出典:EPGの番組情報

あさイチ「ハレトケ エビ」[字]

テーマは「えび」!プリっと食感を生かした王道の“エビチリ”にふわふわの“えびしんじょ”、殻を使った万能調味料“えびパウダー”まで。家庭でできるえび料理をご紹介!

詳細情報
番組内容
今日のハレトケキッチンは人気シェフの秋元さくらさん、山野辺仁さん、荻野聡士さんが一味違ったえびのおいしい食べ方をご紹介!▽あさの人生レシピ「認知症を自分らしく漫画家 蛭子能収さん」▽わがままホビー「レッツ!フラダンス」【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【講師】フランス料理店シェフ…秋元さくら,中国料理店オーナーシェフ…山野辺仁,日本料理店店主…荻野聡士,フラ講師…サンディー,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵ほか

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 大吉
  2. 華丸
  3. 矢崎
  4. 山野辺
  5. サンディー
  6. 蛭子
  7. 鈴木
  8. 駒村
  9. 荻野
  10. チャン
  11. 認知症
  12. パウダー
  13. 秋元
  14. 紹介
  15. チリ
  16. 石井
  17. 食感
  18. 本当
  19. 水分
  20. 大丈夫

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥478
(2021/09/21 19:47:51時点 Amazon調べ-詳細)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫おはようございます。

大吉≫9月21日火曜日の
「あさイチ」です。

鈴木≫今度はモネちゃん
来られましたね

無事にね、橋を渡って。
大吉≫きのうね

プロポーズ終わったようで。
華丸≫なんとなくね。

ただ40年もののブランデーを
出すのは早いですよ。

大吉≫私もそう思っていた。
ずっと前から気になっていたの。

あの赤と青のボトルね。
華丸≫モネとみーちゃんの

結婚式用じゃないの?
ほかにもあるかもしれない蓄えは。

鈴木≫ふるまうのが早いですね。
華丸≫2本出しますかって。

鈴木≫そこですか。
プロポーズも気になるしね。

いろいろね。
きょうは

「ハレトケキッチン」があります。
殻まで楽しめる

えび料理をお伝えします。

大吉≫今夜は「中秋の名月」で
この話題から。

(VTR)
石井≫♪「うさぎ うさぎ」

♪「なにみて はねる」

そう、きょうは旧暦
8月15日の十五夜です。

1年で最も月が美しく見える日と
いわれています。

ところで皆さん知っていました?

中秋の名月が満月になるのは
なんと8年ぶりなんです。

ということで、私、石井が

おうちでお月見を楽しむ方法を
紹介します。

石井≫ということで
NHKの屋上からお伝えします。

きょうは全国的に晴れのところも

ありますが雲が広がる時間帯も

あるということで、雲の隙間から

お月見楽しめればな
というふうに思っておりますが

きょうはおうちでできる
お月見をご紹介しますが

皆さんはお月見していますか?

大吉≫どうです?鈴木さんは。

鈴木≫全然したこと…。
華丸≫月見うどんは食べますよ。

大吉≫保育園とか
あの時代にやった気がするけど

大人になってからは
やっていないかな。

石井≫ぜひやっていただきたい
おうちでおすすめの方法

ありますのでご紹介していきます。
まず、お月見といえば

スイーツという方も
いらっしゃるかと思います。

定番の月見のだんごでしたり
月をかたどった月餅(げっぺい)

そして、お月様を見上げる
うさぎさんのようかんなんです。

最近はこうしたおしゃれな
スイーツなんかも

続々と出てきているそうです。
こうしたスイーツと一緒に

お月様とパシャリ
というのもいいかもしれません。

華丸≫今、パシャリチャンス?

大吉≫ごめんなさい
特にコメントが出なくて。

石井≫今、おうちで

自分で作って楽しめるスイーツ

というのも人気なんです。

インターネットの
大手レシピ検索サービスで

何が調べられているのかと
いいますと

お月見となになにで
検索されていると。

これまではおだんごが
ずっと1位だったんですけれども

去年、おととしはおだんごが
3位になりまして

おやつとかメニューという
ことばが一緒に調べられるように

なりま
した。

つまり定番のおだんご以外も
皆さん気になっている

ということなんです。
人気なのが旬の食材を使った

子どもと一緒に楽しめるメニュー
ということなんです。

面倒くさがりな鈴木さんにも

ぴったりなメニュー
ご用意しました。

鈴木≫自分でも作れるわね
作るね。

石井≫黄色い丸いおだんごの
ようなもの

旬のさつまいもを使っています。
蒸したさつまいもに

ホットケーキの粉
絹ごし豆腐を混ぜて、たこ焼き器

などで揚げたものです。
とても簡単です。

それから、うさぎさん
見えていますか?

コンビニで買えるもので
作っています。

華丸≫怖い。
大吉≫石井さん、ごめんなさい

うさぎ、だいぶ
かわいらしさ引いたよね?

華丸≫白いほうがいいね。

大吉≫緑のは敵だよね。
華丸≫アンデッドな。

石井≫味方ですよ。

耳はチョコレートの棒状の
お菓子を刺しています。

大吉≫あれね。
石井≫目は練り梅菓子で

あしらっています。
華丸≫あれね。

石井≫こうした自作の

スイーツと一緒に、お月様と
パシャリというのもいいかもしれ

ません。
大吉≫怖いのよ。

だからうさぎちゃんが怖いのよ
ちょっとだけ。

華丸≫真ん中のうさぎが
ものすごく怖いの。

石井≫お月様、十五夜
どんなふうに見えるのか

ご紹介します。

東京ですと東の空に
6時ぐらいに見え始めまして

夜の12時ぐらいに
南の空に上がって

西の空に翌朝5時ぐらいに

沈んでいくということなんです。
地域によって

時刻は異なりますので
国立天文台などのホームページを

ご確認ください。
8年ぶりの中秋の名月での満月

ということで写真を撮りたい
という方も

いらっしゃるかと思います。
ただ、スマートフォンで撮ると

やっぱりこうやって
失敗しちゃうんですよね。

大吉≫どうしてもね。
華丸≫これも味だけどね。

石井≫スマートフォンできれいに
撮れる方法をご紹介します。

(VTR)
教えてくれるのは星空写真家の

成澤(なりさわ)広幸さん。

月が白くにじんでしまうのは
月が小さいから。

周りの暗い夜空に
カメラの明るさが合ってしまい

月が白飛びしてしまうんです。

そこで、おすすめなのが。

どういうことかというと
カメラを身近な照明に向けて

画面を長押しするなど
明るさを暗く調整します。

そのまま月を撮影すると…

どうですか?

月の模様も
見えるようになりましたよね?

でも、もっと大きく、きれいに

撮りたいという方も
いらっしゃるはず。

まずは双眼鏡のピントを合わせて

カメラのレンズをくっつけます。

そして、月に明るさとピントを
合わせて撮れば…

結構きれいですよね?

皆さんも撮ってみては
いかがでしょうか?

石井≫私もやったんですけど
ちょっとコツが必要なので

日中に練習しておくことを
おすすめします。

月が出てくるまで

あと10時間ぐらいですかね。

きょうは、えび料理
紹介されるということで鈴木さん

差し入れをお願いします。

鈴木≫ずっとここにいる
つもりなんですかね。

華丸≫10時間いるの?

大吉≫目立たないけど石井さん

うっすら顔を

黄色に塗っていますね。
華丸≫月に近づけようとして。

大吉≫相当、この仕事に力をれて
いる。

鈴木≫せっかくのお父様の浴衣も
ほとんど見えず。

大吉≫われわれの印象は
真ん中の緑色のうさぎしか

残っていない。
8年ぶりの満月

楽しまれてください。
きょうは「ハレトケキッチン」

テーマは、えびです。

(VTR)
≫お待たせしました!

女性が好きな
おすしネタランキングで

常に上位を誇る
えびがテーマです。

フライやグラタン、ピラフと
えびは食卓で大活躍。

魅力は
濃厚な甘みとプリップリの食感。

きょうは、えびを味わい尽くす
メニュー満載です。

まずは、中華の王道・えびチリ。

プリっとジューシーな身と
ピリ辛のチリソースが

からみ合った
食欲をそそる一品です。

その極意は
えびを、かたくり粉と卵白で

コーティングすること。

水分を逃さず、プリっと食感を
最大限、生かしきれるんです。

そして
ふわっふわなえびを楽しめる

えびしんじょもご紹介。

えびだけだと

かための食感になりますが

はんぺんを加えるだけで
ふわっととろけるまろやかさに。

ところで皆さん、えびの殻
捨ててはいませんか?

食べないともったいない!

殻にはアスタキサンチンという
抗酸化成分が含まれていて

しみ、しわの予防や
疲労の軽減が期待されます。

さらに…。

そんなアスタキサンチンの
詰まった、えびの殻。

パウダーにすると
万能調味料に大変身。

パスタに振りかければ
えびの香ばしさで

風味がワンランク、いや
ツーランクアップ。

マヨネーズとあえれば

うまみたっぷり
極上ソースの出来上がり。

きょうは、身も殻も
余すところなく楽しめる

えび三昧

身も心もとろける
シュリンプリンをあなたに。

鈴木≫スタジオにはおなじみの
3シェフに

お越しいただいております。
中国料理、山野辺シェフは

こちらにいらっしゃるんですが
フレンチのさくらシェフと

日本料理の荻野シェフ
どこにいるかというと

ここです。
2階席にきょうはお二人。

ソーシャルディスタンス。
大吉≫おはようございます。

矢崎≫早速きょうのメニューを
紹介していきます。

定番のえびチリから始まります。

8時42分ごろからは
貴重なえびの赤ちゃんの映像も

あります。

ふわふわのえびしんじょ

8時55分ごろからは
えびの殻を

食べてしみ、しわを予防などなど
最後までどうぞお見逃しなく。

鈴木≫きょうも皆さんから

メール、ファックスを
募集していきます。

テーマはえびを殻まで味わう
アイデア料理です。

えびを殻ごとおいしくいただく
技やレシピ、ぜひお寄せください。

矢崎≫まず山野辺シェフの
えびチリから入っていきます。

下ごしらえにプロならではの
コツがあります。

えびは漿(チャン)して
うまみを閉じ込めジューシーに。

チャン、ご存じですか?
大吉≫初めて聞きました。

矢崎≫中国料理ならではの
下ごしらえのことです。

やるのとやらないのとでは大違い。

早速、その下ごしらえから
お願いします。

山野辺≫はい。

華丸≫何かとやるんですか?

山野辺≫これからチャンをします。

一度、かたくり粉とお塩

お酒できれいに洗ったものです。
水分を取ったもの。

水分をしっかり取って
ここに塩、こしょうです。

塩、こしょうを入れて軽く混ぜて
ここに卵白ですね。

卵白を入れて、そしてかたくり粉。

大吉≫結構大変といえば大変よね。

鈴木≫かたくり粉で洗う

というところまでは
やったことがあります。

山野辺≫そのあとにチャン。

チャンとはコーティングする
ということです。

今は油を入れました。
これでチャンの完成です。

荻野≫山野辺シェフ

きょう使うえびの種類は
なんでもいけるんですか?

山野辺≫えびは大丈夫ですよ。

普通の…えびでも
オマールえびでも

伊勢えびでも。
華丸≫伊勢えびでも

できるんですか?

鈴木≫きょうこれは
何えびなんですか?

山野辺≫これはバナメイエビです。

矢崎≫チャンが終わったあとに
お湯が入った中華鍋に

入れていきます。

山野辺≫一度沸かして火を止めて
そこに…。

大吉≫火を止めて?

山野辺≫あまり

沸かしすぎちゃうと周りについた
コーティングされている部分が

取れていっちゃうので

1つずつ入れてあげます。

華丸≫こんな丁寧にやるんだ。

山野辺≫えびの周りに
コーティングされているので

水分が逃げづらかったり
プリプリ感が出てくるんです。

そして、また火をつける。

大体30秒ぐらいですかね。

矢崎≫大体、6割から7割ほど
火が通れば大丈夫ということです。

華丸≫もう1回やるから?

矢崎≫ここで私から1つ情報です。

チャンしてからゆでたえびは

プリッとした食感が
際立つんですよ。

ゆでただけのえびと
どれほど違うのか

華丸さん大吉さんに
食べ比べてみていただきます。

白がチャンしていないもの
そちらから。

大吉≫そのままゆでたものね。

華丸≫プリプリして。

大吉≫十分、十分。
華丸≫これでいいですよ。

山野辺≫だめなんです。
チャンしましょう。

矢崎≫チャンしたもの
いかがでしょうか?

華丸≫ああ。

大吉≫おおっ!

華丸≫ほれてまうやろ。

大吉≫それはチャンカワイ君。

華丸≫気をつけなはれや。

山野辺≫Wエンジン。

大吉≫プリプリ感もそうですけど
味もこっちのほうが

おいしいですね。

山野辺≫しっかり

塩味も入っているので

入ったうえで
コーティングされているので

何もしない状態よりも

さらにプリッとして味がしっかり。

華丸≫分からなかったら
値段が違いますよねって

言っちゃうぐらい。
大吉≫ちょっと手間ですけど

これはやったらやっただけの
価値がありますよ。

矢崎≫まさに数値でも
出ているんです。

えびの食感を数値化できる
機械で調べました。

チャンしていないえびの弾力
プリッと感は

2.04だったのに対して
チャンしたものは4.25

プリッと感が2倍以上になる
ということです。

華丸≫おいしい。
大吉≫味がよくなる。

本当にえびの。
このようなやり方を

教えてもらいました。
さくらさんと荻野さん

フレンチや日本料理でも
このチャンするみたいな

下ごしらえはありますか?
秋元≫例えば粉をはたく

ムニエルとか
フリットとかも同じように

外側をコーティングして水分を
逃がさないようにするということ

かなと思います。

大吉≫日本料理はどうでしょう?

荻野≫わんものに

はもを使うことが多いんですが
そこに、くず粉をはたいて

うまみを逃がさないように
ということをやったりします。

華丸≫世界各国で

やられているんですね。
鈴木≫えび以外にも

チャンはおすすめはありますか?
山野辺≫海鮮とか

いかとかもそうですし
チンジャオロースー

お肉とかもいいですね。
お肉は別のチャンのしかたが

ありますけれどもそれぞれ
チャンするんです。

矢崎≫お肉もチャンすることで
ジューシーになるんですよね。

山野辺≫全然変わってきます。
矢崎≫えびとチリソースを

炒め合わせていきます。
そこでチリソースを

ぐんとおいしくする
山野辺シェフならではの工夫が

3つあります。
まず1つ目は

トマトのフレッシュ感で
軽やかなチリソースに。

トマトを入れていくんですね。
山野辺≫トマトを入れていきます。

お鍋の中に豆板醤と
にんにく、しょうが、それから

ケチャップが入っています。
それから鶏ガラスープなどを

入れて、今、炒めて
この状態ですね。

ふつふつきたら、先ほどの
えびを入れます。

そしてトマト。

これでフレッシュ感と

ケチャップだけじゃなく

適度な酸味もあるので

これで煮ていきます。

矢崎≫強火で
炒め合わせていきます。

さらに2つ目です。

チリソースの味を

ワンランクアップさせる
ポイントが

たっぷりのねぎでチリソースに
うまみをプラスということ

なんですね。
ねぎをただ

入れるだけではないんです。

華丸≫乾燥させるの?
矢崎≫まさにそうなんです。

みじん切りしたねぎを

ペーパータオルで挟んで

冷蔵庫で一日置いたものです。

山野辺≫切ったものを

ペーパータオルで水分をよく取る。
大吉≫一日置いてるんですか?

山野辺≫一日置くと、さらさらに
なってくるんです。

えびチリの決め手と
言っていいのは、むしろ

えびじゃなくて
このねぎなんですね。

大吉≫言われてみたらえびチリの
中のねぎは、うまいですよね。

華丸≫うまいうまい。
山野辺≫皆さん

ねぎは薬味と思ってるでしょう
けれど実を言うと

ねぎは…調味料なんです。

大吉≫ためましたね。

山野辺≫ねぎは…
調味料なんです。

これが言いたくて
しょうがなかった。

大吉≫家で作るとき普通に

ねぎを切ってもお店のように
ならないと思っていた。

一晩寝かせるんだ。

山野辺≫切りたては水分が出ます。

ねぎの香り
ねぎ臭さが出る。

水分を取ることによって
しっかりねぎの今度うまみが

増してくると
ちょっと乾燥してくる。

だから皆さん、薬味じゃなくて
…ねぎは。

華丸≫調味料。
大吉≫ロスタイムが多いですよ。

矢崎≫ねぎを入れていきましょう。
華丸≫言わされたのは

こっちですから。
矢崎≫3回聞きましたね。

山野辺≫ねぎを入れて
火をつけていきます。

これが決め手なんですよ。

そしてここに
水溶きのかたくり粉。

華丸≫いや、すごいな。

山野辺≫そしてここから。

矢崎≫卵黄を入れていきます。

チリソースの3つ目
仕上げの決め手なんですね。

まろやかなチリソース、決め手は
卵黄ということです。

山野辺≫そしてこれで

クリーミーさが出るんですね。

もうここからは、あとは
早いですよ。

ラーユ。

ラーユを入れてお酢ですね。

お酢で全体を締めてあげる。

矢崎≫ラーユはお好みの量で
大丈夫だということです。

盛りつけていきます。

山野辺≫ソース一つ一つに
このねぎが決め手に

なってくるんですよ。

矢崎≫えびチリの完成です。

山野辺シェフが一手間加えた
チリソースと

プリっとジューシーなえびが
相性抜群の一皿です。

いつもとは、ひと味もふた味も
違ったえびチリ、ご堪能ください。

大吉≫いただきます。

矢崎≫試食用の料理は十分な
衛生管理をしたうえで

調理したものです。
大吉≫香りがたまらないですね。

いただきます。

山野辺≫新米が欲しいですよね
炊きたてのごはん。

華丸≫おいしい。

大吉≫う、うまいよ。これは。

山野辺≫ありがとうございます。

大吉≫本格えびチリ。

甘さもあるけどしっかり
からみも利いていて

えびの風味もそうですけど

おっしゃるとおり
ねぎが調味料として。

山野辺≫今、なんて言いました?

大吉≫ねぎが…
調味料として。

華丸≫アディショナルタイムが
増えました。

鈴木≫大阪の方から

山野辺シェフが、料理の得意な

芸人さんに見えてきましたという
メッセージも届いています。

山野辺≫料理人です。
華丸≫独特のどろっとした感じが

ないですね。
さらさらなんですね、結構。

えびチリってかたくり粉の…。
山野辺≫皆さん、えびチリは

ソースを食べる

イメージですけれども

すくったときに
えびの周りにソースが

さらっとつくぐらいがベスト。
あまりだらっとなっているのは

あまりよろしくない。

大吉≫きのう召し上がったんです

よねお二人は。どうでしたか?

秋元≫チャンしているからか

ソースにえびがからむ、からむ。
満足感がすごく高かったんです。

荻野≫えびの食感がいいのと
ソースがめちゃくちゃおいしくて

ねぎが決め手となっていましたね。
山野辺≫ねぎは?

荻野≫ねぎは調味料。
大吉≫おいしいよ、トマトも

利いているし。
華丸≫余ったソースに

別のものをつけて食べたい。
山野辺≫それが普通です

普通の考えです。
華丸≫普通のことを言いました。

矢崎≫ここで突然ですが
大吉さんに質問です。

世界中にえびの種類

何種類くらい、いると思いますか。

大吉≫えびの種類?5!
鈴木≫だいぶ少ない。

大吉≫目の前に5個ぐらい

並んでいたから。

矢崎≫実は3000種類ほどと

いわれて。
大吉≫3000もいる?

矢崎≫3000もいます。

日本のスーパー、今こちらに
並んでいますが

ブラックタイガーとか

バナメイエビ

先ほど、えびチリにも

使いましたね。
アカエビ、ボタンエビ

桜えびなどさまざまなえびを
見かけますよね。

大吉≫でも見かけるのって
こんなものじゃない?

矢崎≫5種類は
少ないですけれども

輸出入されているものは
農林水産省の調べでは

大体20種類ぐらいと
言われています。

華丸さんに今度質問です。

今、見ていただいたえびの中で
最も多く養殖されているえびは

なんですか。
華丸≫養殖でしょう

ブラックタイガーじゃないの?
矢崎≫実は今は

バナメイエビなんです。
華丸≫さっきいただいた?

矢崎≫こちらを見てください。
1980年代から

2000年初めごろまでは
ブラックタイガーのほうが

多かったんですよね。
でも2003年から。

大吉≫2003年に
何があったんですか。

矢崎≫うなぎ登りに

ぐぐっと上がっています。

2016年の時点では
バナメイエビが6倍ほど

415万トンほど
生産されているんですね。

国内で出回っているバナメイエビ
ほとんどが

インドとか東南アジアから
輸入されているものなんです

けれど
国内でも養殖する業者が

少しずつ増え始めているんですね。
どのように

養殖されているんでしょうか。

(VTR)
≫高知県大月町。

海のすぐそばに
バナメイエビの養殖場があります。

15年ほど前から
えびを育てている

佐々倉鐡夫(てつお)さんです。

佐々倉さんが、いち早く
バナメイエビの養殖に

注目したのには
こんな理由がありました。

そうなんです。
ブラックタイガーやクルマエビは

砂に潜る習性があり
ある程度の広さが必要になります。

一方、バナメイエビは
泳ぎながら生活しているため

水深さえあれば
3倍以上養殖できるんだとか。

そう、筋肉が
常に鍛えられているので

プリっとした食感を生み出します。

佐々倉さんは試行錯誤を重ね
独自の方法で卵から育てています。

バナメイエビの
貴重な映像をいただきました。

まずは、ふ化する直前の卵。
24時間後には…。

赤ちゃん。

体長は僅か0.25mmほどです。

大きくなるにつれ
愛情も深まっていくといいます。

かわいいですよね?

佐々倉さんのところでは
およそ1年かけて出荷できる

15cmのサイズにまで
心をこめて育て上げています。

華丸≫ナチュラル。

大吉≫そげなことですか。
知らんやったですよ。

矢崎≫博多出身の佐々倉さんが

育てたえびがあります。
バナメイエビ。

大吉≫砂がいらないというのね。
矢崎≫そういった観点からも

作られていますが国内で作って
いるからこそ、育てているから

こそ、生きたまま
届けることができると。

大吉≫今までは
海外からですからね。

独自の研究で卵から
育てているってすごいですよね。

矢崎≫小さいところから
大きくなっているということ

なんですけれどもね。
先ほどのえびチリも

佐々倉さんが育てたえびで
作ったものなんですけれど

山野辺さん
佐々倉さんのえびを使ってみて

いかがでした?
山野辺≫正直バナメイエビって

下に見ていたんですけれど
すごいです、これは

プリプリで。
ちょっと見直しました

バナメイを。
華丸≫まさに上から

何を言ってるの?
<笑い声>

山野辺≫ちょっと気持ちも
上からになっちゃって

バナメイを
下に見てしまいました。

大吉≫輸入物でしたからね。
山野辺≫国産で食べたら

なるほどなと
めちゃくちゃおいしかった。

矢崎≫食べてみたら
プリッと感がありましたね。

ここまではえびのプリプリ感を
お伝えしましたが

これからは
えびのふわふわ食感を

堪能できる料理をご紹介します。

(VTR)
≫実は簡単、えびしんじょ。

レパートリーにぜひ
加えていただきたい一品です。

えびの甘みと
だしのうまみが織り成す

絶妙なハーモニー。
口の中で

ふわっととろけちゃう。
もう箸が止まらない!

矢崎≫えびしんじょを
ご紹介いただくのは

日本料理の荻野シェフです。
早速作っています。

すり鉢で作っています。
荻野≫えびを1cm角に

切ったものを、すり鉢で今
すりつぶしている段階です。

9割程度すりつぶしています。

矢崎≫ペースト状にしています。

えびしんじょをふんわりする
最大のポイント、ふわっと

とろける食感は、はんぺんです。
はんぺんを入れていきます。

荻野≫手でちぎりながら
入れていきます。

えびだけだと硬くなりすぎる
ところを

はんぺんが入るとふわっと食感に。

えびとはんぺんが
すごく相性がよくて最強です。

華丸≫かさ増しにも
なっていますね。

矢崎≫すりつぶしたはんぺん
意外な使い方があります。

はんぺんオムライス

はんぺんと卵、牛乳を

ミキサーまたは

フードプロセッサーにかけて

オムライス、作ったものです。

きのう、私いただきました。
滑らかでふわっとした食感で

率直に卵とはんぺんの相性がいい
と思いました。

オムライスもあったり隣は
パンケーキです。

作り方は、はんぺんと牛乳を
ミキサーまたは

フードプロセッサーにかけて
ホットケーキミックスを入れて

作ったものです。
こちらも食べましたが

ふわふわでした。
もちもちという感じもありました。

大吉≫はんぺんの味は

どうだった?

矢崎≫食塩がけんかするかと

思ったんですけれど
そんなことはありませんでした。

ぜひ皆さん、はんぺん混ぜてみて
ください。

荻野さんお待たせしました
しんじょ作りの続きにまいります。

荻野≫はんぺんがきれいに
混ざり合わさりました。

はんぺん選びは弾力がある
しっかりしたもののほうが

おいしくできます。
今、卵の黄身ですね。

それから、お塩が入ります。
一度ここで混ぜてください。

このあとは油を入れていきます。

分量を3回に分けて

入れていってください。

秋元≫すり鉢がないときは

どうしたらいいですか。
荻野≫すり鉢がないときは

フードプロセッサーですかね

分量を全部入れていただいて

回せば生地はできます。
ただ、すり鉢のほうが

えびの食感とかが残りますので
おすすめはそちらですね。

大吉≫全部フードプロセッサーに
入れてしまえばいいんですか?

荻野≫練り物に
近くなる感じですね。

大吉≫中国料理や

フランス料理ではありますか。

秋元≫ムースはえびをすりおろす
というか

フードプロセッサーで回して

作ります。

山野辺≫同じようにすり身にして
お肉と混ぜたりとか

点心にしたりということはあり
ますね。

矢崎≫よくすり混ぜたものが

できました。
荻野≫ここに1cm角に切った

えびを入れていきます。
これがえびのプリッとした

感じが出ます。

華丸≫あくまでも主役ですからね。

大吉≫

鈴木さん、ここまで
果てしない道のりですね。

鈴木≫気が遠くなりますけれど
これはおいしくなるんですよね。

華丸≫混ぜるのは
子どもが好きじゃない?

鈴木≫家族にやってもらうとかね。
華丸≫面倒くさがり屋。

矢崎≫これでえびしんじょの生地
が完成しました。

続いては煮ていくんですけれど
煮汁には荻野シェフならではの

隠し味があります。

それが
だしプラスえびの殻で

風味アップです。
荻野≫この中にえびの殻が入って

います。

とうがんと一緒に炊くことで

おだしにも、えびのうまみが
ぐっと入っていきます。

華丸≫確かに出たあとという感じ
がしますね。

荻野≫香りもしっかり出ます。

こちらには、おだしで20分ほど

殻と一緒に
とうがんを炊いています。

ここにしんじょを入れていきます。
山野辺≫とうがん以外だったら

ほかの野菜は
何を入れたらいいですか。

荻野≫
揚げたなすですとか

季節的に根菜類が
おいしくなります。

大根やかぶなどがいいと思います。
大吉≫フレンチと中国料理で

えびのだしを使うということは
ありますか。

秋元≫ブイヤベースはえびの
うまみを引き出しています。

山野辺≫中華だと
スープもあるんですけれど

油に
殻を入れて

ゆっくり炊いていくんです。

シャー油というえびの油
そのえびの香りがついた油

そういう油があるんですけれど
えびチリなんかに入れたりして

そういうことがありますね。
華丸≫風味を使うんですね。

大吉≫皆さんえびの殻は
使っているんですね。

矢崎≫和洋中何でも
使えるんですね。

えびしんじょの生地を
入れています。

荻野≫スプーンを
使っていただいて

一人前のサイズで入れていきます。

鈴木≫ざくっという感じで

いいんですね。
荻野≫入れたてのものに入れて

しまうとくっついてしまいます。

違うところに入れてください。
あまり強火にすると

しんじょが
破裂してしまいますので

中火より弱めぐらいですね。
矢崎≫ねぎも加えるんですね。

山野辺≫ねぎは?
荻野≫調味料です。

華丸≫それは薬味でしょう?
矢崎≫煮込み終わったら

盛りつけますね。
荻野≫最後の調味料

ねぎを入れていきます。
大吉≫これは乾かしたものですか。

荻野≫乾かしたものです。
香りづけに、ゆずですね。

華丸≫乾燥したらだめという
イメージがあったけどね。

矢崎≫乾燥させるとうまみが
ぎゅっと出てくるんですね。

完成しました。えびしんじょです。

ふわっととろける口当たり
えびの風味が余韻として残る

ぜいたくな一品です。
どうぞ。

大吉≫いただきます。

華丸≫演出がね。

花吹雪があってね。

花吹雪みたい。

やわらかい。

大吉≫最初にえびチリを
食べでしまったので

このあと分かるかなと
思ったんだけれど

ふわふわじゃないですか?
山野辺≫きのう

いただいたんですけれど
だしがしっかりしみていて

やばいですね。
今、思い出しています。

大吉≫違うベクトルのうまさと
いうかね。

はんぺんとの相性がいいですね。

荻野≫ふわふわに変わって

いいですよ。

食感もね。

華丸≫いい意味で眠たくなるよね。
癒やされるというか

大吉≫身が入っているところが
またね

ふわふわの中に
プリッとした感じがね。

華丸≫揚げたからといって

えびカツにはならないんですよね。

荻野≫この生地を揚げて
えびカツ

のようにもなります。

蒸してもいいですよ。
山野辺≫ほかには使いみち

ありますか。
荻野≫カツのように

していただいたり
油との相性も非常にいいです。

大吉≫さくらさんどうでしたか。
秋元≫えびのだしが出たスープも

すごくおいしくて
ぜいたくな一皿という感じです。

大吉≫おだしがえびのような感じ
ではないんですよね。

全体的に、えびの風味をまとって
いるという感じなんですよね。

矢崎≫優しい味ですよね。

詳しいレシピは番組の
ホームページから

ご確認いただけます。

ぜひそちらもご確認ください。

次にまいりましょう

荻野シェフのえびしんじょでは
えびの殻をだしに使いましたが

実はえびの殻、栄養の
宝庫だったんです。

(VTR)
≫教えてくれるのは、食べ物の

栄養や機能性を研究している
矢澤一良(かずなが)さんです。

アスタキサンチンとは
えびをはじめ、カニやサーモン

鯛などの魚介類に含まれている
赤い色素のこと。

特にえびは
殻に多く含まれています。

その働きはというと…。

まずは、抗酸化作用。

アスタキサンチンは
肌に、しみ、しわができたり

視力の低下や
筋肉痛の予防が期待できます。

それだけではなく…。

矢澤さんの実験です。
マウスに高脂肪の餌を

2か月与えたところ
体重が15g増えました。

一方、アスタキサンチンも
摂取させた場合は、体重増加が

10gにとどまりました。

そこで今回、開発したのが
えびの殻で作るえびパウダー。

矢澤さん、いかがです?

華丸さん、大吉さんも
このえびパウダーご賞味あれ。

華丸さんの目がもっと真ん丸に
なっちゃうかもよ。

華丸≫本当になりますか
こんな細目が。

矢崎≫えびパウダーは
えびの殻を粉末にするだけで

簡単に作ることができます。
パスタに振りかけるだけで

えびの風味がアップします。
隣は、おにぎりです。

塩むすびの周りに
まぶし付けるだけで

ピンク色でかわいらしいですよね。

華丸≫めんたいこ以外でこんな
色合いが出せるの?本当に。

矢崎≫さらにトーストです。

華丸≫塗りましたね。
矢崎≫マヨネーズとともに

塗ったものです。
香ばしくいただけます。

大吉≫何匹分のえびなの?
矢崎≫大吉さんにはえびおにぎり

華丸さんには
えびトーストをご用意したので

食べてみてください。

華丸≫バリえび。

大吉≫きた。

最初はえびの風味は
なかったけれど

ほんのりきますね。
おにぎりはそれほど

バリえびではないですよ
おいしいよ。

矢崎≫えびパウダーを開発して
くださったのがフレンチの

秋元さくらシェフです。
秋元≫よろしくお願いします。

先ほどシェフたちが使った

えびの殻を私が料理しました。
大吉≫だしを取ったあとの殻でも

いいんですか。
秋元≫それでもいけます。

軽く水洗いした殻を
よけいな水分を取っていただいて

電子レンジで
水分を飛ばしていくような

イメージです。
できるだけ広げて

重ならないように
してください。

殻だけです。
600ワットで

5分かけていただいて
1回上下ひっくり返して

いただいて

湿っている部分を2分半ほどかけ
ていただくとからっとなります。

山野辺≫えびの殻は、おすすめな
ものはありますか。

秋元≫どのえびでもいいです。
オマールエビでも伊勢えびでも

いいですよ。
山野辺≫伊勢えびパウダーも

おもしろそうですね。
大吉≫伊勢えびで作ると

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

9時になりました。
ニュースをお伝えします。

国連総会の首脳演説が日本時間の
今夜から始まるのを前に

新型コロナウイルス対策や

地球温暖化への対応などの課題に

ついて話し合う各国の首脳級の
会合が相次いで開かれ

活発な国連外交が
展開されています。

ことしの国連総会の各国の

首脳などによる一般討論演説は

日本時間の今夜から始まります。

それを前に一部の首脳らが
国連本部のあるニューヨークに

到着し、
20日には首脳級の会合が

相次いで開かれました。

このうち国連が掲げる
持続可能な開発目標・SDGsの

2030年までの達成に向けた
会合では

グテーレス事務総長が
新型コロナウイルスの

パンデミックからの回復の
必要性を訴え

国際社会のこれまでの対応は
あまりに遅く、

あまりに不平等だったと述べ
ワクチンの公平な分配に向けて

協力するよう呼びかけました。

国連総会の首脳演説は
来週27日まで行われ

これと並行してさまざまな
首脳級の会合が開かれることに

なってい
ます。

連休明けのきょうの東京株式市場
は先ほどから取り引きが始まり

株価が大きく値下がりしています。
東京証券取引所から中継です。

中国の不動産大手の経営悪化が
世界の株式市場を

揺さぶっています。

東京株式市場は取り引き開始直後
から売り注文が膨らんでいます。

日経平均株価現在は
先週末の終値より

500円ほど安い
2万9900円余りと

なっています。
株価下落の背景にあるのは

中国の不動産大手、恒大グループ
の経営難です。

恒大グループは

日本円で30兆円を超す
巨額の負債を抱えているとされ

投資家の間では

中国経済全体や金融システムに

影響を及ぼすのではないかと
懸念が強まっているのです。

20日の欧米市場などでも株価が

下落していて
株式市場は

売りが売りを呼ぶ展開に
なっています。

では次です。

新型コロナウイルスのワクチンの
製造拠点の1つとなっている

インドは
国内での爆発的な感染拡大を

受けて停止していたワクチンの

国外への供給を年内に再開させる
方針を明らかにし

ワクチンが不足している途上国に
供給が進むと期待されています。

インドの一日当たりの感染者は

5月上旬には40万人以上に

上りましたが
現在は3万人前後にまで

減っています。

マンダビヤ保健・家族福祉相は
きのう声明を発表し

国外へのワクチンの供給を

年内に再開させる方針を明らかに
しました。

ワクチンの製造も加速していて
今後、月に3億回分のワクチンを

製造できる見込みだということ
です。

インドはWHO・世界保健機関
などが主導する枠組み、

COVAXファシリティを通じて
ことし前半に世界に分配される

計画だったワクチンの
7割を供給する予定でした。

供給再開の具体的な時期や量は
明らかになっていませんが

インド政府は
COVAXファシリティへの

責任を果たすとしていて
今後、途上国などにワクチンの

供給が進むと期待されています。
では全国のきょうの天気です。

日中は晴れる所が多いでしょう。

九州や四国、近畿、東海は、
ところどころでにわか雨や雷雨が

ありそうです。
関東も夜になると、にわか雨の

所があるでしょう。
予想最高気温です。

大吉≫きょうの「あさイチ」は

殻までおいしいえびをテーマに
お届けしています。

鈴木≫メッセージをご紹介します

佐賀県50代の
女性の方からです。有明海では

5cmぐらいのマエビという

小さなえびが取れます。
時期が短いので年中あるわけでは

ありませんが
お財布にも優しく、下ごしらえを

しなくていいので

から揚げや煮つけにして

殻ごといただいています。

鈴木アナ向きのえびだと思います
ということです。

下ごしらえがね、やっぱり

大変なんですけど

こういうえびもあると。

香川県70代の方からです。
瀬戸内海で取れる小えび

頭と尻尾を除いてたまねぎ
かぼちゃの千切り

みつばを混ぜてかき揚げにします。
ちらしずしにも欠かせません。

具と一緒に煮て混ぜます。
讃岐、高松では秋祭りのころの

ごちそうです。

このかき揚げ、うどんに
トッピングするとおいしいです。

衣とかき揚げにおだしがしみて
絶品です。

聞いているだけで
おいしそうですよね。

殻の有効活用法、愛知県20代の
方からです。

わが家ではえびの殻をじっくり

油で揚げてえびの殻チップスに

します。えびの殻チップスは
お塩とガーリックパウダーを

かけたらお酒にも合うおつまみに。

揚げた油もえびの風味が付いた

油になるのでほかの料理にも
使えるので一石二鳥です。

えびの殻がチップスになっちゃう
皆さんからいろんなアイデアを

いただきました。
矢崎≫えびの殻で作る

さくらシェフのえびパウダー
ニュース前には電子レンジにかけ

て乾かすところまでやりましたね。
秋元≫電子レンジで

特に尾っぽが水分を
持っていますからここがしっかり

パリっと割れるぐらいの
ところまでかけていただいて

それをミキサーに入れます。
約2分。

矢崎≫この間に私から。
先ほど紹介したえびの殻に

含まれる
アスタキサンチンという成分が

ありましたね。

しみ、しわの予防や脂肪の燃焼の
促進に効果が見込めると

紹介しました。
実はそれだけではありません。

VTRにご出演いただいた
矢澤さんに聞いたところ

えびパウダーは

腸活にぴったりだ
ということなんです。

えびの殻は

キチンという食物繊維で
できているんです。

このキチン、どんな効果があるか

というと善玉菌の住みかとなって
腸内環境を整えたり

余分な糖や脂質を吸着し
体の外に出したりという効果が

あるんです。
矢澤さんはこんなことを

おっしゃっていました。
パウダーにすると

繊維が細かくなり
より糖や脂質を吸着しやすくなる。

華丸≫吸着して外に出すと。

矢崎≫こういううれしい効果が
あるんです。

えびパウダーをさらに
ワンランクアップさせる

ポイントを教えていただきます。

華丸≫お母さん、掃除機止めてと

いう感じ。

大吉≫矢崎君の声が聞こえん。

秋元≫このようになります。

さっき華丸さんが

口に当たるだろ、とおっしゃって

おられたんですけどそのとおりで

このままでもいいんですけど
これを、お料理に

昇華していくためには

すり鉢です。
大きい粗い殻を

細かくしていきます。
大吉≫この作業をしないと

どうしても口の中に。

華丸≫ざらざら感が。
秋元≫捨てるものでえびと

感じられるものが作れるので

一手間なんですけど大体きょう
使用している量はご家庭で

えびチリとか

お料理を作ったときに使う

10尾分ぐらいで十分です。
山野辺≫さくらさん

うち、結構えびの殻が出るので
今度持って行っていいですか。

大吉≫さくらさんは
そういう専門の

業者の方ではないです。

秋元≫シェフ目線で作って
お返しします、パウダーを。

大吉≫えびパウダーを中国料理に
使うとしたらどうですか。

山野辺≫えびのパウダーとか

えびの卵は生地に練り込んだり

するので
肉まんとかの

生地に。えび肉まんを

ことしの冬に

発売。

華丸≫予定ですか。

山野辺≫未定です。

荻野≫和食だと白みその
ゆずグラタンを

作るんですけど
その上にぱらぱらすると

より風味が出そうだなと
思いました。

矢崎≫えびパウダーは

マヨネーズと相性が

抜群なんですよね。

秋元≫油脂分との相性がとても

いいです。加熱すると香りが
飛んでしまうことがあるので

冷たいお料理に使うと
すごくえびのリッチな味が。

矢崎≫先ほど華丸さんが
召し上がったトーストも

マヨネーズと合わせて非常に
相性がいいということです。

ほかにもポテトサラダに
使ったり

野菜のディップにおすすめだと
いうことです。

えびパウダーについて
お話ししたんですが

2階にいる山野辺さん
えびの殻を生かしたオリジナルの

調味料を考案してくださったと
お聞きしました。

山野辺≫えびの殻ごと使った
えび醤(じゃん)です。

(VTR)
≫頭も殻も身も使い

えびのうまみを
すべてぎゅっと閉じ込めた

えび醤はいかがでしょうか。
濃厚なみその味わいが

あと引くおいしさ。

矢崎≫えび醤

召し上がってみてください。
華丸≫ジャンは

何ジャンがあるの?
山野辺≫中国では

豆板醤とかがあります。

大吉≫えび丸出し。
華丸≫すごい。

矢崎≫頭も使っているので

みその感じも。

大吉≫そうね、殻だけじゃない
ですね。

山野辺≫みそと一緒に
えびも入っているので

えびそのものですよ。
このまま召し上がってもいいです

し簡単に言うと

お豆腐の冷やっこに少しだけでも

いいですし、炒め物に少し入れて
もいいですし

チャーハンに少し入れるとか
ラーメンにちょっと入れるとか

いろんな使い方があります。

矢崎≫えび醤の
作り方をご紹介します。

(VTR)
≫えびは頭と胴を分け

頭は殻を外します。
胴は殻ごと1cm幅に。

フライパンに油の半分と

みじん切りにしたたまねぎを入れ
強火できつね色になるまで

6分煮ます。
ここに先ほど切ったえびを入れ

中火に落として2分。
えびの香りが立ってきたら…。

残りの油を加えて一混ぜ。
みじん切りにしたにんにくと

しょうがを加え
全体が泡立つまで5、6分。

粗熱が取れたら
ミキサーで滑らかになるまで

30秒ほど、かくはんします。
そこに、調味料を加え

さらに30秒。
野菜のディップにもぴったりの

ごくうまえび醤、ぜひお試しを。

矢崎≫本当にいろんなものに
合いそうです。

大吉≫手の込んだいろんな調味料

が入ってた、だからこのおいしさ
なんですね。

矢崎≫私、きょうここまで
えびの

よさだけを
紹介してきたんですけど

えびって料理するときに

手が生臭くなって

しまいますよね。
今回においの研究が専門の

大同大学教授、光田恵さんに
聞いてきました。

えびのにおいはクエン酸水で
消せるということなんです。

作り方は非常に簡単で
水200ミリリットルに粉末の

クエン酸を小さじ1入れる
ということなんです。

どのように使うかというと

まな板などの調理器具、スプレー
吹きかけてから、しばらくたって

洗い流すと
においが

非常に落ちやすくなります。

さらに手や指、先ほど
山野辺さんもちょっと

手が臭くなってしまうという
話を

ニュース中にしていました。
フィンガーボールのように

手をこすり合わせると

取れるということです。
ごみだと、えびの殻、水けをよく

取ってスプレーを吹きかけて
袋などに入れておくと

いいということです。
ちなみに手や指の話ですが

クエン酸水、濃度を間違えないで
ください。

多く入れすぎてしまうと手荒れの
原因になってしまいます。

水200ミリリットルに対して
小さじ1を

守るようにしてください。
気になる方はぜひ試してください。

鈴木≫皆さんから
えびの活用法をたくさん

いただいています。
京都府50代の方からです。

えびパウダー、私以前から作って
活用しています。

甘えびが安くてたくさん手に
入ったときだけですが

お好み焼きの生地を作るときや
おみそ汁のだし

殻があるからほかのだしの材料と
だし袋に入れて使っています。

愛知県50代の方からです。
甘えびを買ったときは

甘えびの殻をむき
身はお刺身としていただいてから

おみそ汁にします。
水に甘えびの殻を入れて煮立てて

そこにお好みのみそを入れるだけ
食べる直前に黒こしょうを入れる

と風味も増して
とてもおいしいです。

おだしにしていますという方も
たくさんいただきました。

愛知県20代の方からです。
居酒屋さんで和食の料理屋さんで

アルバイトしていたんですけれど
大将が賄いにえびの殻を

すりつぶしてカレーに混ぜて絶品
えびカレーを作ってくれました。

すごくおいしかったです。

殻までこんなに使えるんだという
のがきょうよく分かりましたね。

華丸≫感謝ですね。

えびには。全部使える。だから指
が臭いとか

言っちゃいけないんですよ。
矢崎≫クエン酸でね。

大吉≫きょうもおいしい料理
ありがとうございました。

鈴木≫続いては
暮らしを豊かにするヒントを

お届けする情報番組
「あしたも晴れ!人生レシピ」

とのコラボ企画です。
去年、漫画家でタレントの

蛭子能収(えびすよしかず)さん
が認知症であることを

公表しましたが
華丸さん大吉さんも蛭子さんと

お仕事する機会が?
大吉≫よく一緒に

なっていましたし
一緒にバス旅なども

やったことがあります。
鈴木≫あのキャラクターというか。

大吉≫テレビで見る
あのままでした。

鈴木≫そんな蛭子さんが
認知症を患ったということで

認知症を蛭子さんらしい正直な形
で受け止めていらっしゃいます。

(VTR)
蛭子≫どうも蛭子能収です。

ちょっとあの認知症になりまして
しばらく

ちょっと休んでましたけど
もう元気になりましたので

またよろしくお願いいたします。

≫去年7月、蛭子さんは
テレビ番組の企画で

認知症と診断されました。

医師の診断を
その場で受け入れた蛭子さん。

認知症になったことを公表し

それをテーマにした本も
出版しました。

本の中では、蛭子さんならではの
認知症の捉え方が

紹介されています。

蛭子さんは、どのような思いで
認知症を公表したのか。

インタビューを申し込んだところ

妻の悠加(ゆか)さんとともに
答えてくれました。

蛭子≫あんまりそういうのを
公表して、公表して…

やっぱり…

言いながらちょっと矛盾してるな
と、ちょっと思いました。

悠加さん、本当のところ
どうなんでしょうか?

次に、エッセー本のことを
切り出すと。

蛭子≫本当?ちょっとちょっと…
ええ、知らんかったわ。

蛭子さんは

本を出したということを
忘れていました。

最近のことを思い出せない
認知症の症状の1つです。

実は、3年前から
症状が現れ始めていました。

幻視の症状で
取り込んだ洗濯物が

倒れている悠加さんの姿に見え
混乱して叫ぶこともありました。

夜、寝ているときに急に暴れだし
トイレに何度も起きることも。

悠加さんの不安は
高まる一方でした。

蛭子≫俺は
わりと軽く考えるたちなんで

すごい迷惑かけております。

認知症の公表は、蛭子さんに
大きな影響を及ぼしました。

テレビ番組への出演は減り
体調を考慮し、連載の数も半分に。

仕事が好きな蛭子さんにとっては
つらいことでした。

蛭子≫本当に
それが難しいんですよね。

いや、このあとどうするか
分かんないですね、本当に。

蛭子さんは、長崎から上京し

26歳のときに
漫画家としてデビュー。

現代社会の不条理を描く
ストーリーと

「ヘタウマ」と称される
独特の絵のタッチで

マニアの間で
熱狂的な人気を誇ってきました。

蛭子さんにとって
今の自分を築いた漫画の仕事。

認知症になっても

できるかぎり続けたいという

強い思いがあります。

蛭子≫死ぬまで。

死ぬまでやるんですよ。
同じことをずーっと。

藤江≫こんにちは。
「サンデー」の藤江です。

この日
打ち合わせにやって来たのは

4コマ漫画を掲載している雑誌の
編集者。

仕事を続けたいという思いを

周りの人たちも受け止め
サポートしています。

仕事の場には
20年近く蛭子さんを

担当してきたマネージャーが
必ず同席します。

ペンの一部が膨らんでいます。

空間を正しく捉えることが
難しくなっているのです。

編集者が握ったペンを見ながら
それを参考に描き直します。

蛭子さんが、この日考えたのは

富士山に座ろうとする
謎の男のストーリー。

描き進めるうちに

人と山が合体したような絵が
出来上がりました。

(笑い声)

認知症になって

「ヘタウマ」に磨きがかかる

4コマ漫画。

今だからこそ描ける蛭子さんの
世界が表現されています。

藤江≫そこは本当に
代え難いものがありますね。

再び、認知症の症状が現れます。

次の予定が入っていると
思い込み、急に焦りだしたのです。

藤江≫次の予定?
次の予定、何があるんですか?

話を否定せず

おもしろおかしく
会話を合わせていく。

蛭子さんを見守り

仕事を続けたいという思いに
寄り添っています。

森永≫お医者さんからも
やっぱり…

17年ついてるので…

蛭子≫いつまでもずっとね。

今は時折、ショートステイを
利用しているという蛭子さん。

生活は一変しましたが

悪いことばかりでは
ありませんでした。

悠加さんと過ごす時間が
増えたのです。

今のいちばんの楽しみは
悠加さんとの散歩。

仕事などで刺激の多い日々を
送ってきた蛭子さんにとって

初めて訪れた穏やかな時間です。

悠加≫それはよかったと。

≫そもそも蛭子さん
聞いてました?

蛭子≫一応、聞いてはいました。
すいません。

持ち前の朗らかな天然キャラで
笑いを届けてくれる蛭子さん。

認知症になった今も
これまでと変わらず

大切にしたいことがあります。

蛭子≫本当なんですよ、これは。

ちょっと今、考えた末に…。

鈴木≫いかがでした?
ご覧になって。

大吉≫最後まで蛭子節というか
蛭子さんだなと

思いましたけれども
ただ周りの方はね

お話とかを何も否定せずに
全部合わせていくって

いいことかなと思うんですけれど
24時間、365日となると

すごく大変だろうし
それが分かっているから

蛭子さんは
より明るくふるまっているのかな

とか思いましたけどね。
ただね、漫画は

蛭子さんは本業だから
漫画は頑張って描いてほしいなと

思っていましたけれども。
華丸≫技術とかも

忘れちゃうんですかね。

鈴木≫新たな蛭子さんの独特の

タッチが生まれようとしているの

も見えたし。

華丸≫逆に本音が聞けたかな。

蛭子さんっていつも
蛭子さんだから。

大吉≫何言っても、またまた

みたいな感じで聞き流していたし

僕らもそのように受け止めていた
けれども

根っこの部分を

ちらっと見ることができたかな。

鈴木≫蛭子さんの
認知症の症状には

人の顔や名前を覚えられないとか
最近の出来事を忘れてしまうと

いったこともあるそうなんですが
大好きだった競艇の選手の名前は

すっと出てくるという情報を
もらっています。

それから蛭子さん
認知症になるまでは悠加さんに

ありがとうと言うことが
なかったそうなんですけど

認知症になってからは感謝の
気持ちを素直に伝えられるように

なったそうです。
大吉≫冷蔵庫の中は

好きなアイスクリームで
ぱんぱんだったはずですよ。

ハンバーガーを召し上がっている

という驚きもありました。
鈴木≫蛭子さんは認知症である

ことを公表されました。
迷いはなかったと

おっしゃっていましたが
認知症の専門医によると

公表することは勇気がいるかも
しれない。

ただ隠すことも大きな負担や
ストレスになるので

できれば早めに診断を受けて
周りの人たちに知らせて

周囲のサポートを得る
ことが望ましいということでした。

大吉≫華丸さん続きましては。
華丸≫「わがままホビー」だよ。

♪~

<拍手>

駒村≫おはようございます。

きょうは、レッツ!フラダンス
ということで

きょうの「わがままホビー」は
ハワイの伝統芸能

フラダンスに
挑戦していただこうと

思っております。
きょう来ていただいたのは

サンディーさんです。
よろしくお願いします。

華丸≫アクリル板越しに
ありがとうございます。

大吉≫いただきます。

駒村≫大吉さんにも届きましたか。

♪~<「ラブ・スコール」>

駒村≫今流れている曲は。

大吉≫アニメの

エンディングテーマですね

今でも聴いています。

駒村≫大阪の方からメールです。

サンディーさんといえば

「ルパン三世」もそうですが
サンディーアンドサンセッツのこ

ろに
よく聴いていました。

細野晴臣さんプロデュースの
映画のアルバムも

リリースされている
歌手としてもご活躍なんですが

10代のころから
フラに親しんで

2005年にフラ指導者の
最高位と言われる称号

ウニキ・クム・フラを受け継いだ
いわれる方なんですね。

サンディー≫何のことか
分かりませんよね。

駒村≫サンディーさんに
じきじきに華大さんに

フラを教えていただこうと
思います。

きょう教えていただくのは
サンディーさんが歌う

「真夏の果実」のサビの部分
挑戦していただこうと

思っています。
サンディー≫ジェネレーション的

には
ご存じですか?

大吉≫
知っています。

何だった
ら「ラブ・スコール」でも

いいですよ。
サンディー≫日本語でやると

フラが手話だということが
分かるかなと思うんです。

踊る祈りと思ってください。
駒村≫「真夏の果実」のお手本を

見てもらおうと思います。
ミュージックスタート。

♪~

サンディー≫こういう感じです。

<拍手>
華丸≫パントマイムじゃないけど

なってますよね。

駒村≫歌詞に対して
腕の振りがそうなんですよね。

サンディー≫基本の振りは

あるんですけれども
何も歌詞がないときは

大体、手を動かす感じですね。

華丸≫歌詞に合わせて

踊るんですね。
サンディー≫声に出さずに

意味を伝えます。
駒村≫お二人に

挑戦していただきます。

大吉≫無理です。

華丸≫s**t kingzさん

よりは?

大吉≫s**t kingzさん

より細かく見たら
難易度高いでしょう?

駒村≫足のステップは
2つだけなんですよ。

サンディー≫きょうは特別に
シンプルにしてみました。

駒村≫基本のステップのカオです。

サンディー≫まずは
地球の真ん中から

姿勢を整えることから

なんですけれど
温かいアロハのエナジーが

真ん中から、皆さんの
足の下

正確に言うと
土踏まずの辺りに

ずっとすばらしい光が
上がってきているという

イメージで
胸の真ん中を

上に開いて。
でも上を見ると鼻の穴とか

見えちゃうから
ほどほどに。

その姿勢を保ったまま
お膝を曲げます。

足の幅は肩幅ぐらいで結構です。

そんな感じで曲げます。

そして
右足を大地に置くんですけど

そのときに重心を

ゼロのときは真ん中ですね。
重心を左足に

全部移動してください。

若干腰から押すように

そして右足を自由にして

かかとから
置かせてもらうつもりで

ごはんをくれるお母さん
なんですね、ハワイでいうと。

置かせてもらって。
まだ移動しない。

移動すると、むちがとびます。

左に乗って
右足を置かせていただいてから

かかとからつま先まで
全部感じながら乗っかります。

乗っかって
それを反対もやりますね。

もう1回。

右足に全部乗っていますね。
すばらしい。

ちゃんと自由になっている。
駒村≫華丸さん

左足が浮いているということは
自由になっているということで

いいみたいですよ。

サンディー≫置かせていただいて
そして重心移動です。

これが基本のステップなんです。

女性の場合は

波のモーションというか
腰が波なんですね。

上が炎みたいな。

男性は腰を波にすると
アプローチしている感じ。

華丸≫ギラギラしていると。
サンディー≫その目で言われると

びっくりしちゃう。
大吉≫アクリルがあって

よかったです先生。

サンディー≫右にいきますよ
足を置いてから乗っかる。

ちょっと前にいってみましょうか。
足を置いてから乗っかる。

これがカオというステップです。

下からきていたエネルギーが

胸に咲いているはずが
なんか皆さん

前かがみになってしまいましたね。
華丸≫背筋をぴんとするのね。

サンディー≫次はカホロです。
トラベルです。歩いていきます。

重心移動したのを

右左、初心者はタップ。

左右左、タップ。

これが超基本中の基本です。

駒村≫カオはその場

カホロは歩くということですね。

おさらいしてみましょうか。
カオから、いきましょう。

サンディー≫前のほうに向かって
歩いて

姿勢が大事ですね。

絶対下を見ない感じで。

目だけ見るんだったらね。

右アンド左。
大吉≫なってます?

駒村≫大吉さん、大丈夫ですか。
大吉≫ずいぶん前から

何かを見失ってます。
駒村≫どこをどう修正すると

いいでしょうか?
サンディー≫不思議なことに

なっていますが重心移動は
ちゃんとなさっている。

上まで移動しないように。
上半身は不動心。

どんなことがあっても上半身は
動かない。不動心。

駒村≫なんとなく…
ステップがちょっとなんとなく

大丈夫ですか?心細いですか?
大吉≫もう放送時間が

なくなりますよ
細かくやっていくと。

駒村≫曲のステップを
教えていただきたいと思います。

「真夏の果実」の歌詞です。
サビの部分ですね。

最初の2行をやりましょう。

サンディー≫左足を引いて

右足まっすぐポイント

左足に乗ります。
お膝を曲げて

手を左側に持っていって

手のひらを返しながら
砂ですね。

右手は残しておいてください。

自分の周りはビーチなので

砂でね。

反対側で右手を動かして
名前を消します。

次…。
なんか笑っちゃって。

笑っちゃいけないですね。
大吉≫僕の場合笑ってください。

私はこれでお金を稼いでいます。

サンディー≫「波はどこへ」
「帰るのか」ですね。

カホロで右

「波はどこへ」

反対側
「帰るのか」。

ついてこられました。

駒村≫ここまでが前半です。
後半の2行です。

サンディー≫右足に歩く
左足に歩きます。

もう1回、右足を前に出します。

ラブはハートですね。

前に乗って地球を一周するぐらい

ハートに愛をしっかり。

後ろの足に乗りましょう。

後ろの足です。

前の足はポイントにして。

大丈夫かな?

♪「愛を そのままに」

拾い上げます、取り上げます。

カホロで。
大丈夫?

カオで右左です。
大丈夫?

今、足をやったんだけど。
なんとか必死でお願いします。

手もいっちゃおうかな。
駒村≫足の部分だけ

おさらいしましょうか。
サンディーさんが

詳しく解説してくださいます。

私はテンポを落として歌います。

華丸≫駒村さんの歌が
聴けるんだ。

サンディー≫昔
アイドル歌手でしたよね。

駒村≫サンディーさんの前で
せん越ながら。

♪「砂に書いた 名前消して」

♪「波はどこへ 帰るのか」

サンディー≫左カホロ。

歩きます、右足左足。

右足、前。

前に乗って。後ろにしゃがみ込む。

サンディー≫カホロ。

カオ、右左。

華丸≫途中、寄ってくるけど
あなたが寄せてきていますよ。

<笑い声>

どんどんこっちに来てくるから。

波じゃなくて、あなたが
どんどん来ているから。

大吉≫どんどんそちらに
進んでしまうの、失礼しました。

サンディー≫受け止めます。
駒村≫手の動きも

つけていきましょう。
サンディー≫

♪「砂に書いた 名前消して」
私ですか?

駒村≫
♪「砂に書いた 名前消して」

サンディー≫波、カホロ。

駒村≫「波はどこへ」

サンディー≫動きます。

前に乗っかっていきます。
後ろにしゃがみ込む感じで。

♪「愛を そのままに」

サンディー≫カホロ、前に。
後ろに下がりながら。

華丸≫波でもないのに
寄せてきますよ。

大吉≫難しい。

華丸≫本当に難しい。

カホロがとにかく難しい。

サンディー≫覚えましたよね。

駒村≫カホロ

基本のステップを
教えていただきましょう。

サンディー≫足を置いてから
腰を移動します。

右左、右左
左右、左右。

右カホロと言ったら右足から

左カホロと言ったら左からです。

カオというのは必ず
ツーステップです。右左。

駒村≫サンディーさんの曲に
合わせて踊っていきましょう。

ミュージックスタート。

♪~

♪「砂に書いた 名前消して」

華丸≫僕の潮干狩りのところに
入ってくるの。

僕が潮干狩りしているんだからね。

大吉≫何回も同じミスをして
すみません。

どうしてもぶつかってしまうの。
駒村≫ラストですから。

華丸≫もう1回やるの?
駒村≫ミュージックスタート!

♪「砂に書いた 名前消して」

右足歩く

右足、

右足前

乗っかって後ろ足乗っかって

カホロ、

右左、上にカオを
展開してください。

<拍手>
サンディー≫すごい。

駒村≫途中難しかったですけど
最後は、すばらしかったですね。

華丸≫深いですね。
駒村≫サンディーさん

改めていかがでしたか?

サンディー≫エンジョイ
してくだされば

突破口としては大成功です。

男の人はもっと本当は
すごいですよ。

筋肉質な踊りがありますよ。

駒村≫メールをいただいています。
兵庫県の方です。

フラダンスには男踊りと女踊りが
あると思うのですが

きょうのはどちらですか?

共通のものもあるのでしょうか
ということです。

サンディー≫きょうは中性ですね。
華丸≫合わせていただいたんです

ね。
サンディー≫両方

いってしまいました。
駒村≫深さを

分かっていただけましたか。

大吉≫公民館でお母さん方が
やっているところに

取材に行っていました。

華丸≫簡単そうに見えていました。
駒村≫若干、息が

切れていましたね。
大吉≫膝が笑っております。

結構な運動量でした。

サンディー≫でも軸とか
ちゃんとしてくるので

電車に乗ってもこけなくなります。
いいことがいっぱいあります。

自分のことが好きになれます。

駒村≫大吉さんはどうぞお大事に。

大吉≫楽しかったです。
駒村≫きょうはサンディーさんに

教えていただきました。
ありがとうございました。

サンディー≫サンキュー。

鈴木≫駒村さんに
メッセージがきています。

福岡県40代の方です。

駒村さんの歌声初めて聴きました。

甘くて優しくてすてきでしたと
いうことです。

駒村≫恐縮です。
ありがとうございました。

鈴木≫皆さんから、たくさん
メッセージをいただいております。

まず中秋の名月について
いただいています。

華丸≫それがいい。

大吉≫もうちょっとかわいく
仕上がるはずだったんだけどね

慌てちゃったのかな。
鈴木≫きょう楽しんでください。

もう1つきています。

鈴木≫太陽を撮影するのは
やめてください。

目を痛める危険があります。

身近にある危険でないものなら
どれでも練習ができますので

やってみてください。

認知症の蛭子さんについても
お伝えしました。

鈴木≫蛭子さんにもたくさんの
反響をいただきました。

ありがとうございました。
きょうの「ハレトケキッチン」は

えびについてでした。
質問がきています。

チャンのときに卵白はなくても
大丈夫ですか?ということです。

山野辺≫卵白はなくても
大丈夫ですね。

卵白を使わない代わりに
ボイルする直前に

かたくり粉を付けてボイルする。
それで大丈夫だと思います。

鈴木≫チャンをするの
としないのとでは違いますよね。

ありがとうございました。

えびしんじょを作るときについて
もいただいています。

マッシャーでもいいですか?
ということです。

荻野≫本当にない場合には
まな板で、えびをたたきながら

包丁の裏を使って
背を使いながら潰すようにすると

限りなく近いものが作れると
思います。

鈴木≫なければ包丁でもできる
ということです。

えびの殻パウダーについて
質問です。

桜えびでもできますか?
ということです。

秋元≫桜えびでも

乾燥しているので
できると思います。

桜えびは身が入っていますので

さらさらなパウダーにするのは
少し難しいかもしれません。

レンジなど活用していただければ

さらさらのパウダーができると
思います。

鈴木≫身が入っていると変わって
しまうんですね。

秋元≫湿気が入っている可能性が
あります。

電子レンジなどを使って
やってください。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

にっこりなサービス
おすすめの記事