- ホーム
- 1997年
- 【沖縄】沖縄市中央にある「知名御多出横(知名オーディオ)」の知名宏師代表に、8月12日に特許証が交付された
元スレ
1◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]2020/10/12(月) 18:21:50.52ID:+K85xz430●?PLT(13345)
【沖縄】沖縄市中央にある「知名御多出横(知名オーディオ)」の知名宏師代表に、8月12日に特許証が交付された。大型スピーカーでなければ再生できなかった低音を、知名代表が2005年に開発した直径8センチ、高さ2メートルの小型筒状スピーカーで再生できることを、特許庁に認められた。小型筒状スピーカーで人が聞こえる低音域の再生を実現したのは世界初で、今回の特許取得で知名代表の理論が証明された。
人に聞こえる周波数の範囲(可聴域)は低音で20ヘルツ、高音で2万ヘルツと言われており、これまで20ヘルツの低音を再生するためにはスピーカーを大型化する必要があった。高さも17メートルが必要で、小型スピーカーとしての商品化は難しいとされていた。
知名代表はパイプオルガンのような筒状のスピーカーを作り、空気を自由振動させて音が共振(共鳴)することで、低音の再生に成功した。この低音再生技術を「八分(はちぶん)のλ(ラムダ)」と名付けた。20ヘルツの波長(17メートル)の8分の1(約2メートル)で、20ヘルツの低音を再生可能にした「知名定数」の理論が認められた。
知名代表は「1940年代に米国コロンビア大学のオルソン博士が書いた音響工学理論による箱型スピーカーの定説を覆したことがうれしい。特許で理論を証明されたので、実物の知名オーディオを見て聞いて体感してほしい」と呼び掛けた。問い合わせは知名オーディオ(電話)098(938)3994。
(喜納高宏通信員)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1206507.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/202010/cdc3f19c246c90cbfa95104eb8b97465.jpg ![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
380デンちゃん(SB-iPhone) [UA]2020/10/12(月) 21:57:14.46ID:6JAK09aV0
20Hzが必要なオーディオって何よ?
366ごきゅ?(東京都) [DE]2020/10/12(月) 21:44:17.53ID:RQmU8TNM0
20Hz出すのは簡単だろ振動板が20Hzで振動すればいいだけ
しかしそれが耳に聞こえるようにするのが至難の技
369とれたてトマトくん(東京都) [US]2020/10/12(月) 21:48:30.37ID:r1Ikm6OY0>>366
振動を音圧に変換しにくいんだよな
風呂の水に手を入れてす早く動かせば指一本でも波は立つけど、ゆっくりだと波にならない
大きい面積と大きい振動幅があればゆっくりでも波になる
85ルーニー・テューンズ(茸) [CN]2020/10/12(月) 18:42:20.94ID:zVfLBnDn0
いい加減こっちの発明してくれよ彡 ⌒ ミ
259はやはや君(光) [US]2020/10/12(月) 19:59:20.71ID:UvCfR0D20
モスキート?
261イヨクマン(新潟県) [GB]2020/10/12(月) 20:00:16.79ID:uScEZZZe0>>259
高い周波数じゃなくて低い方
1◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]2020/10/12(月) 18:21:50.52ID:+K85xz430●?PLT(13345)
21ピザーラくんとトッピングス(愛知県) [JP]2020/10/12(月) 18:28:01.42ID:EagC6qeT0>>1
そんなの前からあるじゃん
長岡鉄男も造っただろ
190さんてつくん(栃木県) [US]2020/10/12(月) 19:26:00.68ID:RyVFpr/u0
知名オーディオは有名だよ。
自分はそこまでお金持かけられないから、買えないけど。
96じゅうじゅう(埼玉県) [US]2020/10/12(月) 18:44:58.37ID:75ClT6lf0
音速で前後するスピーカー作ったら高音も低音も思いのままじゃね?
404ハギー(やわらか銀行) [IT]2020/10/12(月) 22:47:42.57ID:NwwGiWRA0
科学やね
95アカバスチャン(埼玉県) [US]2020/10/12(月) 18:44:18.97ID:/HyqW31w0
なんだただのハルムホルツレゾネーターじゃねーの
特殊回路のないヤマハアクティブサーボテクノロジー
100パナ坊(埼玉県) [ニダ]2020/10/12(月) 18:46:46.86ID:RzLyoRnr0>>95
ヘルムホルツレゾネーターってバスレフ型の基本原理かな
俺が持ってるスピーカーもポートが付いてる
248お自動さんファミリー(茸) [FR]2020/10/12(月) 19:55:34.46ID:Owlplykg0
左右の腰からぶら下げれば携帯も可能だな
110でんちゃん(東京都) [BE]2020/10/12(月) 18:50:54.14ID:mH3YkYDu0
作務衣がお洒落
395愛ちゃん(山梨県) [US]2020/10/12(月) 22:27:42.03ID:IIJ8/Mhr0
バックトゥザフューチャーの最初でマイケルJフォックスがすっ飛ばされなくなっちゃう
399イヨクマン(新潟県) [GB]2020/10/12(月) 22:36:58.94ID:uScEZZZe0>>395
あのスピーカーをちゃんと作ったら何Hz再生できるんだろう?
ドクは何のためにあのスピーカーを置いたんだろう?
今になって沸いた疑問
249あどかちゃん(東京都) [US]2020/10/12(月) 19:55:35.52ID:fShIBlEE0
20ヘルツから2万ヘルツまで再生できるスピーカーってないの?
250ラジオぼーや(東京都) [US]2020/10/12(月) 19:56:18.31ID:qselAjlC0>>249
あるけどお高いです
162とびっこ(福岡県) [NZ]2020/10/12(月) 19:15:51.81ID:mVUly/RI0
ウーハーって20Hz出てないの?
powered by Auto Youtube Summarize
関連