- ホーム
- 1997年
- (略)パッケージ裏側の下部に、製造・販売者名が日英両語で書かれているのだが、その部分にシールが貼られていることに情報提供者は気づいた
元スレ
1ターキッシュアンゴラ(家) [JP]2020/07/08(水) 13:01:04.94ID:H3RLRnOh0●?PLT(15931)
通販サイトで購入した「日本製」とされるマスクについて、真相を調べてほしいという依頼が読者から寄せられた。
(略)
パッケージ裏側の下部に、製造・販売者名が日英両語で書かれているのだが、その部分にシールが貼られていることに
情報提供者は気づいた。奇妙に思ってシールを剥がしてみると、シールの下には「MADE IN CHINA」と
書かれていた。
(略)
https://tanteifile.com/wp-content/uploads/2020/07/02.jpg
https://tanteifile.com/wp-content/uploads/2020/07/03.jpg
当サイトでは、製造・販売元に話を聞いた。担当者によると、現在このマスクが日本国内の自社工場で製造されていることは
間違いないという。以前は中国で製造していたが、4年ほど前に工場を日本に移した。その際、中国での製造時に使用していた
パッケージを持ち帰り、引き続き使ってきたそうだ。また、会社が移転して、所在地の記載を改める必要もあった。
これらの理由により、旧所在地が書かれている箇所と「MADE IN CHINA」という表記の上に、新しい所在地を
記したシールを貼ったという。
(略)
情報提供者が疑問に思ったもう一つの点は、マスクが高額で売られていたことだ。このマスクは4層構造であり、
0.1ミクロンのウイルスを99%以上カットする効果があるという。高性能であり、品薄状態であったとはいえ、
1袋5枚入りで1500円以上だったとのこと。この点を製造・販売元に尋ねたところ、定価は755円であり、
品薄に便乗して2倍以上の価格で転売する業者が確認されているそうだ。
(略)
記事全文と画像一覧 https://tanteifile.com/archives/22325 ![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
10スコティッシュフォールド(大阪府) [US]2020/07/08(水) 13:08:06.00ID:5r7zPneu0
最近良く薄い青いマスクをしてる人を見かけるけど、あれどこで売ってるの?
売ってるの白ばっかりなんですけど………
41白(東京都) [CH]2020/07/08(水) 13:23:49.79ID:Di/PqGZ/0
アベノマスクの国産じゃないしな。
10スコティッシュフォールド(大阪府) [US]2020/07/08(水) 13:08:06.00ID:5r7zPneu0
最近良く薄い青いマスクをしてる人を見かけるけど、あれどこで売ってるの?
売ってるの白ばっかりなんですけど………
25マンチカン(静岡県) [CA]2020/07/08(水) 13:16:10.77ID:KX72BGyu0>>10
中国国内では不織布マスクは青というイメージがあるらしい。多分青いマスクは中国の国内の消費の為に作られたもの。
中国は世界中の不織布マスクをほとんど作っているからな、
多彩多様なマスクを作って顧客の要望に応えております。
27アムールヤマネコ(茸) [ニダ]2020/07/08(水) 13:17:16.97ID:VQVofgJe0>>25
医療用じゃね
品質は一般かもしれんが
39マンチカン(静岡県) [CA]2020/07/08(水) 13:23:29.90ID:KX72BGyu0>>27
普通のマスクが青いんだよ、
>>28
それは急遽作って輸入したからだよ。普通は日本輸出用は日本向けの接着剤を使う。
49セルカークレックス(北海道地方) [TW]2020/07/08(水) 13:27:31.01ID:uK/QNMx30
養殖は外国から持ってきたのをちょっと日本で育成すれば国産になるんでしょ?
16ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US]2020/07/08(水) 13:11:30.79ID:cOE2e5DK0
わざわざ剥がしたやつ有能だな。
60ハバナブラウン(大阪府) [EC]2020/07/08(水) 13:36:48.76ID:mrypenk40>>16
不良品掴まされてたらただのバカだよな
31ソマリ(東京都) [IL]2020/07/08(水) 13:19:23.79ID:tR5GvPff0
中華水色マスクは小林製薬ののどぬーるぬれマスクを塗装で真似てんだろ
土人は救いがたい馬鹿だ
48スフィンクス(光) [ES]2020/07/08(水) 13:27:26.73ID:Sk1uZfFt0>>31
青色は医療用のなんたら規格でウイルスをシャットアウトできる
という虚偽情報で売ってるんじゃなかったか?
65チーター(富山県) [US]2020/07/08(水) 13:44:11.29ID:MAZL0kxj0
マスクに限らず社名にインターナショナルついてたら避けるようにしてる
19マンチカン(静岡県) [CA]2020/07/08(水) 13:12:17.19ID:KX72BGyu0
まあ、こんなもんだよ。
中国でマスク製造、箱に梱包、日本に輸出→中国製
中国でマスク製造、日本に輸出、梱包を日本で行う→日本製
箱詰めしてから輸入すると空気を運ぶことになっちゃうからな、中国から折り畳んだマスクと箱がぎっしり入ったコンテナを輸入して日本で梱包するんだ。
立派な日本製です。
そうでなきゃシャープが急にマスク作れるわけがない。
22アムールヤマネコ(茸) [ニダ]2020/07/08(水) 13:14:00.19ID:VQVofgJe0>>19
シャープの技術は親会社のやつだろ
もともとノウハウある
29マンチカン(静岡県) [CA]2020/07/08(水) 13:19:04.83ID:KX72BGyu0>>22
シャープにマスク製造のノウハウが?
43アムールヤマネコ(茸) [ニダ]2020/07/08(水) 13:26:03.32ID:VQVofgJe0>>29
あるでしょ?
もう国内企業じゃないので技術共有されてる
32カラカル(ジパング) [CN]2020/07/08(水) 13:20:08.87ID:4xLk7hi90
マスクあるある
もう20年くらいの常識だろ
61アフリカゴールデンキャット(大阪府) [US]2020/07/08(水) 13:39:34.66ID:KpxU/G0V0
何でも日本製が良いと洗脳されてるがマスクは全然イケてないのにな
分厚く伸縮性に欠けて訳分からん夏用とか作るのやめてくれへんかな
79スミロドン(ジパング) [AI]2020/07/08(水) 14:16:11.47ID:PoXI4CGD0
海外で作っても最終梱包を日本でやれば国産なだけでどこでもある話
13サバトラ(東京都) [CN]2020/07/08(水) 13:09:44.50ID:ylC9YC+g0
HP見たら、がっつり国内工場で生産って書いてあるなw
日本マスク工業会にも入ってないようだ
33ジャガーネコ(埼玉県) [FR]2020/07/08(水) 13:20:09.32ID:BGN0REvY0>>13
工業会のロゴもシナ生産で勝手に使ってるケース多いようだね
この会社のがどうかは知らないけども
あとシャープのマスク全然当たらないのだけどきちんと抽選やってるのかこれ
powered by Auto Youtube Summarize
関連