1大阪くうこ(茸) [US]2021/10/13(水) 10:53:32.65ID:6j+ls1PH0●?2BP(10000)
頭が2つ、脚が6本のカメが誕生 それぞれ3本の脚を動かして器用に泳ぐ姿も(米)
このほど1つの甲羅から頭が2つとそれぞれ2本の前脚を持つカメの赤ちゃんが誕生したというニュースがアメリカより届いた。遺伝子異常や環境的な要因による影響と考えられているこの双頭のカメは、合計6本ある脚をそれぞれが3本ずつ動かして器用に泳いでいるという。『USA TODAY』などが詳細を伝えた。
米マサチューセッツ州バーンスタブル市にある野生動物病院兼教育センター「Cape Wildlife Center」は今月11日、頭を2つ持ったカメが誕生したことをFacebookで公表した。
今回のカメは、同市サンディネックにある“ヘッド・スタート(head start)”と呼ばれる巣で誕生した。この巣は危険な場所にあった巣を移動させ研究者たちの観察下にあるもので、卵が孵ると冬を越すまで世話をする様々な場所へ送られ、春になると自然にかえすという。
詳しい調査を行うため同市の自然資源局によって動物病院に運ばれた今回のカメは、“キスイガメ(diamondback terrapin)”という種類で、その甲羅にあるひし形の模様から日本語では“ダイヤモンドガメ”とも呼ばれている。
同センターによると、これは発生初期段階である胚の状態のときに遺伝子的要因や環境的要因が影響し、1つの甲羅をシェアする形で生まれてきたという。人間でも体の一部を共有した結合双生児のニュースが時折話題になるが、今回のカメも同じように体の一部を共有しながら生きている。
このカメは頭が2つあり、前脚はそれぞれあるが後ろ脚は1組しかないので、脚は合計6本ある。さらにレントゲン撮影をして詳しく調べてみると、2本の背骨が体の下部で結合して1本になっていることが判明した。
続いて歩く様子や泳いでいる様子を観察してみると、前脚2本と後ろ脚1本の合計3本をそれぞれがコントロールして動かしていることも分かった。
さらに詳しく知りたいと知的好奇心を刺激された獣医や研究者たちはバリウム検査を行い、消化器がどうなっているのか調べた。すると各々が胃腸を持っており、片方がやや発達の度合いが早いものの、それぞれが食事を食べて消化しているという。
また深さのある水の中で泳がせるテストでは、呼吸が必要なときに水面に上がるような泳ぎ方をしていることも確認され、泳ぎにも不自由はないということが分かる。
これまでの様々なテストに加え、カメがもう少し成長した段階で今度はCTスキャン検査を行い、甲羅の下の内部構造の詳細を調べる予定だという。
なおこれまでにも頭を2つ持った動物たちは度々話題になっており、双頭の赤ちゃんウミガメの発見や、2つの顔を持って誕生した子牛は1つしかない脳が無いため2つの口が同時に動いていたというケースもあった。
このような状態で生まれた動物は比較的短命であることが多いが、同センターによると今回の双頭のカメは今のところ活発に過ごしているといい、スタッフたちに希望を与えている。
https://news.biglobe.ne.jp/international/1013/tec_211013_0405722428.html
https://i.imgur.com/p0nIAKK.jpg