

ぜひ楽しみにしていてください。
早速よろしくお願いします。

濱崎≫作っていきます。

まずは火をつけていきます。

フライパンにオリーブオイルと
きょうは前もって

にんにくと
たかのつめを入れて

あります。
少し香りを出してあります。

きょう使う、きのこなんですが

まいたけとマッシュルーム
それと、しいたけ。

きょうは、あわびたけという
きのこを使います。

手に入るきのこでしたら
何でも結構です。

駒村≫合わせて400gですね。
濱崎≫各100gぐらいに

してあります。
それでは炒めていきます。

まず最初は強火で炒めたいので
にんにくと、たかのつめだけ

香りが立ちすぎるのと
焦げてしまいますので一度

外します。

駒村≫弱火の中火で

じっくり、炒めたいんですね。

いったん取り出します。
濱崎≫ここで火を強くして

ここに、きのこを加えます。
大吉≫たっぷり入りますね。

駒村≫ソースは作りやすい分量で
ご紹介しています。

濱崎≫多めに作ってあります。

駒村≫万能ソースで
いろんなものに

アレンジができるんですね。
濱崎≫きょうは魚ですけれど

肉でもいいですし

パスタでもいいですし
パンに載せて食べてもいいですね。

ここで火を強めにして
なるべく動かさない。

ここできのこの水分を抜きます。

駒村≫なんで動かさないほうが
いいんですか。

濱崎≫振ると
香ばしくなりませんし

水分だけが出て
焼き目がつきません。

ですから、このままですね。

駒村≫およそ3分ですね。
3分たつとどんなふうになるかと

いいますとこちらですね。
チェンジしますね。

濱崎≫こんな感じですね。
だいぶ水分が飛んできましたね。

駒村≫しんなりしてきましたね。

濱崎≫もう少し炒めます。

駒村≫上下を返してみて
いただけますか。

華丸≫こうなっても
あまり、いじらないんですね。

濱崎≫焦げ目が見えますか
これぐらいがいいですね。

駒村≫ここからは
時々、揺するんですね。

濱崎≫火を弱めにしてください。

この間にお魚いきます。

まずお塩ですね。

両面でもいいですし、片面でも
大丈夫です。

駒村≫きょうは白身魚の
ハタですね。

サケでもいいですね。

濱崎≫好きなもので結構です。

塩、こしょうをして
そして粉ですね。

粉は強力粉です。

そのほうがさらさらしてますので。

あとは魚の

アクとかうまみを出すために

少し塩をして
置く方もいらっしゃいますけれど

きょうはこのまま
いってしまいます。

それでは焼きます。
火をつけます。

そこにオリーブオイルです。
オリーブオイルが入りました。

ここにお魚ですね。

これもあまり動かさない。

たまにこちらにいって
きのこを混ぜます。

駒村≫きのこを混ぜますね。

濱崎≫ここできのこのほうの火を
強めにします。

そして白ワインを入れます。

駒村≫50ミリリットル
白ワインが入りました。

濱崎≫これで火を強くしています
沸かしていきますね。

大吉≫ほったらかしなんですね。

濱崎≫魚もあまり動かしません。

火は中火ぐらいです
最初は強火で火を立ち上げて

魚が入って少ししたら
煙が立ってきたら

中火に落としてください。
焼き色をつけます。

駒村≫2分半ほどです。

濱崎≫水、入ります。

駒村≫塩、こしょうは?

濱崎≫今いきますね。

最後に仕上げますけれども

ここに軽く塩とこしょうを
入れます。

そして煮ます。

あとはここに先ほどの
にんにくを戻してください。

駒村≫ここで戻します。

濱崎≫ここで香りを

また少しつけます。

火は、少し中火で結構です。

駒村≫お魚を見ましょうか。

濱崎≫もうちょっとですね
これ、もう少し焼きたい。

きょうは皮を剥いだので
すごく早めに焼きやすいと

思います。

皮がついていたら
香ばしくなるので

押さえながら焼いたら
きゅっとならない。

きょうは皮を剥いだので
焼きやすいです。

駒村≫濱崎さんは釣りをされて
10kgのアラを

釣られた方なので
魚に関しては。

華丸≫一本釣りでですか?
濱崎≫大好きです。

大吉≫なかなか釣れないですよね。

濱崎≫もう釣れません。
あと10年は釣れないかな。

華丸≫魚拓は取ったんですか。

濱崎≫取らずに
食べてしまいました。

焼き色は、これぐらいです。

ここで1回、油を取ってください。

駒村≫なぜなら、そのあとに。

濱崎≫少しだけバターで

香りをつけます。
これは好みでいいです。

エクストラバージンだけで

この香りをつけてもいいし
きょうは少しバターを入れます。

まとわす程度で大丈夫です。

そしたら、そこに。

駒村≫パセリは?

濱崎≫パセリはたくさん
大さじ2以上

結構入れていいです。

華丸≫すげえ、もうなんか
おいしそう。

濱崎≫そこにこれを。

駒村≫きょうは半量加えます。

大吉≫いやあ…。

駒村≫このソース
このまま食べても

おいしいですよね。

濱崎≫冷やして次の日食べると
おいしいですよ。

向こうでは
そのまま前菜で出ています。

そこから自分で取って

食べるみたいな。

自宅でやられるときに

この水分が少し足りないよう
でしたらお水でいいので

ちょっと補います。
ここで味見をちょっとします。

これで魚に少しおだしというか
ソースをしみこませます。

いい感じです。

ちょっと塩。

華丸≫様になるな。

魚釣りはいつから好きなんですか。

濱崎≫小さいころから
やっていましたけど

ここまた15年ぐらいで
本格的に始めました。

華丸≫

釣り好きで濱崎と言ったらね
「釣りバカ」…

どっちが先なんだろうって。
駒村≫鹿児島県なのでやっぱりね。

濱崎≫よく言われちゃうんですよ。
オリーブオイルで少し仕上げます。

これは香りづけって感じです。
駒村≫完成でいいですか。

濱崎≫盛り上げていきますね。

お魚とソース…。

スープがたっぷりめのほうが
いいと思うんですよ。

森≫つゆだく。

駒村≫ソースをパンにつけて
食べるのがね。

華丸≫パンで
おなかいっぱいになっちゃう

結婚式あるある。

濱崎≫酸味が欲しかったので
飾りでトマトを補いますね。

あとはイタリアンパセリをまた。

パセリは、いっぱいあったほうが
おいしいので。

あとは仕上げに
オリーブオイルを回しかけて。

こんな感じですかね。

レモンを最後に。

あってもなくても好みです。
横に添えてもいいし。

いかがでしょうか。

駒村≫万能きのこソース
白身魚のソテー完成いたしました。

衛生管理のもと別室で調理した
ものをお召し上がりください。

大吉≫いただきます。

華丸≫久々ですね
フォークを使うの。このコーナー。

森≫お魚、ふわふわ。

華丸≫おいしい!

このソース、きのこ。

これおいしい!

駒村≫森さん、どうですか?

森≫本当に濃厚、きのこの味が。

またバターがふわっと。
おいしい!

華丸≫うま!

駒村≫きょうは
パンも添えてあるので。

大吉さん、いかがですか?
大吉≫いつかどこかで食べた

めっちゃうまいやつです。

どこかのパーティーで食べた
めっちゃうまいやつ。

華丸≫酔っ払ったときね。

大吉≫ソースが本当においしい
きのこのやつがね。

華丸≫できます?これ、家で。
駒村≫意外と大丈夫ですね。

濱崎≫水だけでおだしが出るので。

大吉≫何かあったら
お水を足していたから大丈夫かな

薄くならないのかな?って
正直思っていました。

駒村≫でも実際は
凝縮されていますよね。

大吉≫お魚もふっくらですね。

森≫パンとの相性が。

大吉≫次の日もおいしそう。

華丸≫ちょっとお魚が
かすむぐらい。

魚もおいしいんですけど
このソースが。

駒村≫このソースは
冷蔵庫で保存が利きますよね。

濱崎≫4、5日は平気でもちます。

ちょっとオイルを多めに足して

そのままオイルに
漬け込むような感じにすると

1週間ぐらい持つと思いますよ。

駒村≫愛媛県の方からです。
白ワインの代わりに料理酒でも

大丈夫ですか?ということです。
濱崎≫はい結構です。

日本酒でも、いけると思いますよ。
華丸≫参ったな、こりゃ。

駒村≫ただの食事会みたいに
なっていますよ。

森≫おいしすぎて。
華丸≫すみません、パンって。

結婚式だったらね。

大吉≫ただの食事だったら必然と

黙食を心がけるのでね
しゃべっちゃだめだって。

でも本当にいろいろと使えそうで。
駒村≫

リゾットにしてもいいですし
パスタにしてもいいし

万能ソースです。

濱崎≫この分量より少し多めに
作られたほうが大きな鍋で

作って分けて召し上がられれば
前菜だったりパスタだったり

お魚だったり。
駒村≫きょうは濱崎龍一さんに

教えていただきました。

鈴木≫きょうの
「クイズとくもり」は

サーモンの魅力について
たっぷりとご紹介しました。

1つ質問がきております。
千葉県50代の方からです。

養殖されたサーモンは

薬づけで育てられていると

人に言われて避けていましたが
真偽はどうなのでしょうか?

という質問です。
副島≫サーモンの養殖、流通に

詳しい鹿児島大学の水産学部
さのまさあき教授に

お聞きしました。
海外のものも日本のものも

病気予防のためにワクチンや
抗生物質、寄生虫除去の薬を

使っています。
しかし水揚げ前に休薬期間という

薬の投与をやめる一定の
時間をおき体内の薬が基準値内の

ごく僅かな量になるように
してから出荷されています。

さらに日本では輸入されたもの
検疫所で残留薬物などの

抜き打ち検査を
受けるので心配ありません

とのことです。
鈴木≫安心して大丈夫

ということですね。
もう1つ質問です。

サケの骨はどのタイミングで
取りますか?ということです。

華丸≫分かる、俺も気になる。
副島≫VTRでも

炊き込みごはんをご紹介しました
が炊き上がって混ぜる前の

タイミングで骨を取ってください。
皮が苦手という方もこの

タイミングで皮を外してもらって
混ぜ込めば大丈夫です。

鈴木≫サケの骨

長くて太いから取りやすいからね。

中骨缶を使ったおいしく手軽な

レシピを教えてください
ということです。

サーモン中尾さん
骨とか骨の周りについた

身だけの缶詰があるんですね。

中尾≫中骨缶、骨と思わない
ぐらいやわらかいので

これもおいしいんですけど

私はマヨネーズをかけて焼いて

そこに一味や七味をかけて

おつまみにしたりしますね
骨ごと。骨がおいしいです。

鈴木≫これもおいしそうですね
いいおつまみになりそう。

鈴木≫さっぱり、ふっくら

おいしそうですね。

おすすめのレシピも
いただきました。

鈴木≫サケのふりかけ
ということですね。

大吉≫お手製の。

鈴木≫

きょうはアラの
活用法みたいなのも

知らなかったので
ちょっと作ってみたいなと

思うもの、たくさんありましたね。

鈴木≫サケの身の缶で
ドーンと開けちゃって

丼のほうができると。

きょうは皆さんが
サケられなかった

失敗談も、もらいました。

大吉≫行くつもり、満々
だったんだ。

鈴木≫サーモン中尾さんに
質問がきています。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

にっこりなサービス
おすすめの記事