1レジオネラ(光) [JP]2021/08/26(木) 10:13:22.71ID:tf1P3Q520●?PLT(16000)
「和牛のサシ」3Dプリンターで再現 培養肉ステーキに

大阪大学や凸版印刷などの研究チームが、
和牛のようにサシ(筋肉の中にある脂肪)の入った培養肉を、
立体的なものをつくれる3Dプリンターでつくる技術を開発した。

金太郎飴(あめ)のように培養肉の線維を束ねてつくることから、
生成方法には「3Dプリント金太郎飴技術」と名付けた。

培養肉とは、牛などの生きた動物から取り出した少量の細胞を、人工的に増やしてつくる肉のこと。
人口増加による食料危機や家畜数の増加による温暖化への対策などとして、注目が高まっている技術だ。

 現在つくられている培養肉は、主に赤身となる筋肉の細胞からつくられる。
線維も短く切れていて、ミンチ肉のようにばらばらになっているものが多い。
実際の肉のように線維がそろっていないため、かみ応えはあまりなく食感は柔らかい。

そこでチームは、線維が同じ方向にそろった、
肉本来の味わいを楽しめるステーキのような培養肉をつくることにこだわった。

筋肉の細胞以外に、サシとなる脂肪や血管になる細胞の増殖方法を発見。
さらに、できあがった筋肉、脂肪、血管の細胞を、3Dプリンターを用いて、
直径0・3〜0・6ミリの細長い線維状にし、何本も束ねて、一つの肉の塊にすることに成功した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c920fe21c3194f5c0a94f515a70ced81ab5eec8e

51テルモミクロビウム(愛知県) [JP]2021/08/26(木) 11:41:34.58ID:fHnfS9/z0

人工的に鶏肉を110グラム造ると4ドルかかるそうだ。そして今後1年半で2ドルに下げたいそうだ
グラム200円の鶏肉はちょっと高いけど豚肉でこの価格なら人工でも有りだな

>Future Meat CEO, Rom Kshuk said it now costs $4 to produce 110 grams of its chicken, and that price should
>drop to $2 over the next year and a half. Reaching price parity with conventional animal meat will be a key
>factor in the success of cultured meat.
https://thespoon.tech/memphis-meats-re-brands-as-upside-foods-announces-cultured-chicken-will-be-available-this-year/

29ビフィドバクテリウム(和歌山県) [CN]2021/08/26(木) 10:36:03.96ID:mrPak9g80

てきーら!