- ホーム
- 1997年
- Ryzen5PRO搭載のThinkCentre M75q-1 Tinyが安いらしいんだがどうなの?
元スレ
1セルカークレックス(東京都) [EU]2020/07/05(日) 14:37:07.52ID:frE54PAm0?2BP(1500)
https://rebrand.ly/qtfkrjr
1 ThinkCentre M75q-1 Tiny:価格.com限定 パフォーマンスを選ぶ
2 ストレージは1TB HDDを選ぶ(128GB SSDでもいいが・・・・後で自分でSSD入れたい)
3 メモリはデフォルトのまま(後で自分で追加するので1スロ空けとく)
4 その他のオプションは外せるだけ外す
5 「WIFI+BT」あるいは「ダストシールド」の少なくとも1つを選択する
という感じらしんだが、これって買いなんか?
95セルカークレックス(庭) [ニダ]2020/07/05(日) 16:01:37.67ID:HfNVzk+M0
fluidmotionで動画ヌルヌルだからエロ動画詰め込むのにいいぞ
本体ごと机の裏とかに隠せるサイズだし
97ボルネオウンピョウ(新潟県) [KR]2020/07/05(日) 16:05:02.61ID:+E9qh4IN0>>95
サポートどうなの?APUはfluidmotion使えなくなったとかどこかで見た気がするけど
今大丈夫?
101セルカークレックス(庭) [ニダ]2020/07/05(日) 16:07:03.93ID:HfNVzk+M0>>97
有志が作ったアプリでオンにできるはず
ドライバアップデートとのいたちごっこだけど
105ボルネオウンピョウ(新潟県) [KR]2020/07/05(日) 16:09:51.18ID:+E9qh4IN0>>101
>>102
へー、サンキュー
88スナネコ(ジパング) [CN]2020/07/05(日) 15:52:18.98ID:7WsRyFUc0
中途半端なデスクトップって存在価値あるの?
GPUくらい増設できるように作ればいいのに
163コラット(家) [ニダ]2020/07/05(日) 21:09:52.33ID:jCYL7COD0
レノボに限らず、マイクロタワー以下はメーカーデスクトップ機の3割くらいあるよ
149白黒(ジパング) [US]2020/07/05(日) 19:05:52.24ID:hpcVxsW90
こういうのでもうちょい拡張サイズでグラボも使えたら
間違いなく需要あると思うんだけど
158ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [ニダ]2020/07/05(日) 20:18:46.03ID:p+y+2Q5C0>>149
そういうの無いよな
BTOだと詰め切れてないんだよねやはり
169チーター(茸) [JP]2020/07/05(日) 23:14:50.87ID:oYrEkMWh0
中途半端なNUC買うくらいならこっちのがいいかも
6セルカークレックス(東京都) [EU]2020/07/05(日) 14:42:11.67ID:frE54PAm0
26白黒(栃木県) [ID]2020/07/05(日) 14:58:26.55ID:0qDldMhj0>>6
拡張性ゼロな上にUSB2.0とか在庫処分じゃねーか
よくこんなの作ったな
なんか間違ったのか
64スフィンクス(東京都) [ME]2020/07/05(日) 15:34:14.38ID:jCvo/Qhn0
こんなポンコツが3万もするのか
143黒トラ(ジパング) [JP]2020/07/05(日) 18:17:14.80ID:gt8GdtWT0
これあれだろACアダプタ別売りの9000円くらいする容量デカいの買わないとグラの性能低いって話題になってたやつだろ
しかもそれで性能上がる替わりにファンが爆音で唸るってゴミカス
見た目の構成でコスパ最強に見えるけど発熱と消費電力減らす為に性能にブレーキ掛かってるからな
155ジャングルキャット(新潟県) [CN]2020/07/05(日) 19:36:06.19ID:d3oSk9Hq0>>143
ありがとう
危ない危ない
48ソマリ(千葉県) [US]2020/07/05(日) 15:18:21.46ID:zc4wtPNY0
いくらになるんだかわからん
50キジ白(ジパング) [US]2020/07/05(日) 15:19:44.34ID:jIGbj/zc0>>48
8GB RAM
128GB SSD
キーボード、マウスなしで
>>34
58ソマリ(千葉県) [US]2020/07/05(日) 15:26:48.52ID:zc4wtPNY0>>50
買えてしまう額だな
42ジャガーネコ(空) [KR]2020/07/05(日) 15:11:25.54ID:WMAypO7C0
爆音と予想
59パンパスネコ(北海道) [ニダ]2020/07/05(日) 15:26:48.98ID:kCe5+nRE0>>42
HDD積まなければアイドル時はほぼ無音だぞ
26白黒(栃木県) [ID]2020/07/05(日) 14:58:26.55ID:0qDldMhj0>>6
拡張性ゼロな上にUSB2.0とか在庫処分じゃねーか
よくこんなの作ったな
なんか間違ったのか
37ボルネオウンピョウ(新潟県) [KR]2020/07/05(日) 15:09:08.32ID:+E9qh4IN0>>26
ほんとそれだなあ、3400G搭載って部分だけはかなりすごいと思う
他メーカーが作ってないもんだしMB開発とか大変だったろうなと思う
だけど放熱性拡張性が悪すぎる。
きっと、内部開発した人は立場的に弱くて
最終的にPCもニーズも詳しくない偉い人が「小さくしろ!この機能削れ!」とかでたらめな指示したのかなあ
って想像しちゃう
powered by Auto Youtube Summarize
関連